JPH07223261A - 硬質塩化ビニール樹脂管の熱収縮を利用した管継手と その部材及び簡易製造器具並びに組立て施工法 - Google Patents

硬質塩化ビニール樹脂管の熱収縮を利用した管継手と その部材及び簡易製造器具並びに組立て施工法

Info

Publication number
JPH07223261A
JPH07223261A JP6142123A JP14212394A JPH07223261A JP H07223261 A JPH07223261 A JP H07223261A JP 6142123 A JP6142123 A JP 6142123A JP 14212394 A JP14212394 A JP 14212394A JP H07223261 A JPH07223261 A JP H07223261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
heat
shrinkable
joint
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6142123A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yokobayashi
明雄 横林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6142123A priority Critical patent/JPH07223261A/ja
Publication of JPH07223261A publication Critical patent/JPH07223261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/66Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by liberation of internal stresses, e.g. shrinking of one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • B29C66/12821Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment comprising at least two overlap joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1286Stepped joint cross-sections comprising at least one bevelled joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5223Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5223Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces
    • B29C66/52231Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces with a right angle, e.g. for making L-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5224Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5224Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces
    • B29C66/52241Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7371General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable
    • B29C66/73715General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable heat-shrinkable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】主として地下埋設管に追加工事を行う場合掘り
起こし範囲を最低におさえ、労力を節約し、又掘り起こ
したパイプの土圧の変化によるセンターの狂いを吸収
し、しかも機械的強度密封を保持し長年、地盤沈下等に
よる土圧の変化にたえるソケットを提供する 【構成】図3に示す硬質塩化ビニール樹脂管を加熱拡管
した熱収縮管継手Bと直管Cとを組み合わせた、わりこ
みソケットDを図4に示す。これを使用した実施例の一
例を図1に示す。又別な構成として図5に示す二段に拡
管した熱収縮管継手Eと、図6に示すリング6と直管C
とを組合せ、わりこみソケットFが構成されるこれを使
用した実施例を図8に示す。熱収縮管継手簡易製造器具
は鉄またはステンレスの薄肉管より製作され、外筒、内
筒、直立スタンドより構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として地中に埋設され
ている既設の排水管に増設工事を行う際に発生する管の
接続工事に必要な、硬質塩化ビニール樹脂管の熱収縮を
利用した管継手とその部材及び簡易製造器具並びに組立
て施工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】地中に埋設されている排水管の途中に何
等かの増設工事、例えば分岐ソケット等を割り込むには (イ)例えば図9に示す埋設管を数mに渉って掘り上
げ、中間を切断して不要長さの部分を切捨てた後、両方
のパイプを持ち上げ両端に接着剤を塗布した後、目的の
継手を接続して同時に下ろす、現場用語で、はさみこみ
と呼ばれる方法。 (ロ)又図10に示す直角に曲折した配管の場合は、エ
ルボの周囲を掘り上げ切断して不要長さ部分を切り捨て
た後、エルボ側を大きくはねだし分岐ソケット等接着し
た後エルボ側は元に戻して接着する、現場用語でゆうは
ねこみの方法。 (ハ)図11に示す市販の、やりとりソケットを使用す
る方法で、ゴムパッキング13を使用し差し込み長さを
調節できるようになっている、以上のような技術があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらには次の様な欠
点があった。即ち(イ)、(ロ)の工法は掘削する部分
が非常に長くなることである。この事が大きな問題で都
会地のビルの周辺等はコンクリートで打設、例え1m掘
るにも大変な作業が伴い、又埋戻し、舗装の問題もあ
る。住宅地の場合でも大きな木の根等による、土圧の変
化によるパイプの曲りもしばしば経験するところであ
る。何れにしてもパイプを地下から持ち上げないで工事
が出来ることが前提条件でありそうすれば掘削する部分
は必要箇所だけとなり、工事はずっと楽になる。この目
的で従来市販されているのが、やりとりソケットであ
る。これは図11に示す通りゴムパッキング13が使用
されており、相手管が密着スライドして長さを調節しな
がら取付けられるようになっている。
【0004】従ってゴムパッキングは封止と固定とを兼
ねているが、ゴムパッキングを土圧の変化による外力に
対抗させるのは無理でパイプは抜け出てくる可能性大で
ある。又挿入されるパイプとやり取りソケットとの内径
との比較的大なるすき間のため、水平方向の配管に使用
した場合目立つくらいに曲がってしまう。やりとりソケ
ットに挿入されたパイプの先端がソケット内面に押し付
けられて初めて固定するのである。更にゴムパッキング
の特徴は長期間、偏った力が加わっていると、変形のた
め水漏れがしてくることはよく知られている。即ち下水
工事でのトラブルで最も多いのは工事終了後の地盤沈下
によるもので、従って外力に弱いこのソケットを使用す
る場合は慎重な工事が必要になる。
【0005】地下埋設管工事の場合でもう一つ、常に問
題になる点にセンターの狂いがある。これは一本のパイ
プの間はセンターは一直線上にある訳でああるが、工事
のためには必ず切断が伴い、切断した途端にセンターが
狂ってしまうことである。これは無論長い間の不均衡な
土圧の変化によるものであるが、このような場合には好
むと好まざるとに関わらず長い長さに亘って掘り上げ大
変な作業の後修正することになる。即ち多少のセンター
の狂いは吸収し、しかも機械的強度、密封を保持し長い
年月、土圧の不均衡な変化に耐え、しかも価格の安いソ
ケットが要求される訳である。
【0006】
【課題を解決するための手段】出版物等にも掲載されて
いる硬質塩化ビニール樹脂管の性質として、加熱により
75°Cくらいで軟化し、弱い力で変形し、冷却する
と、そのままの形を保持し再び加熱すると、元の形に戻
る復元性を持っている。この性質を利用したのが本発明
の骨子である。即ち硬質塩化ビニール樹脂管を加熱して
これを一段又は複数段に拡管成形して熱収縮管継手又は
その部材としてこれを通常の状態の硬質塩化ビニール樹
脂管と組み合わせ、又接着剤を併用して、外部から加熱
すると、外側の拡管されたほうは収縮し、中側の樹脂管
を外側より接着剤と共に緊縛し密封固定するものであ
る。これを更に図を基にして詳しく説明する。
【0007】第1の方法として図1、図2、図3、図
4、図12で説明すれば、接続しようとする相手管Aと
同径の硬質塩化ビニール樹脂管を図3の様に端部1は管
Aと同径のままとし、2のみを加熱により軟化拡管し、
その内径は管Aと同径の直管Cがスライド自由となる寸
法としこれを熱収縮管継手Bとする。この熱収縮管継手
Bと直管Cとを組合せ、これを図4に示し、わりこみソ
ケットDとする。これを使用して工事をした場合の様子
を図1に示している。埋設管を堀上げ切断した管A、A
の一端に目的の分岐ソケット11を接着剤で取付け他端
にはソケット12を接着取付けて固定する。次に割り込
みソケットDより直管Cを抜きだしBの1及び管Cの両
端にも同時に耐熱接着剤を塗布し、管Cを継手Bにやや
深く差し込み次に素早く管Cの一端はソケット12へ継
手Bの1は分岐管11の受け口へ夫々軽く圧入する。次
に継手Bの外側から直管Cの差し込み部分を均一にトー
チランプで加熱することにより2の部分は収縮して管C
を緊縛し、しみ出した接着剤をウエスで拭きとり冷却す
ると、この部分は1〜2分で完全に密封固着する。又セ
ンターが狂っている場合も割り込みソケット軟化の為、
図12に示すとうり狂いは自然に吸収されてしまう。
【0008】第2の方法として図5、図6、図7、図8
で説明すれば、相手管Aと同径の管を図5の様に端部3
は管Aと同径のままとし、4、5部分を加熱拡管し4の
部分の内径は管Cがスライド自由とする寸法とし、5の
内径は、4の外径を持つ管が遊嵌スライド自由とする寸
法とする。別に保持リング6を同様な方法で製作する。
このリングの寸法は内径は管Cにスライド自由、外径は
5の内径にスライド自由とし幅は管CのJIS継手差し
込み寸法とする。
【0009】図7に示す通り継手Eと直管C及びリング
6を組合せる事により、わりこみソケットFが構成れ
る。これを使った施工法は、図8に示すごとく埋設され
ていた管を掘り上げ不要長さを切断した両端A,Aの一
端に目的の分岐ソケット11を接着取り付けた後、他端
にもソケット12を接着する。次にわりこみソケットF
の3に耐熱接着剤を塗布、直管Cの一端にも耐熱接着剤
を塗布する。この際、継手E内へ挿入する部分には塗布
しない。12、11の差し込み部に圧入して固定したら
リング6はずらしておいて5の内側に耐熱接着剤を塗布
した後、リング6を5内へ2〜3回、回転しながら押し
込む動作を繰り返へしてから5内で静止させると毛管現
象で接着剤は継手E内にしみ込み、又リング6周辺にも
しみこんで保持リングは5内で安定する。かくして4及
び5のさし込み部分を外側からトーチランプで加熱する
と継手Eの4、5部分は収縮し直管Cのさし込み部とリ
ング6を同時に緊縛し1〜2分で耐熱接着剤と共に強力
に密封固定する。
【00010】これら熱収縮管継手の製作は加熱装置と
して、電熱、ガス、誘導加熱等の方法で、素材の硬質塩
化ビニール樹脂管及び成形に使用する型を一定温度に加
熱しプレス機等の加圧装置を用いて簡単に成型する事が
可能である。これは軟化温度が75°Cと比較的低い事
と軟化した場合わずかな力で成形する事が出来るためで
ある。これは工場で量産の場合であるが、一方しばしば
現場においては作業中に継手を必要とする場合があり、
このような場合現場で切れ端の材料を使用し簡単に熱収
縮管継手を製作出来れば時間的に経済的に大変なプラス
となる。次に述べる簡易製造器具は多数の試作を経て開
発したものである。
【00011】これを図13、で説明すれば、必要とす
る寸法の熱収縮管継手の外径寸法が遊嵌スライド自由な
内径形状を有する外筒51と熱収縮管継手の内径形状に
遊嵌スライド自由とした外径形状を有する内筒52、及
び外筒51下部に嵌合し直立を保持する直立スタンド5
0とで構成されており、内外筒の材料は、鉄またはステ
ンレスの薄肉管を材料として口広げ、口絞り、バルジ加
工等により製作する。内筒52には上部に加圧、引き抜
きのために把手が取付けられており、直立スタンド50
は外筒51の下部外側に遊嵌するリングに平板を溶接し
て製作する。
【00012】この簡易製造器具を使用して図13で熱
収縮管継手の製作法を説明すれば、直立スタンド50に
外筒51を立て、素材の硬質塩化ビニール樹脂管Kを中
に置いて外筒内筒をバーナーで加熱し中の素材が軟化し
てきたら素材の中側に内筒52を加熱しながら徐々に圧
入して行く圧入中は外筒51も加熱をつずけ全長圧入を
終わった所で加熱を止め水を掛け冷却して取り出す。同
様な方法で図14では熱収縮管継手E、図15では、多
数個取り保持リングGの製作順を示している。図16で
は多数個取り保持リングGを必要幅に切断し保持リング
6の複数個が取れることを示している。
【00013】
【作用】一度加熱拡管されたまま常温に戻ったものを再
び加熱するとると元の寸法に戻るとゆう硬質塩化ビニー
ル樹脂管の復元性を利用したもので、特に耐熱接着剤を
塗布した接合部を外部から加熱するとゆう方法は一見乱
暴な方法に見えて、結果は非常に完壁で多数の工事実績
でまだ一例もトラブルは発生していない。これは硬質塩
化ビニール樹脂管の軟化温度が75°C耐熱接着剤の耐
熱温度が100゜C近く、又硬質塩化ビニール樹脂管が
熱の不導体、加熱時間が極めて短い等の原因で耐熱接着
剤には殆ど影響を与えないのであろうと思われる。この
発明の方法では前述の通り掘削工事の大幅節約の他、前
述の中心のずれた管の場合図12に示す通りそれに対応
して施行することが出来、多数の工事例で完壁な結果を
得ている。又熱収縮管継手の簡易製造器具による製作の
利点はその場で目的の継手が調達出来るとゆう点である
事は勿論であるが、大体は現場にある残材で間に合い、
通常廃棄されるものが有効に生かされる為、経済的効果
は非常に大きい。
【00014】
【実施例】
実施例1 本発明の実施例を図1、図2、図3、図4に基づいて説
明する。図2のA、Aは埋設されていた管Aを掘り上げ
取付け工事の為、不要長さを切り落とした後の部分を示
している。図3は管Aと同径の硬質塩化ビニール樹脂管
より加熱拡管成形されたもので1は管Aと同径のままで
2は内径に管Aと同径の直管Cが遊嵌スライド自由の寸
法に製造されたものでこれを熱収縮管継手Bとし、この
継手Bと直管Cとを組合せることにより図4に示すわり
こみソケットDが構成される。
【00015】次に図1により配管工事の場合の組立て
施行順を説明すれば管Aに目的の分岐ソット11を耐熱
接着剤を使って取付ける。継ぎに管Aの他端にソケット
12を接着固定する。このソケット間にやりとりソケッ
トDががはいる事を確かめてから直管Cを抜き出して、
継手Bの1及び直管Cの両端にも耐熱接着剤を塗布し、
直管Cを継手Bにやや深く差し込み一端はソケット12
へ、継手Bの1は分岐管11の受け口へ夫々軽く圧入す
る。次にトーチランプを使いBの2と直管Cの差し込み
部分を外部から加熱すると2の部分は収縮して直管Cを
緊縛密封し、しみでた少量の接着剤はウエスでふき取
り、1〜2分で耐熱接着剤と共に密封固定する。又セン
ターが狂っている場合もわりこみソケット軟化のため図
12に示す通り狂いは自然に吸収されてしまう。
【00016】実施例2 第2の実施例を図5、図6、図7、図8で説明すれば、
接続する相手管Aと同径の硬質塩化ビニール樹脂管を加
熱拡管成形する。即ち3は管Aと同径のままとし4、5
部分を加熱拡管し4の内径は直管Cが遊嵌スライド自由
とし5の内径は4の外径をもつ管が遊嵌スライド自由な
寸法に形成する。別に図6に示す保持リング6を用意す
る。これも硬質塩化ビニール樹脂管の加熱拡管により形
成されたもので寸法は、外径は継手Eの5の部分の内径
に遊嵌スライド自由とし内径は直管Cの外径に遊嵌スラ
イド自由とした寸法、幅は直管CのJIS規格ソケット
受け口寸法の深さとする。この継手Eと直管C及びリン
グ6を組合せて、わりこみソケットFが構成される。
【00017】これを使用してA、A管の配管工事の一
例を図8で説明すれば掘り上げられ不要部分を切断され
たA、A管の一方に接着剤を塗布し分岐ソケット11を
接着固定する。他端にはソケット12を同様接着固定す
る。両ソケット間に、わりこみソケットFの挿入可能を
チエックした後、継手Eの3と直管Cの一端に接着剤を
塗布する。この時継手Eへの挿入側には塗布しない。リ
ング6は管Cにつけたままで、両ソケットの間でCを引
き出し、夫々の受け口へ軽く圧入する。1〜2分間で固
定するので、次はリング6をずらして5の内側へ耐熱接
着剤を塗布し、リング6を2〜3度回転しながら中へ押
し込むようにすると接着剤は中へ流れ込み、又リング6
の周囲にも付着し5の内部でリングの位置が安定する。
次にトーチランプで4から5にかけて周囲を平均に加熱
するとすぐ収縮が始まり、4と5はリングと共に直管C
を緊縛し加熱をやめて1〜2分で耐熱接着剤と共に密封
固定する。
【00018】実施例3 熱収縮管継手の簡易製造器具の製作は材料として鉄また
はステンレスの薄肉管を使用しそれを、口広げ、口絞
り、またはバルジ加工により製作する。外筒5161、
71の寸法は必要な熱収縮管継手の外径形状が遊嵌スラ
イド自由な内径形状とする。内筒52、62、72は必
要な継手の内径形状に遊嵌スライド自由とした寸法とす
る。直立スタンド50、60、70は外筒51、61、
71の下部外側に遊嵌する内径寸法のリングに平板を溶
接して製作する。
【00019】実施例4 簡易製造器具を使用しての熱収縮管継手の製造方法を図
13に基ずいて説明すれば先ず必要長さに切断された素
材の硬質塩化ビニール樹脂管Kを用意し次に直立スタン
ド50に外筒51を立て中に硬質塩化ビニール樹脂管K
を立てる、外筒51の外部周囲をバーナーで加熱すると
中の硬質塩化ビニール樹脂管は次第に軟化してくる。こ
の中へ予め予熱しておいた内筒52を把手を持って圧入
して行く圧入中にも外部からバーナーで加熱をつずけ全
長圧入をおわったら加熱を止め水を全体に掛けて冷却し
てから熱収縮管継手Bの完成品を取り出す。
【00020】実施例5 図14は同様な方法で製作することができる熱収縮管継
手Eの製作過程を示している。
【00021】実施例6 図15、図16に保持リング6の製作過程を示してい
る。即ち図15で、多数個取り保持リングGを実施例4
同様な方法で製作した後これを必要寸法に輪切りとして
複数個の保持リング6が出来る。
【00022】
【発明の効果】本発明にかかる熱収縮管継手を使用し構
成した場合、従来大変な労力を必要としていた地下埋設
管工事が大幅に軽減され、追加工事の場合、調整に大変
な労力を要した埋設管のセンターの狂いにたいしても殆
ど何の手を加えることなくそのまま工事を行え又その結
果は数々の工事実績から100%完壁である。又構造簡
単のため価格は非常に安く提供出来る上、素材、直管等
普通廃棄される材料がそのまま有効に生きるものであ
る。又現場における工事のやりやすさについては接続間
隔は直管Cの長さで自由に調節出来るので工事の際相手
管切断長さに神経を使うことなく、最終的に直管Cの長
さできめられるので工事が楽である。更に地下埋設管工
事ばかりでなく地上の場合でも状況によっては便利に使
用でき又わりこみソケットばかりで無く熱収縮管継手単
体でも工事によっては便利に利用できるものである。簡
易製造器具については、現場で工事に掛かってはじめて
必要なものが分かる場合が多く、その場で必要なものが
入手出来る事は工事進行に時間的に利益をもたらすので
あり、又普通は廃棄される残材が値段の高い継手に生ま
れ変わる訳であるから大なる経済的利益をも、もたらす
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のわりこみソケットD取付け工事例
【図2】地下埋設管の不要ケ所を切断した一部縦断面図
【図3】実施例1の熱収縮管継手Bの縦断面図
【図4】実施例1のわりこみソケットDの一部縦断面図
【図5】実施例2の熱収縮管継手Eの縦断面図
【図6】保持リング縦断面図
【図7】実施例2のわりこみソケットF縦断面図
【図8】実施例2のわりこみソケット取付け工事例一部
縦断面図
【図9】従来の技術中(イ)の、はさみ込み法の工事例
【図10】従来の技術(ロ)のはねこみ法の工事例
【図11】従来の技術(ハ)の、やりとりソケットによ
る工事例一部縦断面図
【図12】中心が外れている場合の工事例一部縦断面図
【図13】実施例4の熱収縮管継手Bの製作過程縦断面
【図14】実施例5の熱収縮管継手Eの製作過程縦断面
【図15】実施例6の多数個取り保持リングGの製作過
程縦断面図
【図16】多数個取り保持リングGを切断して得られる
保持リング6の斜視図
【符号の説明】
A 埋設管 B 熱収縮管継手 C 直管 D わりこみソケット E 熱収縮管継手 F わりこみソケット G 多数個取り保持リング K 硬質塩化ビニール樹脂管 1 基本寸法部 2 1段拡管部 3 基本寸法部 4 中間拡管部 5 リング拡管部 6 保持リング 7 把手 11 分岐ソケット 12 ソケット 13 ゴムパッキング 14 エルボ 50、60、70 直立スタンド 51,61,71 外筒 52,62,72 内筒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16L 21/00 F // B29L 23:00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質塩化ビニール樹脂管を加熱し、一
    段又は複数段に拡管成形した、熱収縮管継手とその部
    材。
  2. 【請求項2】 加熱により収縮し、相手管差込み部を
    外部より緊縛する請求項1記載の熱収縮管継手とその部
  3. 【請求項3】 接続する相手管(A)と同径の硬質塩
    化ビニール樹脂管を加熱拡管し(1)は元寸法のままと
    し(2)の内径は管Aと同径の直管Cが遊嵌スライド自
    由としたものである請求項1及び請求項2記載の熱収縮
    管継手(B)
  4. 【請求項4】 請求項3記載の熱収縮管継手(B)と
    直管(C)を組合せて構成される、わりこみソケット
    (D)。
  5. 【請求項5】 接続する相手管(A)と同径の硬質塩
    化ビニール樹脂管を加熱拡管し、3は元寸法のままとし
    4の内径は管(C)が遊嵌スライド自由、5の内径は4
    の外径をもつ管が、遊嵌スライド自由とする寸法に形成
    した請求項1及び請求項2記載のの熱収縮管継手
    (E)。
  6. 【請求項6】 硬質塩化ビニール樹脂管を加熱拡管し
    て製造したリングで、外径は熱収縮管継手(E)の5の
    内径に遊嵌スライド自由の寸法とし、内径は直管(C)
    の外径に遊嵌スライド自由とした寸法、幅は直管(C)
    のJIS継手さし込み寸法とした、熱収縮管継手部材の
    保持リング6。
  7. 【請求項7】 熱収縮管継手(E)と直管(C)と保
    持リング6とを組み合わせて構成される、わりこみソケ
    ット(F)。
  8. 【請求項8】 硬質塩化ビニール樹脂管を素材として
    電気、ガス、誘導加熱、その他の方法で加熱し加圧装置
    を用いて拡管成形する方法。
  9. 【請求項9】 耐熱接着剤を併用し、相手管との差し
    込み継手部分を外側より加熱し、密封固定する請求項
    3、請求項4、請求項6、請求項7記載の熱収縮管継手
    とその部材の組立施行法。
  10. 【請求項10】 熱収縮管継手の外径、形状が遊嵌ス
    ライド自由な、内径形状を有する外筒(51、61、7
    1)と熱収縮管継手の内径形状に遊嵌スライド自由とし
    た外径形状を有する内筒(52、62、72)、更に直
    立スタンド(50、60、70)より構成される熱収縮
    管継手とその部材の簡易製造器具。
  11. 【請求項11】 直立スタンド(50、60、70)
    に外筒(51、61、71)を立て素材の硬質塩化ビニ
    ール樹脂管を中において、外筒、内筒をか加熱しなが
    ら、軟化した素材内側に内筒(52、62、72)を徐
    々に圧入して行く事により造成される熱収縮管継手とそ
    の部材の簡易製造法。
JP6142123A 1993-12-17 1994-05-23 硬質塩化ビニール樹脂管の熱収縮を利用した管継手と その部材及び簡易製造器具並びに組立て施工法 Pending JPH07223261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142123A JPH07223261A (ja) 1993-12-17 1994-05-23 硬質塩化ビニール樹脂管の熱収縮を利用した管継手と その部材及び簡易製造器具並びに組立て施工法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35136893 1993-12-17
JP5-351368 1993-12-17
JP6142123A JPH07223261A (ja) 1993-12-17 1994-05-23 硬質塩化ビニール樹脂管の熱収縮を利用した管継手と その部材及び簡易製造器具並びに組立て施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07223261A true JPH07223261A (ja) 1995-08-22

Family

ID=26474225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6142123A Pending JPH07223261A (ja) 1993-12-17 1994-05-23 硬質塩化ビニール樹脂管の熱収縮を利用した管継手と その部材及び簡易製造器具並びに組立て施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07223261A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397308B1 (ko) * 2000-07-19 2003-09-06 이주형 연결용 열수축 소켓이 구비된 관
CN1314919C (zh) * 2004-11-23 2007-05-09 徐益鑫 无胶复合管及其制造方法
CN100364758C (zh) * 2003-12-05 2008-01-30 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种热缩套管的连接方法
CN112092355A (zh) * 2019-07-11 2020-12-18 铜陵博康机电有限公司 一种线束端部与热缩管成型装置的操作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397308B1 (ko) * 2000-07-19 2003-09-06 이주형 연결용 열수축 소켓이 구비된 관
CN100364758C (zh) * 2003-12-05 2008-01-30 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种热缩套管的连接方法
CN1314919C (zh) * 2004-11-23 2007-05-09 徐益鑫 无胶复合管及其制造方法
CN112092355A (zh) * 2019-07-11 2020-12-18 铜陵博康机电有限公司 一种线束端部与热缩管成型装置的操作方法
CN112092355B (zh) * 2019-07-11 2023-04-07 铜陵博康机电有限公司 一种线束端部与热缩管成型装置的操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4049480A (en) Method and apparatus for forming a joint in a confined space between two abutting ends of conduit liners
JP4452558B2 (ja) 既設管の更生工法
US8757930B2 (en) Apparatus and method for providing access to a buried pipe
DK1532389T3 (en) Apparatus and method for accessing a buried pipeline
JPH07223261A (ja) 硬質塩化ビニール樹脂管の熱収縮を利用した管継手と その部材及び簡易製造器具並びに組立て施工法
EP1130306A3 (en) A method for sealing a leak in a pipe joint
KR101457110B1 (ko) 롤러 회전판을 갖는 확관기, 그 확관기를 이용한 확관방법 및 그 확관방법에 의해 확관된 연결구를 이용한 이중보온관의 연결방법
KR102077830B1 (ko) 압착이 가능한 차수수단을 이용한 차수벽체 및 이를 이용한 가시설 시공방법
US8418728B1 (en) Method of adhering structural elements to polyethylene and like materials
JP2019113175A (ja) 埋設管における継手部の防護構造
CN1358950A (zh) 金属管与塑料管的连接接头及其连接方法
KR20070009508A (ko) 외부 일체형 보강리브를 구비한 합성수지관 접합용 클램프및 이를 이용한 관 접합장치
JP2005131979A (ja) 管路施設ライニング工法及びつば付き管状部材
KR20180007426A (ko) 관로의 비굴착 보수·보강공법 및 그에 이용되는 확관장치
KR100445112B1 (ko) 콘크리트 흄관의 연결장치
CN219013688U (zh) 一种管道非开挖修复内置套管安装结构
JP3418259B2 (ja) 管路の内張り工法
CN219035929U (zh) 一种塑料排水管与检查井密封电熔管件
KR100438852B1 (ko) 단차부관로보수공법
RU2193715C1 (ru) Способ ремонта пластмассового трубопровода
KR101860142B1 (ko) 흄관 결합장치 및 이를 이용한 흄관 결합방법
KR200380676Y1 (ko) 가스관 연결장치
KR20210042597A (ko) 케이블 보호관 보수장치
JP3073563U (ja) 配管補修用継ぎ手
JP2517115Y2 (ja) 強化プラスチック断熱管の継手構造