JPH0722008A - 電気化学的プロセスを実施するための電気化学的電池 - Google Patents

電気化学的プロセスを実施するための電気化学的電池

Info

Publication number
JPH0722008A
JPH0722008A JP5043478A JP4347893A JPH0722008A JP H0722008 A JPH0722008 A JP H0722008A JP 5043478 A JP5043478 A JP 5043478A JP 4347893 A JP4347893 A JP 4347893A JP H0722008 A JPH0722008 A JP H0722008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing element
electrode
battery
frame
battery according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5043478A
Other languages
English (en)
Inventor
Harri Heinke
ハインケ ハリ
Wolfgang Blatt
ブラット ヴォルフガング
Bernd Busse
ブッセ ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
De Nora Deutschland GmbH
Original Assignee
Heraeus Elektrochemie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Elektrochemie GmbH filed Critical Heraeus Elektrochemie GmbH
Publication of JPH0722008A publication Critical patent/JPH0722008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極の取出し又は交換の容易な、電気化学的
プロセスを実施するための電気化学的電池。 【構成】 該電池は、それぞれ2個の隣接電極間に電解
液室を形成して、フレームによって相互に間隔をおいて
保持されている数個のプレート状双極電極を有してお
り、電解液室は側部及び下部において液密に密閉されて
いて、隣接の双極電極は相互に電気的に絶縁されてい
る;電極は、それぞれ1個のフレームのU状みぞ中に位
置固定的に挿入されている、増圧によって膨張可能の管
状封止要素によってフレームに対して密着固定されてい
る。 【効果】 封止要素内部の液圧によって電極を容易に取
出すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、隣接するそれぞれ2個
の電極の間に電解液室を形成しつつ、フレームによって
相互に間隔をおいて保持されている、大体においてプレ
ート状の数個の電極を有し、電解液室が少なくとも側部
及び下部においては液密に密閉されており、隣接する電
極が相互に電気的に絶縁されておりかつ電極及びフレー
ムが相互に取りはずし可能に固定されている構造を有す
る、電気化学的プロセスをイオン伝導性溶液を用いて実
施するための電気化学的電池に関する。
【0002】
【従来の技術】電気化学的プロセスを実施するための装
置は、ドイツ国特許第141463号明細書から公知で
あり、ここにはフィルタープレスの原理に従って組立て
られ、平行に流通される電極みぞを有する分割電解電池
が記載されており、膜又はダイヤフラムによって相互に
仕切られた電極が、適当な柔軟材料、例えばPVCから
成りかつフィルタープレス装置の組立ての際シールされ
る封止フレームによって相互にシールされている。単極
電極の他にまた双極電極も例えばクロム酸再生のために
設けられている。このようなフィルタープレス装置の場
合には、個々の電極の交換に難点があり、単一電極ない
し双極電極の清浄又は交換のためには常に全装置を止め
て分解しなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、電極
がフィルタープレスの原理の場合のように配置されてい
るのが、すべての単電池に同時に作用する圧力によって
結合されないで、個々に封止手段に基いて残りの電極を
そのままにしておいて該電極を迅速に交換できる構成の
装置を創作することである。電極としては、単極及び双
極電極を使用すべきである。この場合電解液室には容易
に接近できることも、要求される。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題は、冒頭記載の
電池において、電極フレームの少なくとも1個の密閉面
とこのフレームに取付けられた電極の密閉面との間に、
その断面において拡張可能の管状封止要素が位置固定的
に挿入されており、この際取りはずし可能の固定が増圧
による封止要素の断面拡張によって行われていることに
よって解決される。
【0005】上方に向って開放されている電池系におい
て著しい利点を認めることができる、つまり封止要素の
減圧によって隣接の電極を容易に取出し、交換ないし洗
浄することができるが、残りの電池の動作は場合により
電池電圧のわずかな調整を行って継続される。
【0006】本発明の有利な実施態様においては、どの
電極フレームにも少なくとも1面に管状封止要素が取付
けられている。この場合封止要素はそれぞれ電極フレー
ムのみぞ中に固定されている。
【0007】本発明の装置は、電極の取出しが封止要素
を取出さずに可能である、という利点を有する、それと
いうのも封止要素がフレームに残っているからである。
しかしその反面例えば腐食による損傷の場合には封止要
素自体をみぞから容易に取出し、新しい封止要素と交換
することもできる。
【0008】他の有利な実施態様においては、U状に形
成された封止要素が、2個の電極フレームの間の間隙に
配置されている、同様にU状に形成された封止要素によ
って包囲されている。このような装置は、多数の個々の
電極フレームを圧着してブロック状のシールされたケー
シングを形成することができ、これからフィルタープレ
スの原理に類似した、電極フレームの簡素な構造が得ら
れるという利点を有する。この場合有利には、電極及び
電極フレームを収容するための槽を省略してもよい。
【0009】本発明の電池の他の有利な実施態様は特許
請求の範囲に記載されている。
【0010】双極電極を用いる酸化及び還元電気化学的
プロセスのために該電池を使用できることが有利であ
る。この際上部が開放している構造のために溢流−滴下
区間を用いて電池間の電解的短絡が確実に回避される。
他の利点は、用途によってこのような電池分割が必要で
ある限り、本発明の封止要素がイオン交換体の膜又はダ
イヤフラムのシールのためにも使用できる点に認められ
る。
【0011】
【実施例】次に図面により本発明の電池を詳述する。
【0012】図1によれば、収容容器として用いられる
電池槽1中には、多数の電極フレーム2が存在してい
て、これらのフレームの間に、押しつけられた状態で電
極フレーム2の密閉面3に液密に接続している双極電極
4が配置されている。密閉面3はU状に周設されている
みぞ8を有しており、このみぞの中に管状封止要素6が
少なくとも部分的に挿入されており、この際それぞれ電
極4の正確な位置決めは、みぞ8と反対向きの電極フレ
ーム側上のU状間隙15によってその都度決定される。
電極フレーム2の密閉面3は同様でU状に周設されてい
るみぞ11によって包囲されており、これらのみぞの中
にはそれぞれ隣接する電極フレーム2に対して中間空間
をシールする封止要素10が存在している。U状に形成
された2つのみぞ8、11の間には、もう1個のU状に
周設されているみぞ16が設けられていている。このみ
ぞは電極フレーム2の密閉面3の領域に存在しており、
同密閉面の範囲における密閉状態をチェックして、場合
により液体の侵入の場合には組込まれたセンサーによっ
てアラーム装置の作動により形成されている漏れ口に注
意を促すための制御みぞとして形成されている。
【0013】電極4は双極電極として形成されており、
図2の(a)によれば酸化物セラミックから成る耐溶解
性導電性プレート状中間部分17から成り、この部分の
陽極側及び陰極側にそれぞれ電気化学的反応のための導
電性被覆が設けられている。陰極被覆面は参照数字18
を有し、陽極被覆面は参照数字19を有する。
【0014】双極電極4は、導電性酸化チタン台酸化物
セラミックから成り、電気化学的被覆を有するプレート
状中間部分を有し、その厚さは3mmであり、そのプレ
ート縁の長さはそれぞれ約250mmである。中間部分
の陽極面19及び陰極面18上には白金が被覆されてお
り、図2の(a)によれば陰極面には耐溶解性の間隔ホ
ルダー21が設けられていて、イオン交換体膜(例えば
クロム酸再生用)又はダイヤフラム(例えばメタンスル
ホン酸の電気化学的処理用)としての陰極面を被覆する
分離装置20を、陰極面に対して約3mmの間隔で保持
している。電極面上の最大許容電極密度は0.1〜4k
A/m2の範囲にある。電極4は、電極フレーム2の密
閉面3にのせるべき縁領域においては同様に密閉面5と
して形成されており、この領域では分離装置20が間隔
ホルダーなしに陰極面18上に直接載置されている。陽
極面19は露出的に形成されていて、膜又はダイヤフラ
ムを有しない。
【0015】電池の動作時には、溶液(図示してない)
の液面が、電極フレーム2のU状間隙15の上部におけ
る図1による排出口22によって設定される。どの排出
口22にも電極フレーム2内に導かれた、出口24を有
する傾斜区間23が設けられていて、この出口には電池
槽1中に流出溶液を案内するための管25が接続してい
る。この場合図1で図示するようにU状電極フレームの
両側にこのような排出手段を設けることもできるが、ま
た電極フレームの片側にのみ排出口を取付けることも可
能である。この際それぞれの排出口22と出口24との
間に傾斜区間が存在しており、かつ隣接する2つの電極
の間にイオン伝導性短絡が発生し得ないことが重要であ
る。実地では電解液もしくは陽極液の滴状排出が行われ
る。
【0016】全電池を組立てるためには、図1で図示し
た、分解的に引離してある電池要素を孔28によって電
極フレーム導入されるボルト(符号的に図示)29を用
いてぴったりと押付ける。この際電極を、それぞれ陽極
被覆面をもってU状に周設されている封止要素6に対し
て押付け、陰極面18をもって電極フレーム2のU状間
隙15中に押込む。この場合実際の密閉面は電極フレー
ムの密閉面3と密閉面5との間でボルト29をねじ込み
かつ封止要素6の増圧によって形成される。この増圧は
例えば片側の閉じられたU状封止要素6において空気圧
縮機を用いて行われる。個々の電極を取出すためには、
相応の封止要素6から過剰圧力を除去するだけでよく、
もはや応力が存在しないために、次に電極4を単に持上
げるでけで取出すことができる。このようにして電池動
作が続いている間でも個々の電極を取出して洗浄する
か、もしくは全電池群を交換することができる。
【0017】図2の(a)は組立てられた電池装置から
の部分の上面図である。ここでは電池槽の図示は省略し
てある(実地にはこのような場合も可能である)。図2
の(a)によれば、この部分に図示された電極4は電極
フレーム2中に固定されており、封止要素6が増圧によ
って膨張し、電極フレーム2のみぞ8と陽極被覆面19
のU状縁面との間の領域を気密及び液密に封止する。陰
極被覆面18上には、ジグザグ状間隔ホルダ21が認め
られる。このホルダは陰極面18に対して分離装置20
を支え、ひいては陰極液室を形成する。陽極被覆面19
と膜20との間に存在する領域は陽極液室を形成する。
電極フレーム2はそれぞれ相互に密着されていて、これ
らのフレームは第2みぞ11中に設けられている第2U
状封止要素10によって相互に封止されている。電池の
上向きの領域のみが露出しており、したがって常に液面
への接近が可能である。付加的封止手段として、電極4
の陰極側の面18が電極フレーム2のU状間隙15内に
保持されていて、同様にU状に周設されている補助パッ
キン31に対して圧着される。しかしこのパッキンはわ
ずかな重要さしかない、それというのも密閉性はすでに
封止要素6によってのみ保証されているからである。さ
らに図2の(b)には、制御みぞとして用いられ、その
中にセンサー32が存在する第3みぞ16が認められ
る。同センサーはイオン伝導性液体が侵入するとアラー
ム送信器33によって誤信号を発信して、操作員に電解
液ないしは溶液の流出の可能性があるとの注意を促す。
U状に封止している密閉面のために電池を電池槽なしに
も操作することができる。この様子は図2の(c)に図
示してある。この場合には図1から知られる電池槽に
は、誤った電解液流出を防止する完全機能及び電解液溢
流用受け器としての機能のみが付属している。
【0018】さらに図2の(a)には、排出口22、傾
斜区間23及び出口24が断面図で略示されている。こ
れらの部分は電池内、つまり陽極液領域中の溶液面の高
さを定め、電極間の電解的短絡の形成を滴状溢流によっ
て防止する。
【0019】図2の(c)によれば、出口24はそれぞ
れ下方に開口する排出管36に結合されている。この排
出管は流出溶液を移送のために同管の下に存在するU状
集合みぞ37に導く。
【0020】クロム酸の再生において電池を使用する場
合には、クロム酸の入った陽極液室を硫酸の入った陰極
液室から分離するイオン交換体の膜を使用する。メタン
スルホン酸の酸化電池として使用する場合には、陽極と
陰極との間にダイヤフラムを使用する。
【0021】さらに、酸化物セラミックから成る支持体
を有する電極の代りに、耐溶解性導電性プラスチックか
ら成る支持体を有する電極を使用してもよい。
【0022】電極フレームは、好ましくは、140℃の
最高使用温度を許す耐溶解性プラスチック、例えばPV
DF又はPPから成る。増圧と関連した封止要素及びそ
の他の封止要素は好ましくはシリコーンから成ってい
る。しかしまた、ポリテトラフルオルエチレンもしくは
ビトン(Viton)から成る封止要素を使用してもよ
い。この場合、増圧時の密閉性を保証するためには、弾
性が重要な役割を演じる。
【0023】図3は、電極フレーム2を、電極を包囲す
る電池槽1(同様に上方に向って露出開放されている)
の一体構成要素として示す断面図である。図3によれば
電極フレーム2は、相互に間隔をおいてU状に周設され
ている、電池槽1の壁38における平行リブの形で形成
され、それによって電極フレームの間隔が固定されてお
り、ボルトを用いて調整される必要がない。この場合に
は電極の圧着ないしは密着は弾性封止要素の増圧によっ
てのみ行われる。封止要素は好ましくは、最高80℃ま
での耐熱性を有するシリコーン管から成る。
【0024】液面が上方に向って開いている場合にも、
用途に応じて場合によりガス放出口を備えた、電解液室
つまり陽極液室及び陰極液室のカバーを設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】組立て前の本発明の電池の部分分解図である。
【図2】組立て後の本発明の電池の略示図(a、b…横
断面図、c…斜視図)である。
【図3】電池槽に組込まれた電極フレームを有する電池
の部分横断面図である。
【符号の説明】
1 電池槽 2 電極フレーム 3 密閉面 4 電極 5 密閉面 6 封止要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント ブッセ ドイツ連邦共和国 ダルムシュタット グ ラウプナーヴェーク 40

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接するそれぞれ2個の電極の間に電解
    液室を形成しつつ、フレームによって相互に間隔をおい
    て保持されている、大体においてプレート状の数個の電
    極を有し、電解液室が少なくとも側部及び下部において
    は液密に密閉されており、隣接する電極が相互に電気的
    に絶縁されたおりかつ電極及びフレームが相互に取りは
    ずし可能に固定されている構造を有する、電気化学的プ
    ロセスをイオン伝導性溶液を用いて実施するための電気
    化学的電池において、電極フレーム(2)の少なくとも
    1個の密閉面(3)とこのフレームに取付けられた電極
    (4)の密閉面(5)との間に、その断面において拡張
    可能の管状封止要素(6)が位置固定的に挿入さてお
    り、この際取りはずし可能の固定が増圧による封止要素
    (6)の断面拡張によって行われていることを特徴とす
    る、電気化学的プロセスを実施するための電気化学的電
    池。
  2. 【請求項2】 各電極フレーム(2)の少なくとも片面
    上に管状封止要素(6)が取付けられている、請求項1
    記載の電池。
  3. 【請求項3】 電極フレーム(2)が電池槽(1)内に
    位置固定されて配置されている、請求項1又は2記載の
    電池。
  4. 【請求項4】 電極フレーム(2)が電池槽(1)の一
    体構成要素である、請求項1から請求項3までのいずれ
    か1項記載の電池。
  5. 【請求項5】 電極フレーム(2)が、電池槽(1)の
    壁(38)における、相互に間隔をおいて平行に周設さ
    れているリブによって形成されている、請求項4記載の
    電池。
  6. 【請求項6】 封止要素(6)がそれぞれ1つのみぞ
    (8)に位置固定されている、請求項1から請求項5ま
    でのいずれか1項記載の電池。
  7. 【請求項7】 みぞ(8)が電極フレーム(2)に形成
    されている、請求項1から請求項6までのいずれか1項
    記載の電池。
  8. 【請求項8】 管状封止要素(6)が2〜6mmの範囲
    の直径を有し、内径が1〜4mmの範囲である、請求項
    1から請求項7までのいずれか1項記載の電池。
  9. 【請求項9】 封止要素(6)に0.01〜10bar
    の範囲のガス圧を作用させる、請求項1から請求項8ま
    でのいずれか1項記載の電池。
  10. 【請求項10】 封止要素が電池槽壁の方向を見てもう
    1個の封止要素(10)によって包囲されている、請求
    項1から請求項9までのいずれか1項記載の電池。
  11. 【請求項11】 電極4の密閉面(5)及び封止要素
    (6)がU状に形成されている、請求項1から請求項1
    0までのいずれか1項記載の電池。
  12. 【請求項12】 封止要素(6)の内部が圧縮空気製造
    機に接続可能である、請求項1から請求項11までのい
    ずれか1項記載の電池。
  13. 【請求項13】 電池フレーム(2)がU状封止要素の
    上部に、電極に対向する内面から外面にまで達する、溶
    液の通過孔を有する、請求項11記載の電池。
  14. 【請求項14】 電極が双極電極として形成されてい
    る、請求項1から請求項13までのいずれか1項記載の
    電池。
JP5043478A 1992-03-04 1993-03-04 電気化学的プロセスを実施するための電気化学的電池 Pending JPH0722008A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4206843A DE4206843C2 (de) 1992-03-04 1992-03-04 Elektrochemische Zellen zur Durchführung elektrochemischer Prozesse
DE4206843.6 1992-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722008A true JPH0722008A (ja) 1995-01-24

Family

ID=6453222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043478A Pending JPH0722008A (ja) 1992-03-04 1993-03-04 電気化学的プロセスを実施するための電気化学的電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5334301A (ja)
EP (1) EP0561047A1 (ja)
JP (1) JPH0722008A (ja)
CA (1) CA2090670A1 (ja)
DE (1) DE4206843C2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6039749A (en) 1994-02-10 2000-03-21 Endovascular Systems, Inc. Method and apparatus for deploying non-circular stents and graftstent complexes
US5865963A (en) * 1996-01-19 1999-02-02 Ebert; William Arthur Insulator for electro-refining systems
US5895406A (en) * 1996-01-26 1999-04-20 Cordis Corporation Axially flexible stent
US5938682A (en) * 1996-01-26 1999-08-17 Cordis Corporation Axially flexible stent
US5980553A (en) * 1996-12-20 1999-11-09 Cordis Corporation Axially flexible stent
US6258116B1 (en) 1996-01-26 2001-07-10 Cordis Corporation Bifurcated axially flexible stent
US6070589A (en) 1997-08-01 2000-06-06 Teramed, Inc. Methods for deploying bypass graft stents
US6746476B1 (en) * 1997-09-22 2004-06-08 Cordis Corporation Bifurcated axially flexible stent
US5942091A (en) * 1997-11-07 1999-08-24 Oxytech Systems, Inc. Electrolytic cell sealing means
US6626938B1 (en) 2000-11-16 2003-09-30 Cordis Corporation Stent graft having a pleated graft member
US6290731B1 (en) 1998-03-30 2001-09-18 Cordis Corporation Aortic graft having a precursor gasket for repairing an abdominal aortic aneurysm
US8029561B1 (en) 2000-05-12 2011-10-04 Cordis Corporation Drug combination useful for prevention of restenosis
US6190403B1 (en) 1998-11-13 2001-02-20 Cordis Corporation Low profile radiopaque stent with increased longitudinal flexibility and radial rigidity
US6776796B2 (en) 2000-05-12 2004-08-17 Cordis Corportation Antiinflammatory drug and delivery device
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US6540775B1 (en) 2000-06-30 2003-04-01 Cordis Corporation Ultraflexible open cell stent
US20020072792A1 (en) 2000-09-22 2002-06-13 Robert Burgermeister Stent with optimal strength and radiopacity characteristics
US20020111590A1 (en) 2000-09-29 2002-08-15 Davila Luis A. Medical devices, drug coatings and methods for maintaining the drug coatings thereon
US7261735B2 (en) 2001-05-07 2007-08-28 Cordis Corporation Local drug delivery devices and methods for maintaining the drug coatings thereon
CA2424029C (en) 2000-09-29 2008-01-29 Cordis Corporation Coated medical devices
US6942689B2 (en) 2001-03-01 2005-09-13 Cordis Corporation Flexible stent
US6679911B2 (en) 2001-03-01 2004-01-20 Cordis Corporation Flexible stent
US6790227B2 (en) * 2001-03-01 2004-09-14 Cordis Corporation Flexible stent
AU784552B2 (en) 2001-03-02 2006-05-04 Cardinal Health 529, Llc Flexible stent
US8182527B2 (en) 2001-05-07 2012-05-22 Cordis Corporation Heparin barrier coating for controlled drug release
US7252679B2 (en) * 2001-09-13 2007-08-07 Cordis Corporation Stent with angulated struts
US7195640B2 (en) 2001-09-25 2007-03-27 Cordis Corporation Coated medical devices for the treatment of vulnerable plaque
US7108701B2 (en) 2001-09-28 2006-09-19 Ethicon, Inc. Drug releasing anastomosis devices and methods for treating anastomotic sites
US7029493B2 (en) * 2002-01-25 2006-04-18 Cordis Corporation Stent with enhanced crossability
US20100133097A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Hydrogen Technology Applications, Inc. Hydrogen rich gas generator
CN102210948B (zh) * 2010-04-01 2013-06-05 张民良 柔韧管压榨机的关键部件
CN114875436B (zh) * 2022-04-29 2023-04-07 广东卡沃罗氢科技有限公司 一种顶丝反压式pem电解槽装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE397684C (de) * 1922-05-13 1924-07-02 Siemens & Halske Akt Ges Filterpressenartiger Apparat fuer elektrolytische und elektroosmotische Zwecke
US3468787A (en) * 1967-06-27 1969-09-23 Chemech Eng Ltd Graphite electrodes with double-walled loop current leakage seal and electrolytic cell therewith
GB1226036A (ja) * 1967-10-14 1971-03-24
JPS51119681A (en) * 1975-04-15 1976-10-20 Asahi Glass Co Ltd A cell frame for an electrolizer
US4122242A (en) * 1977-05-09 1978-10-24 Esb Incorporated Process for sealing electrochemical cells
DE2821981A1 (de) * 1978-05-19 1979-11-22 Hooker Chemicals Plastics Corp Elektrolysezelle mit mehreren aneinandergereihten elektrodenrahmen
DD141463A1 (de) * 1979-01-24 1980-05-07 Ulrich Hesse Vorrichtung zur durchfuehrung elektrochemischer prozesse
DE3130742A1 (de) * 1981-08-04 1983-02-24 Uhde Gmbh, 4600 Dortmund Monopolare elektrolytische filterpressenzelle
US4605483A (en) * 1984-11-06 1986-08-12 Michaelson Henry W Electrode for electro-plating non-continuously conductive surfaces
US4846952A (en) * 1988-07-15 1989-07-11 The Dow Chemical Company Flat plate electrolysis cell frame separator and method
US4898653A (en) * 1988-09-26 1990-02-06 The Dow Chemical Company Combination electrolysis cell seal member and membrane tentering means

Also Published As

Publication number Publication date
EP0561047A1 (de) 1993-09-22
CA2090670A1 (en) 1993-09-05
DE4206843C2 (de) 1994-03-24
DE4206843A1 (de) 1993-09-09
US5334301A (en) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722008A (ja) 電気化学的プロセスを実施するための電気化学的電池
US8961751B2 (en) Electrochemical liquid treatment cell with modular construction
FI61323B (fi) Membranelektrolyscell med koncentriska elektroder
KR890000709B1 (ko) 전해조에 사용되는 전극 구조물 및 그 전극 구조물을 내포하는 전해조
US6254741B1 (en) Electrolytic cells of improved fluid sealability
JP6013448B2 (ja) 電気化学セル、及び電気化学セルの使用
RU2709541C2 (ru) Электродное устройство, электродные узлы и электролизеры
KR890000708B1 (ko) 필터프레스형 전해조
US4432858A (en) Monopolar filter-press type electrolyzer
KR101398341B1 (ko) 전기 화학적 물 준비용 장치
JPS61166990A (ja) 電解装置
US9476131B2 (en) Electrochemical cell having a frame seal for alternative sealing against marginal leakages of the electrolyte
US4541911A (en) Method of assembling a filter press type electrolytic cell
WO1986003787A1 (en) A monopolar or bipolar electrochemical terminal unit having an electric current transmission element
US4417970A (en) Electrolytic cell for ion exchange membrane method
CA1165727A (en) Electrolytic cell for ion exchange membrane method
FI116299B (fi) Elektrodi, elektrolyysikenno sekä menetelmät elektrodin valmistamiseksi ja vesipitoisen liuoksen elektrolysoimiseksi
US4426270A (en) Monopolar filter-press electrolyzer
CN211198700U (zh) 一种封闭式隔膜电解设备
WO1997000979A1 (en) Diaphragm element for an electrolytic filter press assembly
FI82267C (fi) Foerfarande foer hopsaettning av en struktur av filterpresstyp.
JP6499151B2 (ja) 電解槽
RU174582U1 (ru) Электролизер высокого давления
JPH05320970A (ja) イオン交換膜電解槽
SU916604A1 (ru) Электролизер для обработки жидкости 1