JPH07218706A - 光拡散板 - Google Patents

光拡散板

Info

Publication number
JPH07218706A
JPH07218706A JP6012613A JP1261394A JPH07218706A JP H07218706 A JPH07218706 A JP H07218706A JP 6012613 A JP6012613 A JP 6012613A JP 1261394 A JP1261394 A JP 1261394A JP H07218706 A JPH07218706 A JP H07218706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
plate
light
light diffusion
parallelogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6012613A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nomura
茂樹 野村
Toshihiro Koremoto
敏宏 是本
Atsuyoshi Nagata
敦善 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6012613A priority Critical patent/JPH07218706A/ja
Publication of JPH07218706A publication Critical patent/JPH07218706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】規則的な凹部を有しながら、モアレ干渉縞を防
ぎ、しかも均一な表面輝度を確保することのできる光拡
散板を提供する。 【構成】透明樹脂板の少なくとも片面に、略同一形状を
有する多数の凹部が設けられ、該凹部は、開口部の形状
が平行四辺形で且つ母線が略等しい角錐状であり、該平
行四辺形の隣合う2辺の夾角が15〜165度となされ
且つ隣合う平行四辺形が一辺を共有していることを特徴
とする光拡散板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示板や照明カバーな
どに用いられる光拡散板に関する。
【0002】
【従来の技術】光拡散板は、点光源あるいは線状光源の
光を拡散もしくは出射光角度の調整を行い、均一で表面
輝度が高い面照明を得る為に、液晶表示板のバックライ
トユニット、透過型スクリーン、照明装置のカバーなど
に用いられるものである。
【0003】液晶表示板における光拡散板の使用例を第
1図に基づいて説明する。液晶表示板は自ら発光しない
ため、表示を視認するためには何らかの外部光による照
明が必要となる。外部光の取り入れ方として、室内照明
の反射光を利用する反射型、液晶表示板の背後から照明
光を透過させるバックライト型の2種類に大別される。
【0004】近年、視認性が良好であることからバック
ライト型が主流となっている。図1に示したのはバック
ライト型液晶表示板の要部断面模式図である。図1にお
いては光源である冷陰極管(6)は、液晶表示板の側方
に1灯配置されている。この他、液晶表示板の側方両側
に2灯配置したもの、あるいは液晶表示板の背面に冷陰
極管を配置したものなどがあるが、2灯配置の場合は消
費電力が大きくなるため、また、背面配置の場合は液晶
表示板が厚くなるため、最近は、もっぱら側方1灯配置
が用いられている。
【0005】冷陰極管(6)から出た光(8)は、導光
板(4)と呼ばれる透明板に導かれる。導光板(4)
は、通常透明樹脂からなり、数mm〜数cm程度の厚さ
を有している。導光板(4)に導かれた光は、導光板表
面に比較的浅い角度で入射するため、いわゆる臨界角よ
り大きな角度で導光板(4)と空気の界面に達し、導光
板内部で全反射を繰り返す。この導光板(4)の背面に
乱反射するスクリーン印刷で設けられたドット(7)お
よび反射板(5)などを設けておくと、全反射を繰り返
していた光は、ここで乱反射され導光板表面へと出射す
る。
【0006】導光板表面から出た光は、次いで、光拡散
膜(3)へ到達する。この光拡散膜は、液晶表示板の面
全体に均一な輝度を持たせる役割と同時に、導光板
(4)のドット(7)を隠蔽いする役割を有する。ここ
で、光拡散板(2)が、十分に光拡散能を有し、ドット
(7)を隠蔽することが出来れば光拡散膜(3)は、不
要となる。
【0007】このようにして、導光板(4)から出た光
は、光拡散膜(3)を通して、または導光板(4)から
直接光拡散板(2)へと入射する。この時、入射する光
は液晶表示板側方に光源があることを反映して、特定の
方向、すなわち、光源と逆側の方向に指向性を持ってい
る。光拡散板(2)は、このような指向性を持つ光を正
面方向に屈折により変える役割を担っている。また、前
述したように、光拡散により導光板背面のドット(7)
の隠蔽の役割を同時に担っている。
【0008】従来、この種の光拡散板(2)は光学的透
明性を有する熱可塑性樹脂の押し出しフィルムもしくは
シートの表面に、砂ずり、ホーニング処理、エンボスロ
ール加工、プレス成形などにより、多数の微細で規則的
なあるいはランダムな凹凸を形成することにより製造さ
れている。また、これらの熱可塑性樹脂中に、例えば、
二酸化チタン、二酸化珪素、酸化アルミニウム等の金属
酸化物、雲母のような鉱物、アルミニウム粉、錫粉、金
粉、銀粉等の金属粉などの光拡散性物質を均一に混合分
散させたものも用いられている。
【0009】近年、液晶表示板の表面輝度向上のため、
出射光角度調整の効果が高く、より高輝度を実現できる
規則的な凹凸を有する光拡散板が主流となっている。こ
の規則的な凹凸とは、例えば、連続プリズム形状、ある
いは連続波状の凹凸であり、この凹凸の連続方向を冷陰
極管(6)の長手方向と平行に配置することにより、出
射光角度の調整が可能となる。
【0010】このようにして、光拡散板(2)を出た光
は、液晶表示板全体に均一で、正面に指向性のある光と
して、液晶ユニット(1)へ入射し、画像情報を付加さ
れた後に、さらに外部に出射して視認される。
【0011】このような光拡散板(2)としては、例え
ば、特開昭61−57902号公報において連続プリズ
ム形状の凹凸を有する光拡散板を用いて光線方向を調整
する方法が開示されており、特開昭61−15104号
公報においても同様の方法が開示されている。
【0012】光拡散板は通常、数十μmから数百μm程
度のピッチの連続プリズム形状、あるいは連続波状の凹
凸を有し、一方、液晶ユニット(1)は、通常数百μm
のマトリクス模様を形成している。このようにサイズが
近接した連続波状の凹凸または模様を重ね合わせると干
渉を起こし、いわゆるモアレ干渉縞が生じる。このよう
なモアレ干渉縞を生じると液晶表示板の画面の視認性が
著しく低下する。
【0013】これを防ぐために、例えば、光拡散板の上
記凹凸のピッチを粗くする方法が挙げられが、このよう
にすると画面の明るさが光拡散板(2)の上記凹凸を反
映して、液晶画面に明暗の線を生じてしまい、視認性が
悪化する。
【0014】一方、モアレ干渉縞を防ぐ別の方法とし
て、光拡散板(2)の連続プリズム形状、あるいは連続
波状の凹凸の連続方向を冷陰極管(6)、および液晶ユ
ニット(1)のマトリクス模様と平行に置かず、例え
ば、45度傾ける方法がある。しかしながら、この方法
では、液晶表示板の画面全体にわたって均一な輝度を得
ることが難しい。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、規則
的な凹凸を有しながら、モアレ干渉縞を防ぎ、しかも均
一な表面輝度を確保することのできる光拡散板を提供す
ることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明で用いられる透明
樹脂板としては、例えば、ポリ(メタ)アクリレ−ト樹
脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ
エチレンテレフタレート樹脂等の熱可塑性樹脂;熱硬化
性樹脂;光硬化性樹脂の透明樹脂板が挙げられる。
【0016】本発明の光拡散板の微細な凹部は、略同一
形状で多数設けられ、該凹部の開口部が、図2に示す様
に平行四辺形(9)とされ、その平行四辺形の隣合う2
辺のなす夾角は、大きくなっても、小さくなってもモア
レ干渉縞を生ずるため15〜165度とされ、より好ま
しくは30〜150度である。
【0017】本発明の光拡散板では、上記平行四辺形の
1辺が共有される多数の微細な凹部が設けられる。
【0018】上記凹部は、開口部から底部に向かって、
深さ方向に垂直な断面が、漸減し、一点(10)とさ
れ、上記平行四辺形を導線とする母線の長さが略等しい
角錐状である。
【0019】上記角錐状としては、上記平行四辺形の一
辺と平行で上記底部を通り、図3および図4に示す様
に、前記透明樹脂板(12)に垂直な凹部の断面が三角
波形(11)、一部が曲線とされる三角波形、サイン波
形等の波状とされてもよい。
【0020】上記波状の最大勾配と最小勾配のなす角度
は90度から大きくなっても、小さくなっても光線方向
の調整の効率が低下し、得られる光拡散板の表面輝度が
低下するため、45〜135度が好ましい。
【0021】上記三角波形は、式(1)で示される斜面
率(S)が小さくなると、光線方向の調整の効率が低下
し、光拡散板の表面輝度が低下するため0.2以上が好
ましく、より好ましくは0.5以上である。
【0022】S=A/L
【0023】〔式中Lは、三角波形の1周期分の波形に
沿った長さである。Aは、そのうちの直線部の長さを表
す。〕
【0024】上記凹部の深さおよび開口部を構成する平
行四辺形の1辺は、小さくなると、形状の精度を保つこ
とが困難となり、加工コストが極めて高くなり、大きく
なると光拡散板を液晶表示板に用いた場合、画面に凹部
の形状に対応する明暗が明らかに視認され、画面が見に
くくなるため10〜500μmが好ましい。
【0025】本発明の光拡散板の製造方法は、透明樹脂
板に前記凹部を形成できる方法であれば、公知の方法が
採用でき、例えば、ポリ(メタ)アクリレ−ト樹脂、ポ
リカーボネート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、あるいはポ
リエチレンテレフタレート樹脂の板を加熱軟化し、上記
凹部を、該凹部に対応する彫刻が施されている金型を用
いてプレス成形する方法、エンボスロールなどで形成す
る方法、上記凹部に対応する彫刻が施されている金型に
熱硬化性樹脂あるいは光硬化性樹脂を充填して熱あるい
は光により硬化させて形成し、製造する方法、光硬化性
樹脂に光マスクでパターン状の光を照射し、現像処理
し、形成し、製造する方法等が挙げられ、当業者によ
り、効果的な方法を選択すことができる。
【0026】本発明の光拡散板の厚さは、厚くなると、
光拡散板を用いた表示板が厚くなり、薄くなると、凹部
の形状付与が困難となるので50〜100μmが好適に
用いられる。
【0027】本発明の光拡散板は、図1に示したよう
に、液晶表示板に設置して用いることができる。
【0028】ここで、凹部の開口部を構成する平行四辺
形の1辺と液晶ユニットのマトリクス模様とのなす角度
γ(以下「配置角度」という)が15〜165度となる
ように設置することが好ましい。
【0029】上記配置角度が15度未満あるいは165
度を越えると、液晶ユニットのマトリクス模様と光拡散
板の間でモアレ干渉縞を生じ、液晶表示板の視認性が低
下する。
【0030】また、光拡散板を液晶表示板に用いた場
合、上記凹部の開口部をなす平行四辺形の少なくとも1
辺が、液晶表示板の側面の設置される冷陰極管の長手方
向に対して、平行あるいは垂直からずれると、表面輝度
の不均一が大きくなるので、上記平行四辺形の1辺が、
平行または垂直に配置されことが好ましい。
【0031】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。
【0032】(実施例1)直径100mmφ、有効幅3
00mmで、表面に200メッシュ(ピッチ127μ)
の正四角錐状(高さ40μ、頂角が105度)の形状を
有する彫刻ロールを作成し、これを厚さ100μmポリ
エチレンテレフタレ−トフィルムに押しつけて表面に多
数の微細な凹部を有する光拡散板を得た。
【0033】上記成形条件はロ−ル温度150℃、圧力
50Kg/cm2 、搬送速度3m/分とした。
【0034】得られた光拡散板を、凹部の開口部を構成
する平行四辺形の1辺を冷陰極管の長手方向となす角度
が45度で、且つ液晶ユニットのマトリクス模様との配
置角度を45度とするように液晶表示板に設置した。
【0035】(比較例1)200メッシュの連続プリズ
ム形状(ピッチ127μm;高さ40μ;頂角105
度)を有する彫刻ロ−ルを作成し、これを用いた以外は
実施例1と同様ようにして表面に多数の微細な凹部を有
する光拡散板を得た。得られた光拡散板を、凹部の開口
部を構成する平行四辺形の1辺を冷陰極管の長手方向と
平行に、液晶ユニットのマトリックス模様となす角度を
90度となるように、液晶表示板に設置した。
【0036】(比較例2)上記で得られた光拡散板を、
凹部の開口部を構成する平行四辺形の1辺を冷陰極管の
長手方向との角度が45度で、且つ液晶ユニットのマト
リックス模様となす角度を45度となるように、液晶表
示板に設置した。
【0037】実施例1と比較例1、2で得られた光拡散
板を配置した液晶表示板を用いて表面輝度、表面輝度の
均一性、モアレ干渉縞の発生を試験し、その結果を表1
に示した。
【0038】(表面輝度の測定、モアレ干渉縞の発生と
表面輝度の均一性の試験)表面輝度は、冷陰極管が1灯
設置された液晶表示板用バックライトモジュールの導光
板上に、光拡散板を設置し、輝度計(ミノルタ製、LS
−100)を光拡散板表面から距離30cmに設置し、
測定したものである。
【0039】モアレ干渉縞、輝度均一性の試験は、目視
により判断した。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】本発明の光拡散板は、その表面に上述の
形状の凹部が液晶ユニットのマトリクス模様に対して一
定のなす角度をもって配置することにより、表面輝度を
低下させることなく、モアレ干渉縞の発生を防ぎ、しか
も高い表面輝度と表面輝度の均一性を保つことができ液
晶表示用、照明カバ−などに用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バックライト型液晶表示板の要部断面模式図で
ある。
【図2】本発明の光拡散板の凹部が設けられた表面の一
部を示す上面模式図である。
【図3】本発明の光拡散板のA−A’断面模式図であ
る。
【図4】本発明の光拡散板のB−B’断面模式図であ
る。
【符号の説明】
1 液晶ユニット 2 光拡散板 3 光拡散膜 4 導光板 5 反射板 6 冷陰極管 7 ドット 8 光線 9 凹部の開口部 10 凹部の点状の底部 11 A−A’断面の凹部の三角波形 11’B−B’断面の凹部の三角波形 12 凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明樹脂板の少なくとも片面に、略同一形
    状を有する多数の凹部が設けられ、該凹部は、開口部の
    形状が平行四辺形で且つ母線が略等しい角錐状であり、
    該平行四辺形の隣合う2辺の夾角が15〜165度とな
    され、且つ、隣合う平行四辺形が一辺を共有しているこ
    とを特徴とする光拡散板。
JP6012613A 1994-02-04 1994-02-04 光拡散板 Pending JPH07218706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012613A JPH07218706A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 光拡散板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012613A JPH07218706A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 光拡散板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218706A true JPH07218706A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11810231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012613A Pending JPH07218706A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 光拡散板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07218706A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010067948A (ko) * 2001-04-10 2001-07-13 김현주 이동통신 단말기의 액정표시소자용 백라이트 장치
KR20010106393A (ko) * 2001-11-12 2001-11-29 윤효철 백라이트 장치
WO2007087031A1 (en) * 2006-01-13 2007-08-02 Optical Research Associates Display systems including light enhancing structures with arrays of elongate features
JP2008210814A (ja) * 2008-04-28 2008-09-11 Hitachi Ltd 変調器
US9075177B2 (en) 2006-01-13 2015-07-07 Avery Dennison Corporation Light enhancing structures with a plurality of arrays of elongate features
CN108571710A (zh) * 2018-05-17 2018-09-25 浙江彩丞照明科技有限公司 一种可消除莫尔干涉的防眩光扩散板及led照明装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010067948A (ko) * 2001-04-10 2001-07-13 김현주 이동통신 단말기의 액정표시소자용 백라이트 장치
KR20010106393A (ko) * 2001-11-12 2001-11-29 윤효철 백라이트 장치
WO2007087031A1 (en) * 2006-01-13 2007-08-02 Optical Research Associates Display systems including light enhancing structures with arrays of elongate features
US9075177B2 (en) 2006-01-13 2015-07-07 Avery Dennison Corporation Light enhancing structures with a plurality of arrays of elongate features
JP2008210814A (ja) * 2008-04-28 2008-09-11 Hitachi Ltd 変調器
CN108571710A (zh) * 2018-05-17 2018-09-25 浙江彩丞照明科技有限公司 一种可消除莫尔干涉的防眩光扩散板及led照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100309850B1 (ko) 배면조명장치
EP2594972A2 (en) Backlight unit and display apparatus thereof
JP2705868B2 (ja) 面状発光装置用調光シートおよびこれを備えた液晶表示装置
JP2562265B2 (ja) 光制御シート
KR100253635B1 (ko) 도광체,도광체의제조방법및면광원
CN101995595A (zh) 控制光线方向的光学片、背光组件和液晶显示器
JPH10206643A (ja) 面状光源装置
JP3077907B2 (ja) バックライト装置
JP2008218418A (ja) 面光源装置及びそれに用いる導光体
JPH07218706A (ja) 光拡散板
JPH036525A (ja) バックライト装置
JP3064006B2 (ja) 面発光装置
JP3513944B2 (ja) バックライト
JPH035726A (ja) バックライト装置
JP2001022285A (ja) バックライト装置
JPH07110408A (ja) エッジ光源式平面ランプ用導光板
JPH09211230A (ja) 面状光源装置
JP2780046B2 (ja) バックライト装置
JPH03214191A (ja) 面発光装置
JP2891591B2 (ja) バックライト
KR101039322B1 (ko) 측면 발광형 백라이트 유닛
JP2794909B2 (ja) パネル用バックライト
JP2005150037A (ja) 面状照明装置及びこれを用いた表示装置
JP3548902B2 (ja) 薄型面状光源装置
JPH08146232A (ja) バックライト