JPH07213290A - ポリヌクレオチド配列、組換えdna分子および形質転換体宿主 - Google Patents

ポリヌクレオチド配列、組換えdna分子および形質転換体宿主

Info

Publication number
JPH07213290A
JPH07213290A JP7015505A JP1550595A JPH07213290A JP H07213290 A JPH07213290 A JP H07213290A JP 7015505 A JP7015505 A JP 7015505A JP 1550595 A JP1550595 A JP 1550595A JP H07213290 A JPH07213290 A JP H07213290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
polynucleotide sequence
amino acid
dna
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7015505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761849B2 (ja
Inventor
Gregory John Russell-Jones
ラツセル・ジヨンズ,グレゴリー・ジョン
Aizpurua Henry James De
ド・エイツプリユア,ヘンリー・ジエイムス
Peter Howe
ハウエ,ピーター
Keith Norman Rand
ランド,ケイス・ノーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biotech Australia Pty Ltd
Original Assignee
Biotech Australia Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25642944&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07213290(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Biotech Australia Pty Ltd filed Critical Biotech Australia Pty Ltd
Publication of JPH07213290A publication Critical patent/JPH07213290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761849B2 publication Critical patent/JP2761849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/23Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0006Contraceptive vaccins; Vaccines against sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/542Mucosal route oral/gastrointestinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6068Other bacterial proteins, e.g. OMP
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/55Fusion polypeptide containing a fusion with a toxin, e.g. diphteria toxin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 担体分子のアミノ酸配列に融合した免疫原の
アミノ酸配列を含有して成る融合たん白質のコード配列
として作用する第1のハイブリッド ポリヌクレオチド
配列、およびこのハイブリッド ポリヌクレオチド配列
を含む組換えDNA分子、およびこの組換えDNA分子
で形質転換した形質転換体宿主。 【効果】 脊椎動物宿主の粘膜上皮と特異的に相互反応
し得る担体分子に結合した免疫原から成る複合体が得ら
れ、この複合体は該免疫原の免疫活性とその脊椎動物宿
主の粘膜上皮と特異的に相互反応する担体分子の活性と
を実質的にあわせ持っておりかつ、この複合体は脊椎動
物宿主において組織体系的な細胞性および(または)粘
膜性免疫応答を誘発せしめ得るものであり、脊椎動物宿
主への経口投与用医薬として利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリヌクレオチド配列、
DNA分子および形質転換体宿主に関し、詳しくは、経
口投与用ワクチンに適した蛋白複合体を生産するための
ポリヌクレオチド配列、DNA分子および形質転換体宿
主に関する。
【0002】
【従来の技術】哺乳動物における感染の多くはその哺乳
動物に対して極めて有害な作用を及ぼすので、その感染
の原因となる特定の抗原に対してワクチン接種をするの
が適当である。このためにワクチン接種の体系が確立さ
れており、このワクチン接種により哺乳動物は抗原に対
して免疫的に抵抗性を有することになりそして免疫応答
が誘発されてその哺乳動物に対して免疫性が与えられる
ことになる。抗原を哺乳動物に投与するには、筋肉内注
射(i.m.)や皮下注射(s.c.)あるいは経口投与(per os)等
の種々の投与形態がある。筋肉内注射又は皮下注射は、
これを行うのに相応の熟練した技術を要すること、大規
模に行うのが困難なこと、高価であること、そして更に
はこれを投与する際に免疫抗原や乳化剤のいずれかに種
々の副反応が起る場合があること等の理由により不便で
ある。一方経口投与によりワクチンを投与する方法につ
いては、実際に吸収されて効果的な免疫応答を刺激し得
る物質の量が通常低いことからたいていの抗原の経口投
与においてはかなり大量の抗原の投与が必要である点を
除いては、ほとんど問題がない。経口投与による免疫性
付与のために必要とされる抗原の量は、組織体系的な免
疫性誘発に必要な抗原量をはるかに超えるものである。
又、抗体応答の生起に必要な大量の抗原を経口投与する
ことは更に又もう1つの重大な欠点がある。即ち、その
様に大量の抗原を経口投与することによりしばしば組織
体系的免疫耐性を誘発することがあることである。(Tom
asi(1980年); Mowat(1985年); MowatおよびParrot(1983
年); NganおよびKind(1978年); Hanson等(1979年); Ric
hman等(1978年); Rothberg等(1973年))。
【0003】今日までの研究によれば、経口投与後に小
腸において抗原が吸収されるときの作用機序は、通常、
パイエル板や他のGALT(腸関連リンパ系組織)のリ
ンパ群上にあるM細胞による腸内腔内容物の非特異性サ
ンプリングに依存することが主であるとされている(Bla
ndおよびBritton(1984年))。そして局所リンパ球群を引
き続き感作することにより、局所IgA免疫応答が起
り、かつ血清IgG応答を同時に抑制するIgG抑制細
胞が感作されることになる。(Tomasi(1980年); Mowat(1
985年); MowatおよびParrot(1983年); NganおよびKind
(1978年); Hanson等(1979年); Richman等(1978年); Rot
hberg等(1973年))。従って、抗原吸収の部位は、それが
パイエル板かあるいは繊毛上皮を介してのものであった
にしても、そして又多分抗原の投与量も経口投与された
抗原により起る免疫応答の型を決定するものであること
が明らかである。ここで、経口投与により粘膜免疫系を
特異的に賦活し、そして(または)同様な投与法におい
て体液免疫応答を刺激し得る作用を有し、しかも組織体
系的免疫耐性を誘発することがなくかつ過剰量の抗原を
投与する必要のない、コレラ毒素以外の何らかの抗原が
あるのかどうかという問題が起って来る。
【0004】以上の事を考慮に入れて、本発明者らは、
多くの腸内病原体に最初から付着しているある種の粘着
分子が、これを経口投与した場合に、免疫応答を刺激す
る能力を有するかどうかの可能性についての検討を行っ
た。種々の腸毒素原性大腸菌(E.coli)(ETEC)株に
粘着性を付与するこれらの表面抗原は、ベン毛を有さな
い形状構造のたん白質様付属器即ちピリ線毛として同定
されている(GaastraおよびGraaf(1982年))。その例とし
ては、ヒトETEC株のCFA IおよびCFA II抗
原や、動物ETEC株のK88、K99、F41および
987Pピリ線毛がある(Gibbons等(1975年); Evansお
よびEvans(1978年); Levine等(1980年);Morgan等(1978
年); de GraafおよびRoorda(1982年))。更に又本発明者
等は、経口投与による免疫系を賦活する様な作用をその
コロニー形成中に明白に示さない様な種々の他のたん白
質の性能についても試験してみた。これらの抗原はたく
さんの種々のレクチン、S.チフィムリウム(S. typhim
urium)の血清型抗原(“i”型べん毛)、非活性化f
luウィルスおよびS.チフィムリウム内毒素(LP
S)を含有していた。経口投与による賦活効果を、全く
の筋肉内注射(i.m.)による投与による応答作用と比較し
た。
【0005】結局これら研究の目的は、免疫原又は抗原
の胃腸管粘膜による吸収を、該免疫原を少量経口投与す
るだけでしかもその経口投与による免疫耐性を誘発する
ことなく血清および分泌性抗体を誘引し得る程度に高め
ることができる様な方法を提供することであった。その
結果、本発明者らは、脊椎動物宿主の粘膜上皮と特異的
に相互反応し得る担体分子に結合した免疫原から成る複
合体であって、該複合体は該免疫原の免疫活性とその脊
椎動物宿主の粘膜上皮と特異的に相互反応する担体分子
の活性とを実質的にあわせ持っておりかつ、この複合体
は脊椎動物宿主において組織体系的な細胞性および(ま
たは)粘膜性免疫応答を誘発せしめ得るものであること
を特徴とする前記複合体を見いだした。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の複合体を効率よ
く生産するため、組換えDNA法等により、該複合体タ
ンパクを発現・生産させることが望まれた。本発明の目
的は上記複合体の生産に使用するポリヌクレオチド配
列、DNA分子および形質転換体宿主を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、担体分子のア
ミノ酸配列に融合した免疫原のアミノ酸配列を含有して
成る融合たん白質のコード配列として作用する第1のハ
イブリッド ポリヌクレオチド配列か、該第1のハイブ
リッド ポリヌクレオチド配列と充分に関連していて該
第1のハイブリッド ポリヌクレオチド配列と交雑し得
る様なポリヌクレオチド配列か、単一の又は複数の塩基
転換、除去、挿入又は変換を含めての変異操作により該
第1のハイブリッド ポリヌクレオチド配列又は交雑性
配列と関連しているポリヌクレオチド配列か、又は前記
融合生成物と同様の生物学的又は免疫学的活性を有する
ポリヌクレオチドを発現時にコードするポリヌクレオチ
ド配列から成るポリヌクレオチド配列を提供する。この
ポリヌクレオチド配列としては、その第1のハイブリッ
ド ポリヌクレオチド配列が担体分子(より好ましくは
LTB)のアミノ酸配列に融合したLHRHの全部、1
部又はその同族体、相同体又は誘導体又はその組合わせ
のアミノ酸配列のコード配列として作用するものである
ことが好ましい。
【0008】本発明の他の態様として、本発明は又、発
現時に免疫原のアミノ酸配列をコードする第1のDNA
配列と、発現時に担体分子のアミノ酸配列をコードする
第2のDNA配列と、ベクターDNAとから成る組換え
DNA分子を提供するものである。その本発明の好まし
い態様としては、そのベクターDNAはプラスミドDN
Aであるが、その他のベクターも当然本発明の範囲内に
おいて使用できるものであり、これには例えばウイル
ス、バクテリオファージやコスミド等がある。又本発明
の好ましい態様としては、本発明はプラスミドpBTA
K66を提供するものであり、このプラスミドは、宿主
細胞をこれで形質転換した時に、その形質転換体が本発
明のポリペプチドを含有するたん白質産物を生成する様
なプラスミドである。
【0009】本発明の別の態様として、本発明は又、発
現時に免疫原の全部、1部又はその同族体、相同体又は
誘導体又はその組合わせのアミノ酸配列をコードする第
1のDNA配列と、発現時に担体分子の全部、1部又は
その同族体、相同体又は誘導体又はその組合わせのアミ
ノ酸配列をコードする第2のDNA配列と、ベクターD
NAとを含有する組換えDNA分子で形質転換した形質
転換体宿主を提供する。本発明の好ましい態様として
は、この形質転換体宿主はグラム陰性又はグラム陽性
菌、酵母、真菌又は高等真核細胞である。又具体的に本
発明の1つの好ましい態様としては、この宿主はE.コ
リ(大腸菌)である。本発明の形質転換微生物の培養物
はATCC(American type culture collection)寄託し
ており、その寄託番号 ATCC 67114 が与え
られている。
【0010】本発明の形質転換体宿主を培養することに
より、担体分子のアミノ酸配列に融合した免疫原のアミ
ノ酸配列を含有して成る融合たん白質を発現せしめ、そ
して得られた融合たん白質をを採取することができる。
この融合たん白質とは、脊椎動物宿主の粘膜上皮と特異
的に相互反応し得る担体分子に結合した免疫原から成る
複合体であって、該複合体は該免疫原の免疫活性とその
脊椎動物宿主の粘膜上皮と特異的に相互反応する担体分
子の活性とを実質的にあわせ持っておりかつ、この複合
体は脊椎動物宿主において組織体系的な細胞性および
(または)粘膜性免疫応答を誘発せしめ得るものであ
る。
【0011】本発明における、好ましい免疫原として
は、ホルモン、医薬、抗原又はハプテンの全部、1部又
はその同族体、相同体又は誘導体又はこれらの組合わせ
を挙げることができる。これらの免疫原の例としては、
LHRH(黄体形成ホルモン放出ホルモン)、FSH、
HGHおよびインヒビンの様なホルモン類;綿草花粉
(例えば大麦やひめかもじぐさ)、雑草花粉(例えばク
ローバーやスカンポ)、木の花粉(例えばトネリコやス
ギ)、その他の植物の花粉(例えばえにしだ)、上皮
(例えばネコの毛、イヌの毛やブタの毛)や家ぼこり、
小麦のもみがらやカポック(kapok)系のアレルゲン
類;インフルエンザ、はしか、紅疹(Rubella)、天然
痘、黄熱病、ジフテリア、破傷風、コレラ、ペスト、チ
フス、BCG、ヘモフィルス インフルエンザ(Haemop
hilus influenza)、ネイゼリア カタラリス(Neisseri
a catarrhalis)、クレブジェラ ニューモニア(Klebsi
ella pneumonia)、K.ニューモノコクシ(K. pneumoc
occi)およびK.ストレプトコクシ(K. streptococci)
等にS.ミュータンス(S. mutans)等に対するワクチン
用の免疫原類;ならびにE.コリ(E. Coli)、N.ゴノ
ルホエ(N. gonorrhoeae)、N.ネンデティジス(N. n
eningitidis)、N.カタラリス(N. catarrhalis)、エ
ルシニア spp(Yersinia spp)、シュードモナス ア
エルギノーザ(Pseudomonas aeruginnosa)、シュードモ
ナス spp(Pseudomonas spp)、モラクセラボビス
(Moraxella bovis)、バクテロイデス ノドサス(Bac
teroides nodosus)、スタフィロコクシ spp(Staph
ylococci spp)、ストレプトコクシ spp(Streptoco
cci spp)、およびボルデテラ spp(Bordetella sp
p)由来のピリ線毛を含めてピリ線毛等が挙げられる。
【0012】好ましい担体分子としては、987P、K
99、CFAI、CFAII、K88又はF41等の様
な細菌性粘着素;インフルエンザ、はしか、紅疹、天然
痘又は黄熱病ウィルス等由来のウィルス性血球凝集素;
LTBリシン、アブリン、ジフテリア毒素、モデシン、
タタナス(tatanus)毒素およびその他これらと類似の構
造を有する物質等の様な毒素類又はその結合サブユニッ
ト;ならびに植物や他の生物由来のレクチン等を挙げる
ことができる。レクチンの例としては例えばコンカナバ
リンAやポークウイードマイトーゲン、あるいはレンズ
クリナリス(Lens culinaris)、ヘリクス ポマチア(Hel
ix pomatia)、グリジン マックス(Glycine max)、アラ
キス ハイポジア(Arachis hypogea)又はウレクス ヨ
ーロペウス(Ulex europeus)又はアブリン、アスパラガ
ス豆、そら豆(Broad bean、Fava bean)、Camel's foot
tree、ひまの実、緑藻類(Green marine algae)、毛状か
らすのえんどう(Hairy vetch)、ホースグラム(Horse gr
am)、かぶとがに、ジャック豆(Jack bean)、のだふじ(J
apanese wisteria)、とうあずき、スコッチきばなふじ
(Scotch laburnum)、リマ豆、リムリン、ロータス、ヨ
ーロッパやどり木、ムング豆(Mung bean)、オーセージ
オレンジ(Osage orange)、えんじゅ(Pogoda tree)、庭
豆(Garden pea)、じゃがいも、レッド キドニー豆(Red
kidney bean)、赤藻類(Red marine algae)、シベリア
豆の木(Siberian pea tree)、食用かたつむり、庭かた
つむり(Garden snail)、にしき木(Spindle tree)、スイ
ートピー、トマト、小麦胚芽又は翼果(Winged pea)由来
のレクチン等を挙げることができる。
【0013】本発明のポリヌクレオチド配列、DNA分
子および形質転換体宿主により得られる前記複合体は、
薬学的に許容される担体又は希釈剤とから成る医薬とす
ることができる。その薬学的に許容される担体又は希釈
剤の例としては、錠剤や水溶液や重炭酸ナトリウム液に
おける代表的な担体や希釈剤の他の胃酸を中和し又はそ
れと同じ様な緩衝効果を有する同様の希釈剤、ならびに
グリコール、油剤あるいは水中油型又は油中水型乳剤等
における担体や希釈剤が挙げられ、又医薬は乳剤、ゲ
ル、ペースト又は粘着性コロイド状分散体の形のいずれ
でも良い。医薬としてはカプセル剤、錠剤、徐放性剤又
は万能薬の形態であるいはゲル状の又はペースト状の製
剤として投与されるものであって良く、あるいは又、点
鼻用スプレー剤としての投与形態のものでも良くそして
この場合にはエアゾールを含有していても良い。又この
医薬は家畜用飼料として又は消費者の便利を計った食品
とするものであっても良い。
【0014】本発明者等は又、本発明の複合体をある種
の食物分子と一緒に併用投与することによってその複合
体の免疫原に対する免疫応答の程度および(または)形
を選択的に調整し得ることを見出した。従って、本発明
のポリヌクレオチド配列、DNA分子および形質転換体
宿主により得られる前記複合体を、その複合体の免疫原
に対する免疫応答の程度および(または)形を選択的に
調整し得る様な食物分子とを組合わせて成る医薬とする
こともできる。
【0015】前記複合体において使用可能な食物分子と
しては次のものが挙げられる。塩基性、中性又は酸性ア
ミノ酸、例えばアルギニン、ヒスチジン、リジン、アラ
ニン、システィン、シスチン、グリシン、イソロイシ
ン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリ
ン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、
バリン、アスパラギン酸、グリタミン酸;水溶性又は水
不溶性ビタミン、例えば、チアミン、リボフラビン、ピ
リドキサール、シアノコパラミン(V.B12)、アスコ
ルビン酸(V.C)、ビタミンD2等ならびにエルゴス
テロール、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンK等;単
糖類を含めての糖類、たとえば、ガラクトース、マンノ
ース、マンニトール、ソルビトール、グルコース、キシ
ロース、アロース、アルトロース、アラビノース、ジギ
トキソース、エリスロース、フルクトース、リキソー
ス、ムラミン酸、マンノース、ピルビン酸、リボース、
タガトース、タロースおよびこれらのアミド化又はN−
アセチル化誘導体;オリゴ糖類、例えば、ラクトース、
マルトース、メリビオース、シュークロース、セルビオ
ース、N,N−ジアセチルキトビオース、ケントビオー
ス、イソアルトース、ラクトビオン酸、トレハロース、
トラノース;ならびに無機食物および共要素、例えば、
マンガン、マグネシウム、亜鉛、カルシウムおよび鉄等
である。
【0016】
【実施例】以下実施例により本発明を説明するが、本発
明はこの実施例により限定されるものではない。 《LHRHのβ−ガラクトシダーゼおよびLTBへの遺
伝子融合》 〈融合LTB/LHRHハイブリッドポリペプチドを発
現するプラスミドベクターの構築〉 1.LTBコード配列を含有するDNA断片 変成したE.コリ株RC411(Dallus等、1979年)中
のプラスミドNP307からのLTB遺伝子クローン(L
eong等、1985年)を含有するpBR322プラスミドか
ら、LTBの終止コドンに近いSpe I部位を使用してHin
d III断片を得て次いでこれを標準条件を使用してムン
グ豆(mung bean)ヌクレアーゼ消化した。(ここで特記
しない限り、標準組換えDNA技術に使用した条件およ
び核酸変成用酸素は、Molecular Cloning (Maniatis, F
ritschおよびSambrookによる実験室用手引き。Cold Spr
ing Harbor Laboratory, 1982年)に記載のものであ
る。)これは図1に示す様にして、LTB中アミノ酸1
23の後に通常見られる終止コドンをはずし、DNAの
9塩基対を除去してそして偶然にもHind III部位を生成
した。標準条件を使用してプラスミドをHind III消化し
そしてホスファターゼ処理した後に、この断片をベクタ
ーpUC13(Messing, 1983年)中にライゲーションし
た。これによりDNAインサートを有するLTB配列の
下流のPst I、Sal Iおよびxba I、Bam HI、Sat Iおよび
EcoRI部位を含めてのpUC13の残りのポリリンカー
領域の配列が選定された。
【0017】2.合成LHRHをコードするオリゴヌク
レオチドの創製 図2に示すAおよびBの配列を有する長さ30塩基の2
種のオリゴヌクレオチドを処理して、図2に示すCの様
な重なりハイブリッド重複体を作った。これはペプチド
ホルモンLHRH(SchallyおよびCoy, 1983年)をコー
ドする10アミノ酸の末端から末端までの直線反復をコ
ードする重複体となると思われる。(Role of Peptides
and Proteins in Control of Reproduction; McCannお
よびDhindsa編、Elsevier Science Publishing Co.,
刊、89-110ページ参照。) この配列においてはグルタミ
ン酸が通常のN−末端ピログルタミン酸と置換してい
る。常法によって、2つのオリゴヌクレオチドを一緒に
して50mM NaCl、10mMトリス−HCl(p
H7.5)中40℃で1時間アニーリングし、クレノウ
(Klenow)で末端充てんし、そして次いでこの混合物をSm
a I切断M13mp18中にライゲーションした。イン
サートを含有するM13ファージを単離し、このインサ
ートのDNA配列をジデオキシ法によって決定した。P
29と命名した1つの組換え体を融合体構築のために選
んだ。Sma I部位でのインサートの領域中のそのDNA
配列を、そのコードするアミノ酸を含めて、図3に示し
た。このDNA配列において、合成オリゴヌクレオチド
由来のDNAの挿入によりLHRHのコード配列の約3
・1/2(3.5)反復(34アミノ酸)が枠内融合し
て配列していることが確認された。LHRHの全コード
配列は矢印で示した。P29のDNAからの複製型をEc
oRIおよびHinc IIで消化し(その位置は上記のDNA配
列中に示した)、そして通常の方法で末端充てんした。
ポリアクリルアミドゲルから140塩基対の小断片を単
離した。
【0018】3.LTB/LHBH融合ベクターの構築 Hind III部位(上記部分1)に挿入したLTBをコード
する配列を含有するpUC13プラスミドをSal Iで消
化し、そして常法により末端充てんしそしてリン酸化し
た。次いでベクターDNAを、P29からの末端充てん
EcoR/HincII断片(上記部分2)とライゲーションし
た。2つの融合体は図4に示すアミノ酸配列を持つべき
である。LTBからの122アミノ酸を、LHRH反復
をコードする34アミノ酸と、隣接する領域由来の更に
20アミノ酸とを有する176アミノ酸ポリペプチドの
生成を決定するLHRH配列の外側に終止コドン24塩
基がある。生成物の小部分から採ったDNAをEcoRIで
消化することによって正しい構造体をスクリーニングし
そしてそのEcoRIの適当な大断片を有するプラスミドを
求めた。pUC13の、lacプロモーター由来の、こ
のポリペプチドの発現用の推定構造を更にスクリーニン
グした。菌体抽出物をポリアクリルアミドゲルで分析
し、次いでニトロセルロース紙に転写しそしてLTBお
よびLHRHの接合体に対するウサギ抗血清を使って、
ウェスタンブロッティング法によってブロッティングし
た。目的のサイズのペプチドの両抗血清により検出され
た。
【0019】4.発現プラスミドK66および発現株B
TAll85の構築 LTB−LHRH融合をコードする領域を完全な体で有
している、前記第3項で得られたpUC13LTB−L
HRH融合プラスミドの573bpのEcoR I断片をアガ
ロースゲルから単離し、そしてEcoRIで切り出したリン
酸化発現ベクターPKK223−3(ファルマシア社
製)中にライゲーションした。得られた発現プラスミド
pBTA K66はtacプロモーターの支配下に融合
たん白質を発現した。(この発現はIPTGで誘発され
るものである。)このプラスミドでE.コリ宿主株JM
101 (SupE、thi、(lac-pro AB) [F'tra D36, pro AB
lacIq ZM15])を形質転換して病主ベクター発現系BT
A1185を得た。
【0020】5.動物実験用のLTB/LHRH融合た
ん白質の生成と精製 上記した方法によってLTB(LHRH)3.5産主株を
増殖させた。2時間IPTGで誘発した後に、遠心分離
(3,000×g、10分間、4℃)により菌体をペレ
ット化した。次いでこの菌体をdH2O中に再けんだく
をしてフレンチプレス(French Press)により分解し
た。遠心分離(18,000×g、10分間、4℃)に
より菌体破砕片を除去した後に、上澄みをアグチオ−ガ
ラクトースカラム(シグマ社)上に負荷した。次いで融
合たん白質を0.5Mガラクトースで溶出しそして0.
1M炭酸塩/重炭酸塩緩衝液(pH9.5)に対して透
析した。
【0021】抗原投与と免疫応答の測定 雌C57BL/6Jマウス(18−22g)をAnimal R
esources Center (パース、西オーストラリア)から入
手した。全マウスは抗原を経口(o.s.)又は筋肉内
(i.m.)投与する前3〜4時間絶食させた。特別に
用意した哺乳針を使用して、0.1M炭酸塩/重炭酸塩
緩衝液(pH9.5)中の適当な濃度の抗原をマウスに
経口投与した。一方、0.1mlの無菌生理食塩水中に
溶かした同投与量の抗原をマウスの左後足に筋肉内注射
した。経口投与又は筋肉内注射により抗原を投与した各
5匹のマウスのグループには、0日目と14日目の2回
に同量の抗原を投与した。28日目にマウスを安楽死さ
せて、その生殖器官(卵巣および子宮)の重さを計っ
た。
【0022】〔結果〕 粘膜免疫原の担体能の確認 表1から分かるように、遺伝子工学的に構築したLTB
−(LHRH)3.5融合たん白質をマウスに経口投与した
場合は、雌マウスの子宮および卵巣の合計重量と体重の
比が、LHRH−B−ガラクトシダーゼや遊離のLHR
Hやコントロールを筋肉内注射また経口投与した場合に
比べ、小さくなった。従ってこの実験動物は効果的に
「去勢された」ことになる。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明のポリヌクレオチド配列、DNA
分子および形質転換体宿主により、脊椎動物宿主の粘膜
上皮と特異的に相互反応し得る担体分子に結合した免疫
原から成る複合体が得られる。この複合体は該免疫原の
免疫活性とその脊椎動物宿主の粘膜上皮と特異的に相互
反応する担体分子の活性とを実質的にあわせ持っており
かつ、この複合体は脊椎動物宿主において組織体系的な
細胞性および(または)粘膜性免疫応答を誘発せしめ得
るものである。本発明のポリヌクレオチド配列、DNA
分子および形質転換体宿主は、脊椎動物宿主への経口投
与用医薬の製造に利用される。本発明のポリヌクレオチ
ド配列、DNA分子および形質転換体宿主により得られ
る複合体は、脊椎動物宿主への経口投与用医薬として利
用される。
【0025】〈略語の説明〉 1.ELISA: 酵素結合免疫分析 2.ETEC: 腸毒素原性大腸菌(E.Col
i) 3.GALT: 腸関連リンパ系組織 4.i.m.: 筋肉内 5.LHPH: 黄体形成ホルモン放出ホル
モン 6.LTB: 腸毒素原性大腸菌の非熱安
定性毒素
【図面の簡単な説明】
【図1】LTBコード配列を含有するDNA断片の作成
例を示す図。
【図2】合成LHRHをコードするオリゴヌクレオチド
の作成例を示す図。
【図3】合成LHRHをコードするオリゴヌクレオチド
およびそのコードするアミノ酸配列を示す図。
【図4】LTB/LHBH融合ベクターがコードするア
ミノ酸配列を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 21/02 C 9282−4B (C12N 1/21 C12R 1:19) (C12P 21/02 C12R 1:19) (72)発明者 ド・エイツプリユア,ヘンリー・ジエイム ス オーストラリア国 ニユー・サウス・ウエ ールズ、2207、ベツクスレイ、ダグラス・ ストリート 9 (72)発明者 ハウエ,ピーター オーストラリア国 ニユー・サウス・ウエ ールズ、2120、ウエスト・ペナント・ヒル ズ、ミユンドン・プレイス 6 (72)発明者 ランド,ケイス・ノーマン オーストラリア国 ニユー・サウス・ウエ ールズ、2067、カツツウツド、フレンコー ト・アヴエニユー 10エイ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体分子のアミノ酸配列に融合した免疫
    原のアミノ酸配列を含有して成る融合たん白質のコード
    配列として作用する第1のハイブリッド ポリヌクレオ
    チド配列か、該第1のハイブリッド ポリヌクレオチド
    配列と充分に関連していて該第1のハイブリッド ポリ
    ヌクレオチド配列と交雑し得る様なポリヌクレオチド配
    列か、単一の又は複数の塩基置換、除去、挿入又は変換
    を含めての変異操作により該第1のハイブリッド ポリ
    ヌクレオチド配列又は交雑性配列と関連しているポリヌ
    クレオチド配列か、又は前記融合生成物と同様の生物学
    的又は免疫学的活性を有するポリペプチドを発現時にコ
    ードするポリヌクレオチド配列から成るポリヌクレオチ
    ド配列。
  2. 【請求項2】 第1のハイブリッド ポリヌクレオチド
    配列が担体分子のアミノ酸配列に融合した抗原又はハプ
    テンの全部、1部又はその同族体、相同体又は誘導体又
    はその組合わせのアミノ酸配列のコード配列として作用
    するものである請求項1記載のポリヌクレオチド配列。
  3. 【請求項3】 第1のハイブリッド ポリヌクレオチド
    配列が、担体分子のアミノ酸配列に融合したLHRHの
    全部、1部又はその同族体、相同体又は誘導体又はその
    組合せのアミノ酸配列のコード配列として作用するもの
    である請求項1記載のポリヌクレオチド配列。
  4. 【請求項4】 発現時に免疫原のアミノ酸配列をコード
    する第1のDNA配列と、発現時に担体分子のアミノ酸
    配列をコードする第2のDNA配列と、ベクターDNA
    とから成る組換えDNA分子。
  5. 【請求項5】 ベクターDNAがプラスミドDNAであ
    る請求項4記載の組換えDNA分子。
  6. 【請求項6】 プラスミドpBTAK660。
  7. 【請求項7】 ベクターDNAがウイルス、バクテリオ
    ファージ又はコスミドDNAである請求項4記載の組換
    えDNA分子。
  8. 【請求項8】 発現時に免疫原の全部、1部又はその同
    族体、相同体又は誘導体又はその組合せのアミノ酸配列
    をコードする第1のDNA配列と、発現時に担体分子の
    全部、1部又はその同族体、相同体又はその組合せのア
    ミノ酸配列をコードする第2のDNA配列と、ベクター
    DNAとを含有する組換えDNA分子で形質転換した形
    質転換体宿主。
  9. 【請求項9】 宿主がグラム陰性菌、グラム陽性菌、酵
    母、真菌又は高等真核細胞である請求項8記載の形質転
    換宿主。
  10. 【請求項10】 宿主がE.コリである請求項8又9に
    記載の形質転換宿主。
  11. 【請求項11】 ATCCに寄託された形質転換体微生
    物(ATCC 67114)の培養体。
JP7015505A 1985-05-15 1995-01-05 ポリヌクレオチド配列、組換えdna分子および形質転換体宿主 Expired - Lifetime JP2761849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPH056685 1985-05-15
AUPH310485 1985-10-25
AU3104 1985-10-25
AU0566 1985-10-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502804A Division JP2660511B2 (ja) 1985-05-15 1986-05-14 経口ワクチン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07213290A true JPH07213290A (ja) 1995-08-15
JP2761849B2 JP2761849B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=25642944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015505A Expired - Lifetime JP2761849B2 (ja) 1985-05-15 1995-01-05 ポリヌクレオチド配列、組換えdna分子および形質転換体宿主

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0222835B2 (ja)
JP (1) JP2761849B2 (ja)
CN (1) CN86103835A (ja)
CA (1) CA1340555C (ja)
DE (1) DE3650082T3 (ja)
DK (1) DK171846B1 (ja)
ES (1) ES8900006A1 (ja)
FI (1) FI870140A (ja)
HK (1) HK29896A (ja)
IL (1) IL78775A (ja)
NZ (1) NZ216162A (ja)
WO (1) WO1986006635A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506960A (ja) * 2004-07-20 2008-03-06 シムフォゲン・アクティーゼルスカブ 組換えポリクローナルタンパク質またはポリクローナル細胞株を構造上特徴付ける方法
JP2009509553A (ja) * 2005-10-07 2009-03-12 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー マトリックスメタロプロテイナーゼ11ワクチン

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8601940D0 (sv) * 1986-04-25 1986-04-25 Kabigen Ab Preparation of fused proteins, antibodies and processes therefor
US4822611A (en) * 1986-12-09 1989-04-18 Immunotec, Inc. Oral hyposensitization in the treatment of allergies
US5112749A (en) * 1987-10-02 1992-05-12 Praxis Biologics, Inc. Vaccines for the malaria circumsporozoite protein
US5135918A (en) * 1988-03-21 1992-08-04 Broncorp Method for decreasing reaginic antibody levels
AU629237B2 (en) * 1988-08-30 1992-10-01 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Recombinant fusion proteins for altering hormone secretion
ATE218797T1 (de) * 1988-09-06 2002-06-15 Univ Washington Orale-immunisierung durch verwendung von transgenen pflanzen
US6043057A (en) * 1988-09-16 2000-03-28 Vitec Aktiebolag Recombinant systems for expression of the cholera B-sub-unit with the aid of foreign promoters and/or leader peptides
FR2636842B1 (fr) * 1988-09-27 1994-06-10 Liege Universite Etat Proteine de fusion d'une sequence derivee de la sous-unite b de la toxine cholerique et d'un antigene heterologue doue de proprietes immunogenes, compositions de vaccins les contenant et acides nucleiques recombinants contenant une sequence de nucleotides codant pour ladite proteine de fusion
IL92578A0 (en) * 1988-12-07 1990-08-31 Univ Leicester Heat-labile toxin b subunit fusion proteins and their preparation
AU5088690A (en) * 1989-01-06 1990-08-01 Regents Of The University Of California, The Keratoconjunctivitis cytotoxin and methods for its use and production
US6413523B1 (en) * 1989-06-02 2002-07-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pharmaceutical composition of escherichia coli heat-labile enterotoxin adjuvant and methods of use
DE69005572T2 (de) * 1989-09-08 1994-04-07 Takeda Chemical Industries Ltd Fusionsproteine und Herstellung davon.
US5032405A (en) * 1989-09-27 1991-07-16 Warner-Lambert Company Oral pharmaceutical composition for acid sensitive proteinaceous agents
US5378815A (en) * 1989-10-20 1995-01-03 National Research Council Canada Process for indirect targeted immunocytolysis
CA2050425A1 (en) * 1990-09-03 1992-03-04 Yoshiaki Uda Pharmaceutical composition and its mucous use
US5241053A (en) * 1990-09-05 1993-08-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. Fused proteins comprising glycoprotein gD of HSV-1 and LTB
ES2131066T3 (es) * 1990-12-21 1999-07-16 Antex Biolog Inc Vacuna de conjugacion de oligosacarido con adhesina para hi(haemophilus influenzae).
US5843463A (en) * 1990-12-21 1998-12-01 Antexbiologics, Inc. Adhesin-oligosaccharide conjugate vaccine for Haemophilus influenzae
PT501882E (pt) * 1991-03-01 2000-12-29 Merial Sas Processo de imunoneutralizacao anti-lhrm de animais domesticos machos nao castrados e peptido para esse fim
IE921050A1 (en) * 1991-04-02 1992-10-07 Biotech Australia Pty Ltd Oral delivery systems for microparticles
GB9112553D0 (en) * 1991-06-11 1991-07-31 Wellcome Found Fusion proteins
ZA934199B (en) * 1992-06-18 1994-01-10 Akzo Nv Carrier system against gnrh
DE69305313T3 (de) * 1992-12-22 2001-06-21 The University Of Cincinnati, Cincinnati Orale Verabreichung von immunologischen aktiven Biomolekülen und anderen therapeutischen Proteinen
US5681571A (en) * 1993-10-08 1997-10-28 Duotol Ab Immunological tolerance-inducing agent
US5688506A (en) * 1994-01-27 1997-11-18 Aphton Corp. Immunogens against gonadotropin releasing hormone
DK1323346T3 (da) * 1995-01-17 2006-10-30 Brigham & Womens Hospital Receptorspecifik transport af immunogener gennem epitelet
US6086875A (en) * 1995-01-17 2000-07-11 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of immunogens
US6030613A (en) * 1995-01-17 2000-02-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US6485726B1 (en) 1995-01-17 2002-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
CA2227871A1 (en) * 1995-07-26 1997-02-13 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Mucosal delivery of polynucleotides
DE19534579C2 (de) * 1995-09-18 2000-06-08 Max Planck Gesellschaft Nucleinsäure-Moleküle codierend Proteine, die die Adhäsion von Neisseria-Zellen an humane Zellen vermitteln
JP2000510332A (ja) 1996-04-19 2000-08-15 ヘンリー エム.ジャクソン ファンデーション フォー ザ アドバンスメント オブ ミリタリー メディシン インチミンを単独で、または1以上の他の抗原との融合タンパク質として発現する宿主生物の投与による、免疫応答を刺激する方法
WO1997040161A1 (en) 1996-04-19 1997-10-30 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medecine Histidine-tagged intimin and methods of using intimin to stimulate an immune response and as an antigen carrier with targeting capability
US6818222B1 (en) 1997-03-21 2004-11-16 Chiron Corporation Detoxified mutants of bacterial ADP-ribosylating toxins as parenteral adjuvants
US7914791B1 (en) 1998-05-08 2011-03-29 Trident Pharmaceuticals, Inc. Vaccine
US7087236B1 (en) 1998-09-01 2006-08-08 Merrion Research I Limited Method for inducing a cell-mediated immune response and improved parenteral vaccine formulations thereof
ATE286511T1 (de) 1999-02-17 2005-01-15 Pfizer Prod Inc Fusionsproteine mit trägern welche eine doppelte immunantwort induzieren
FR2791895B1 (fr) * 1999-03-23 2001-06-15 Pasteur Merieux Serums Vacc Utilisation de trehalose pour stabiliser un vaccin liquide
US7824695B1 (en) 1999-10-22 2010-11-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Delivery of proteins across polar epithelial cell layers
WO2001034193A1 (en) * 1999-10-26 2001-05-17 Chiron Corporation Plant lectins as mucosal adjuvants
US6863896B1 (en) 1999-10-26 2005-03-08 Chiron Corporation Plant lectins as mucosal adjuvants
JP2001335510A (ja) * 2000-05-23 2001-12-04 Masanori Baba エイズワクチン
EP1601381A2 (en) 2003-03-07 2005-12-07 Wyeth Holdings Corporation Polysaccharide - staphylococcal surface adhesin carrier protein conjugates for immunization against nosocomial infections
KR20070073863A (ko) 2004-10-04 2007-07-10 트리니티 바이오시스템스, 인크. 거대분자의 무침 전달을 위한 방법 및 조성물
WO2007067596A2 (en) 2005-12-05 2007-06-14 Trinity Biosystems, Inc. Methods and compositions for needleless delivery of antibodies
EP2476432B1 (en) 2006-03-07 2015-08-19 Vaxinnate Corporation Compositions that include hemagglutinin, methods of making and methods of use thereof
WO2009128950A2 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Vaxinnate Corporation Deletion mutants of flagellin and methods of use
NZ597154A (en) 2009-06-22 2013-10-25 Wyeth Llc Immunogenic compositions of staphylococcus aureus antigens
WO2011041003A2 (en) 2009-06-22 2011-04-07 Wyeth Llc Compositions and methods for preparing staphylococcus aureus serotype 5 and 8 capsular polysaccharide conjugate immunogenic compositions
CN101921726B (zh) * 2010-07-27 2012-08-22 浙江大学 一种口服免疫阻断鸡抑制素作用的转化子及其应用
CN102178699B (zh) * 2011-04-20 2013-03-20 威海康博尔生物药业有限公司 一种用于增强人体免疫力、促进生长发育的制剂
US8932598B2 (en) 2012-08-28 2015-01-13 Vaxinnate Corporation Fusion proteins and methods of use
WO2017066134A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Processes for preparing formulations for gastrointestinal-targeted therapies

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2547224A1 (de) * 1974-11-01 1976-05-13 Sandoz Ag Organische verbindungen, ihre verwendung und herstellung
FR2306684A1 (fr) * 1975-04-11 1976-11-05 Crinex Lab Nouvelle composition a action immunostimulante
GB1553664A (en) * 1975-06-12 1979-09-26 Unilever Ltd Antigenic compositions
ZA802992B (en) * 1979-06-01 1981-10-28 Univ California Human pre-growth hormone
JPS5639022A (en) * 1979-09-05 1981-04-14 Hayashibara Biochem Lab Inc Preparation of vaccine
SE8101665L (sv) * 1980-03-17 1981-09-18 Harvard College Polypeptidframstellning
EP0049945A3 (en) * 1980-09-15 1982-12-01 Bactex Incorporated Determining a hierarchy of piliated organisms and a vaccine prepared from such organisms
GB2094314A (en) * 1981-02-05 1982-09-15 Wellcome Found Recombinant DNA
NZ199866A (en) * 1981-03-09 1984-11-09 Cetus Corp Vaccine for prevention of gastroenteric disease:non-pathogenic strain genetically engineered to comprise genes for adhesin and/or toxoids
US4593002A (en) * 1982-01-11 1986-06-03 Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Viruses with recombinant surface proteins
CA1203164A (en) * 1982-03-09 1986-04-15 Thomas J. Mckearn Antibody conjugates
DE3369466D1 (en) * 1982-05-12 1987-03-05 Harvard College Fused genes encoding hybrid proteins, cloning vectors containing them and the use thereof
US4496538A (en) * 1982-07-06 1985-01-29 Connaught Laboratories, Inc. Haemophilus influenzae b polysaccharide-diphtheria toxoid conjugate vaccine
EP0116201B1 (en) * 1983-01-12 1992-04-22 Chiron Corporation Secretory expression in eukaryotes
DK219084D0 (da) * 1984-05-02 1984-05-02 Frederik Carl Peter Lindberg Antigen
JPS61501777A (ja) * 1984-04-06 1986-08-21 スクリツプス クリニツク アンド リサ−チ フアウンデ−シヨン ペプチドワクチン又は診断系及びそのために有力なポリペプチド
US4808700A (en) * 1984-07-09 1989-02-28 Praxis Biologics, Inc. Immunogenic conjugates of non-toxic E. coli LT-B enterotoxin subunit and capsular polymers
ATE78515T1 (de) * 1984-10-05 1992-08-15 Genentech Inc Dna, zellkulturen und verfahren zur sekretion von heterologen proteinen und periplasmische proteinrueckgewinnung.
NZ213759A (en) * 1984-10-19 1989-01-27 Genentech Inc Lhrh-ctp protein conjugates influencing prolactin fsh and lh release
US4556555A (en) * 1985-01-25 1985-12-03 North Carolina State University Process for the immunological neutering of animals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506960A (ja) * 2004-07-20 2008-03-06 シムフォゲン・アクティーゼルスカブ 組換えポリクローナルタンパク質またはポリクローナル細胞株を構造上特徴付ける方法
JP2009509553A (ja) * 2005-10-07 2009-03-12 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー マトリックスメタロプロテイナーゼ11ワクチン

Also Published As

Publication number Publication date
FI870140A0 (fi) 1987-01-14
DK171846B1 (da) 1997-06-30
CN86103835A (zh) 1987-04-08
EP0222835A4 (en) 1988-02-01
DE3650082T2 (de) 1995-05-04
IL78775A (en) 1992-06-21
AU5861286A (en) 1986-12-04
DE3650082T3 (de) 2000-12-21
NZ216162A (en) 1989-04-26
CA1340555C (en) 1999-05-25
EP0222835A1 (en) 1987-05-27
DK16487D0 (da) 1987-01-14
AU594059B2 (en) 1990-03-01
DK16487A (da) 1987-03-16
HK29896A (en) 1996-02-23
IL78775A0 (en) 1986-08-31
ES554969A0 (es) 1988-10-16
ES8900006A1 (es) 1988-10-16
WO1986006635A1 (en) 1986-11-20
EP0222835B1 (en) 1994-09-28
EP0222835B2 (en) 2000-04-19
DE3650082D1 (de) 1994-11-03
FI870140A (fi) 1987-01-14
JP2761849B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761849B2 (ja) ポリヌクレオチド配列、組換えdna分子および形質転換体宿主
Tochikubo et al. Recombinant cholera toxin B subunit acts as an adjuvant for the mucosal and systemic responses of mice to mucosally co-administered bovine serum albumin
ES2139879T5 (es) Adyuvante de la mucosa no toxico.
Evans et al. Administration of purified colonization factor antigens (CFA/I, CFA/II) of enterotoxigenic Escherichia coli to volunteers: response to challenge with virulent enterotoxigenic Escherichia coli
EP0937462B1 (en) Vaccine compositions for mucosal delivery
US20110171315A1 (en) Oral recombinant helicobacter pylori vaccine and preparing method thereof
US7355092B2 (en) Genetic vaccines for the production of chicken egg-yolk antibodies against enterotoxigenic Escherichia coli and other pathogens
JPH10502523A (ja) 変異型rドメインを有するジフテリア毒素ワクチン
US6103243A (en) Oral vaccines
US6942861B2 (en) Histidine-tagged intimin and methods of using intimin to stimulate an immune response and as an antigen carrier with targeting capability
JP3169608B2 (ja) ヒトにおいてエンテロトキシン産生大腸菌により起こる腸感染症/下痢に対して接種するためのホルマリン殺菌したコロニー形成因子抗原(cfa)−発現性大腸菌の調製および使用
EP0365646B1 (en) Synthetic peptides from streptococcal m protein and vaccines prepared therefrom
van der Zee et al. P-fimbriae of Escherichia coli as carriers for gonadotropin releasing hormone: development of a recombinant contraceptive vaccine
EP0166548A2 (en) Broad spectrum vaccine against gonorrhea
Houghten et al. A completely synthetic toxoid vaccine containing Escherichia coli heat-stable toxin and antigenic determinants of the heat-labile toxin B subunit
Yamaguchi et al. Antibody formation against Salmonella flagella by an immune ribonucleic acid fraction
JP2002514061A (ja) 肺炎球菌dnaを投与するための組成物および方法
US4622223A (en) Broad spectrum vaccine against gonorrhea
US6602507B1 (en) Synthetic peptides from streptococcal M protein and vaccines prepared therefrom
Sewani et al. Display of an inhibin epitope in a surface-exposed loop of the E. coli heat-labile enterotoxin B subunit
Beachey Type-specific opsonic antibodies evoked with a synthetic peptide of streptococcal M protein conjugated to polylysine without adjuvant
AU594059C (en) Oral vaccines
US6797272B1 (en) Enhanced immunogenicity using leukotoxin chimeras
JPS62503031A (ja) 経口ワクチン
EP1372709A2 (en) Intimins for the prevention or treatment of infections: i