JPH0721123A - 直列データ転送装置 - Google Patents

直列データ転送装置

Info

Publication number
JPH0721123A
JPH0721123A JP5164622A JP16462293A JPH0721123A JP H0721123 A JPH0721123 A JP H0721123A JP 5164622 A JP5164622 A JP 5164622A JP 16462293 A JP16462293 A JP 16462293A JP H0721123 A JPH0721123 A JP H0721123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
clock
serial data
measuring means
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5164622A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Shigetome
一昭 重留
Katsunori Suzuki
勝則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP5164622A priority Critical patent/JPH0721123A/ja
Priority to US08/269,513 priority patent/US5483553A/en
Publication of JPH0721123A publication Critical patent/JPH0721123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直列データ転送装置において、データ転送の
連続転送と間隔転送を実現する。 【構成】 転送クロック数として分周クロックをカウン
トするカウンターと、カウンターのカウント値を検出す
るデコーダー8と、転送間隔を計測する転送間隔計測手
段と、制御回路10とを備え、デコーダー8によってカ
ウンター7の最終カウントの1つ前の値を検出し、転送
クロックの最終クロックのタイミングで転送間隔測定手
段9の計測を開始する。転送間隔計測手段9がカウント
を終了すると制御回路によって、次の転送クロックの出
力とカウントを開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、並列データを直列デー
タに変換して直列データの転送を行う直列データ転送装
置に関し、特にデータの転送に用いる転送クロックの間
隔制御機能を持つ転送クロック生成器を備えた直列デー
タ転送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6に従来の転送クロック生成器5の転
送間隔計測手段9による制御の構成例を示す。6は基準
クロック14の分周回路、16は分周回路6によって分
周された分周クロック、7は分周クロック16をカウン
トして、転送クロックを出力するカウンター、9は転送
クロックの転送間隔として分周クロック16をカウント
する転送間隔計測手段、11は転送クロックの出力手
段、22は転送間隔計測手段の最終カウントの1クロッ
ク前のカウント値を検出するデコーダーを示す。
【0003】図9、図10を用いてその動作を説明す
る。この図で(a)は基準クロック16を分周した分周
クロック16の波形、(b)はカウンター7における転
送クロック15のカウンタ値、(c)は転送間隔計測手
段9のカウント値、(d)は転送クロック15の波形、
(e)は転送データ3を示す。転送データ3は2n ビッ
トのデータ、カウンター5はnビットの2n 進カウンタ
ー、転送間隔計測手段9は転送間隔を可変とするリロー
ドレジスタを持つmビットの2m 進カウンターで構成さ
れ、転送間隔計測手段9を転送間隔値を’x’とする
と、カンウト終了は(x+1)クロック後となる。以
下、カウンター7を3ビットの8クロックカウンター、
転送間隔計測手段9をダウンカウンターとして説明す
る。
【0004】図9を用いて転送間隔を’2’とした場合
について説明する。カウンターにより分周クロック16
のカウントが開始され転送クロック出力手段11により
転送クロック15が出力される。カウンター7のカウン
トが終了するとカウント終了を示す信号を転送間隔計測
手段9に対し出力し、転送間隔計測手段9はこの信号を
受けて次の分周クロック16より転送間隔値としてリロ
ードレジス12から’2’をロードしてカウントを開始
する。転送間隔計測手段9はカウント終了の1クロック
前、即ちカウント値が’1’となった時に、デコーダー
22はこの値を検出して次の転送クロックの出力許可信
号20をカンウター7と転送クロック出力手段11に出
力し、この信号を受けてカウンター7は次の分周クロッ
クのカウントを開始し、また転送クロック出力手段は転
送クロック15の出力を開始する。
【0005】同様に図10を用いて転送間隔計測手段9
の転送間隔を’0’即ち転送クロックを連続出力する場
合について説明する。分周クロック16のカウントが終
了するとカウント終了を示す信号を転送間隔計測手段9
に対し出力し、転送間隔計測手段9はこの信号を受けて
次の分周クロックより転送間隔値としてリロードレジス
タ12から’0’をロードしてカウントをスタートす
る。この時転送間隔計測手段9は転送間隔を終了し次の
転送クロック出力のサイクルに入らなければならない。
しかし、デコーダー22は転送間隔計測手段9のカウン
ト値’1’を検出して次の転送クロックの出力許可信号
20をカウンター7と転送クロック出力手段11に出力
する構成のために転送間隔’0’の転送クロックサイク
ルを実現できない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の直列データ転送
装置の転送クロック生成器4は、以上のように転送間隔
計測手段9のカウント値の検出をカウント終了の1クロ
ック前の値で行い次の転送クロックを出力する構成のた
め、転送クロック間隔’0’即ち転送クロックの連続出
力を実現できない。また転送クロックの連続出力を実現
するために転送間隔’0’の場合を判断するデコーダー
と制御回路が別に必要となる問題があった。
【0007】この発明の目的は、直列データ転送装置の
転送クロック生成器4における、転送間隔計測手段9の
上記問題を解決するためのもので、転送クロックの転送
間隔’0’を実現し、転送間隔計測手段9による転送期
間計測間から転送クロック出力期間に移るまでの制御を
行うためのものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる直列デ
ータ転送装置の転送クロック生成器4は、カウンター7
のカウント値がカウント終了の1クロック前の値を検出
するデコーダー8とこの検出信号17により、最終転送
クロックの時に転送間隔のカウントを開始する転送間隔
計測手段9と、転送間隔計測手段9のカウントの終了を
受け次の分周クロック16よりカウンター7と転送クロ
ック出力手段を起動する制御回路10を備えたものであ
る。
【0009】
【作用】この発明では、転送クロックが最終クロックの
時、転送間隔計測手段による転送間隔の計測を開始し、
転送間隔計測手段が転送間隔のカウントを終了した後次
の転送クロックの出力を開始する。
【0010】
【実施例】
実施例1.図1〜図4に本発明の第1の実施例を示す。
図1は直列データ転送装置と転送先の直列データ受信装
置の接続を示す図である。図において、1は本発明に関
する直列データ転送装置、3は転送データ、15は転送
クロック、2は転送データを受信する直列データ受信装
置である。図2はこの発明の一実施例による直列データ
転送装置を示す図面である。図において、4は転送クロ
ック生成器、5は保持した転送データを転送クロック1
5に同期して1ビット毎に移動するシフター、15は転
送クロックである。図3は上記直列データ転送装置1の
転送クロック生成器4の構成を示すブロック図である。
図において、6は基準クロックを分周する分周回路、7
は転送クロック15のクロック数として転送データのビ
ット長だけ分周クロック16をカウントするカウンタ
ー、8はカウンター7のカウント終了の1クロック前の
値を検出するデコーダー、9は転送クロックの間隔をカ
ウントする転送間隔計測手段、10はカウンター7と転
送クロック出力手段11の開始を制御する制御回路、1
1は転送クロック出力手段、14は基準クロック、16
は分周回路で分周された分周クロック、17はカウンタ
ー7のカウント最終サイクルで転送間隔計測手段9を開
始させる信号、18はカウンター7のカウント終了を知
らせる信号、19は転送間隔計測の終了を制御回路に伝
える信号、20は転送間隔計測の終了により転送クロッ
ク15の出力とカウンター7のカウント開始を有効とす
る信号を示す。図4は上記転送間隔計測手段9の構成を
示すブロック図である。図において、13はカウンタ
ー、12はカウンター13のカウント初期値を記憶する
リロードレジスタである。
【0011】以下に本発明の第1の動作列について説明
する。図6、図7は本実施例の動作を説明する図であ
る。図6は転送クロック15の転送間隔を’2’とした
場合、図7は転送クロック15の転送間隔を’0’とし
た場合である。図6、図7ともに例えば図3のカウンタ
ー7を3ビットの8クロックカウンター、転送間隔計測
手段9をダウンカウンターとして説明する。図6を用い
て転送間隔計測手段9の転送間隔値が’2’の場合につ
いて説明する。カウンター7が分周クロック16のカウ
ントを開始し転送クロック出力手段11が転送クロック
15の出力を開始してから、カウンター7が7クロック
目をカウントした時にデコーダー8はそのカウント値を
検出して転送間隔計測手段9をスタートさせるスタート
信号17を出力する。転送間隔計測手段9はこの信号を
受けて転送クロック15の最終クロックで転送間隔とし
てリロードレジスタ12よりカウント初期値’2’をロ
ードしカウントを開始する。またこの時カウンター7は
転送クロック終了信号18を制御回路10に出力する。
制御回路10はこの信号を受けてカウンター7と転送ク
ロック出力手段の制御信号20を無効とし、この信号を
受けてカウンター7は分周クロックのカウントを停止し
又転送クロック出力手段は転送クロックの出力を停止す
る。次に転送間隔計測期間に入り転送間隔1クロック目
で転送間隔計測手段のカウント値は’1’、転送間隔2
クロック目でカウント値は’0’となり、この時転送間
隔計測手段9は転送間隔計測期間の終了信号19を制御
回路10に出力する。制御回路10はこの信号19と転
送クロック終了信号18を受けて次のクロックより転送
クロックサイクルを開始するカウンター7と転送クロッ
ク出力手段の制御信号20を有効とし、この信号を受け
てカウンター7は分周クロック16のカウントを開始し
又転送クロック出力手段11は転送クロック15の出力
を開始する。以上の動作で転送間隔’2’を実現する。
【0012】同様に図7を用いて転送間隔計測手段9の
転送間隔値が’0’即ち転送クロック15が連続出力と
なる場合について説明する。転送クロック15の出力を
開始し、カウンター7が7クロック目をカウントした時
にデコーダ8はそのカウント値を検出して転送間隔計測
手段9をスタートさせるスタート信号17を出力する。
ここで転送間隔計測手段9はこの信号を受けて転送クロ
ック15の最終クロックで転送間隔値としてリロードレ
ジスタ12より’0’をロードしカウントを開始する。
この時、転送間隔計測手段9は転送間隔計測期間の終了
信号19を制御回路10に出力する。またカウンター7
はカウント最終クロックで転送クロック終了信号18を
制御回路10に伝える。制御回路10は転送クロック終
了信号18と転送間隔終了信号19を検出して、次の転
送クロックサイクルのスタート信号20を出力し、この
信号を受けてカウンター7はカウントを開始し又転送ク
ロック出力手段11は転送クロック15の出力を開始す
る。以上の事によって転送クロック15の連続出力が可
能となる。
【0013】実施例2.図7に本発明の第2の実施例を
示す。図7において、6は分周回路、7はカウンター、
9は転送間隔計測手段、10は制御手段。11は転送ク
ロック出力手段、21は制御手段10とカウンター7と
転送間隔計測手段9を初期状態とするリセット信号を示
す。図を用いて、転送クロックの出力が無効となる場合
について説明する。カウンター7が分周クロック16の
カウントを開始し転送クロック出力手段11が転送クロ
ック15の出力を開始後、リセット信号21が入った時
について述べる。リセット信号21はカウンター7と転
送間隔計測手段9のカウント値を初期化する。第1に、
転送クロック出力中(カウンター7がカウント動作中)
の場合、リセット信号21により制御回路から出力され
るカウンター7と転送クロック出力手段11の制御信号
20を無効とすることによって、転送クロックの出力を
停止する。第2に、転送クロックが最終クロックを出力
中の場合、リセット信号21により制御回路から出力さ
れるカウンター7と転送クロック出力手段11の制御信
号20と転送間隔計測手段9の制御信号23を無効と
し、制御信号23によって転送間隔計測手段9の動作を
停止する。第3に、転送間隔計測手段が動作中の場合、
転送クロックは制御信号20が無効となるため出力され
ていないが、転送間隔制御手段9の制御信号23を無効
とすることで転送間隔計測手段の動作を停止する。第4
に、転送間隔計測手段が運転間隔のカウントを終了し転
送間隔の終了信号19が出力された場合、制御回路10
は転送間隔終了信号19によって転送クロックの出力を
有効とする制御信号20を出力する段階であるが、リセ
ット信号21によってカウンター7と転送クロック出力
手段11の制御信号20を有効としないため、次の転送
クロックの出力は行われない。
【0014】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、転送ク
ロック生成器4において、転送間隔計測手段9のスター
ト時期を転送クロック15の最終クロックとした事によ
って、(n+1)カウントする転送間隔計測手段6の転
送クロックの間隔がnとなり、転送間隔’0’、即ち連
続転送クロックの実現が可能となる効果がある。また、
リセット信号21が入力された時初期化する事によって
リセット解除後の転送間隔計測手段9の状態は転送間隔
のカウント終了状態となっており、次の転送クロックの
出力動作にはいるための制御が早くかつ容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】直列データ転送装置と直列データ受信装置の接
続を示す図である。
【図2】直列データ転送装置1のブロック図である。
【図3】この発明の第一実施例を示す転送クロック生成
器4のブロック図である。
【図4】転送間隔計測手段9のブロック図である。
【図5】この発明の第二実施例を示す転送クロック生成
器4のブロック図である。
【図6】第一実施例の動作を示す第1の図である。
【図7】第一実施例の動作を示す第2の図である。
【図8】従来例の転送クロック生成器2を示すブロック
図である。
【図9】従来の動作を示す第1の図である。
【図10】従来の動作を示す第2図である。
【符号の説明】
6 分周回路 7 カウンター 8 デコーダー 9 転送間隔計測手段 10 制御回路 11 転送クロック出力手段 14 基準クロック 15 転送クロック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列のデータを転送する転送装置におい
    て、 並列のデータを記憶し、前記記憶した並列のデータを前
    記直列のデータに変換し、前記直列のデータの一部であ
    る1ビットを1ビット毎に転送クロックに従って移動す
    る機能を持った第1の記憶手段と、 この前記直列データ転送装置に入力される第1の基準ク
    ロックを、転送に必要な周期に分周し第2の基準クロッ
    クを生成する分周回路と、 一単位の前記転送データを転送するために必要な前記第
    2の基準クロック数を計測する第1の計測手段と、 前記第2の基準クロックを入力とし、前記一単位の転送
    データと次の前記一単位の転送データ間の前記第2の基
    準クロックと計測する第2の計測手段と、 前記第1の計測手段の計測値に従って、前記第2の計測
    手段の計測開始を制御する第1の制御手段と、 前記第2の計測手段の初期値を記憶し、前記第1の制御
    手段に従って前記初期値を第2の計測手段に出力する第
    2の記憶手段と、 前記第2の基準クロックを制御して転送クロックを出力
    するクロック出力手段と、 前記第1の計測手段と接続し及び前記第2の計測手段と
    接続し、前記クロック出力手段を制御する第2の制御手
    段と、とを備え、 第1の計測手段では前記第1の計測手段の最終計測値よ
    り1つ前の計測値を検出し、前記第2の計測手段では前
    記検出を受けて計測を開始する事を特徴とする直列デー
    タ転送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に従う直列のデータを転送する
    直列データ転送装置において、転送再開信号を入力とし
    初期化される第1の計測手段と、前記転送再開信号を入
    力とし初期化される前記第2の計測手段と、前記転送再
    開信号を入力とし初期化される前記第2の制御手段とを
    備え、 前記転送再開信号によって、前記転送クロックの初期化
    及び再起動を行う事を特徴とする直列データ転送装置。
JP5164622A 1993-07-02 1993-07-02 直列データ転送装置 Pending JPH0721123A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5164622A JPH0721123A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 直列データ転送装置
US08/269,513 US5483553A (en) 1993-07-02 1994-07-01 Serial data transfer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5164622A JPH0721123A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 直列データ転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721123A true JPH0721123A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15796702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5164622A Pending JPH0721123A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 直列データ転送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5483553A (ja)
JP (1) JPH0721123A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222464A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Mitsubishi Electric Corp 同期式直列データ転送装置
JP3638769B2 (ja) * 1997-12-01 2005-04-13 株式会社ルネサステクノロジ 通信制御装置
US8116415B2 (en) * 2007-10-02 2012-02-14 Panasonic Corporation Semiconductor integrated circuit, communication apparatus, information playback apparatus, image display apparatus, electronic apparatus, electronic control apparatus and mobile apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614973A (en) * 1983-04-08 1986-09-30 Tektronix, Inc. Method and apparatus for generating timing pulses
JPS6157144A (ja) * 1984-08-28 1986-03-24 Mitsubishi Electric Corp デ−タ転送レ−ト制御装置
JPS61182342A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ送信装置
GB2199469A (en) * 1986-12-23 1988-07-06 Philips Electronic Associated Clock signal generator
JPH0786855B2 (ja) * 1987-04-15 1995-09-20 日本電気株式会社 シリアルデ−タ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5483553A (en) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313415B1 (en) Pulse width modulated weighing platform
JPH0721123A (ja) 直列データ転送装置
JPH0333914A (ja) データアンパック装置
JPH0534474A (ja) 計測タイマ装置
US5301219A (en) Uninterrupted, enhanced-rate event sequencer with mixed-speed counter modules
JP2598547Y2 (ja) 半導体試験装置用パターン発生器
JP3152807B2 (ja) 周回周期精度判定装置
JPH048015A (ja) カウンタ回路
JP2645197B2 (ja) 流量計測装置
JPS60237714A (ja) デイジタル信号発生装置
KR950010189B1 (ko) 카운터를 이용한 펄스발생 및 펄스폭 검출장치 및 방법
SU1642466A1 (ru) Устройство управлени логическим выводом
SU1132357A1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
SU1541612A1 (ru) Устройство дл фиксации неустойчивых сбоев
SU1554000A1 (ru) Устройство дл контрол состо ни датчиков
SU1663565A1 (ru) Устройство дл контрол потреблени электроэнергии
JPS6233394Y2 (ja)
RU1815657C (ru) Функциональный преобразователь
JP2518022Y2 (ja) 最大パルス幅測定回路
JP2831031B2 (ja) 周期発生器
JPH0727804A (ja) パルス幅測定回路
SU538492A1 (ru) Счетчик последовательности импульсов
SU954885A1 (ru) Устройство дл измерени изменени частоты
JPS60664Y2 (ja) 表示装置
SU1126965A1 (ru) Устройство дл фиксации неустойчивых сбоев