JPH07206485A - グラウト材 - Google Patents

グラウト材

Info

Publication number
JPH07206485A
JPH07206485A JP577294A JP577294A JPH07206485A JP H07206485 A JPH07206485 A JP H07206485A JP 577294 A JP577294 A JP 577294A JP 577294 A JP577294 A JP 577294A JP H07206485 A JPH07206485 A JP H07206485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clinker
cement
strength
bleeding
grout material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP577294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tanaka
義男 田中
Hiroshi Jitouzono
博 地頭薗
Tetsuo Tsutsumi
徹郎 堤
Yuji Tsukamoto
裕二 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP577294A priority Critical patent/JPH07206485A/ja
Publication of JPH07206485A publication Critical patent/JPH07206485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/02Portland cement
    • C04B7/04Portland cement using raw materials containing gypsum, i.e. processes of the Mueller-Kuehne type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/70Grouts, e.g. injection mixtures for cables for prestressed concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブリーディングが少なく、流動性保持時間が
長く、しかも強度発現性に優れたグラウト材を提供す
る。 【構成】 早強セメント用クリンカー、普通セメント用
クリンカー及び二水石膏を混合粉砕して得られるグラウ
ト材。早強セメント用クリンカーと普通セメント用クリ
ンカーとの混合割合が重量比で1:1〜3:1。早強セ
メント用クリンカーと普通セメント用クリンカーとの合
計に対する二水石膏の混合割合がSO3 換算で3〜7重
量%。ブレーン値が4500〜6000cm2 /g。 【効果】 早強セメント用クリンカー、普通セメント用
クリンカー及び二水石膏を単に混合するのではなく、同
時に混合状態で粉砕するため、各成分が粒子レベルで均
一に混合されたものとなるため、各成分の各々の長所が
相乗的に発現され、ブリーディングが少なく、流動性の
保持時間が長く、しかも、強度発現性に優れたものとな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はグラウト材に係り、特
に、ブリーディングが少なく、流動性保持時間が長く、
しかも初期強度発現性に優れたグラウト材に関する。
【0002】
【従来の技術】構造物や地盤等の隙間充填に用いられる
グラウト材としては、ブリーディングが少ないこと、及
び強度発現性に優れていることに加えて、充填時の作業
時間を十分に確保する点から、流動性保持時間が長いこ
とが要求される。
【0003】従来、グラウト材としては、一般に、普通
セメント又は早強セメントが用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】普通セメントを用いた
グラウト材では、ブリーディングが多く、また、流動性
の保持時間は長いものの、強度発現性が悪いという欠点
がある。
【0005】一方、早強セメントを用いたグラウト材で
も、ブリーディングが多く、また、強度発現性は良い
が、工場で粉砕時の温度により流動性の保持時間が短い
場合が多いという欠点がある。
【0006】普通セメントと早強セメントとを混合する
ことも考えられるが、普通セメントと早強セメントとを
単に混合したものでは、ブリーディングが多く、また、
一般に流動性の保持時間が短く、グラウト材としての要
求特性を十分に満足し得ない。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、ブリ
ーディングが少なく、流動性保持時間が長く、しかも強
度発現性に優れたグラウト材を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のグラウト材は、
早強セメント用クリンカー、普通セメント用クリンカー
及び二水石膏を混合微粉砕して得られるグラウト材であ
って、早強セメント用クリンカーと普通セメント用クリ
ンカーとの混合割合が重量比で1:1〜3:1であり、
早強セメント用クリンカーと普通セメント用クリンカー
との合計に対する二水石膏の混合割合がSO3 換算で3
〜7重量%であり、かつ、ブレーン値が4500〜60
00cm2 /gであることを特徴とする。
【0009】以下に本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明のグラウト材は、早強セメント用ク
リンカー(以下「HPクリンカー」と称する場合があ
る。)と普通セメント用クリンカー(以下「NPクリン
カー」と称する場合がある。)と二水石膏とを混合粉砕
してなるものである。
【0011】本発明において、HPクリンカーとNPク
リンカーとの混合割合は、重量比でHPクリンカー:N
Pクリンカー=1:1〜3:1とする。HPクリンカー
がNPクリンカーに対して1重量倍よりも少ないと十分
な強度発現性が得られず、逆に3重量倍を超えると流動
性が低下する。
【0012】また、HPクリンカーとNPクリンカーと
の合計に対する二水石膏の混合割合はSO3 換算で3〜
7重量%とする。この割合が3重量%未満ではブリーデ
ィング特性が悪く、7重量%を超えると流動性の保持時
間が低下する。
【0013】本発明のグラウト材は、HPクリンカー、
NPクリンカー及び二水石膏を上記所定配合にてミル等
の混合粉砕機に投入してブレーン値4500〜6000
cm2 /gに微粉砕したものである。このブレーン値が
4500cm2 /g未満であるとブリーディングが多く
なり、6000cm2 /gを超えると水和が急速に進行
して流動性の保持時間が短くなる。本発明のグラウト材
は、特に、ブレーン値4700〜5500cm2 /gで
あることが望ましい。
【0014】なお、この粉砕に当り、ミル出口温度は8
5℃以下となるようにするのが好ましい。即ち、ミル出
口温度が85℃を超えると、二水石膏が脱水して半水石
膏となる。半水石膏はグラウト材の流動性の保持時間を
短くするため、二水石膏の脱水による半水石膏の生成を
防止するために、ミル出口温度は85℃以下とするのが
好ましい。従って、この温度が85℃を超える場合に
は、ミル内に散水するなどして温度の低減を図ることが
必要となる。
【0015】本発明のグラウト材は、通常のグラウト材
と同様に使用することができ、水/セメント比50〜5
5%程度で混合した後、補修部等に充填すれば良い。な
お、必要に応じて、減水剤、発泡剤、起泡剤等を添加混
合することができる。
【0016】このような本発明のグラウト材は、PC版
舗装用裏込め注入材としての要求性能値を十分に満たし
得る高特性グラウト材である。
【0017】PC版舗装用速硬型裏込め材の要求性能値 JAロートによる流動性 混練直後 :15秒以下 混練30分後:17秒以下 12時間強度:20kg/cm2 以上 (16時間強度:30kg/cm2 以上) ブリーディング率:2%以下 なお、JAロートによる流動性とは、土木学会「コンク
リート標準示方書」のPCグラウト試験方法(JSCE
−1986)で規定されるものであり、強度は同PCグ
ラウト圧縮強度試験方法に、また、ブリーディング率は
同ブリーディング率試験方法にそれぞれ規定されるもの
である。
【0018】
【作用】一般にHPセメントは初期強度発現に優れてい
る。しかし、工場で製造される場合は粉砕時のミル内温
度が高くなりやすく、石膏の結晶水脱水により、半水あ
るいは可溶性無水石膏に転移する。これによりグラウト
の流動性の保持時間が極端に短く、注入作業性が悪い。
それに対して、NPセメントはHPセメントほどではな
いが、前述する理由により流動性の保持時間が短いこと
が多い。更にはグラウトとして、粉末度が低いため、ブ
リーディングが多く、強度も材齢12時間の要求基準値
を満足しない。
【0019】また、PC版裏込め用グラウトは可能な限
りブリーディングを少なくする必要がある。注入可能な
流動性の保持時間の確保とブリーディングの二つ条件を
満足するためには、早強セメントや普通セメントの単味
の使用、あるいは単なる混合では不可能であった。
【0020】まず、要求するブリーディング値まで低下
させるにはセメントの粉末度を高くすることが最も効果
的である。しかし、HPセメントの場合、粉末度を高く
すれば、極く初期の水和反応が急激に生じるため、流動
性の保持が困難となる。そこで、HPに比較し水和反応
性が低い、NPクリンカーとHPクリンカーとを適量混
合し同時粉砕し、各々の特長を効果的に作用させること
が本発明の特徴である。ここで、添加する二水石膏はブ
リーディング及び硬化体の収縮低減に寄与する。
【0021】本発明においては、HPクリンカー、NP
クリンカー及び二水石膏を同時粉砕するとともに、粉砕
過程でミル出口温度を85℃以下とし、必要であればミ
ル内散水することで、二水石膏の脱水を生起することな
く微粉砕する。それにより、各成分が粒子レベルで均一
に混合されたものとなるため、各成分の各々の長所が相
乗的に発現され、ブリーディングが少なく、流動性の保
持時間が長く、しかも強度発現性の優れたものとなる。
【0022】本発明においては、HPクリンカー、NP
クリンカー及び二水石膏を同時に混合状態で粉砕するた
め、各成分が粒子レベルで均一に混合されたものとなる
ため、各成分の各々の長所が相乗的に発現され、ブリー
ディングが少なく、流動性の保持時間が長く、しかも、
強度発現性に優れたものとなる。
【0023】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0024】実施例1〜3 HPクリンカーとNPクリンカーとを2:1(重量比)
の割合で用い、これらHPクリンカーとNPクリンカー
との合計に対して二水石膏をSO3 換算で5.0重量%
添加して、ミルで混合粉砕して、ブレーン値4900c
2 /gのグラウト材を得た。このグラウト材の化学組
成は表1に示す通りである。
【0025】
【表1】
【0026】このグラウト材を、表2に示す水/セメン
ト比(W/C:重量%)で、セメントに対して0.8重
量%の減水剤(「マイテイ150」花王(株)製)を添
加して混練し、各々、PC版舗装用裏込めグラウト材に
規定する試験を行い、結果を表2に示した。
【0027】比較例1,2 NPセメント(ブレーン値3260cm2 /g)のみ
(比較例1)又はHPセメント(ブレーン値4390c
2 /g)のみ(比較例2)を用いたこと以外は実施例
1と同様にして試験を行ない、結果を表2に示した。
【0028】比較例3 HPセメント(ブレーン値4390cm2 /g)とNP
セメント(ブレーン値3260cm2 /g)と二水石膏
(ブレーン値5910cm2 /g)とを45:45:1
0の重量割合で混合して得られた混合物を、表2に示す
水/セメント比で実施例1と同様に減水剤を用いて混練
し、同様に試験を行って結果を表2に示した。
【0029】
【表2】
【0030】表2より、HPクリンカー、NPクリンカ
ー及び二水石膏を混合状態で粉砕して得られる本発明の
グラウト材は、これらを単に混合した比較例3のグラウ
ト材やNPセメントのみ或いはHPセメントのみの比較
例1,2に比べて、流動時間、ブリーディング、強度の
すべての面において、優れた特性を示すことが明らかで
ある。
【0031】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のグラウト材
によれば、ブリーディングが少なく、流動性保持時間が
長く、しかも強度発現性に優れたグラウト材が提供され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚本 裕二 福岡県北九州市八幡西区洞南町1番地1 三菱マテリアル株式会社九州事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 早強セメント用クリンカー、普通セメン
    ト用クリンカー及び二水石膏を混合粉砕して得られるグ
    ラウト材であって、早強セメント用クリンカーと普通セ
    メント用クリンカーとの混合割合が重量比で1:1〜
    3:1であり、早強セメント用クリンカーと普通セメン
    ト用クリンカーとの合計に対する二水石膏の混合割合が
    SO3 換算で3〜7重量%であり、かつ、ブレーン値が
    4500〜6000cm2 /gであることを特徴とする
    グラウト材。
JP577294A 1994-01-24 1994-01-24 グラウト材 Pending JPH07206485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP577294A JPH07206485A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 グラウト材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP577294A JPH07206485A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 グラウト材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07206485A true JPH07206485A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11620421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP577294A Pending JPH07206485A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 グラウト材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07206485A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084420A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Ohbayashi Corp モルタル組成物、塗材及び吹付け材
JP2010095389A (ja) * 2008-09-19 2010-04-30 Ube Ind Ltd 水硬性組成物
JP2011190144A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Ube Industries Ltd 水硬性組成物
JP2020001949A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 太平洋セメント株式会社 セメント組成物及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084420A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Ohbayashi Corp モルタル組成物、塗材及び吹付け材
JP2010095389A (ja) * 2008-09-19 2010-04-30 Ube Ind Ltd 水硬性組成物
JP2011190144A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Ube Industries Ltd 水硬性組成物
JP2020001949A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 太平洋セメント株式会社 セメント組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107285704A (zh) 一种水泥基高强微膨胀灌浆材料
JP7341366B2 (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP7372491B2 (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP5440905B2 (ja) 超早強セメント組成物、及びその製造方法
JP5227161B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH07206485A (ja) グラウト材
JP3718697B2 (ja) 高強度吹付けコンクリート用セメントおよび高強度吹付けコンクリート
JP3114478B2 (ja) グラウト材
JP2018087108A (ja) プレミックスセメント組成物の製造方法
JP4810914B2 (ja) コンクリート組成物用微粉末並びにフレッシュコンクリート及びその流動性の改善方法
JP3108782B2 (ja) 超早強型セメント組成物
JP2000281413A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP7315496B2 (ja) 高炉セメントの製造方法
JP2000086320A (ja) グラウト組成物及びグラウト材用混和材
JP2000128616A (ja) セメント組成物の製造方法
JPH0643265B2 (ja) 速硬性セメント組成物
JP7081939B2 (ja) コンクリート
JP3212870B2 (ja) セメント系グラウト材組成物
JP2006016543A (ja) 地盤注入材
JP2017047640A (ja) セメント組成物への凝結促進剤の添加方法
JP6398738B2 (ja) セメント系材料用空気連行剤、当該空気連行剤を含むセメント系材料及びその製造方法
JP2001048625A (ja) セメント組成物の製造方法
JP2002131481A (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
CN109400045A (zh) 一种隧道喷射专用系列混凝土
RU2278837C1 (ru) Комплексная добавка для бетонной смеси

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605