JPH07206337A - エレベータのドア制御装置 - Google Patents

エレベータのドア制御装置

Info

Publication number
JPH07206337A
JPH07206337A JP230594A JP230594A JPH07206337A JP H07206337 A JPH07206337 A JP H07206337A JP 230594 A JP230594 A JP 230594A JP 230594 A JP230594 A JP 230594A JP H07206337 A JPH07206337 A JP H07206337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door opening
door
floor
car
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP230594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Uehara
哲夫 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP230594A priority Critical patent/JPH07206337A/ja
Publication of JPH07206337A publication Critical patent/JPH07206337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、エレベータのドア開時間制
御をエレベータの停止階毎に戸開時間の設定変更ができ
るようにしたエレベータのドア制御装置を提供すること
にある。 【構成】 本発明は、各階毎にカゴ呼び及びホール呼び
の登録回数をカウントし、カゴが目的階に応答着床した
際の乗客の変化量を検出し、各階毎のカゴ着床戸開時の
ドア開時間の平均値を演算し、かつカゴ内操作盤に設け
られる戸開スイッチの操作回数をカウントして、ドア開
時間指令制御部にてこれらの呼登録カウント値、荷重変
化量検出信号、ドア開平均時間データ及びドアオープン
カウント値データに基づいてドア開時間を自動設定する
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータのドア制御装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】縦の交通機関であるエレベータも年々増
加する一途である。又その設置される建物内容もホテ
ル、デパート、マンション、事務所、ビル等、多種にわ
たっている。又、建物自身も土地事情により高層化が進
んでいるのが現状であり、この様な状況下4,5階以上
の建物では殆どエレベータが設置されている。そして建
物の利用状況では同一建物内で複数の事務所や店舗を有
する所謂雑居ビルの増加やビルのインテリジェント化や
多目的化が進んでおり、建物自体の利用目的の広域化が
非常に高くなってきている。これらのビルの場合、各々
の階や時間帯、イベント等の設定などにより各階毎のエ
レベータ利用状況つまり、乗りカゴへの乗降人数は異な
っている。一般にエレベータは呼び(乗場呼び、カゴ呼
び)に応答して目的階に着床戸開すると自動的に戸閉
し、乗客がカゴから乗降する為、ある決められた一定時
間戸開し、その後戸閉するようになっている。乗客の乗
降状況によっては、この一定時間の戸開時間では短い場
合があり、その為にカゴ内操作盤に設けられた戸開釦の
操作により戸開動作の保持や戸開延長釦により戸開時間
を長くしていた。
【0003】前述のように建物の多目的化などによっ
て、各階でのエレベータの乗降人数は当然時間帯やイベ
ント内容などの条件によって異なってくる。特にデパー
トなどのエレベータでは乗客が乗降する階や時間帯など
により、かなりのかたよりが生じている。
【0004】しかしながら一般的にエレベータドアの戸
開時間は一般客による呼びの応答時と車椅子仕様付エレ
ベータ(車椅子利用客専用の乗場呼び及びカゴ呼びが登
録できる)の車椅子利用客による呼びの呼応答時ではそ
の戸開時間の差異はあるものの通常は予め設定されてい
る一定時間により戸開閉している。従って、例えばカゴ
内乗客がカゴの満員状態から一斉に同一階で降りた場合
や、その反対に同一階より多数乗客が乗り込む場合など
は設定された戸開時間では短かすぎる事が殆どである。
そしてこの様な場合には、乗客によりカゴ内の戸開釦を
操作し続けるか、又、機械式ドアセフティなどを作動さ
せ続け人間系によりその戸開継続を維持しなければなら
なかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】事務所ビルやデパート
などでは各階毎に乗客のエレベータ利用状況は異なって
いる。又、多目的ビルなどでもイベントの有無や、その
開催中終了時間では当然乗降人数は異なっている。
【0006】しかしながら一般的にドア開閉時間は各階
毎の利用者の乗降状況や、その階の呼登録回数などに全
く関係なく常に一定時間でドア開閉しておりそのため、
乗降状況によってはカゴ内操作盤上の戸開釦やドアセフ
ティなどの操作により戸開を保持させなければならず乗
降の多い階は常にこの操作が必要であり、又、人間系に
よるところもあり、利用者にとっては非常に煩わしさが
あった。そこで、本発明の目的はエレベータのドア開時
間制御をエレベータの停止階の階毎に戸開時間設定変更
できるようにしたエレベータのドア制御装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的を達
成するために、カゴ及びホールにて登録された呼びに応
答して利用客にサービスするようにしたエレベータにお
いて、各階毎にカゴ呼び及びホール呼びの登録回数をカ
ウントする呼登録カウンタと、カゴが目的階に応答着床
した際の乗客の変化量を検出するための荷重変化量検出
制御部と、各階毎にカゴ着床戸開時のドア開時間の平均
値を演算するドア開平均時間設定制御部と、カゴ内操作
盤に設けられる戸開スイッチの操作回数をカウントする
ドアオープンカウンタと、前記呼登録カウンタからの呼
登録カウント値、前記荷重変化量検出制御部からの荷重
変化量検出信号、前記ドア開平均時間設定制御部からの
ドア開平均時間データ及び前記ドアオープンカウンタか
らのドアオープンカウント値のいずれかのデータもしく
は全てのデータに基づいて各階でのドア開時間を自動設
定するドア開時間指令制御部とを備えたエレベータのド
ア制御装置を提供する。さらには、前記呼登録カウント
値、前記荷重変化量検出信号、前記ドア開平均時間デー
タ及びドアオープンカウント値をそれぞれの重要度に応
じてウエイト付けして演算し、各階でのドア開時間を自
動設定するようにしたエレベータのドア制御装置を提供
する。
【0008】
【作用】以上の構成により、本発明では、呼登録カウン
タにより各階毎のカゴ呼び及びホール呼びの登録回数を
カウントし、荷重変化量検出制御部によりカゴが目的階
に応答着床した際の乗客の変化量を検出し、ドア開平均
時間設定制御部により各階毎のカゴ着床戸開時のドア開
時間の平均値を演算し、かつドアオープンカウンタによ
りカゴ内操作盤に設けられる戸開スイッチの操作回数を
カウントし、ドア開時間指令制御部にてこれらの呼登録
カウント値、荷重変化量検出信号、ドア開平均時間デー
タ及びドアオープンカウント値データに基づいてドア開
時間を自動設定するようにする。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明のエレベータのドア制御装置の概略構
成を示す機能ブロック図であり、カゴ内荷重検出装置
1、カゴ呼、ホール呼登録釦入力装置2、エレベータの
カゴ内操作盤3、及びマイクロプロセッサ4(以下MP
Uと称す)からなっている。カゴ内操作盤3は、ドア開
時間設定制御を平常設定か又は自動設定方式かを選択す
るドア開制御設定スイッチ31、エレベータドアの開成を
指令する戸開スイッチ32などが、図示していない行先階
を指令する行先階設定スイッチ、ドアの閉成を指令する
戸閉スイッチなどと一緒で構成されている。荷重検出装
置1はカゴ上もしくはカゴ下等に設置され、カゴ内の荷
重、つまり乗客の荷重を検出するものであり、エレベー
タカゴが呼応答し着床した時ドア開中の最小荷重量と戸
閉し再スタート時の荷重状況をMPU4内の各階荷重変
化量検出制御部41へ指令し、その結果により、その階に
着床する度に各階毎の荷重変化量がメモリされる。
【0010】カゴ呼ホール呼登録釦入力装置2ではカゴ
内操作盤3上の行先階を指令するカゴ呼登録釦、及び各
ホールに設けられたホール呼登録釦の信号を入力し、前
述のMPU4内の各階毎の呼登録カウンタ42に、その入
力信号が入力され各階毎に呼登録回数がメモリされる。
又MPU4内の各階に於けるドア開時間カウンタ43では
着床時のドア開時間を常にカウントし、そのカウントは
ある一定時間サンプリングされ各階データを各階ドア開
平均時間設定制御部44に入力される。
【0011】ここでは入力されたデータを元に各階に於
けるドア開の平均時間が割出されている。そしてカゴ内
操作盤3内の戸開スイッチ32の入力信号はMPU4の各
階のドアオープンカウンタ45に入力され、ドア開釦によ
る戸開動作回数がカウントされる。そして前述の各階荷
重変化量検出制御部41からの荷重変化量検出信号、各階
の呼登録カウンタ42からのカウント値、各階のドア階平
均時間設定制御部44からの各階のドア開平均時間データ
そしてドアオープンカウンタ45からのカウント値の夫々
とがドア開指令ウエイト値演算制御部46に入力される。
このドア開指令ウエイト値演算制御部46では夫々の入力
データにウエイトを置く。例えば入力データ内でドア開
時間の設定に関し、重要度の高いデータは荷重変化量の
検出信号であり、その変化量をある規定値に対し偏差量
を1,3,5とウエイト付けをする。次に重要度の高い
データとしてドア開平均時間設定値とするとこのデータ
も同様に予め設定されている標準ドア開時間の規定値に
対してそのデータの偏差量を1,2,3とウエイト付け
する。又、同様に他の呼登録カウント値やドアオープン
カウント値もウエイト付けを行い夫々のウエイト値から
決められたウエイト値演算式から各階のドア開指令ウエ
イト値を演算する。その演算結果がドア開時間指令制御
部47に転送され、各階のドア開時間が決定され、これに
よりその階にあった最適なドア開時間が自動的に設定さ
れる。
【0012】次に以上のように構成されたエレベータの
ドア制御装置の動作について説明する。先ず図1のMP
U4は主制御プログラムを実行中にドア開制御設定スイ
ッチ31が自動側に切換えられ、そのフラグを検出すると
先ず図2の荷重データ設定制御サブルーチンに移行す
る。始めに荷重データ指数を設定するため、旧荷重検出
データをクリアする(ステップS11:以下各ステップは
“S”と省略する)。同様にAレジスタクリア(S1
2)、Bレジスタクリア(S13)を行う。
【0013】次にエレベータカゴが減速開始し戸開開始
状態をチェックする(S14,S15)(本サブルーチンは
1階着床のモードにて説明する)。S15で戸開開始を検
出すると、現時点での変化する最小荷重量のデータをA
レジスタにデータ転送しメモリする(S16)。次に呼応
答の為、運転指令がONすると(S17)現状のリアルな荷
重量のデータをBレジスタにデータ転送しメモリする
(S18)。そして荷重検出カウンタを1加算し(S1
9)、先のAレジスタのデータとBレジスタのデータを
比較する為、減算処理を行う(S20)。これによりカゴ
が着床し戸開中から再スタートする迄の荷重の変化量を
監視し、乗客の乗降状況を推測するのである。
【0014】次に1階着床の度にその荷重の変化量の平
均値を取り、このデータをDレジスタに転送する(S2
1)。そしてS21の次に任意に設定された荷重検出カウ
ンタ値(このカウンタ値はあるフロアに於ける着床時の
荷重変化量の平均値を割出す為任意に設定されたカウン
ト値で本説明では30回のデータを確認している)30以上
からのチェックを行う(S22)。もしここでカウント値
が30未満の場合にはS12からS21の処理ルーチンを繰返
す。そこでカウント値が30以上の場合には一旦荷重検出
カウンタをクリアにする(S23)。そしてDレジスタに
メモリされている荷重変化量の平均値データをチェック
し(S24)、そのデータ値が5以上であれば荷重データ
指数5をセットする。又、3以上5未満の場合は荷重デ
ータ指数を3に1以上3未満の場合には荷重データ指数
を1とセットするのである。
【0015】次に図3はドア開時間データ指数を設定す
るドア開時間確認制御サブルーチンを示す。先ず着床ド
ア開指令カウンタ、Aレジスタ、Bレジスタをクリアす
る(S25〜S27)。そしてカゴが着床し、戸開指令が出
力されたかをチェックする(S28)。もし戸開指令がON
であるならば、この時点よりドア開時間のカウントを開
始する。
【0016】次に呼応答の毎に運転指令が出され戸閉す
るのであるが、この運転指令ONの時点(S29)でカウン
トが停止される(S30)。このカウントは制御指令によ
る一定時間のドア開時間のカウントではなく実際の着床
してから戸開指令により戸開してから戸閉までの時間を
カウントする。そして戸開し戸閉までのドア開時間カウ
ントデータをAレジスタに転送しメモリする(S31)。
メモリ後、着床ドア開指令カウンタを1加算し(S3
2)、1加算される度に各階毎のドア開時間の平均値が
割出され、このデータをBレジスタに転送しBレジスタ
にメモリされる(S33)。
【0017】次に前述の着床ドア開指令カウンタが30以
上かをチェックし、もしそれ未満であればS28〜S33の
処理を繰返す。そこでカウント値が30以上の場合には
(S34)一旦着床ドア開指令カウンタをクリアする(S
35)。そしてBレジスタにメモリされているドア開時間
の平均値データをチェックし、そのデータ値が3以上で
あれば、ドア開時間データ指数3をセットする(S3
6)。又、2以上3未満の場合にはドア開時間データ指
数を2に(S37)、1以下の場合はドア開時間データ指
数1をセットする(S38)。
【0018】次に図4は呼入力カウントデータ指数を設
定する、呼入力カウント制御サブルーチンを示す。先ず
イニシャライズとして呼入力カウンタとある一定時間の
呼入力回数をカウントする為のカウント時間タイマーで
ある呼入力カウントタイマーがタイマーカウントする
(S39,S40)。次に各階のホール呼登録の状態をチェ
ックする(本説明は1階を例としている)(S41)。も
し1Fホールド呼登録がONの場合は1F呼入力カウンタ
を1加算する(S42)。1Fホール呼登録がOFFもしく
は1F呼入力カウンタ1加算後は、1Fのカゴ呼登録の
状態をチェックする(S43)。
【0019】前述のホール呼登録と同様に、カゴ呼び登
録がONの場合は1F呼入力カウンタを1加算する(S4
4)。ここで1F呼入力カウント値が15以上になったか
をチェックする(S45)。つまり前述のS40の呼入力カ
ウントタイマー開始時点からの1Fのホール呼及びカゴ
呼の登録が15以上操作されたかを検出している。そして
この1F呼入力カウント値が15以上の場合は一旦カウン
タをクリア後(S46)、呼入力カウントタイマーデータ
をチェックする。このカウントタイマーデータの結果
(S45)の呼入力カウンタが15になったときまでの経過
時間を確認し、これが5分以下ならば(S47)、呼入力
カウントデータ指数0.5 をセットする。同様に10分以下
の場合0.3 、15分以下の場合0.1 を呼入力カウントデー
タ指数としてセットするのである(S50)。このことに
よりある決められた呼入力回数を設定し、その呼入力回
数がどの位の時間内で行われたかによりその階の利用状
況を監視する。
【0020】次に図5に前述した図2の荷重データ指数
設定サブルーチン、図3のドア開時間データ指数設定サ
ブルーチン及び図4の呼入力カウントデータ指数設定サ
ブルーチンにより設定された夫々の荷重データ指数、ド
ア開時間データ指数、呼入力カウントデータ指数の値か
ら最終的に各階の戸開閉時間を設定する戸開時間設定メ
インルーチンを示す。
【0021】先ずイニシャライズとしてデータレジス
タ、E,F,G,H,Jレジスタをクリアする。次にカ
ゴ内操作盤3上に設けられたドア開制御設定スイッチ31
がONすると、各々のサブルーチンに於いて指数設定が行
われる。そこでデータをデータレジスタに転送する。荷
重データ指数はEレジスタ、戸開時間データ指数はFレ
ジスタに、そして呼入力カウントデータ指数を夫々Gレ
ジスタに転送する。そして各レジスタ内での積を取る、
先にEレジスタのデータとFレジスタのデータつまり荷
重データ指数と戸開時間データ指数の積を求めて演算結
果をHレジスタに転送する。次にこのHレジスタのデー
タとGレジスタつまり呼入力カウントデータ指数との積
を取り、結果をJレジスタに転送するのである。そして
この各データ指数の積により求められた演算結果が5以
上の場合は着床時荷重の変化が大きくドア開時間が長
い。又、呼登録の回数も多いという結果であり、戸開時
間を15秒とする。同じ様に相互の指数の演算結果により
夫々戸開時間を10秒、5秒と設定される。
【0022】
【発明の効果】以上本発明によれば、エレベータの停止
階に於ける荷重の変化により利用者の乗降状況を推測
し、又、各階のホール呼登録やカゴ呼登録のカウント、
そして着床戸開時の戸開時間の平均時間を割出し、夫々
の停止階の利用状況を判断し自動的に停止階毎に戸開時
間設定変更でき、利用者に対し最適なドア開サービスが
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータドア制御装置の概略構成を
示す機能ブロック図。
【図2】図1の実施例の動作を説明するためのものであ
って特に荷重データ設定制御サブルーチンを説明するた
めのフローチャート。
【図3】図1の実施例の動作を説明するためのものであ
って特にドア開時間確認制御サブルーチンを説明するた
めのフローチャート。
【図4】図1の実施例の動作を説明するためのものであ
って特に呼入力カウント制御サブルーチンを説明するた
めのフローチャート。
【図5】図1の実施例の動作を説明するためのものであ
って各階の戸開閉時間を設定する戸開時間設定メインル
ーチンを説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
1…カゴ内荷重検出装置、2…カゴ呼、ホール呼登録釦
入力装置、3…カゴ内操作盤、4…MPU、31…戸開ス
イッチ、32…ドア開制御設定スイッチ、41…荷重変化量
検出制御部、42…呼登録カウンタ、43…ドア開時間カウ
ンタ、44…ドア開平均時間設定制御部、45…ドアオープ
ンカウンタ、46…ドア開指令ウエイト値演算制御部、47
…ドア開時間指令制御部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カゴ及びホールにて登録された呼びに応
    答して利用客にサービスするようにしたエレベータにお
    いて、各階毎にカゴ呼び及びホール呼びの登録回数をカ
    ウントする呼登録カウンタと、カゴが目的階に応答着床
    した際の乗客の変化量を検出するための荷重変化量検出
    制御部と、各階毎にカゴ着床戸開時のドア開時間の平均
    値を演算するドア開平均時間設定制御部と、カゴ内操作
    盤に設けられる戸開スイッチの操作回数をカウントする
    ドアオープンカウンタと、前記呼登録カウンタからの呼
    登録カウント値、前記荷重変化量検出制御部からの荷重
    変化量検出信号、前記ドア開平均時間設定制御部からの
    ドア開平均時間データ及び前記ドアオープンカウンタか
    らのドアオープンカウント値のいずれかのデータに基づ
    いて各階でのドア開時間を自動設定するドア開時間指令
    制御部とを備えたエレベータのドア制御装置。
  2. 【請求項2】 カゴ及びホールにて登録された呼びに応
    答して利用客にサービスするようにしたエレベータにお
    いて、各階毎にカゴ呼び及びホール呼びの登録回数をカ
    ウントする呼登録カウンタと、カゴが目的階に応答着床
    した際の乗客の変化量を検出するための荷重変化量検出
    制御部と、各階毎にカゴ着床戸開時のドア開時間の平均
    値を演算するドア開平均時間設定制御部と、カゴ内操作
    盤に設けられる戸開スイッチの操作回数をカウントする
    ドアオープンカウンタと、前記呼登録カウンタからの呼
    登録カウント値、前記荷重変化量検出制御部からの荷重
    変化量検出信号、前記ドア開平均時間設定制御部からの
    ドア開平均時間データ及び前記ドアオープンカウンタか
    らのドアオープンカウント値に基づいて各階でのドア開
    時間を自動設定するドア開時間指令制御部とを備えたエ
    レベータのドア制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のエレベータのドア制御装
    置において、ドア開時間指令制御部は、前記呼登録カウ
    ント値、前記荷重変化量検出信号、前記ドア開平均時間
    データ及びドアオープンカウント値をそれぞれの重要度
    に応じてウエイト付けして演算し、各階でのドア開時間
    を自動設定するようにしたことを特徴とするエレベータ
    のドア制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のエレベータのドア制御装
    置において、ドア開時間指令制御部は、荷重変化量検出
    信号の重要度を最も高くウエイト付けして演算するよう
    にしたことを特徴とするエレベータのドア制御装置。
JP230594A 1994-01-14 1994-01-14 エレベータのドア制御装置 Pending JPH07206337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP230594A JPH07206337A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 エレベータのドア制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP230594A JPH07206337A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 エレベータのドア制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07206337A true JPH07206337A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11525652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP230594A Pending JPH07206337A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 エレベータのドア制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07206337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115490101A (zh) * 2022-09-26 2022-12-20 广州龙升建筑机械租赁有限公司 一种升降机智能施工控制***

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115490101A (zh) * 2022-09-26 2022-12-20 广州龙升建筑机械租赁有限公司 一种升降机智能施工控制***
CN115490101B (zh) * 2022-09-26 2023-05-02 广州龙升建筑机械租赁有限公司 一种升降机智能施工控制***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101272976B (zh) 电梯控制***
US6257373B1 (en) Apparatus for controlling allocation of elevators based on learned travel direction and traffic
WO2007096947A1 (ja) エレベータの制御システム
JP6416326B1 (ja) エレベータシステム、およびエレベータ制御方法
JPH02305774A (ja) エレベーターの制御用動作仕様設定装置
JPH11199144A (ja) エレベータかごの制御方法
KR20070088553A (ko) 엘리베이터의 운전 장치
JPH07206337A (ja) エレベータのドア制御装置
JP4530673B2 (ja) 群管理エレベータ制御装置
JP2000086095A (ja) エレベーター運転装置
JPH0640675A (ja) エレベータの乗降人数検出装置およびエレベータ制御装置
JPH06271224A (ja) エレベータの閉じ込め防止制御装置
JPH11222372A (ja) エレベータ群管理制御装置
JPS6122673B2 (ja)
JP3245996B2 (ja) エレベータの表示制御装置
JPS5925826Y2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
WO2021161466A1 (ja) エレベーターの監視装置およびエレベーターの監視方法
JPS6124551Y2 (ja)
JPH0632569A (ja) エレベータの戸開時間延長装置
JPH04125284A (ja) エレベータの戸開閉制御装置
JPH07247062A (ja) エレベータ制御装置
JP2000255931A (ja) エレベーターの制御装置
JP2607697B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH05139670A (ja) エレベータ制御装置
JPH04121369A (ja) エレベーターの呼び登録装置