JPH07204790A - 薄板の連続鋳造用ロール - Google Patents

薄板の連続鋳造用ロール

Info

Publication number
JPH07204790A
JPH07204790A JP242494A JP242494A JPH07204790A JP H07204790 A JPH07204790 A JP H07204790A JP 242494 A JP242494 A JP 242494A JP 242494 A JP242494 A JP 242494A JP H07204790 A JPH07204790 A JP H07204790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
layer sleeve
outer layer
casting
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP242494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3039249B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Shirai
善久 白井
Koji Kajiwara
孝治 梶原
Kazusane Isaka
和実 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6002424A priority Critical patent/JP3039249B2/ja
Publication of JPH07204790A publication Critical patent/JPH07204790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039249B2 publication Critical patent/JP3039249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】板形状の良好な薄板製品を得る。 【構成】溶融金属から直接薄板を連続して製造する装置
に使用する鋳造用ロールにおいて、外層スリーブ1で被
覆された内層のスリーブ2がロール軸芯3のフランジ5
で支持され、その内層スリーブは、長さが外層スリーブ
1よりも長く、かつ外層スリーブに接する部分21の肉厚
が端部22よりも厚い連続鋳造用ロールである。さらに、
上記の内層スリーブは、外層スリーブよりも熱伝導率の
高い材料で構成されるのが好ましい。 【効果】本発明の鋳造ロールを用いれば、鋳造中のロー
ル変形を軽減することができ、鋳片の板クラウンの低
減、ロールと鋳造ノズルとの間からの溶湯漏れを低減す
ることができ、安定して良好な薄鋳片を製造することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、炭素鋼などの各種の
鋼やステンレス鋼等の合金の薄板を溶融金属から直接連
続鋳造法で製造する装置に使用されるロールに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、溶融金属(以下、単に溶湯とい
う)から薄板を連続鋳造で直接製造する方法を示す図で
あり、Rはロール、Mは溶湯、Nは鋳造ノズル、Dはサ
イドダム、Sは薄鋳片である。同図(a) は単ロール法と
呼ばれる方法であり、ロール側面に設けられた鋳造ノズ
ルNから溶湯Mを連続的に回転する1本のロールRに供
給し、薄鋳片Sを鋳造するものである。同図(b) 及び
(c) は双ロール法と呼ばれる方法であり、二つのロール
Rの間に溶湯Mを供給するもので、(b) はロールの上か
ら溶湯を供給し、(c) はロールの横から溶湯を供給し、
鋳造するものである。
【0003】これらの連続鋳造法に用いられるロール
は、抜熱量を大きくするため、軸芯に銅又は銅合金のス
リーブを嵌め、軸芯とスリーブの間に冷媒を通す構造と
することが多い。しかし、これを薄鋳片の鋳造に使用し
た場合、冷却能が大きすぎて薄板に平坦度不良や割れが
発生するという現象が起こった。
【0004】これを解消するため、銅合金よりも熱伝導
率が小さく、鋳片の冷却が穏やかな炭素鋼やステンレス
鋼などをスリーブ材質として使用することが試みられた
が、冷却能が小さすぎてロールの温度が高くなり、熱ク
ラウン(熱膨張によってロール中央部の直径が大きくな
る現象)が大きくなると言う現象が起こった。
【0005】双ロール法で熱クラウンが大きくなると、
鋳片の鋳造方向に直角の断面形状が幅方向の中央部で薄
くなる凹形のクラウンが生じたり、また端部の厚さ方向
の中央部が未凝固となって引き出され二枚割れが生じ
る。これらの欠陥は、次工程での修正は困難であるた
め、製品の品質を劣化させる。
【0006】単ロール法やロールの横から溶湯を供給す
る双ロール法の場合は、溶湯を保持する鋳造ノズルがロ
ール胴長部と接しているので、ロールに熱クラウンが生
じると鋳造ノズルとロールとの間に隙間ができ、そこか
ら溶湯が漏れ、鋳造できなくなる。
【0007】この熱クラウンを低減させるための方法と
して、種々の方法が提案されている。
【0008】図3は、従来の2層スリーブの構造を示す
図であり、1は外層スリーブ、2は内層スリーブ、3は
ロール軸芯、4は中子、5は軸芯に設けられたフラン
ジ、6は冷却水通路、Dはサイドダム、Sは鋳片であ
る。
【0009】例えば、上記のような2層(または多層)
スリーブ構造において、内層スリーブ2を外層スリーブ
3の熱膨張係数よりも大きい材料で構成したロール(特
開平3−133550号公報参照)あるいは、スリーブの構成
を多層とし、鋳片に接する外層スリーブと内層スリーブ
の間に段差部を設けて、外層スリーブの所定の部分を薄
肉としたロール(特開昭64−44252 号公報参照)が提案
されている。さらには、負(凹形)のロールクラウンを
有し、中央部に内圧を付与してスリーブを外側に変形さ
せることにより、スリーブを平坦に保つロール(特公昭
62−27905 号公報及び特開昭60−33857 号公報参照) が
提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】特開平3−133550号公
報に開示されたロールは、内層スリーブと外層スリーブ
の温度が同じ程度の場合には効果があるが、実際には高
温の溶湯と接する外層スリーブの温度が高くなり、熱膨
張量は内層スリーブよりも外層スリーブの方が大きくな
る。特に冷却が穏やかになる熱伝導率の小さい炭素鋼や
ステンレス鋼などを外層に使用した場合は、外層の温度
が高くなり、熱クラウンの低減効果はあまり認められな
い。
【0011】特開昭64−44252 号公報に開示されたロー
ルは、曲げモーメントが大きくなるロール幅中央部のス
リーブ厚さを薄くしているため、強度(剛性)が低く曲
がりやすくなっている。このため熱クラウンは従来の半
分程度と低減するものの、その効果は少ない。
【0012】特公昭62−27905 号公報及び特開昭60−33
857 号公報に開示されたロールは、小さな熱クラウンを
修正することはできるが、鋳片の冷却が穏やかな炭素鋼
やステンレス鋼などを外層に使用した場合には、熱クラ
ウンが大きくなり、これを修正するには大きな内圧が必
要となり、装置が複雑になる。
【0013】本発明の目的は、鋳片の冷却が穏やかな炭
素鋼やステンレス鋼などを外層スリーブに使用した場合
であっても、熱クラウンを大幅に低減できる薄鋳片の連
続鋳造用ロールを提供するにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、熱クラウ
ンの発生する原因は、軸芯フランジ部の拘束、スリーブ
の幅や厚さ方向の温度差にあることを確認し、本発明を
完成した。
【0015】本発明ロールの要旨は、図1に示すように
『溶融金属から直接薄板を連続して製造する装置に使用
する鋳造用ロールにおいて、外層スリーブ1で被覆され
た内層スリーブ2がロール軸芯のフランジ5で支持さ
れ、その内層スリーブ2は、長さが外層スリーブ1より
も長く、かつ外層スリーブに接する部分21の肉厚が端部
22よりも厚い連続鋳造用ロール。』にある。
【0016】なお、上記の内層スリーブは、外層スリー
ブよりも熱伝導率の高い材料で構成するのが好ましい。
【0017】
【作用】鋳造用ロールの胴長さは、単ロール法のように
鋳造ノズルをロール胴部に設置する場合には鋳片の幅よ
り長くなるか、あるいは等しくなり、双ロール法のよう
にサイドダムをロール側面に密着させる場合には鋳片の
幅と等しくなる。
【0018】図3のようなロール構造においては、鋳片
幅と外層スリーブの胴長に関係なく、外層スリーブは高
温になり熱膨張するが、内層スリーブは内面が冷却され
温度が低く、しかもロール軸芯のフランジに嵌め合わさ
れているので軸方向の伸びが拘束され、熱膨張しない。
また、外層スリーブの両端部は、内層スリーブを介して
ロール軸芯のフランジの軸方向の変形が拘束される。こ
の結果、外層スリーブの中央部の直径が大きくなり、熱
クラウンが発生する。
【0019】この熱クラウンは、外層スリーブに熱伝導
率が小さい炭素鋼やステンレス鋼を使用した場合に顕著
になる。これを防止するためには、外層スリーブの軸方
向の変形をフランジの拘束から解放してやることであ
り、図1に示すように内層スリーブの胴長さを外層スリ
ーブよりも長くすることにした。さらに、外層スリーブ
の熱変形を抑制するために内層スリーブが外層スリーブ
に接する部分21を厚肉とした。また、内層スリーブ端部
22は、フランジに拘束されていない部分23を薄肉とし、
フランジの拘束を緩和することを図った。
【0020】内層スリーブ自身が高温になって熱変形し
ないように、外層スリーブよりも熱伝動率の大きい材質
を選択するのが望ましい。
【0021】このように、二重スリーブ構造のロールに
おいて、内層スリーブを外層スリーブよりも長く、外層
スリーブが嵌合されている部分の肉厚を厚くすることに
よって、従来のロールよりも熱クラウンを抑制できるこ
とを確認した。
【0022】さらに本発明のロールについて、その構成
と作用を図で具体的に説明する。
【0023】図1は、本発明のロールの構造の一例を示
す図であり、(a) は長手方向の断面図、(b) は軸に直角
方向の断面図である。1は外層スリーブ、2は内層スリ
ーブ、3はロール軸芯、4は中子、5はロール軸芯のフ
ランジ、6は冷却水通路、Dはサイドダム、Sは鋳片で
ある。外層スリーブ1は、鋳片Sを緩冷却するために熱
伝導率が8〜60W/(m・K)で耐熱性に優れた材料
(合金鋼やステンレス鋼)が使用され、内層スリーブ2
は、高温にならないように熱伝導率が 300〜400W/
(m・K)の冷却能に優れた材料(銅や銅合金)が使用
される。
【0024】内層スリーブの肉厚は、外層よりも厚く、
かつ外層に接する部分21の肉厚をフランジ5に接する端
部22よりも大きくして、半径方向の熱移動と剛性を大き
くする。これによって熱変形を防止できる構造となる。
また、内層スリーブの長さを外層スリーブよりも大きく
し、外層の端部からフランジの内側面までの部分23を薄
肉にすることによって、フランジ部の拘束と熱クラウン
を吸収する構造とする。これにより内層スリーブの薄肉
化された部分23は変形するが、鋳造を不能にするとか、
鋳片の断面形状に悪影響を及ぼさないことが確認され
た。
【0025】このような構造をもつ本発明ロールは、そ
の構造を複雑にすることなく、熱クラウンを大幅に低減
できる。特に熱伝導率が小さく、鋳片を緩冷却できる合
金鋼やステンレス鋼を、外層スリーブに使用した場合に
効果があり、双ロール法では鋳片のクラウンや端部の二
枚割れがなくなり、平坦性の良好な薄板製品が得られ、
単ロール法では溶湯が漏れると言う事故もなく、安定し
た鋳造ができる。
【0026】図2は、本発明のロールの別の態様を示す
図であり、(a) は単ロール法に適用して鋳造する状態を
示す図であり、Nは鋳造ノズルであり、(b) は内層スリ
ーブの外層に接する部分の肉厚を厚くする態様を示す図
であり、内層スリーブの内面側に厚肉部を設けた場合で
ある。
【0027】
【実施例】以下、実施例によって本発明の効果をさらに
詳細に説明する。
【0028】本発明の鋳造ロールを図1に示す形状で、
下記のとおり製作した。
【0029】外層スリーブは、外径600mm 、長さ240mm
、肉厚6mmとし、インコネル 718(商品名、52%Ni、1
9%Cr、5%Nb、3%Mo、 0.9%Ti、0.5 %Al、残部F
e、熱伝導率11.2W/(m・K)( 室温) )を使用し
た。内層スリーブは、内径468mm 、長さ440mm (このう
ち幅中央の厚肉部の長さ240mm )、幅中央の厚肉部の厚
さ60mm、端部の薄肉部の厚さ20mmとし、銅合金(1.2 %
Cr、0.13%Zr、残部Cu、熱伝導率352 W/(m・K)(
室温) )を使用した。ロール軸芯と中子は、炭素鋼(JIS
SS41)を使用した。
【0030】比較例には図3に示す形状の鋳造ロールを
用いた。外層スリーブは、外径 600mm、長さ 240mm、肉
厚6mmとし、内層スリーブは、内径 468mm、長さ 240m
m、肉厚6mmとし、その他の条件を上記発明例と同様に
して製作した。
【0031】鋳造試験は、オーステナイト系ステンレス
鋼(SUS304)1520℃の溶湯( 約2ton)から幅 240mm、厚さ
2.3mmの鋳片を、鋳造速度 30m/minで行った。なお、冷
却水の鋳造ロール内の流速は5.2m/s(流量0.04m3/s)で
あった。
【0032】( 実施例1 )上記の本発明および比較の鋳
造ロールを図4(b) に示す双ロール法に適用し、それぞ
れ10チャージの鋳込みを行い、得られた薄鋳片の板クラ
ウンを測定した。
【0033】本発明例の鋳造ロールを用いた場合、図5
に示すように平均0.18mmであったのに対し、比較例の鋳
造ロールを用いた場合は0.59mmであった。
【0034】図6は、鋳込み中のロール最近接位置での
変形量(計算結果)を示す図であり、上記の鋳造条件で
鋳造中にロールの最近接位置に発生する変形量を、有限
要素法で解析した結果である。同図から本発明の鋳造ロ
ールの変形(クラウン量)は0.11mmであったのに対し
て、従来の鋳造ロールの変形量は0.32mmとなり、試験結
果とほぼ相似していることが確認された。
【0035】(実施例2 )実施例1に使用した鋳造ロー
ルを図4(a) に示す単ロール法に適用し、鋳込み試験を
行い、熱クラウンによる鋳込み中断までの鋳造量を測定
した。
【0036】本発明の鋳造ロールでは18チャージを試験
し、図7に示すように15チャージを完全に鋳込むことが
できた。鋳込みを中断した3チャージは、鋳片巻取り不
良や溶湯温度の低下による中断で、ロールの変形による
ものではなかった。
【0037】これに対し従来の鋳造ロールでは9チャー
ジを試験し、同図に示すように2チャージの鋳込みに成
功したが、7チャージに鋳造ロールと鋳込みノズルとの
間から溶湯漏れが起こり、鋳造を中断した。これはロー
ルの熱変形によるものである。
【0038】
【発明の効果】本発明の鋳造ロールを用いれば、鋳造中
のロール変形を軽減することができ、鋳片の板クラウン
(板幅中央部が窪む)の低減、ロールと鋳造ノズルとの
間からの溶湯漏れを低減することができる。これにより
板形状の良好な薄板製品を安定して製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋳造用ロールの断面を示す図であり、
(a) は軸に平行な断面図、(b)は軸に垂直な断面図であ
る。
【図2】本発明の鋳造用ロールの別の態様の断面を示す
図であり、(a) は単ロール法に使用した場合の態様を示
す図、(b) は内層スリーブの厚肉部をスリーブの内部に
設けた場合の態様を示す図である。
【図3】従来の鋳造用ロールの断面を示す図である。
【図4】ロール冷却法により薄鋳片を製造する態様を説
明する図であり、(a) は単ロール法、(b) 及び(c) は双
ロール法を説明する図である。
【図5】双ロール法による薄鋳片のクラウン量を示す図
である。
【図6】双ロール法におけるロールキスポイントでのロ
ール変形量(計算結果)を示す図である。
【図7】単ロール法による鋳造量を示す図である。
【符号の説明】
1.外層スリーブ 2.内層スリーブ
3.ロール軸芯 4.中子 5.軸芯のフランジ
6.冷却水通路 D.サイドダム N.鋳造ノズル
S.鋳片 R.鋳造ロール M.溶湯 21.内層スリーブの厚肉部 22.内層スリーブの端部 23.内層スリーブの薄肉部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融金属から直接薄板を連続して製造する
    装置に使用する鋳造用ロールにおいて、外層スリーブで
    被覆された内層のスリーブがロール軸芯のフランジで支
    持され、その内層スリーブは、長さが外層スリーブより
    も長く、かつ外層スリーブに接する部分の肉厚が端部よ
    りも厚いことを特徴とする薄板の連続鋳造用ロール。
  2. 【請求項2】上記内層スリーブは、外層スリーブよりも
    熱伝導率の高い材料で構成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の薄板の連続鋳造用ロール。
JP6002424A 1994-01-14 1994-01-14 薄板の連続鋳造用ロール Expired - Lifetime JP3039249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6002424A JP3039249B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 薄板の連続鋳造用ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6002424A JP3039249B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 薄板の連続鋳造用ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07204790A true JPH07204790A (ja) 1995-08-08
JP3039249B2 JP3039249B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=11528879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6002424A Expired - Lifetime JP3039249B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 薄板の連続鋳造用ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039249B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239850A (ja) * 1998-02-19 1999-09-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 冷却ロ―ル
CN103611898A (zh) * 2013-12-10 2014-03-05 青岛云路新能源科技有限公司 铜套制作方法
WO2017067209A1 (zh) * 2015-10-23 2017-04-27 湖南三泰新材料股份有限公司 一种不锈钢/碳钢双金属角钢及其复合成型工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239850A (ja) * 1998-02-19 1999-09-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 冷却ロ―ル
CN103611898A (zh) * 2013-12-10 2014-03-05 青岛云路新能源科技有限公司 铜套制作方法
WO2017067209A1 (zh) * 2015-10-23 2017-04-27 湖南三泰新材料股份有限公司 一种不锈钢/碳钢双金属角钢及其复合成型工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3039249B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02224853A (ja) 双ロール式急冷薄帯製造用の冷却ロール
JPH01254357A (ja) 急冷薄帯製造用の冷却ロール
US5588582A (en) Method for manufacturing a cooling drum for a continuous casting system
KR101698607B1 (ko) 석출 경화형 합금 박대의 제조 장치, 냉각 롤 및 석출 경화형 합금 박대의 제조 방법
JPS6368250A (ja) 急冷金属薄帯製造用の冷却ロ−ル
JPH07204790A (ja) 薄板の連続鋳造用ロール
JP3262560B2 (ja) 溶融金属から薄板を直接連続鋳造する装置のロール
JPH04200801A (ja) 高δ―Fe系オーステナイトステンレス鋼帯の製造方法
JP2000005816A (ja) 多重巻ステンレス鋼管
JPS61159247A (ja) 高珪素薄鋼帯製造用急冷ロ−ル
JP3125181B2 (ja) 連続鋳造用ロール
KR970010779B1 (ko) 연속주조장치의 냉각드럼 및 그 제조방법
JPS61108454A (ja) 冷却ロ−ル
JP7389340B2 (ja) 薄肉鋳片連続鋳造用冷却ドラム、薄肉鋳片の製造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
JPH0790335B2 (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
EP0687515B1 (en) Cooling drum for a continuous casting system and method for manufacturing the same
JPH11156492A (ja) 薄板連続鋳造用ロール
JP3095679B2 (ja) 薄肉鋳片連続鋳造装置の冷却ドラムおよびその製造方法
JP2000000640A (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JPH10296309A (ja) 圧延ロール
JPH07185746A (ja) 双ロール式連続鋳造装置
KR100489015B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기용 냉각롤
JPH05154616A (ja) 薄板連続鋳造用ロール
CA2126415C (en) Cooling drum for a continuous casting system and method for manufacturing the same
JPS60257960A (ja) 2層遠心鋳造法