JPH07204786A - 引上げ連続鋳造法 - Google Patents

引上げ連続鋳造法

Info

Publication number
JPH07204786A
JPH07204786A JP105194A JP105194A JPH07204786A JP H07204786 A JPH07204786 A JP H07204786A JP 105194 A JP105194 A JP 105194A JP 105194 A JP105194 A JP 105194A JP H07204786 A JPH07204786 A JP H07204786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
mold
pulling
continuous casting
break ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP105194A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Furuta
正夫 古田
Masayuki Tomita
雅之 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP105194A priority Critical patent/JPH07204786A/ja
Publication of JPH07204786A publication Critical patent/JPH07204786A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引上げ連続鋳造におけるブレークアウトの防
止。 【構成】 上下に貫通した型孔を有する冷却鋳型1の下
部を溶湯中に浸けて、型孔の下部開口から溶湯を浸入さ
せ、該溶湯を型孔周囲から冷却し、凝固させつつ間欠的
に引上げて管体を形成する引上げ連続鋳造法に於いて、
型孔21の下部に全周に亘って内向きに突出する突条(61)
を有するブレークリング6を昇降可能に設け、溶湯凝固
層50の引上げのタイミングに一致し、或いは僅か遅れて
ブレークリング6を上昇させ、溶湯凝固層の引上げ停止
に合わせてフレームリング6を元位置に下降させ、溶湯
凝固層の引上げと引上げ停止毎に前記ブレークリング6
の昇降を繰り返して、管体を連続鋳造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、引上げ連続鋳造法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に示す、公知の引上げ連続鋳造法
は、上下に貫通した型孔(21)を有する冷却鋳型(1)の下
部を溶湯中に浸けて、型孔(21)の下部開口から溶湯を浸
入させ、該溶湯を型孔周囲から冷却して凝固させつつ、
図4に示すタイミングにより溶湯凝固層を引上げ装置
(7)によって間欠的に引上げて管体(51)を形成するもの
である。
【0003】上記冷却鋳型(1)は、環状の冷却ジャケッ
ト(11)によって包囲された銅モールド(12)内に、熱伝導
率が高く耐熱性に優れた材料で形成されたスリーブ(2)
を装着し、冷却ジャケット(11)の外周を耐火物層(14)で
保護している。スリーブ(2)の内面が、製造すべき管体
(51)の外径に対応する型孔(21)を構成している。
【0004】冷却鋳型(1)内の湯面下に於いて、溶湯が
凝固して引上げ可能な部分と、充分に凝固しておらず引
上げに耐えられない部分とが連続しており、スリーブ
(2)の内面とが交わる部分が溶湯凝固層(50)の引上げ下
端となる。
【0005】溶湯凝固層(50)の引上げ下端の高さ位置
は、スリーブ(2)の温度状況と、溶湯の温度及び凝固状
況で決まる。それらの状況が変れば、溶湯凝固層(50)の
引上げ下端位置は上下に移動する。特に鋳造の初期は、
前記状況が大きく変化して引上げ下端位置は上方に移動
する傾向にあり、安定状態になる前に湯面に達し、連続
鋳造が途切れてしまう所謂ブレークアウトが発生する問
題があった。
【0006】そこで出願人は、以前図3に示す如く、ス
リーブ(2)の下端に接してブレークリング(6)を配備
し、該リング(6)の突条(61)より下方にて凝固した溶湯
凝固層(50a)を、突条(61)によって作用する大なる引上
げ抵抗によって破断せしめ、それによって溶湯凝固層(5
0)の引上げ下端を突条(61)の位置に一定させることによ
り、ブレークアウトを防止する冷却鋳型を提案した(例
えば特願平4−36888)。
【0007】
【本発明が解決しようとする課題】溶湯凝固層(50)が1
ピッチづつ引上げられる毎に、引上げ下端とブレークリ
ング(6)との間に、溶湯が入り込んで新しい凝固層を形
成し、次の引上げの際、この新しい凝固層も一緒に引上
げられる。
【0008】ところが、この新しい凝固層は引上げピッ
チの中間付近では薄くて弱いため、この部分で破断して
ブレークアウトを来すことがあった。本発明は、溶湯凝
固層の引上げと引上げ停止に対応して、ブレークリング
を昇降させることにより、ブレークアウトを防止できる
引上げ連続鋳造法を明らかにするものである。
【0009】
【課題を解決する手段】本発明の引上げ連続鋳造法は、
上下に貫通した型孔を有する冷却鋳型(1)の下部を溶湯
中に浸けて、型孔の下部開口から溶湯を浸入させ、該溶
湯を型孔周囲から冷却し、凝固させつつ間欠的に引上げ
て管体(51)を形成する引上げ連続鋳造法に於いて、型孔
の下部に、全周に亘って内向きに突出する突条(61)を有
するブレークリング(6)を昇降可能に設け、溶湯凝固層
(50)の引上げのタイミングに一致し、或いは該タイミン
グに僅か遅れてブレークリング(6)を上昇させ、溶湯凝
固層(50)の引上げ停止に合わせてブレークリング(6)を
元位置に下降させ、溶湯凝固層(50)の引上げと引上げ停
止毎に前記ブレークリング(6)の昇降を繰り返して、管
体を連続鋳造する。
【0010】
【作用及び効果】溶湯凝固層(50)の引上げと同時又は僅
かに遅れてブレークリング(6)を上方に移動させる。同
時の場合、凝固層(50)が取り残されることもなく、ブー
レクアウトを防止できる。
【0011】僅かに遅れた場合においても、従来であれ
ば次の凝固層(50)の形成面の下方より溶湯が侵入して同
時に凝固が始まり、中間に弱い部分ができてしまうのに
対し、溶湯の侵入が上方より進行するので、下部ほど薄
い凝固層となり、中間付近の凝固層がその箇所より、下
方の凝固層の引上げ抵抗に負けてしまうことがなくな
る。従って、引上げの1ピッチ分の凝固層を薄く設定し
てもブレークアウトに至ることをなくすことができる。
即ち、引上げ速度を速くすることが可能となる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の冷却鋳型(1)を示しており、
該冷却鋳型(1)は、銅製のモールド(12)を環状の冷却ジ
ャケット(11)で包囲し、モールド(12)の下端及びジャケ
ット(11)の外面を耐火物層(14)で保護している。冷却ジ
ャケット(11)の内部には冷却水が充満する水室(13)が形
成されている。
【0013】モールド(12)の内側に、窒化ホウ素等の熱
伝導性及び耐熱性に優れた材料で形成されたスリーブ
(2)が嵌合されている。スリーブ(2)の下端は、銅モー
ルド(12)の下端に一致し、水冷ジャケット(11)の水室(1
3)の底面よりも少し低く位置している。
【0014】スリーブ(2)の下方に昇降可能にブレーク
リング(6)が配備される。該ブレークリング(6)は、ス
リーブ(2)と同じ材料にて形成され、内面は下端側が徐
々に拡大するテーパ面(62)となり、上端の内径は前記ス
リーブの内径よりも小さい。ブレークリング(6)の上端
外周には環状の凹段部(63)が形成され、該凹段部(63)に
スリーブ(2)の下端がスライド可能に嵌合し、ブレーク
リング(6)の上端内面は、スリーブ(2)を一周する突条
(61)となっている。
【0015】ブレークリング(6)は、冷却鋳型(1)の耐
物物層(14)内に昇降可能に配備された複数のL字状アー
ム(8)に支持され、各アームの上端は環状リング(81)に
接続され、該環状リング(81)はラックとピニオンによる
昇降駆動装置(82)に連繋されている。尚、ブレークリン
グ(6)を昇降する手段は、上記構成に限定されるもので
はないのは勿論である。
【0016】然して、溶湯凝固層(50)を間欠的に引上げ
て管体(51)を連続鋳造する際、溶湯凝固層(50)の引上げ
のタイミングと同時又は僅かに遅れてブレークリング
(6)を上方に移動させる。
【0017】溶湯凝固層(50)の引上げと同時に、ブレー
クリング(6)を持上げた場合、凝固層(50)が取り残され
ることはなく、確実にブレークアウトを防止できる。
【0018】溶湯凝固層(50)の引上げに僅かに遅れてブ
レークリング(6)を持上げた場合においても、従来であ
れば、次の凝固層の形成面の下部より溶湯が侵入して同
時に凝固が始まり、中間に弱い部分ができてしまうのに
対し、溶湯の侵入が上方より進行するので、下部ほど薄
い凝固層となり、中間付近の凝固層がその箇所より下方
の凝固層の引上げ抵抗に負けてしまうことがなくなる。
【0019】従って、引上げの1ピッチ分の凝固層を薄
く設定してもブレークアウトに至ることをなくすことが
でき、引上げ速度を速くすることが可能となる。本発明
は上記実施例の構成に限定されることはなく、特許請求
の範囲に記載の範囲で種々の変形が可能であるのは勿論
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷却鋳型の断面図である。
【図2】ブレークリングの昇降と溶湯凝固層の成長との
関係の説明図である。
【図3】溶湯凝固層の引上げと、新しい溶湯の侵入の説
明図である。
【図4】溶湯凝固層の間欠引上げのタイミングチャート
である。
【図5】従来例の断面図である。
【符号の説明】
(1) 冷却鋳型 (2) スリーブ (6) ブレークリング (61) 突条

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に貫通した型孔を有する冷却鋳型
    (1)の下部を溶湯中に浸けて、型孔の下部開口から溶湯
    を浸入させ、該溶湯を型孔周囲から冷却し、凝固させつ
    つ間欠的に引上げて管体(51)を形成する引上げ連続鋳造
    法に於いて、型孔の下部に、全周に亘って内向きに突出
    する突条(61)を有するブレークリング(6)を昇降可能に
    設け、溶湯凝固層(50)の引上げのタイミングに一致し、
    或いは該タイミングに僅か遅れてブレークリング(6)を
    上昇させ、溶湯凝固層(50)の引上げ停止に合わせてブレ
    ークリング(6)を元位置に下降させ、溶湯凝固層の引上
    げと引上げ停止毎に前記ブレークリング(6)の昇降を繰
    り返して、管体を連続鋳造する引上げ連続鋳造法。
JP105194A 1994-01-11 1994-01-11 引上げ連続鋳造法 Withdrawn JPH07204786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105194A JPH07204786A (ja) 1994-01-11 1994-01-11 引上げ連続鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105194A JPH07204786A (ja) 1994-01-11 1994-01-11 引上げ連続鋳造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07204786A true JPH07204786A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11490756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP105194A Withdrawn JPH07204786A (ja) 1994-01-11 1994-01-11 引上げ連続鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07204786A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0372375B2 (ja)
US3410333A (en) Method of continuous casting
US4157110A (en) Method of producing ingots of unalloyed and alloyed steels
US3672432A (en) Bottom poured ingots
JPH07204786A (ja) 引上げ連続鋳造法
US2747245A (en) Process for continuous casting of metal billets
JPH067893A (ja) 引上げ連続鋳造用冷却鋳型
JP2007326130A (ja) マグネシウム合金鋳塊の製造方法及び製造装置
JPH02251341A (ja) 引上げ連続鋳造装置
FI77587B (fi) Anordning foer gjutning av ett metalroer, saerskilt ett gjutjaernsroer vid kontinuerlig vertikal gjutning.
JPH05305398A (ja) 引上げ連続鋳造用冷却鋳型
US3709284A (en) Apparatus for continuous casting
JPH07185745A (ja) 引上げ連続鋳造用冷却鋳型
US3570581A (en) Apparatus for casting rings
JPH06328201A (ja) 引上げ連続鋳造用冷却鋳型
JPH067895A (ja) 引上げ連続鋳造用冷却鋳型
JPH03133547A (ja) 引上げ連続鋳造用冷却鋳型
JPH07178512A (ja) 引上げ連続鋳造用冷却鋳型
JPH0810904A (ja) 引上げ連続鋳造方法
JPH06142849A (ja) 引上げ連続鋳造法
JPH0780603A (ja) 引上げ連続鋳造用冷却鋳型
JPH105979A (ja) 金属の浸漬鋳造法
JPS6330151A (ja) 中実棒の連続鋳造方法
JPH0475750A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法及び装置
JPH0716764B2 (ja) 銅および銅合金の連続鋳造方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403