JPH07203806A - 養魚用水浄化装置 - Google Patents

養魚用水浄化装置

Info

Publication number
JPH07203806A
JPH07203806A JP5187739A JP18773993A JPH07203806A JP H07203806 A JPH07203806 A JP H07203806A JP 5187739 A JP5187739 A JP 5187739A JP 18773993 A JP18773993 A JP 18773993A JP H07203806 A JPH07203806 A JP H07203806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bubbles
foam
foam separation
separation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5187739A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Nakamura
城治 中村
Hiroshi Arima
寛 有馬
Sanae Goto
さなえ 後藤
Minoru Ikuta
稔 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP5187739A priority Critical patent/JPH07203806A/ja
Publication of JPH07203806A publication Critical patent/JPH07203806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 養魚用水槽1内の水の汚濁状態や飼育条件に
あわせてきめ細かに対応することができるようにする。 【構成】 複数の泡沫分離装置と生物処理装置とを組合
わせてなる養魚用水浄化装置において、複数の泡沫分離
装置のうちの少なくとも1つの泡沫分離装置には大気泡
を多く発生する散気装置を備え、他の泡沫分離装置には
微細気泡を多く発生する散気装置を備えた構成となって
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、魚介類の飼育・養殖、
ストック等の養魚、活魚の分野で利用される各種の水槽
類に接続して用いる養魚用水浄化装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の養魚用水浄化装置として
は、例えば、実公平4−4871号公報に開示されてい
るものがある。この従来のものは図11に示すようにな
っていて、泡沫分離槽aと生物濾過槽bを直列状にして
組合わせた構成となっている。この装置によれば、泡沫
分離槽aで水中の浮遊状成分が泡沫によって捕えられて
泡沫と共に排出され、生物濾過槽bではより細かい固形
物と溶解性の汚濁性物質を除去することができるように
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
泡沫分離槽aと生物濾過槽bが単に直列に接続されてい
るだけであったため、飼育する魚介類の種類及び飼育条
件によって異なる汚濁物成分の変化に対して十分に対応
することができなかった。
【0004】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、養魚用水槽内の水の汚濁状態や魚介類の種類及び
飼育条件にあわせて、きめ細かに対応して養魚用水を浄
化を行なうことができるようにした養魚用水浄化装置を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る養魚用水浄化装置は、複数の泡沫分離
装置と生物処理装置とを組合わせてなる養魚用水浄化装
置において、複数の泡沫分離装置のうちの少なくとも1
つの泡沫分離装置には大気泡を多く発生する散気装置を
備え、他の泡沫分離装置には微細気泡を多く発生する散
気装置を備えた構成となっている。また上記各泡沫分離
装置に備える散気装置を、大気泡を発生する大気泡発生
器と、微細気泡を発生する微細気泡発生器にて構成する
と共に、大気泡発生器を微細気泡発生機の下側に配置
し、各泡沫分離装置で大気泡の発生量と微細気泡の発生
量の割合を段階的に変えた構成となっている。
【0006】
【作 用】大気泡を多く発生する散気装置を備えた泡
沫分離装置では、この大気泡と共に上昇した水は、その
間にこの水に含有している大きな浮遊性有機物等の汚物
が気泡に付着した泡沫として水面上に分離浮上され、ま
た微細気泡を多く発生する散気装置を備えた泡沫分離装
置では、この微細気泡と共に上昇した水は、その間に、
この水に含有している小さな浮遊性有機物等の汚物が気
泡に付着して泡沫として水面上に分離浮上される。
【0007】
【実 施 例】本発明の実施例を図1〜図10に基づい
て説明する。図1は本発明の基本構成を示すもので、図
中1は養魚用水槽、2aは第1の泡沫分離装置、2bは
第2泡沫分離装置、3は生物処理装置、4は吸着分離装
置、5は温度調整装置である。そして6は養魚用水槽1
の水をスカムスキマー7を有する取水口よりフィルタ8
を介して吸い上げるポンプであり、このポンプ6の出口
管路は第1の泡沫分離装置2aと温度調整装置5に分岐
管路を介して接続してある。温度調整装置5の出口管路
は養魚用水槽1に接続されている。
【0008】第1の泡沫分離装置2aの出口側は分岐管
路を介して第2の泡沫分離装置2bと養魚用水槽1に、
また第2の泡沫分離装置2bの出口側は分岐管路を介し
て生物処理装置3と養魚用水槽1に、また生物処理装置
3の出口側は分岐管路を介して吸着分離装置4と養魚用
水槽1に、さらに吸着分離装置4の出口側は養魚用水槽
1にそれぞれ接続されている。上記ポンプ6と温度調整
装置5間の管路と、第1の泡沫分離装置2aと養魚用水
槽1間の管路と、第2の泡沫分離装置2bと養魚用水槽
1間の管路と、生物処理装置3と吸着分離装置4間の管
路のそれぞれには第1〜第3の流量調整弁9a,9b,
9cが介装してある。第1,第2の泡沫分離装置2a,
2bには圧縮空気発生器10が接続してある。
【0009】上記第1,第2の泡沫分離装置2a,2b
は図2〜図4に示すようになっており、本体11は上方
を開放した円筒状になっている。そしてこの本体11の
上部には仕切り壁11aにて泡排出室12が設けてあ
る。そして本体11の上方には仕切り壁11aの上端に
対してわずかの隙間を有して対向するスキマーブレード
13が上方から吊り下げられ、かつモータ13aにて回
転するようにして設けられている。このスキマーブレー
ド13の回転中心は本体1の中心と略一致させてある。
そして仕切り壁11aの一側部で、かつスキマーブレー
ド13の回転方向下流側は泡あふれ堰14となってお
り、この部分に図4に示すように泡切り板15が設けて
あり、この泡切り板15の下側に補助排出室16が開口
してある。
【0010】また本体11の上部には仕切り壁11aの
上端から2〜30mm程度低い位置に邪魔板17が水平
にして、かつ仕切り壁11a側に設けられている。そし
てこの邪魔板17の平面形状は図3に示すようになって
おり、仕切り壁11aからスキマーブレード13の回転
方向上流側へ大きくオーバハング状にせり出されてお
り、泡あふれ堰14の上流側に相当する本体11の上方
部の略1/2部分が邪魔板17にてカバーされるように
なっている。なおこの邪魔板17のカバー範囲は、この
邪魔板17の端部よりスキマーブレード13の回転方向
上流側への角度θが15〜90°範囲になっている。
【0011】上記補助排水室16の上端は泡切り板15
の下部に設けられた開口15aを介して本体11の邪魔
板17の上側と連通されており、またその下部は水位調
整室18に連通してある。この水位調整室18は本体1
1に隣接して設けられており、この水位調整室18の下
部に処理水流出口20が開口してある。
【0012】本体11の側壁下部に処理水出口21が設
けてあり、この処理水出口21に接続した排出管21a
が上記水位調整室18内で開口されている。また本体1
1の側壁下部に原水流入口22が開口してある。
【0013】第1及び第2の泡沫分離装置2a,2bの
本体11の下部に、上記圧縮空気発生器10に接続され
た散気装置23が設けてある。この散気装置23は図5
に示すようになっており、大気泡発生器24と微細気泡
発生器25とが、大気泡発生器24を下側にして上下方
向の同軸上に配置した構成となっている。大気泡発生器
24は第1ケース26aと、このケース26a内に収納
された大気泡を発生するための散気体27とからなり、
第1ケース26aの下端部が上記原水流入口22に接続
されている。第1ケース26aの上側に、この第1ケー
ス26aに連通する第2ケース26bが設けてあり、こ
の第2ケース26b内に微細気泡を発生する微細気泡発
生器25が収納されている。この第2ケース26bの上
端が本体11内に開放されている。
【0014】図6,図7は上記微細気泡発生器25の一
例の構成を示すものである。この微細気泡発生器25は
シェルチューブ型のものであり、図6に示されるチュー
ブ素子28を図7に示すように多数個積層して構成され
る。上記チューブ素子28はチューブ支枠29とチュー
ブ30とからなり、チューブ支枠29はボス31と、こ
のボス31に対して放射状に多数本突設した支翼32
a,32b,…この各支翼の先端を連結するリング33
とからなっている。そしてこれのボス31の軸心部に軸
方向に貫通する流入通路34と、円周方向に複数個配置
されたボルト穴35が設けてある。またボス31の一側
面には0リング溝36が設けてある。また上記ボス31
の外周部に切欠き37が設けてあり、この切欠き37に
上記流入通路34に連通する枝通路38が開口してあ
る。
【0015】一方上記各支翼32a,32b,…の軸方
向の一側面には放射方向に多数個の溝39が設けてあ
る。この各溝39は上記枝通路38の開口部を起点する
うず巻き状の軌跡に沿う位置にそれぞれ設けてある。そ
してチューブ30は基端を枝通路38に接続すると共
に、各支翼32a,32b,…の溝39に順次うず巻き
方向にはわせながら嵌挿されている。これによりチュー
ブ30はチューブ支枠29にくもの巣状に配置される。
この実施例でのチューブ30は先端を閉じた中空糸が用
いられる。
【0016】上記のようになるチューブ素子28は図7
に示すように、軸方向に多数個、それぞれのボス31の
0リング溝36に0リング31aを嵌合して積層し、こ
の両側端に端部材40,41を当接し、この両側部材4
0,41と共に各チューブ素子28のボルト穴35にボ
ルト42を貫通して固定する。これによりシェルチュー
ブ型の微細気泡発生器25が構成される。
【0017】上記両端部材40,41のうち、上流側の
端部材40にはチューブ素子28の流入通路34に連通
する配管接続口43が設けてあり、また終端側の端部材
41は盲になっていて、これにより微細気泡発生器25
の下流側の流入通路34が閉じられている。上記のよう
に構成される微細気泡発生器25が第2ケース26b内
に収納される。
【0018】そして上記のように構成された散気装置2
3は、第1の泡沫分離装置2aと第2の泡沫分離装置2
bとでその発生する気泡の大きさを変えてあり、第1の
泡沫分離装置2a内に設置する方が大気泡を多く発生
し、第2の泡沫分離装置2b内に設置する方が微細気泡
を多く発生するようになっている。
【0019】生物処理装置3は図8に示すようになって
おり、濾材45を収納した下部ケース46と、透水性の
支持部材47上に濾材45を収納した複数の重ねケース
48,48とからなり、これらは順次下部ケース46を
最下段にして積み重ねられるようになっている。そして
下部ケース46にはこれの溢水面に処理水出口49が設
けてあり、また各重ねケース48にはオーバフロパイプ
50が立設してあり、濾材45及び支持部材47が目詰
りしたときにはこのオーバフローパイプ50より下方へ
溢水するようになっている。最上段のケース48の上部
にフィルタマット51が設けてあり、これの上方に泡沫
分離装置2の出口側に接続した流入管52が開口されて
いる。上記濾材45にはサンゴ砂、ゼオライト等が用い
られ、その表面に各種の微生物が付着するものが用いら
れる。
【0020】吸着分離装置4は図9に示すようになって
おり、ケース55の中間部に支持されるカートリッジ状
の支持枠54の上下の透水性の支持部材56,57の間
に濾材58を充填し、下側の支持部材56の下側に上記
生物処理装置3に接続された流入管59か臨ませてあ
り、また上側の支持部材57の上側に処理水出口管60
が臨ませてある。上記濾材58は難分解性の汚濁物を除
去するためのもので活性炭等が用いられる。
【0021】温度調整装置5は養魚用水槽1内の水を所
定の温度に保つもので、ヒータ及びクーラを内装してお
り、流入した水を所定の温度に調整して養魚用水槽1内
に循環するようになっている。
【0022】上記構成において、ポンプ6にて養魚用水
槽1より吸い上げられた水は第1の泡沫分離装置2aと
温度調整装置5に流入される。このときの温度調整装置
5への流量は流量調整弁9aにて調整され、そしてこれ
に流入した水は所定の温度に調整されて養魚用水槽1に
戻される。
【0023】第1の泡沫分離装置2aへの水はこれの散
気装置23の下側へ流入し、この散気装置23にて多く
発生する大気泡と共に上昇される。この大気泡と共に上
昇した水は、その間に、この水に含有している大きな浮
遊性有機物等の汚物が気泡に付着して泡沫として本体1
1の水面上に分離して浮上し、スキマーブレード13に
て排出される。
【0024】第1の泡沫分離装置2aにて処理された水
は、これの水位調整室18より流出されてその一部は流
量調整弁9bより戻り管路を通って養魚用水槽1へ戻さ
れ、他の大部分の水は第2の泡沫分離装置2bに流入さ
れる。
【0025】第2の泡沫分離装置2bに流入された水
は、上記第1の泡沫分離装置2aでの処理と同様に、こ
れの散気装置23の下側へ流入し、この散気装置23に
て多く発生する微細気泡と共に上昇される。そしてこの
微細気泡と共に上昇した水は、その間に、この水に含有
している小さな浮遊性有機物等の汚物が気泡に付着して
泡沫として本体11の水面上に分離浮上し、スキマーブ
レード13にて排出される。
【0026】上記第1の泡沫分離装置2aと第2の泡沫
分離装置2bのちがいは、それらが発生する泡の大きさ
とその発生量にある。すなわち第1の泡沫分離装置2a
では発生する全気泡数に占める大気泡の割合が多く、第
2の泡沫分離装置2bでは発生する。全気泡数に占める
微細気泡の割合が多い。そして、第1の泡沫分離装置2
aの散気装置23では微細気泡発生器25内に集積され
るチューブ素子28の数を多くすることにより微細気泡
を多く、大気泡発生器内の散気体27の数を少なくし、
あるいは散気体27の大きさを小さくすることにより大
気泡を少くすることができる。また、図10に示すよう
に圧縮空気発生器10から微細気泡発生器25及び大気
泡発生器24へ供給する空気量を流量調整弁9eにより
調節することにより発生気泡数をコントロールしてもよ
い。
【0027】同様に第2の泡沫分離装置2bにおいて、
微細気泡数を多く、大気泡数を小さくすることができ
る。これにより第1の泡沫分離装置2aは大気泡に付着
した大きな浮遊性有機物を、第2の泡沫分離装置2bは
微細気泡に付着した小さな浮遊性有機物を効率よく除去
することになる。また、泡沫分離装置を3個以上設け、
各散気装置より発生する大気泡と微細気泡の発生量の割
合を段階的に変えてもよい。
【0028】第2の泡沫分離装置2bにて処理された水
はこれの水位調整室18より流出され、その一部は流量
調整弁9cより戻り管路を通って養魚用水槽1へ戻さ
れ、他の大部分は生物処理装置3内に流入し、ここでの
生物処理により水中のアンモニア、亜硝酸、硝酸等の無
機物を含む溶解性有機物等の汚物が除去される。
【0029】生物処理装置3で処理された水は、その一
部がそのまま戻り管路を通って養魚用水槽1へ戻され、
他の水は流量調整弁9cを通って吸着分離装置4に供給
され、ここで上記各分離装置で除去できなかった難分解
性の物質が吸着除去される。その後、この処理された水
は養魚用水槽1へ戻される。
【0030】上記各分離及び処理装置2a,2b,3,
4及び温度調整装置5を流れる水の流量は各流量調整弁
9a,9b,9c,9dを調整することにより任意に調
整される。従って養魚用水槽1内の水の汚濁状態に合わ
せて、そして水槽1内の魚介類の種類及び飼育条件にあ
わせた最適な浄化サイクルを組むことができる。なお上
記流量調整弁は各分岐管路のそれぞれの双方の管路に設
けてもよい。
【0031】上記において、例えば給飼直後や魚投入直
後等で浮遊性の固形物が多い場合や、酸素を大量に消費
する場合には、各流量調整弁9a,9b,9c,9dを
制御して第1の泡沫分離装置2aのみ、あるいは第1,
第2の泡沫分離装置2bを経由する水量を多くして対処
できる。なおこの場合には必要に応じて予備のポンプを
用いて大量の水を処理することも可能である。また必要
に応じて複数個の泡沫分離装置を直列に接続して用いて
もよい。
【0032】また通常の運転では養魚用水槽1の熱容量
が大きいため、温度調整装置5に接続した管路に介装し
た第1の流量調整弁9aを絞って泡沫分離装置から生物
処理装置3のルートを主体に水を処理できる。
【0033】難分解性物質の蓄積がある場合には第3の
流量調整弁9cを開き、吸着分離装置4に水の一部を流
して処理できる。
【0034】さらに上記処理をするのに、原則的に1つ
のポンプ6で行うことができる。
【0035】また泡沫分離装置2において、これの水面
に生じた泡沫の排出をスキマーブレードで行なう際に、
この泡沫だけを泡あふれ堰14より効率よく、しかもス
ムーズに行なうことができる。
【0036】上記第1,第2の泡沫分離装置2a,2b
のそれぞれに用いられる散気装置23では、それぞれ大
気泡発生器24と微細気泡発生器25とが上下に位置を
ずらせ、かつ大気泡発生器24が下側に位置しているこ
とにより、微細気泡発生器25は常に大気泡発生器24
より発生する大気泡に曝らされていることになり、これ
により、上側の微細気泡発生器25はたえず大気泡によ
りその表面が清掃されることになり、この微細気泡発生
器25は常に良好な微細気泡発生状態が維持されること
になる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、養魚用水
槽1内の汚濁状態や、魚介類の種類及び飼育条件にあわ
せて、きめ細かに対応して養魚用水の浄化を行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す回路図である。
【図2】泡沫分離装置の一例の概略的構成を示す断面図
である。
【図3】泡沫分離装置の一例を示す平面図である。
【図4】泡あふれ堰部を示す斜視図である。
【図5】散気装置の実施例を示す概略的な構成説明図で
ある。
【図6】微細気泡発生器のチューブ素子の平面図であ
る。
【図7】微細気泡発生器の構成を示す断面図である。
【図8】生物処理装置の一例の概略的構成を示す断面図
である。
【図9】吸着分離装置の一例の概略的構成を示す断面図
である。
【図10】複数の散気装置の接続回路図である。
【図11】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…養魚用水槽、2a,2b…第1,第2の泡沫分離装
置、3…生物処理装置、4…吸着分離装置、5…温度調
整装置、6…ポンプ、7…スカムフォーマ、8…フィル
タ、9a,9b,9c,9d…流量調整弁、10…圧縮
空気発生器、11…本体、11a…仕切り壁、12…泡
排出室、13…スキマーブレード、14…泡あふれ堰、
15…泡仕切り板、17…邪魔板、18…水位調整室、
23…散気装置、24…大気泡発生器、25…微細気泡
発生器、26a,26b…第1、第2のケース、28…
チューブ素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有馬 寛 北海道石狩郡石狩町新港西3丁目737−13 コマツ北海道株式会社内 (72)発明者 後藤 さなえ 神奈川県平塚市万田1200 株式会社小松製 作所研究所内 (72)発明者 生田 稔 東京都目黒区大橋1丁目6番3号 小松化 成株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の泡沫分離装置と生物処理装置とを
    組合わせてなる養魚用水浄化装置において、複数の泡沫
    分離装置のうちの少なくとも1つの泡沫分離装置には大
    気泡を多く発生する散気装置を備え、他の泡沫分離装置
    には微細気泡を多く発生する散気装置を備えたことを特
    徴とする養魚用水浄化装置。
  2. 【請求項2】 各泡沫分離装置に備える散気装置を、大
    気泡を発生する大気泡発生器と、微細気泡を発生する微
    細気泡発生器にて構成すると共に、大気泡発生器を微細
    気泡発生機の下側に配置し、各泡沫分離装置で大気泡の
    発生量と微細気泡の発生量の割合を段階的に変えたこと
    を特徴とする請求項1記載の養魚用水浄化装置。
JP5187739A 1993-07-29 1993-07-29 養魚用水浄化装置 Pending JPH07203806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187739A JPH07203806A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 養魚用水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187739A JPH07203806A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 養魚用水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07203806A true JPH07203806A (ja) 1995-08-08

Family

ID=16211353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187739A Pending JPH07203806A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 養魚用水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07203806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524419B2 (en) * 2005-05-16 2009-04-28 Koopmans Richard J Mixer for use with media in wastewater treatment
US8147117B2 (en) 2008-05-12 2012-04-03 Drewry Kristinn G Water tank deicing mixer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524419B2 (en) * 2005-05-16 2009-04-28 Koopmans Richard J Mixer for use with media in wastewater treatment
US8147117B2 (en) 2008-05-12 2012-04-03 Drewry Kristinn G Water tank deicing mixer
US8192069B2 (en) 2008-05-12 2012-06-05 Koopmans Richard J Water supply mixing process
US8303161B2 (en) 2008-05-12 2012-11-06 Drewry Kristinn G Water supply thermocline detection and mixing process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5006230A (en) Dual-action aquarium filter
US5667671A (en) Salt water aquarium integrated filter
US5628905A (en) Biological aquarium filter with means to keep the siphon tubes primed
EP0151852B1 (en) Filter
US3807563A (en) Individual household aerated waste treatment system
US3825119A (en) Waste water treatment unit
JP2001212587A (ja) 膜分離活性汚泥法の散気方法および散気装置
US6065430A (en) Fish culturing system
JPH07155758A (ja) 廃水処理装置
US4272372A (en) Global aquarium with aerator and purifier
JP4439149B2 (ja) 浸漬型膜分離活性汚泥処理設備
JP3676157B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
SE530104C2 (sv) Sätt och anordning för kemisk rening av avfallsvatten
JPH07203806A (ja) 養魚用水浄化装置
GB2146255A (en) Pond filter
JPH05304857A (ja) 養魚用水浄化装置
JPH11319866A (ja) 浄水装置
KR19980067547U (ko) 수족관 물정화장치
JP2001170616A (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
CN208087309U (zh) 污水处理装置
KR101877363B1 (ko) 3중 구조 생물 여과조
JP2002370095A (ja) 液体浄化装置
JP5311301B2 (ja) 泡沫分離槽付濾過装置
JPH07194272A (ja) 養魚用水浄化装置
GB2371244A (en) A water purification system