JPH07203603A - 電気車両の速度制御装置及びその制御方法 - Google Patents

電気車両の速度制御装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH07203603A
JPH07203603A JP6278312A JP27831294A JPH07203603A JP H07203603 A JPH07203603 A JP H07203603A JP 6278312 A JP6278312 A JP 6278312A JP 27831294 A JP27831294 A JP 27831294A JP H07203603 A JPH07203603 A JP H07203603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
current
per minute
motor
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6278312A
Other languages
English (en)
Inventor
Chang-Soo Kim
ソー キム チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Heavy Industries Co Ltd filed Critical Samsung Heavy Industries Co Ltd
Publication of JPH07203603A publication Critical patent/JPH07203603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 傾斜地等で過程等非正常的な走行を行う場
合、自動的に走行速度を制御して安全に運行し得るよう
にする電気車両の速度制御装置及びその制御方法を提供
すること。 【構成】 モーターの分当り回転数に関連された電気ブ
レーキ要求値と最高速度値及び電気ブレーキ限界値とモ
ーターの最大電流値を設定する入力部40と、モーター
の現在の分当りの回転数を検出して分当り回転数信号を
発生する分当り回転数感知部70と、モーター120に
流れる現在の電流量を検出して電流信号を発生する電流
感知部100と、入力部40から提供された値等及び最
大電流値に分当りの回転数信号及び電流信号の大きさを
それぞれ比較してモーター120を駆動する手段により
補助的な電気ブレーキ機能を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気車両の速度制御に関
するものであって、具体的には過速等非正常的な走行中
にある車両の速度を自動的に制御して安全に運行し得る
ようにする速度制御装置及びその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気車両には速度を制限するシス
テムがないために、傾斜地における走行または高速走行
による安全性に問題があった。
【0003】又、ブレーキシステムの耐久性を補完して
やる補助ブレーキシステムがなかったために前記機械的
ブレーキシステムがたやすく摩耗される欠点があったの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は運転
者の運転未熟等の理由から傾斜地等で過程等非正常的な
走行を行う場合、自動的に走行速度を制御して安全に運
行し得るようにする電気車両の速度制御装置及びその制
御方法を提供することを目的とする。
【0005】又、本発明の他の目的は機械的ブレーキシ
ステムの耐久性を向上させることができる速度制御装置
及びその制御方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の速度制御装置
は、機械ブレーキと走行用ブレーキを有する電気車両の
速度制御装置において、前記モーターの分当りの回転数
に関連された電気ブレーキ要求値と最高速度値及び電気
ブレーキ限界値と前記モーターの最大電流値を設定する
入力部と、前記モーターの現在の分当りの回転数を検出
して分当りの回転数信号を発生する分当り回転数感知部
と、前記モーターに流れる現在の電流量を検出して電流
信号を発生する電流感知部と、前記入力部から提供され
た値及び最大電流値に前記分当りの回転信号及び電流信
号の大きさをそれぞれ比較して、前記モーターを駆動す
る手段で所定の制御信号を印加する制御部を備えて、前
記機械ブレーキによる制御機能に補助される電気ブレー
キ機能を有することを特徴としている。
【0007】本発明の速度制御装置は、ブレーキと走行
用モーターを有する電気車両の速度制御方法において、
前記モーターの分当りの回転数に関連された電気ブレー
キ要求値と、最高速度値及び電気ブレーキ限界値と前記
モーターの最大電流値と前記モーターの現在の分当りの
回転数及び現在の電流量に関する信号を入力する第1過
程と、前記現在の分当りの回転数及び現在の電流量のそ
れぞれを前記最高速度値と前記最大電流値にそれぞれ比
較する第2過程と、前記現在の分当りの回転数が前記最
高速度値より大きく、前記現在の電流量が前記最大電流
値より小さい場合に、前記モーターの回転方向を逆転さ
せた後、ゲートドライバーのデューティ値を前記現在の
分当りの回転数と前記電気ブレーキ限界値に伴う値に設
定する第3過程と、前記現在の分当りの回転数を前記電
気ブレーキ限界値に比較して前記分当りの回転数が前記
電気ブレーキ限界値より大きい場合に機械ブレーキを駆
動する第4過程を備えることを特徴としている。
【0008】本発明の速度制御装置は、ブレーキと走行
用モーターを有する電気車両の速度制御方法において、
前記モーターの分当りの回転数に関連された電気ブレー
キ要求値と最高速度値及び電気ブレーキ限界値とブレー
キスイッチ信号と前記モーターの現在の分当りの回転数
及び現在の電流量に関する信号を入力する第1過程と、
前記ブレーキスイッチ信号がオン状態である場合、前記
現在の分当りの回転数及び現在の電流量のそれぞれを前
記電気ブレーキ要求値と前記最大電流値にそれぞれ比較
する第2過程と、前記現在の分当りの回転数が前記電気
ブレーキ要求値に該当する分当りの回転数より大きく、
前記現在の電流量が前記最大電流値より大きい場合に、
ゲートドライバーのデューティ値を0とした後、前記モ
ーターの回転方向を逆転させる第3過程と、電気ブレー
キによる速度に関連されるゲートドライバーのデューテ
ィ値を前記現在の分当りの回転数及び現在の電流量と前
記電気ブレーキ限界値及び最大電流値に伴う値に設定す
る第4過程が連続的に備えることを特徴としている。
【0009】
【実施例】以下添付図面を参考して本発明の実施例を詳
しく説明する。
【0010】図1は、本発明の速度制御装置が適用され
た電気車両の回路図であって、方向スイッチ10、ブレ
ーキスイッチ20、加速ペダル30、入力部40、電流
感知部100及び回転数感知部70において提供される
信号等が、マイクロコンピューターから構成された制御
部50に提供されるように接続されており、又該制御部
50で提供された信号等がそれぞれ警告部60、モータ
ー120、駆動用トランジスター90、正逆変換部80
及び強制ブレーキ回路110に提供されるように接続さ
れている。
【0011】入力部40を通じて、運転者が安全走行に
適合な速度制限用データを設定すれば、制御部では所定
の速度制御ルーチンを行って所定の処理結果データを車
輪駆動用(又は走行用)モーター120を駆動する前記
トランジスター90に提供する。
【0012】このとき制御部50は入力部40で提供さ
れる運転者の設定されたデータと、モーター120の分
当たりの回転数(RPM:revolution per minute)を検出
する回転数感知部70で提供される分当たりの回転数信
号(SE1)、及びモーター駆動用トランジスター90
を通じて接地に流れる電流の量を検出する電流感知部1
00で提供される電流信号(SE2)を根拠に、速度制
御プログラムである制御ルーチンを行って車両が適正に
走行されるようにモーター駆動用トランジスター90の
ベースに制御信号を追加することにより、車両駆動用モ
ーター120の回転を調節するものである。
【0013】併せて、制御部50では、速度制御ルーチ
ンの遂行に従って車両が非正常的な運行中であることを
判断したとき、所定の制御信号を警告部60に出力し
て、この警告部60で運転者に非正常的な運行中である
ことを認識させてくれる警告音を発生する。このとき運
転者は、ブレーキスイッチ20を通じて車両を強制的に
停止させることができるが、該ブレーキスイッチ20で
ブレーキ停止信号が前記制御部に入力されると、該制御
部50では強制ブレーキ回路110に停止制御信号を出
力して車輪が機械的に停止されるようにする。
【0014】一方、制御部50で行われる速度制御ルー
チンを図2(A)、(B)図及び図3を参考にして次に
説明する。
【0015】図2(A)は電気車両の走行速度に対応す
るモーター120の分当り回転数に対する、回転感知部
70の分当たりの回転数信号(SE1)関係をグラフ化
したものであり、図2(B)はモーター120に流れる
電流量に対する電流検知部100の電流信号(SE2)
の関係を示す図面である。
【0016】図2(A)において、RPMの設定値A
(又はA’)は、運転者によるブレーキ制御時、電気的
補助ブレーキの作動を必要とする値(以下”電気ブレー
キ要求値”と称する)であり、B(又はB’)は、傾斜
地等において車両が加速される場合に運転者が必要とす
る最大速度値(以下”最高速度値”と称する)であり、
C(又はC’)は、継続的な電気的補助ブレーキの制御
時にも減速されず引き続きRPMが増加する場合、運転
者に警告するようにし強制的に機械的ブレーキを作動さ
せるRPM値(以下”電気ブレーキ限界値”と称する)
である。
【0017】又、図2(B)において、D(又はD’)
は、運転者が意図的に高速運行するときの最大電流値
(以下”最大電流値”と称する)であり、E(又は
E’)は、電気車両の背板能力を維持する最小電流値
(以下”最小電流値”と称する)である。
【0018】前記制御部50は、このように設定された
値に各センサー70、100で検出された分当りの回転
数信号(SE1)と電流信号(SE2)を入力した後、
設定された値(A、B、C、D)を入力して(ステップ
S31)、先ずSE1値とB値とを比較する(ステップ
S32)。
【0019】即ち、ステップS32において、SE1値
がB値より小さい場合には引き続き入力されるデータに
基づいて該比較段階を継続し、SE1値がB値より大き
い場合にはステップS33に進行する。ステップS33
ではSE2値がD値と比較されるが、SE2値が大きい
場合には、正常的な走行と判断して新たな入力に基づい
た比較動作を継続し、小さい場合には非正常的な走行と
判断して電気ブレーキ作動を行うためにモーター120
の正逆変換用信号を前記トランジスター90のベースに
追加する。
【0020】このように、電気的補助ブレーキ作動が開
始されば、ステップS35では電気的ブレーキ制動の速
度と関係するゲートドライバ(gate driver)のデューテ
ィ(duty)値Dgを検出されたRPM値とC値に対する
関数であるf(SE1、C)による値Dg1に代替す
る。引き続き電気的ブレーキの制動が進行されながら、
ステップS36で再び回転数センサー70から提供され
るSE1値がC値と比較される。若しSE1値がC値よ
り大きい場合には前記電気的補助ブレーキの制動として
は速度を減速させることができないと判断し、ステップ
S39において強制的に機械的ブレーキを作動させるた
めに制御部50は強制ブレーキ回路110に制御信号を
提供し、又、警告部60にも制御信号を送って運転者を
して警告し、次の比較段階(S40)に進行する。
【0021】比較段階(S40)では比較段階(S3
6)と同一であり、前記SE1値がC値より大きい場合
には引き続き段階(S39)を継続進行し、これと反対
の場合には段階S37に進行する。
【0022】段階S37では、前記SE1値とB値とを
比較されるが、SE1値が大きい場合には段階S38に
進行して前記DgをDgtt(ここで、tは走行ドライ
バーの最小デューティ比である)として正逆変換段階
(S34)に進行し、これと反対である場合には段階
(S32)に進行する。このように、前記制御部50は
速度制御ルーチンを行うことにより、非正常的な速度を
安定な速度に減速するようにする機能を行うものであ
る。即ち、車両の速度がB値に固定されるために傾斜角
度が不安定であるか加速条件が不安定なときにも安定性
を保障する車両の最高速度を維持することができるもの
である。
【0023】一方、補助ブレーキの作動順序を図4を参
考して説明する。
【0024】段階S41において、制御部50はブレー
キスイッチ20の入力であるブレーキスイッチ信号(S
E)とSE1、SE2、A、B、C値を入力する。
【0025】入力データを基として段階(S42からS
44)ではSBがオンされているかを判断し、SE1値
がA値より大きいかを比較し、SE2値がD値より大き
いかを比較する。
【0026】このように、SBがオンされ、SE1値が
A値より大きいし、SE2値がD値より大きい場合には
段階S45に進行してDgを0(ゼロ)に設定する。
【0027】次いで段階S46に進行して、モーターの
正逆変換をした後、段階S47に進行してDgをDg2
=(SE1、SE2、A、D)に設定する。ここでDg
2はSE1、SE2、A、Dの関数である。
【0028】次いで、段階S48ではSBがオンされた
かを判断して、オンされた場合には段階S49に進行し
てSE1がA値より大きいかを比較する。
【0029】このとき、SE1がA値より大きい場合に
は段階S50に進行してDgをDg+tに設定した後、
段階S47に進行する。
【0030】このような補助ブレーキ作動ルーチンは運
転者によって先ず設定値を入力を受けてブレーキスイッ
チがオンされたかを判断し、”オン”された場合には車
両の速度が電気補助ブレーキが要求する速度(A値)に
到達したかを判断する。
【0031】車両の速度がA値より大きい場合にはモー
ターの電流が車両の背板能力を維持する最小モーター電
流値を超えるとき、モーターの電流を減少するため補助
ブレーキ作動の制御を実施する。
【0032】このような補助ブレーキ作動ルーチンによ
れば、傾斜地において滑りなく出発が可能であり、又電
気的な補助ブレーキの作動を同時に行うことにより機械
ブレーキの耐久性を増加させることができる効果があ
る。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の速度制御装置が適用された電気車両の
回路図である。
【図2】本発明により図1の回転数感知部から発生され
る分あたり回転数(RPM)信号の状態を示しているグ
ラフである。図2(B)は本発明により図1の電流感知
部から発生する電流信号の状態を示しているグラフであ
る。
【図3】本発明に基づく速度制御過程を示しているフロ
ーチャートである。
【図4】本発明に基づく速度制御方法において電気的な
補助ブレーキ作動過程を示しているフローチャートであ
る。
【符号の説明】
40 入力部 50 制御部 70 回転数感知部 100 電流感知部 120 モーター

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械ブレーキと走行用ブレーキを有する
    電気車両の速度制御装置において、前記モーターの分当
    りの回転数に関連された電気ブレーキ要求値と最高速度
    値及び電気ブレーキ限界値と前記モーターの最大電流値
    を設定する入力部と、前記モーターの現在の分当りの回
    転数を検出して分当りの回転数信号を発生する分当り回
    転数感知部と、前記モーターに流れる現在の電流量を検
    出して電流信号を発生する電流感知部と、前記入力部か
    ら提供された値及び最大電流値に前記分当りの回転信号
    及び電流信号の大きさをそれぞれ比較して、前記モータ
    ーを駆動する手段で所定の制御信号を印加する制御部を
    備えて、前記機械ブレーキによる制御機能に補助される
    電気ブレーキ機能を有することを特徴とする速度制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記モーターを駆動する手段が、前記制
    御部から供給される制御信号に応答して前記モーターの
    電流量を調節するトランジスターを備えることを特徴と
    する請求項1に記載の速度制御装置。
  3. 【請求項3】 ブレーキと走行用モーターを有する電気
    車両の速度制御方法において、前記モーターの分当りの
    回転数に関連された電気ブレーキ要求値と、最高速度値
    及び電気ブレーキ限界値と前記モーターの最大電流値と
    前記モーターの現在の分当りの回転数及び現在の電流量
    に関する信号を入力する第1過程と、前記現在の分当り
    の回転数及び現在の電流量のそれぞれを前記最高速度値
    と前記最大電流値にそれぞれ比較する第2過程と、前記
    現在の分当りの回転数が前記最高速度値より大きく、前
    記現在の電流量が前記最大電流値より小さい場合に、前
    記モーターの回転方向を逆転させた後、ゲートドライバ
    ーのデューティ値を前記現在の分当りの回転数と前記電
    気ブレーキ限界値に伴う値に設定する第3過程と、前記
    現在の分当りの回転数を前記電気ブレーキ限界値に比較
    して前記分当りの回転数が前記電気ブレーキ限界値より
    大きい場合に機械ブレーキを駆動する第4過程を備える
    ことを特徴とする速度制御方法。
  4. 【請求項4】 前記第4過程で前記機械ブレーキを駆動
    させると共に、警告信号を発生した後、前記第4過程を
    繰り返し行うことを特徴とする請求項3に記載の速度制
    御方法。
  5. 【請求項5】 前記第4過程において、前記現在の分当
    りの回転数が前記電気ブレーキ限界値より小さい場合に
    は、前記現在の分当りの回転数を前記最高速度値に比較
    した後、前記現在の分当りの回転数が前記最高速値より
    大きい場合には、現在のデューティ値に走行ドライバー
    の最小デューティ値を加算した後、前記モーターの回転
    方向を逆転させる過程をさらに備えることを特徴とする
    請求項4に記載の速度制御方法。
  6. 【請求項6】 ブレーキと走行用モーターを有する電気
    車両の速度制御方法において、前記モーターの分当りの
    回転数に関連された電気ブレーキ要求値と最高速度値及
    び電気ブレーキ限界値とブレーキスイッチ信号と前記モ
    ーターの現在の分当りの回転数及び現在の電流量に関す
    る信号を入力する第1過程と、前記ブレーキスイッチ信
    号がオン状態である場合、前記現在の分当りの回転数及
    び現在の電流量のそれぞれを前記電気ブレーキ要求値と
    前記最大電流値にそれぞれ比較する第2過程と、前記現
    在の分当りの回転数が前記電気ブレーキ要求値に該当す
    る分当りの回転数より大きく、前記現在の電流量が前記
    最大電流値より大きい場合に、ゲートドライバーのデュ
    ーティ値を0とした後、前記モーターの回転方向を逆転
    させる第3過程と、電気ブレーキによる速度に関連され
    るゲートドライバーのデューティ値を前記現在の分当り
    の回転数及び現在の電流量と前記電気ブレーキ限界値及
    び最大電流値に伴う値に設定する第4過程が連続的に備
    えることを特徴とする速度制御方法。
  7. 【請求項7】 前記ブレーキスイッチ信号がオン状態で
    ある場合に、前記現在の分当りの回転数を前記電気ブレ
    ーキ要求値に比較する第5過程と、前記現在の分当りの
    回転数が前記電気ブレーキ要求値より大きい場合に、現
    在のデューティ値に走行ドライバーの最小デューティ比
    を加算した後、前記第4過程に進行する第6過程が前記
    第4過程に後続してさらに備えることを特徴とする請求
    項6に記載の速度制御方法。
  8. 【請求項8】 前記第5過程において、ブレーキスイッ
    チ信号がオフ状態である場合に、前記第2過程に進行す
    ることを特徴とする請求項7に記載の速度制御方法。
  9. 【請求項9】 前記第6過程において、前記現在分当り
    回転数が前記電気ブレーキ要求値より小さい場合に、前
    記第2過程に進行することを特徴とする請求項7に記載
    の速度制御方法。
  10. 【請求項10】 前記ブレーキスイッチ信号がオン状態
    であり、前記現在の分当りの回転数が前記電気ブレーキ
    要求値より大きく、前記現在の電流量が前記最大電流値
    より大きくなるまで前記第2過程が繰り返し進行される
    ことを特徴とする請求項6に記載の速度制御方法。
JP6278312A 1993-12-22 1994-10-18 電気車両の速度制御装置及びその制御方法 Pending JPH07203603A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930029100A KR100206106B1 (ko) 1993-12-22 1993-12-22 전기차량의 속도제어장치 및 그 제어방법
KR93-29100 1993-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07203603A true JPH07203603A (ja) 1995-08-04

Family

ID=19372156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6278312A Pending JPH07203603A (ja) 1993-12-22 1994-10-18 電気車両の速度制御装置及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5498941A (ja)
JP (1) JPH07203603A (ja)
KR (1) KR100206106B1 (ja)
DE (1) DE4440311A1 (ja)
GB (1) GB2285143B (ja)
IT (1) IT1276855B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2331337B (en) 1997-07-11 2001-07-25 Elliott Ind Ltd Brake control apparatus and method
DE19820900A1 (de) * 1998-05-09 1999-11-11 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeuges mit Elektroantrieb
DE10104600A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-08 Bosch Gmbh Robert Regelungseinrichtung und Verfahren zum Regeln des dynamischen Verhaltens eines Rades
SE529401C2 (sv) * 2005-12-14 2007-07-31 Bt Ind Ab Bromssystem för industritruck samt metod att styra inbromsning av industritruck
FI121882B (fi) * 2009-11-02 2011-05-31 Kone Corp Jarrutuslaitteisto, sähkökäyttö sekä hissijärjestelmä
CN103660965B (zh) * 2013-12-05 2016-02-17 南车株洲电力机车有限公司 一种电力机车的定速控制方法和装置
KR20190050889A (ko) 2017-11-04 2019-05-14 황문섭 전기차용 자동 도로 속도 제어 시스템
CN115217017B (zh) * 2022-07-18 2024-07-19 潍柴动力股份有限公司 压路机的车速控制方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE352574B (ja) * 1968-09-28 1973-01-08 Teves Gmbh Alfred
DE2153759A1 (de) * 1971-10-28 1973-05-03 Siemens Ag Drehzahlregeleinrichtung, insbesondere geschwindigkeitsregeleinrichtung fuer durch verbrennungskraftmaschinen oder elektromotoren angetriebene fahrzeuge
US4090114A (en) * 1974-03-07 1978-05-16 Westinghouse Electric Corp. Safety features for electric vehicle control
US4074176B1 (en) * 1976-06-07 1986-05-20 Marine Electric Corp Motor protector
US4181366A (en) * 1978-07-25 1980-01-01 General Motors Corporation Integration of regenerative braking and conventional braking
US4225813A (en) * 1978-11-28 1980-09-30 Westinghouse Electric Corp. Transit vehicle dynamic brake control apparatus
US4600865A (en) * 1984-10-29 1986-07-15 Westinghouse Electric Corp. Transportation apparatus
US4712054A (en) * 1986-05-14 1987-12-08 East Moline Metal Products Company Controller with two modes of braking induction motors
JP3202032B2 (ja) * 1991-06-03 2001-08-27 本田技研工業株式会社 電気自動車用ブレーキ制御装置
JP2752539B2 (ja) * 1991-09-21 1998-05-18 株式会社日立製作所 車両用電動機の制御装置
US5340202A (en) * 1991-10-30 1994-08-23 Raymond Corporation Service braking technique for material handling vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
KR100206106B1 (ko) 1999-07-01
ITMI942093A0 (it) 1994-10-13
GB2285143B (en) 1998-04-15
DE4440311A1 (de) 1995-06-29
GB2285143A (en) 1995-06-28
KR950017430A (ko) 1995-07-20
IT1276855B1 (it) 1997-11-03
GB9420454D0 (en) 1994-11-23
ITMI942093A1 (it) 1996-04-13
US5498941A (en) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE509838C2 (sv) Förfarande och anordning för styrning av bromsanläggningen i fordon med elektrisk drivning
CN106926746B (zh) 基于驱动控制器实现电动汽车蠕动的控制方法
JPH07203603A (ja) 電気車両の速度制御装置及びその制御方法
JP3313756B2 (ja) 車両の制御装置
JPH09135504A (ja) 電気自動車のヒルホールド装置
JPH09286377A (ja) 電動自転車の補助動力制御装置
JPH1178818A (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP2811510B2 (ja) 車両の駆動制動制御装置
KR20180080774A (ko) 전기차 속도제어 장치
US6975930B2 (en) Rate limiting control system
JPH09207866A (ja) 補助モータ付自転車等のモータ駆動制御装置
JPH0974617A (ja) 電動車両の駆動制御機構
JP3435912B2 (ja) 電気自動車のモータ制御装置
JP3227864B2 (ja) 電気自動車
KR20120051526A (ko) Mdps를 이용한 엔진토크 저감장치 및 방법
JPH089508A (ja) バッテリ式車両の走行制御装置
JP2001145204A (ja) 電動車両の制動制御装置
JPH0739001A (ja) 走行制御装置
JP4000664B2 (ja) 車両用定速走行システム
JP2000217208A (ja) モ―タ駆動式産業用車両のアクセル制御構造および制御方法
JPH09156898A (ja) フォークリフトのモータ制御装置
JPH06127293A (ja) 制動装置
JPH07209141A (ja) 車両速度制御装置における車両ブレーキ信号判別回路
JP2002078109A (ja) 電気自動車用速度制御方法及び、これを用いた速度制御装置
JPH06101882B2 (ja) 電気自動車の制動制御装置