JPH07201786A - 化合物半導体基板の研磨方法と研磨装置 - Google Patents

化合物半導体基板の研磨方法と研磨装置

Info

Publication number
JPH07201786A
JPH07201786A JP1139994A JP1139994A JPH07201786A JP H07201786 A JPH07201786 A JP H07201786A JP 1139994 A JP1139994 A JP 1139994A JP 1139994 A JP1139994 A JP 1139994A JP H07201786 A JPH07201786 A JP H07201786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
wafer
pressure head
wafers
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Miyajima
秀樹 宮嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1139994A priority Critical patent/JPH07201786A/ja
Publication of JPH07201786A publication Critical patent/JPH07201786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 化合物半導体基板を、研磨液によって研磨す
ると、残留した研磨液のために基板の表面が腐食され
る。これを防ぐことが目的である。 【構成】 半導体ウエハを研磨液を供給しながら研磨し
た後に、ウエハを持ち上げ、研磨布から離し、ウエハの
下面に、直接に洗浄液を噴射し、ウエハの表面を洗浄す
る。研磨液を完全に除去することができるので基板表面
の腐食を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、集積回路や、発光素
子、受光素子などの基板に用いられる化合物半導体基板
の研磨方法に関する。化合物半導体というのは、GaA
s、InP、InSbなどの半導体を言う。これらの単
結晶は、水平ブリッジマン法や、液体封止チョクラルス
キ−法などによって作られる。これは細長いインゴット
である。インゴットを内周刃ブレ−ドにより薄く切断す
る。これがアズカットウエハである。アズカットウエハ
はエッチング、ラッピング、ポリシング(研磨)により
ミラ−ウエハになる。この発明は、この工程の内、ポリ
シングに関する。特に研磨の後処理に関する。
【0002】
【従来の技術】化合物半導体基板、例えばGaAsの研
磨は、NaClO(次亜塩素酸ナトリウム)水溶液を研
磨液とし、ポリウレタン系の人工皮革ポリッシャ(研磨
布)を用いて行なわれる場合が多い。化合物半導体の研
磨については例えば、「超精密研磨・鏡面加工技術総合
技術資料集」p387〜389、昭和62年10月31
日、経営開発センタ−刊行」に記載される。研磨液は化
学的な作用によりウエハを削り、研磨布は物理的にウエ
ハを削る。研磨装置は、定盤と加圧ヘッドなどよりな
る。加圧ヘッドの下面にはウエハをいくつか貼り付け、
回転する定盤に当てて加圧ヘッドを回転し、研磨液を定
盤の上に供給しながら定盤も回転する。加圧ヘッドの自
転と、定盤の公転を組み合わせた運動により、ウエハが
次第に削られてゆく。最近では調合済みの研磨液が市販
されている。これも次亜塩素酸ナトリウムを主成分とし
ており同様の作用によりウエハを研磨してゆくことがで
きる。
【0003】ウエハの材料により研磨液も異なる。In
Pの場合はBr−CH3 OH水溶液あるいはこれを主成
分とする研磨液が用いられる。図1は研磨装置の概略図
である。回転定盤1は大きい円形の板であり、回転軸と
共に回転する。回転定盤1の上面には研磨布2が貼って
ある。これはポリウレタンなどである。加圧ヘッド3は
円形の板と回転軸とよりなる。回転軸は上方で軸受けに
より回転可能に支持される。またモ−タにより回転でき
る。さらに適当な荷重をかけることができるようになっ
ている。加圧ヘッド3の下には、研磨プレ−ト4が取り
付けられる。研磨プレ−ト4には円周上に複数の化合物
半導体ウエハ5が貼り付けられる。回転定盤1の中央部
上方から研磨液6が、研磨液配管7により供給される。
研磨中は、加圧ヘッドにより適当な圧力を加えてウエハ
を押さえる。加圧ヘッド3は自転し、回転定盤1は公転
する。研磨液は化学的にウエハを削る作用と、研磨布と
の接触を和らげる緩衝作用がある。研磨終了後は、加圧
ヘッド3が持ち上げられて、アンロ−ドステ−ション8
に置かれる。
【0004】本発明は、研磨の終了近くでの液体の供給
に関するので、これに関連する従来技術について説明す
る。 特開平2−207527号「GaAsウエハの研磨方
法」 これは、GaAsウエハを次亜塩素酸系の研磨液により
研磨する際に、終了近くに定盤に過酸化水素水(H2
2 )を与える。これはウエハの表面から研磨液を除くた
めである。次亜塩素酸系研磨液がウエハの上に残留する
と、ウエハをエッチングし酸化するので、微小な凹凸が
発生する。このためにウエハ表面に曇りが生じる。そこ
で次亜塩素酸系研磨液を除くために過酸化水素水を定盤
に流している。図3はこの従来技術の様子を示す。
【0005】特開平3−248532号「半導体ウエ
ハの加工方法」 これは、SiO2 砥粒と化学作用を有する材料とよりな
る研磨剤を使って、Si、GaAs、InPなどのウエ
ハを研磨する。砥粒が物理的に作用するので、ウエハが
傷つく。研磨液の量を増やすと傷が付きにくいが、しか
し研磨液が常時多いとすれば不経済である。そこで、研
磨の終わりに近い時に、研磨液の量を増加させる。付加
的な配管を用いて研磨液を一気に噴出するようにする。
図4はこれを示す。 特開平1−302727号「化合物半導体鏡面基板の
製造方法」 これは、研磨加工に於ける最終のリンス工程時に、チオ
硫酸ナトリウム(Na223 )を含有するリンス液
にて研磨加工を行うことにより、基板表面に高品質の清
浄度を持たせるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来は、研磨終了後、
人手または搬送機構により研磨プレ−トを水洗工程に移
動させ、ここで水洗いし研磨液を除去していた。研磨の
終了と研磨液の除去の間に時間的な遅れがあった。この
間に研磨液による化学的な腐食が進行する。不規則に付
着している研磨液のために、局所的に基板が腐食される
のでエッチピットができる。さらに薬剤が析出し、基板
の表面に異物が付着する。或いは研磨液による酸化が進
行する。このような原因で、ウエハの表面の品質が劣化
する。研磨終了後、出来るだけ早く研磨液を除去し、ウ
エハの腐食や薬剤の析出、酸化などを防ぐようにするこ
とが本発明の目的である。前記の従来技術は過酸化水
素を定盤に与えて、研磨液の化学的作用を中和させるも
のである。これは直接にウエハを洗浄する作用がない。
定盤との接触により研磨液を洗い流そうとするものであ
る。は最終段階に研磨液を大量に流すものであり、研
磨液を除去する作用はない。はチオ硫酸ナトリウムに
より研磨液を中和するものであるが、これも定盤に流す
ので作用が間接的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物半導体基
板の研磨方法は、化合物半導体基板を研磨液を用いて研
磨した後、基板を持ち上げて、基板の表面に直接に純水
または研磨停止剤、あるいは研磨停止剤を含んだ水を噴
射して、基板の表面に付着した研磨液を除去するように
したものである。
【0008】
【作用】研磨液は化学的な作用によりウエハ表面を除去
してゆくものであるから、これが残留するとウエハを腐
食する。腐食は研磨終了後直ちに開始する。本発明は、
研磨液を使って化合物半導体ウエハの研磨をした後、直
ちにウエハを持ち上げて、ウエハ面へ直接に純水等を吹
き付けて研磨液を洗い流す。つまり研磨が終わると、加
工ヘッドを持ち上げウエハ面を研磨布から離し、ウエハ
の露呈した面に直接に純水などを吹き付ける。洗浄はで
きるだけ早くするのが良い。研磨終了から、洗浄開始ま
での時間は10秒以内であることが望ましい。3秒以内
であると更に効果がある。本発明は研磨が終わると直ぐ
に純水を吹き付けてウエハ面を洗浄する。これは回転定
盤の近くに上向きの洗浄液配管(シャワ−ノズル等)を
設け、ここから純水等を吹き付けることによってなされ
る。研磨液を洗い流すので、ウエハが研磨後に腐食され
るということがない。局所的腐食によってピットが発生
しない。高品質の表面を持つウエハを得ることができ
る。
【0009】研磨加工の手順を初めから述べると次のよ
うになる。研磨は、既に述べたように次のようにして行
なう。研磨布を貼り付けた回転定盤を回転させ研磨液を
供給する。研磨プレ−トにウエハを貼り付け、これを加
工ヘッドに取り付けて、加工ヘッドを研磨布に押しつけ
る。加工ヘッドは自転させ、回転定盤は公転させる。ウ
エハの表面が研磨布に接触する。研磨布との摩擦と研磨
液の化学的作用によりウエハが研磨される。この作業が
終わると、加工ヘッドが持ち上がるので、ウエハの表面
が露出する。ウエハにめがけて、シャワ−ノズルから純
水等を噴射する。直接に水が吹き付けられるので、ウエ
ハから瞬時に研磨液が除かれる。研磨液が完全に除去さ
れるので、以後残留研磨液によりエッチピットができた
りしない。良好な表面のウエハを得る。純水を噴射する
際、加工ヘッドを回転した方が良い。その方が研磨液を
完全に除き易いからである。純水の他に、研磨停止剤、
研磨停止剤を含む水を吹き付けることにしても良い。残
留してもウエハに悪影響を及ぼさない液体であることが
必要である。
【0010】
【実施例】図1、図2によって本発明の実施例を説明す
る。本発明を実施する研磨装置は、研磨布(ポリッシ
ャ)2を貼りつけた回転定盤1、研磨プレ−ト4を着脱
できる加圧ヘッド3、研磨プレ−ト4を置くためのアン
ロ−ドステ−ション8、洗浄液配管9等を含む。回転定
盤1は主軸17の周りを大きく公転する。加圧ヘッド3
は軸20の周りを自転する。研磨布2は例えば、ポリウ
レタン系人工皮革ポリッシャ等である。半導体基板(ウ
エハ)5は、研磨プレ−ト4の面に貼り付けられてい
る。加圧ヘッド3は、回転定盤1とアンロ−ドステ−シ
ョン8の間を移動できる。
【0011】研磨時には、研磨液配管7から研磨液6
が、研磨布2の上に常時供給される。加圧ヘッド3は、
研磨プレ−ト4を保持し、回転定盤1の研磨布2にウエ
ハを押しつける。回転定盤1の公転と、加圧ヘッド3の
自転により、ウエハ5が化学的、物理的に研磨される。
これが図1に示す状態である。研磨が終了すると、研磨
プレ−ト4は、加圧ヘッド3に保持されたまま速やかに
上昇する。この時の加圧ヘッド3の上昇機構には例えば
エアシリンダ−を用いる。エアシリンダ−によって持ち
上げて一定位置に停止する。上昇下降の機構にはエアシ
リンダ−の他に、電動モ−タ、ギヤ、ボ−ルねじなどを
組み合わせた機構を用いることもできる。
【0012】加圧ヘッド3の上の停止位置には加圧ヘッ
ド検出用のセンサを設けておく。センサが加圧ヘッド3
を検出すると、洗浄液配管9から洗浄液10がウエハ5
の下面に向かって噴射される。この時加圧ヘッド3は回
転させておく。研磨プレ−ト4に貼り付けた複数枚のウ
エハを均一に洗浄するためである。研磨の終了から、洗
浄の開始までは3秒以内であることが望ましい。洗浄液
は、純水、研磨停止剤、研磨停止剤入りの水などであ
る。一定時間洗浄した後に、加圧ヘッド3をアンロ−ド
ステ−ション8に置く。アンロ−ドステ−ション8では
下方から純水などをウエハに噴き付けて、洗浄を十分に
行なう。その後、次工程の水洗、乾燥に移す。これらの
動作は、全てシ−ケンサ又はマイクロコンピュ−タとセ
ンサを用いて制御する。そのため各動作の時間、速度な
どを最適になるように設定することができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の効果を確かめるために、半導体
ウエハを研磨終了後3秒以内に純水をウエハに直接噴き
付けてウエハを洗浄したものと、従来の方法(アンロ−
ドステ−ションに於いてから純水を噴き付ける)で洗浄
したものについて、ウエハ表面の欠陥数を計測した。こ
こで欠陥数というのは、表面欠陥数と付着異物数の和で
ある。これはパ−ティクルカウントというが、この例で
は、散乱断面積が0.06μm2 以上の輝点の数を数え
ている。測定は4インチウエハ40枚について行なっ
た。表1はその測定結果を示す。
【0014】
【表1】
【0015】この結果から本発明のようにウエハを研磨
直後に洗浄液を噴射する場合としない場合とに比較して
パ−ティクルカウントを約3個低減することができる。
低減量が僅かなようであるが、40枚の平均値であるか
ら有意の差がある。本発明が効果を奏することが分か
る。さらに同じウエハについて表面酸化膜の厚みをエリ
プリメ−タ−により測定した。結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】本発明の方法により、研磨後直ちに純水を
噴射した場合、表面酸化膜が約3Å薄いことが分かる。
この結果から本発明は、ウエハの表面酸化の進行を抑え
る効果もあることがはっきりする。このように本発明
は、ウエハの表面欠陥の発生を抑制し、酸化の進行を遅
らせ、異物の付着を防ぐ上で効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体ウエハの研磨装置によって半導体ウエハ
を研磨している状態を示す概略断面図。
【図2】研磨の終了後、本発明の手法に従い、ヘッドを
持ち上げてウエハに洗浄液を噴射している状態を示す概
略断面図。
【図3】特開平2−207527号の研磨装置を示す概
略断面図。
【図4】特開平3−248532号の研磨装置を示す概
略断面図。
【符号の説明】
1 回転定盤 2 研磨布(ポリッシャ) 3 加圧ヘッド 4 研磨プレ−ト 5 半導体基板(ウエハ) 6 研磨液 7 研磨液配管 8 アンロ−ドステ−ション 9 洗浄液配管 10 洗浄液 12 H22 配管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化合物半導体ウエハを研磨液を用いて研
    磨した後、ウエハを持ち上げて、ウエハの表面に直接
    に、純水または研磨停止剤、あるいは研磨停止剤を含ん
    だ水を噴射してウエハの表面に付着した研磨液を除去す
    るようにしたことを特徴とする化合物半導体基板の研磨
    方法。
  2. 【請求項2】 研磨布を貼り付けた回転する回転定盤
    と、半導体基板を貼り付けた研磨プレ−トとを着脱自在
    に保持することができ、加圧ヘッドを保持して一定位置
    に持ち上げることのできる加圧ヘッド昇降装置と、持ち
    上げられた半導体基板の下面に洗浄液を噴射する洗浄液
    配管と、回転定盤の上に研磨液を供給する研磨液配管と
    を含み、研磨後に半導体基板と加圧ヘッドとを上昇さ
    せ、洗浄液配管から洗浄液を半導体基板に噴射すること
    を特徴とする化合物半導体基板の研磨装置。
JP1139994A 1994-01-05 1994-01-05 化合物半導体基板の研磨方法と研磨装置 Pending JPH07201786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139994A JPH07201786A (ja) 1994-01-05 1994-01-05 化合物半導体基板の研磨方法と研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139994A JPH07201786A (ja) 1994-01-05 1994-01-05 化合物半導体基板の研磨方法と研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07201786A true JPH07201786A (ja) 1995-08-04

Family

ID=11776942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139994A Pending JPH07201786A (ja) 1994-01-05 1994-01-05 化合物半導体基板の研磨方法と研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07201786A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033612A1 (fr) * 1997-12-26 1999-07-08 Ebara Corporation Dispositif de polissage
WO2001030538A1 (fr) * 1999-10-27 2001-05-03 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Procede et dispositif de polissage
JP2002222785A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Dowa Mining Co Ltd 半導体ウエハおよびその研磨方法
WO2004053966A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Ebara Corporation Polishing method
WO2004068569A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 半導体ウエーハの製造方法
KR100451615B1 (ko) * 1996-02-28 2005-01-13 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 폴리싱장치
US7258599B2 (en) 2005-09-15 2007-08-21 Fujitsu Limited Polishing machine, workpiece supporting table pad, polishing method and manufacturing method of semiconductor device
JP2008091698A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2008200787A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toppan Printing Co Ltd 平面研磨機
JP5023146B2 (ja) * 2007-04-20 2012-09-12 株式会社荏原製作所 研磨装置及びそのプログラム
JP2015026794A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 信越半導体株式会社 ウェーハの研磨方法及びウェーハの研磨装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451615B1 (ko) * 1996-02-28 2005-01-13 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 폴리싱장치
US6338669B1 (en) 1997-12-26 2002-01-15 Ebara Corporation Polishing device
WO1999033612A1 (fr) * 1997-12-26 1999-07-08 Ebara Corporation Dispositif de polissage
KR100690098B1 (ko) * 1999-10-27 2007-03-08 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 반도체 웨이퍼의 연마방법 및 반도체 웨이퍼의 연마장치
WO2001030538A1 (fr) * 1999-10-27 2001-05-03 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Procede et dispositif de polissage
US6558227B1 (en) 1999-10-27 2003-05-06 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for polishing a work and an apparatus for polishing a work
JP2002222785A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Dowa Mining Co Ltd 半導体ウエハおよびその研磨方法
WO2004053966A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Ebara Corporation Polishing method
WO2004068569A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 半導体ウエーハの製造方法
US7258599B2 (en) 2005-09-15 2007-08-21 Fujitsu Limited Polishing machine, workpiece supporting table pad, polishing method and manufacturing method of semiconductor device
US7572172B2 (en) 2005-09-15 2009-08-11 Fujitsu Microelectronics Limited Polishing machine, workpiece supporting table pad, polishing method and manufacturing method of semiconductor device
JP2008091698A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2008200787A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toppan Printing Co Ltd 平面研磨機
JP5023146B2 (ja) * 2007-04-20 2012-09-12 株式会社荏原製作所 研磨装置及びそのプログラム
JP2015026794A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 信越半導体株式会社 ウェーハの研磨方法及びウェーハの研磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894153B2 (ja) シリコンウエーハの製造方法、およびその装置
US7749908B2 (en) Edge removal of silicon-on-insulator transfer wafer
US7270597B2 (en) Method and system for chemical mechanical polishing pad cleaning
EP0537627A2 (en) Semiconductor wafer planarization
EP1111665A3 (en) Method of planarizing a substrate surface
JP2006100799A (ja) シリコンウェーハの製造方法
EP1205968A2 (en) Process for reclaiming Si wafers
JPH07201786A (ja) 化合物半導体基板の研磨方法と研磨装置
JP4085356B2 (ja) 半導体ウェーハの洗浄乾燥方法
JP3413726B2 (ja) ウエハ洗浄方法
JP3507794B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002198345A (ja) 半導体ウエハの洗浄方法
US6514423B1 (en) Method for wafer processing
JP5533355B2 (ja) 磁気記録媒体用ガラス基板、両面研磨装置、ガラス基板の研磨方法及びガラス基板の製造方法
TWI614089B (zh) 半導體基板的保護膜形成方法
JP2008296351A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP4683233B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP3122742B2 (ja) ウエハの表面洗浄方法およびウエハの総合研磨洗浄装置
JP3426866B2 (ja) 半導体装置の製造装置および製造方法
KR100883511B1 (ko) 반도체 웨이퍼 연마 방법 및 장치
JPH10335275A (ja) ウエハの表面洗浄方法およびウエハの総合研磨洗浄装置
JPH10118915A (ja) 化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置
JP2004342932A (ja) ウエーハの洗浄方法
KR100328589B1 (ko) 웨이퍼의 스파이크 제거 방법 및 그 장치
JPH1119873A (ja) 基板研磨装置及び基板研磨の方法