JPH07199600A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07199600A
JPH07199600A JP5354391A JP35439193A JPH07199600A JP H07199600 A JPH07199600 A JP H07199600A JP 5354391 A JP5354391 A JP 5354391A JP 35439193 A JP35439193 A JP 35439193A JP H07199600 A JPH07199600 A JP H07199600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
lubricant
charging
photosensitive drum
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5354391A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Tomiki
聖 冨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5354391A priority Critical patent/JPH07199600A/ja
Publication of JPH07199600A publication Critical patent/JPH07199600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】感光ドラム、帯電ローラの摩耗による画像不良
を防止する。 【構成】矢印R1方向に回転駆動される感光ドラム1
に、帯電ローラ2を当接させて、矢印R2方向に従動回
転させる。帯電ローラ2の母線に沿ってクリーニング部
材20を当接させる。クリーニング部材20は、支持部
材20a、モルトプレーン等のオイル含有層20b、微
細繊維層等のオイル塗布層20cによって3層に構成す
る。クリーニング部材20により、帯電ローラ2表面、
さらに感光ドラム1表面に潤滑剤を塗布することで、こ
れらの表面に離型層を形成する。この離型層により、帯
電ローラ2、感光ドラム1、転写ローラ、クリーニング
ブレード等の各部材間に作用する摩擦を小さくして摩耗
を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、レーザビーム
プリンタ等の画像形成装置に係り、詳しくは、接触帯電
装置のクリーニングに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の画像形成装置に装着さ
れる帯電装置としては、スコロトロン帯電器のような放
電現象を利用した、いわゆる非接触方式のものが一般的
であったが、近時、導電性の帯電部材を感光ドラム等の
像担持体(以後「感光ドラム」という。)表面に直接接
触させ、この帯電部材に帯電電圧を印加する、いわゆる
接触帯電方式の帯電装置(以下適宜「接触帯電装置」と
いう。)も利用されている。
【0003】接触帯電装置は、例えば、接触帯電部材と
しての導電性ゴムローラ(以下「帯電ローラ」とい
う。)を感光ドラム表面に接触させて、この帯電ローラ
を感光ドラムに従動回転させる(または駆動回転させ
る)とともに、帯電ローラの芯金を介して電圧を供給す
ることにより、感光ドラムを一様帯電するものである。
【0004】上述の接触帯電装置においては、画像形成
を繰り返し行うに伴い、感光ドラムの表面(被帯電面)
に接触する、接触帯電部材表面が、現像剤等の付着によ
って汚染され、この汚れが蓄積し、帯電不良や異常帯電
が生じ、出力画像上に縦スジ等が発生してしまうという
問題があった。
【0005】上述の、接触帯電部材の汚染防止または汚
染低減のための一方策として、ドラムクリーニング装置
の性能を向上させる方法がある。ドラムクリーニング装
置は、例えばクリーニングブレードを有し、このブレー
ドを感光ドラム表面に当接させて、感光ドラム表面に付
着している転写残の残留トナーを掻き落とす。これによ
り、感光ドラム表面から帯電部材表面に転移するトナー
等を減少させるものである。
【0006】しかし、ドラムクリーニング装置のクリー
ニング性能を向上させようとした場合、例えば、上述の
クリーニングブレードの場合、感光ドラムに対するクリ
ーニングブレードの当接圧を上げることになり、感光ド
ラムの摩耗、クリーニングブレードの摩耗、感光ドラム
の駆動トルクの上昇など弊害も多い。
【0007】また、接触帯電部材の汚染防止等の他の方
策として、接触帯電部材がローラ形状である帯電ローラ
に対して、その表面に直接、クリーニング部材を当接さ
せ、表面の付着物を除去する方法がある。例えば、フェ
ルト、不織物、モルトプレーン等のクリーニング部材を
所定の圧力で帯電ローラ表面に当接させ、帯電ローラの
回転によって付着物を掻き取るものである。
【0008】一方、転写装置においても最近では、感光
ドラム上に形成された現像像(以下「トナー像」とい
う。)を、感光ドラムに給送された紙等の転写材に転写
する方法として、転写電圧を印加したローラ形状やベル
ト形状等の接触型の転写手段(以下「転写ローラ」とい
う。)により、給送されてきた転写材を感光ドラム表面
に押圧接触させて転写を行う、接触転写も利用されてい
る。
【0009】上述の転写ローラにより接触転写方式での
問題点として、転写材を感光ドラム表面に押圧接触させ
るため、トナーによって感光ドラム上に顕像化されてい
る画像のライン、文字等の細線の中央部のトナーが、主
に押圧によるメカニカルな吸着力により、感光ドラム側
に吸着されて残留するため、転写材上に転写された後の
細線の中央部がトナー抜けしてしまう現象(以下「中抜
け」という。)が発生する。この中抜けを防止するため
の対策として、メカニカルな吸着力を低減させるため
に、感光ドラム表面を滑らかにする、離型剤を塗布す
る、離型層を形成する等の方法により効果をあげること
ができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように、接触帯電部材に当接させたクリーニング部材に
よって、接触帯電部材表面のトナー等の付着物を除去す
る手段においては、クリーニング効果には、限度があ
り、すべての付着物を恒久的に除去し続けることは難し
い。例えば、クリーニング部材が掻き取った付着物によ
って、クリーニング部材自体が目づまりを起こし、帯電
ローラのクリーニング不良、さらには帯電ローラ摩耗等
が発生することがある。
【0011】また、帯電ローラが感光ドラムに対して従
動回転する場合、クリーニング部材が帯電ローラに加圧
当接することにより、感光ドラムと帯電ローラとの間に
摩擦の増大及び摺擦が生じ、この結果、感光ドラムが損
傷して帯電不良が発生し、さらに感光ドラム損傷部にト
ナーが侵入し固着することによる感光ドラムクリーニン
グ不良に起因して画像領域部に斑点状、スジ状、雲状等
の異常画像が発生するという問題があった。
【0012】加えて、接触転写装置を有する画像形成装
置においては感光ドラム表面の摩耗、摺擦傷等の粗れに
より中抜け画像が増加する。
【0013】そこで、本発明は、上述問題を解決すべ
く、帯電部材(帯電ローラ)及び像担持体(感光ドラ
ム)の摩耗や損傷を防止し、これらの摩耗や損傷に起因
する、帯電不良、斑点等の異常画像、中抜け画像等をな
くすようにした画像形成装置を提供することを目的とす
るものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みてなされたものであって、移動可能な被帯電面を有す
る像担持体と、前記被帯電面を帯電する接触帯電装置
と、露光によって前記被帯電面に形成された潜像に現像
剤を付着させて現像する現像装置と、前記像担持体上に
形成された現像像を記録材等に転写する転写装置とを備
えた画像形成装置において、前記接触帯電装置が、前記
被帯電面に接触するとともに帯電電圧が印加されて前記
被帯電面を均一に帯電する接触帯電部材と、該接触帯電
部材に当接して該接触帯電部材表面に潤滑剤を塗布する
潤滑剤塗布手段とを備えることを特徴とする。
【0015】この場合、前記潤滑剤塗布手段が、支持部
材によって支持された、固形潤滑剤または潤滑剤担持体
であり、これら固形潤滑剤または潤滑剤担持体を前記接
触帯電部材に当接させることができる。
【0016】また、前記潤滑剤塗布手段が、潤滑剤を含
有するとともに前記接触帯電部材表面に当接されたクリ
ーニング部材であるようにしてもよい。
【0017】前記クリーニング部材を、前記接触帯電部
材表面に対して接離可能に配置したり、前記クリーニン
グ部材を、ローラ状に形成したりしてもよい。
【0018】前記接触帯電部材を、ローラ状に形成され
るとともに前記像担持体の被帯電面に接触された帯電ロ
ーラとし、該帯電ローラ表面の周速度と前記被帯電面の
移動速度との間に速度差を設けることもできる。
【0019】前記転写装置が、前記像担持体の被帯電面
に接触する接触転写部材を有するようにしてもよい。
【0020】
【作用】以上構成に基づき、潤滑剤塗布手段により、接
触帯電部材表面に潤滑剤を塗布することによって、接触
帯電部材表面に離型層を形成することができる。これに
より、接触帯電部材表面に付着したトナー等の付着物の
吸着力が低くなり、その除去が容易となる。離型層によ
り、帯電部材の摩耗も低減される。
【0021】また、潤滑剤は、接触帯電部材を介して像
担持体表面にも付着され、ここにも離型層を形成する。
したがって、例えばドラムクリーニング装置と像担持体
表面との摺擦による摩擦力が低減され、像担持体表面の
摩耗や傷を防止することができる。
【0022】さらに、離型層によって像担持体の表面が
滑らかになり(表面粗さが小さくなり)、例えば転写装
置に接触転写ローラを使用した場合でも、像担持体表面
とトナーとの機械的吸着力が小さくなり、トナー像転写
時に、トナーが像担持体表面に残ることを防止する。
【0023】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。 〈実施例1〉図1は、本発明に係る画像形成装置の画像
形成部付近の概略構成を示す縦断面図である。本実施例
の画像形成装置には、潤滑剤塗布手段としてのクリーニ
ング部材が組み込まれている。
【0024】同図のほぼ中央には、像担持体としての感
光ドラム1が配置されている。感光ドラム1の周囲に
は、その回転方向(矢印R1方向)に沿って順に、帯電
ローラ(接触帯電部材)2、露光手段3、現像装置5、
転写ローラ(接触転写部材)6、除電針7、クリーニン
グ装置9、前露光ランプ10等が配設されている。
【0025】感光ドラム1は、アルミニウム等の円筒状
の基材の表層に、OPC等の感光層が形成されており、
感光層の表面には被帯電面1a(以下適宜「感光ドラム
表面という。)が形成されている。感光ドラム1は、回
転自在に支持されており、不図示の駆動手段によって矢
印R1方向に回転駆動される。
【0026】感光ドラム1の上方に配置された帯電ロー
ラ2は、アルミニウム、鉄、ステンレス、銅等の金属に
よって形成された芯金の周囲を、導電ゴム層によって囲
繞し、さらにその外周を表面層としての抵抗層で覆うこ
とによって形成されている。帯電ローラ2は、軸方向の
両端に配置された支持台2aによって、感光ドラム1表
面に対して位置決めされ、さらに不図示の付勢部材によ
って所定の圧力で感光ドラム1表面に当接されている。
帯電ローラ2には、電源(不図示)によって帯電電圧が
印加され、これにより感光ドラム1表面は所定の電位に
帯電される。本実施例においては、帯電ローラ2は、感
光ドラム1の矢印R1方向の回転に伴って従動回転する
ように構成されているが、駆動手段に連結して積極的に
駆動するようにしてもよい。
【0027】露光手段3は、例えばレーザ発振器、ポリ
ゴンミラー、レンズ、反射ミラー(いずれも不図示)を
有し、画像情報に基づいて、帯電済の感光ドラム1表面
を露光して潜像を形成するように構成されている。
【0028】現像装置5は、現像に供されるトナー(現
像剤)を収納する現像容器5bと、現像容器5bから供
給されたトナーを担持搬送して感光ドラム1上の潜像に
付着させる現像スリーブ5aとを備えている。
【0029】転写ローラ6は、上述の現像装置5によっ
て感光ドラム1上に形成されたトナー像を転写材上に転
写するための接触転写部材であり、アルミニウム、鉄、
ステンレス、銅等によって形成された芯金の周囲を、導
電ゴム層によって覆うことにより形成されている。転写
ローラ6には、不図示の電源によって、転写バイアスが
印加される。
【0030】転写材の搬送方向(矢印K1方向)につい
ての、転写ローラ6の少し下流側には、トナー像転写後
の転写材に下方から接触して、その裏面の電荷を除去す
る除電針7が配置されている。
【0031】クリーニング装置9は、感光ドラム1表面
に当接されて感光ドラム1表面上の転写残トナー(残留
トナー)を掻き落とすクリーニングブレード9aと、該
クリーニングブレード9aによって払拭された残留トナ
ーを、廃トナーとして回収するクリーニング容器9bと
を備えている。
【0032】前露光ランプ10は、転写後の感光ドラム
1表面の残留電荷を除去するランプであり、前露光光路
10aは、クリーニングブレード9aに沿って形成さ
れ、感光ドラム1表面を照射する。
【0033】さらに、感光ドラム1の上流側には、感光
ドラム1上に形成されたトナー像に同期させて転写材を
感光ドラム1と転写ローラ6との転写ニップ部に供給す
るレジストローラ11が配置され、下流側には、トナー
像転写後の転写材を定着装置(不図示)に搬送する転写
材搬送ベルト12が配置されている。
【0034】本実施例では、上述の画像形成装置の帯電
ローラ2の上方に、潤滑剤塗布手段としても作用するク
リーニング部材20を配置している。このクリーニング
部材20については後に詳述する。
【0035】次に、上述構成の画像形成装置の動作を簡
単に説明する。
【0036】画像形成装置の操作パネル上のスタートボ
タン(不図示)が押されると、メインモータ(不図示)
が回転し、これにより感光ドラム1が矢印R1方向に回
転駆動される。このとき、帯電ローラ2は感光ドラム1
に対して従動回転する。帯電ローラ2は画像形成時に−
1500Vの帯電電圧が印加され、これにより感光ドラ
ム1表面(被帯電面1a)を−750Vに一様帯電す
る。
【0037】つづいて、帯電された感光ドラム1表面を
露光手段3によって画像露光し、静電潜像を形成する。
その後、現像装置5により、現像スリーブ5aを介して
感光ドラム1上の静電潜像にトナーを付着させ、トナー
像として現像する。
【0038】この感光ドラム上に形成されたトナー像
は、レジストローラ11によって同期を取って給紙され
てきた転写材に、転写電圧が印加された転写ローラ6に
よって転写される。
【0039】転写後の転写材は、未定着のトナー像を表
面に担持した状態で、転写材搬送ベルト12によって定
着装置に搬送され、定着装置にてトナー像が溶融固着さ
れて定着され、その後、装置本体外部に排出される。
【0040】一方、転写時に転写材に転写されないで感
光ドラム1表面に残った残留トナーは、クリーニング装
置9のクリーニングブレード9aによって掻き落とすよ
うに除去される。その後、感光ドラム1上の残留電荷は
前露光ランプ10からの前露光により除去される。
【0041】上述のクリーニング部材20は所定の圧力
にて、帯電ローラ2表面に常時当接されており、クリー
ニングブレード9aをすり抜けて感光ドラム1表面から
帯電ローラ2表面に転移したトナー等の付着物を除去す
るものである。図2は、本実施例で用いたクリーニング
部材20の斜視図である。このクリーニング部材20
は、帯電ローラ2の母線方向に長く形成されており、基
端側(上方)から順に配置された支持部材20a、オイ
ル含有層20b、オイル塗布層20cの3層によって構
成されている。支持部材20aは、アクリル樹脂系プラ
スチックによって角柱状に形成され、オイル含有層20
bを支持する。また、オイル含有層20bは、適度な弾
性を有するモルトプレーンによって形成され、クリーニ
ングに最適な加圧を行うとともに、少量の潤滑剤を含有
する。オイル塗布層20cは、微細繊維布であり、上述
のオイル含有層20bから潤滑剤が供給される。オイル
塗布層20cは、オイル含有層20bに付勢されて帯電
ローラ2表面に適度な当接圧で接触され、帯電ローラ2
表面のトナー等の付着物の除去(クリーニング)及び潤
滑剤の塗布を行う。帯電ローラ2表面に対する潤滑剤の
塗布量は、このオイル塗布層20cの厚さ、密度等を適
宜に設定することにより調整することができる。本実施
例では、クリーニング部材20は、上述のように3層構
成とした。
【0042】図3は、上述の3層構成のクリーニング部
材20を、帯電ローラ2の上方に配置し、帯電ローラ2
の母線に沿って当接させた状態を示す斜視図である。感
光ドラム1を矢印R1方向に回転駆動すると、これに従
動回転する帯電ローラ2は矢印R2方向に回転する。こ
の帯電ローラ2の回転に伴い、クリーニング部材20
が、帯電ローラ2表面の付着物を除去しつつ、並行して
帯電ローラ2表面に対する潤滑剤の塗布を行う。帯電ロ
ーラ2に対するクリーニング、潤滑剤塗布は、帯電ロー
ラ2の母線方向(軸方向)の全長にわたって行われ、し
たがって、帯電ローラ2に接触配置されている感光ドラ
ム1表面も同じ長さにわたって潤滑剤が塗布される(図
3の領域A)。この、帯電ローラ2を介して潤滑剤が塗
布される領域Aは、感光ドラム1上における画像形成領
域を完全に含むように設定する。
【0043】本実施例では、潤滑剤としてステアリン酸
亜鉛を用いたが、これに代えてジメチルシリコン、アミ
ノ変性シリコン等のシリコンオイルを用いることがで
き、また、フッ素系オイルでもよい。
【0044】本実施例によると、帯電ローラ2表面及び
感光ドラム1表面に潤滑剤による離型層が形成されるた
め、各部材間の摩擦、すなわちクリーニング部材20と
帯電ローラ2との間、帯電ローラ2と感光ドラム1との
間、感光ドラム1と転写ローラ6及びクリーニングブレ
ード9aとの間の摩擦がそれぞれ低減され、また感光ド
ラム1表面が滑らかになる。これにより、帯電不良、感
光ドラムの摩耗・損傷、及び画像中抜け等の不良を低減
させることができる。
【0045】上述のクリーニング部材20は、クリーニ
ング部材自体に潤滑剤塗布手段を備えていたが、図4に
示すものは、クリーニング部材21と潤滑剤塗布手段2
2とをそれぞれ個別に設けている。帯電ローラ2の回転
方向(矢印R2方向)についての上流側にクリーニング
部材21を、また下流側に潤滑剤塗布手段(オイル塗布
部材)22を配置し、両者の機能を分離させている。こ
れにより、潤滑剤塗布手段22は、上流側のクリーニン
グ部材21によってトナー等の付着物が除去されてきれ
いになった状態の帯電ローラ2表面に対して潤滑剤を塗
布することになり、付着物等によって潤滑剤塗布不良が
発生するのをよく防止する。 〈実施例2〉図5に、ローラ状のクリーニング部材23
を図示する。固定軸23bの周囲を、モルトプレーンか
らなるローラ部材23aによって囲繞したものである。
このローラ部材23aには、あらかじめシリコンオイル
(潤滑剤)を含浸させておく。
【0046】帯電ローラ2とクリーニング部材23との
ニップ部において、両者の表面が相互に反対方向(カウ
ンタ方向。矢印R2、矢印R23方向。)に移動するよ
うにして両者を摺擦させる。これにより、本実施例で
は、帯電ローラ2表面の付着物除去の高効率が図れ、か
つ、オイル塗布も円滑に行われる。
【0047】本実施例ではクリーニング部材23表面の
周速度が、帯電ローラ2表面の周速度の約40%となる
ように、クリーニング部材23を回転させたが、帯電ロ
ーラ2表面に対する潤滑剤の塗布性能を考慮すると、2
0%〜100%に設定するのが好適である。
【0048】上述のクリーニング部材23のローラ部材
23aは、上述のように、モルトプレーンの単層構成で
もよく、また、実施例1にて説明したように、オイル塗
布層、オイル含有層等に機能分離させた複層構成として
もよい。
【0049】本実施例により、帯電ローラ2及び感光ド
ラム1に対するオイル塗布が良好に行われ、帯電不良、
感光ドラムの摩耗、中抜け画像等を減少させ、さらにク
リーニング部材23の長寿命化を図ることができる。 〈実施例3〉図6に、クリーニング部材25を、帯電ロ
ーラ2表面に対して接離可能に配置した実施例を示す。
【0050】同図中、25aは直接、帯電ローラ2に接
触してオイル塗布を行うところのオイル塗布層(微細繊
維布)であり、25bはオイル塗布層25aの帯電ロー
ラ2への加圧、及び潤滑剤としてのステアリン酸亜鉛を
含有するところのオイル含有層(モルトプレーン)であ
る。25cはオイル含有層25bの支持及び帯電ローラ
2への接離制御を行うところの支持部材であり、同図中
の矢印K2方向(上下方向)に移動することにより、帯
電ローラ2表面に対する接離動作を行う。
【0051】本実施例では転写材100枚に画像形成を
行うにつき、帯電ローラ2の3回転分当接し、帯電ロー
ラ2及び感光ドラム1への潤滑剤塗布量を規制する一
方、クリーニング部材25と帯電ローラ2との摩擦によ
る摩耗を防止するようにしている。クリーニング部材2
5の当接の時間間隔は、20〜500枚毎に設定するの
が効果的であり、その時間間隔で、帯電ローラ2の2〜
5回転分、クリーニング部材25を当接させるのが好ま
しい。
【0052】本実施例によると、実施例1、実施例2に
比較して、クリーニング部材25が接離動作することに
基づき、帯電ローラ2、クリーニング部材25の一層の
長寿命化、潤滑剤塗布量規制の簡易化が図れる。なお、
感光ドラム1の摩耗の防止、中抜け画像の減少等につい
ては実施例1、2とほぼ同様の効果が得られる。 〈実施例4〉図7に、固形の潤滑剤によって潤滑を行う
例を示す。27aは、帯電ローラ2表面及び感光ドラム
1表面に塗布されるシリコンオイル等の潤滑剤を固形化
したものである。また、27bは、固形化した潤滑剤2
7aを支持し帯電ローラ2に対して接離制御を行う支持
部材である。
【0053】本実施例では、帯電ローラ2表面の周速度
は、感光ドラム1表面の周速度(被帯電面1aの移動速
度)に対して、周速差(速度差)を設けてあり、帯電ロ
ーラ2及び感光ドラム1を異なった周速度で回転させ
る。
【0054】本実施例では、感光ドラム1への潤滑剤塗
布量を増やすことに、効果があった。周速差について
は、帯電ローラ2の周速度を、感光ドラム1の周速度に
対し、1.05〜1.3倍に設定するとよく、この範囲
のうちでも1.15〜1.2倍に設定するとさらに良好
であった。
【0055】本実施例によると、感光ドラム1の摩耗の
防止、中抜け画像の減少等に効果が得られた。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
潤滑剤塗布手段によって、接触帯電部材表面に潤滑剤を
塗布することにより、接触帯電部材及び像担持体表面に
離型層を形成することができるので、接触帯電部材や像
担持体の摩耗や損傷を防止し、帯電不良や中抜け画像等
を有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の画像形成装置の概略構成を示す縦断
面図。
【図2】実施例1のクリーニング部材の構成を示す斜視
図。
【図3】実施例1のクリーニング部材を帯電ローラに当
接させた状態を示す斜視図。
【図4】他のクリーニング部材の構成を示す縦断面図。
【図5】実施例2のクリーニング部材の構成を示す縦断
面図。
【図6】実施例3のクリーニング部材の構成を示す縦断
面図。
【図7】実施例4の潤滑剤塗布手段の構成を示す縦断面
図。
【符号の説明】
1 像担持体(感光ドラム) 1a 被帯電面 2 接触帯電装置(接触帯電部材、帯電ロー
ラ) 5 現像装置 6 転写装置(接触転写部材、転写ローラ) 20 潤滑剤塗布手段(クリーニング部材) 21、23、25クリーニング部材 22、27 潤滑剤塗布手段 27a 固形潤滑剤 27b 支持部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動可能な被帯電面を有する像担持体
    と、前記被帯電面を帯電する接触帯電装置と、露光によ
    って前記被帯電面に形成された潜像に現像剤を付着させ
    て現像する現像装置と、前記像担持体上に形成された現
    像像を記録材等に転写する転写装置とを備えた画像形成
    装置において、 前記接触帯電装置が、前記被帯電面に接触するとともに
    帯電電圧が印加されて前記被帯電面を均一に帯電する接
    触帯電部材と、 該接触帯電部材に当接して該接触帯電部材表面に潤滑剤
    を塗布する潤滑剤塗布手段とを備える、 ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記潤滑剤塗布手段が、支持部材によっ
    て支持された、固形潤滑剤または潤滑剤担持体であり、
    これら固形潤滑剤または潤滑剤担持体を前記接触帯電部
    材に当接させる、 ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記潤滑剤塗布手段が、潤滑剤を含有す
    るとともに前記接触帯電部材表面に当接されたクリーニ
    ング部材である、 ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記クリーニング部材が、前記接触帯電
    部材表面に対して接離可能に配置される、 ことを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記クリーニング部材が、ローラ状に形
    成されている、 ことを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記接触帯電部材が、ローラ状に形成さ
    れるとともに前記像担持体の被帯電面に接触された帯電
    ローラであり、該帯電ローラ表面の周速度と前記被帯電
    面の移動速度との間に速度差を設ける、 ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか記
    載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記転写装置が、前記像担持体の被帯電
    面に接触する接触転写部材を有する、 ことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか記
    載の画像形成装置。
JP5354391A 1993-12-27 1993-12-27 画像形成装置 Pending JPH07199600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354391A JPH07199600A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354391A JPH07199600A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199600A true JPH07199600A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18437249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5354391A Pending JPH07199600A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199600A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1172991A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Canon Inc 帯電方法、帯電装置及び該帯電装置を用いた画像記録装置
JP2006003537A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2009122406A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置並びに像保持体ユニットおよびその組立て方法
JP2021063919A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2021124649A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び潤滑剤供給方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1172991A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Canon Inc 帯電方法、帯電装置及び該帯電装置を用いた画像記録装置
JP2006003537A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP4585237B2 (ja) * 2004-06-16 2010-11-24 株式会社リコー 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2009122406A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置並びに像保持体ユニットおよびその組立て方法
JP2021063919A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2021124649A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び潤滑剤供給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0922234A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08146842A (ja) 電子写真装置
JP5196772B2 (ja) 画像形成装置
US6611668B2 (en) Image forming apparatus with residual developing charging feature
JPH07199600A (ja) 画像形成装置
JP2004170933A (ja) 画像形成装置
JP3833160B2 (ja) 画像形成装置
JP2990148B2 (ja) 画像形成装置
JP2007065591A (ja) 画像形成装置
JPH07121003A (ja) 画像形成装置
JP3327106B2 (ja) 画像形成装置
JP2004126104A (ja) 画像形成装置
JP3434413B2 (ja) 画像形成装置
JP3342613B2 (ja) 画像形成装置
JP2004054141A (ja) 画像形成装置
JP3434412B2 (ja) 画像形成装置
JP2002108095A (ja) 現像ローラ、およびこの現像ローラを備えた現像装置
JP3276757B2 (ja) 接触型電荷付与装置
JPH11109766A (ja) 画像形成装置
KR200218914Y1 (ko) 습식전자사진방식프린터
JP2004037963A (ja) 塗布装置、中間塗布部材及びその製造方法、現像装置、画像形成装置
JP3384648B2 (ja) 画像形成装置
JP2001324902A (ja) 湿式画像形成装置
JP3372779B2 (ja) 画像形成装置
JPH0862989A (ja) 湿式現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees