JPH07198693A - ガス・クロマトグラフィを使用した排出物連続監視システムの方法及び装置 - Google Patents

ガス・クロマトグラフィを使用した排出物連続監視システムの方法及び装置

Info

Publication number
JPH07198693A
JPH07198693A JP6232074A JP23207494A JPH07198693A JP H07198693 A JPH07198693 A JP H07198693A JP 6232074 A JP6232074 A JP 6232074A JP 23207494 A JP23207494 A JP 23207494A JP H07198693 A JPH07198693 A JP H07198693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
gas
calibration
gas chromatograph
routine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6232074A
Other languages
English (en)
Inventor
Luis M Dominguez
ルイス・メイアン・ドミンゲス
Forrest W Bowling
フオレスト・ウエンデル・ボウリング
Iii William M Coleman
ウイリアム・モンロー・コールマン,ザ・サード
Bert M Gordon
バート・ミラー・ゴードン
Watkins Talbert Thomas Jr
トーマス・ワトキンズ・タルバート,ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RJ Reynolds Tobacco Co
Original Assignee
RJ Reynolds Tobacco Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RJ Reynolds Tobacco Co filed Critical RJ Reynolds Tobacco Co
Publication of JPH07198693A publication Critical patent/JPH07198693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/025Gas chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N2030/042Standards
    • G01N2030/047Standards external
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N2030/626Detectors specially adapted therefor calibration, baseline
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8804Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 automated systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/884Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample organic compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/8859Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8886Analysis of industrial production processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気流に含まれている1種類以上の特定の化
学物質の正確な濃度の測定、監視、及び報告を正確なや
り方で安価に行い得る方法、及び装置を提供する。 【構成】 複数の較正ガスを用いて1台または複数のガ
スクロマトグラフを自動的に較正し、それから、揮発性
または半揮発性の有機化合物または無機化合物を含んで
いる空気流の試料採取と分析を交互に行う、1つまたは
複数の空気流に含まれている特定の化学物質の正確な濃
度を自動的に監視し、かつ報告するための方法及び装置
である。複数のガスクロマトグラフを使用する場合に
は、本発明のシステムは複数の化合物に対して1つまた
は複数の空気流を同時に分析できる。試料管と測定シス
テムの不変性を確保するための装置も開示する。分析の
結果が記録され、空気流から採取した試料の正確な化学
的濃度を含んでいる分析の結果が記録され、コンピュー
タ・ファイルに保存される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスクロマトグラフを使
用した排出物連続監視システムの方法及び装置に関する
ものであり、更に詳しくいえば、ある産業ユーザーによ
って排出された化合物を監視するための方法及び装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】公的な部門及び私的な部門が、産業によ
って大気中に放出される廃棄物によってひき起こされる
潜在的な危険性にますます気がつくようになるにつれ
て、大気中へのそのような物質の放出を監視し、かつ放
出を最少限に抑えることの認識、及びそれに対する要求
が高まってきている。それに関して、合衆国政府が、環
境保護庁(EPA)を通じて、大気中に放出されること
がある各種の放出物のレベルを規制するある種の規則を
制定している。
【0003】EPAは、ある程度の放出を許可されてい
る個々の企業に、放出の監視と、放出についての記録を
保管し、EPAに報告することを求め、EPAがその報
告を検査することによって、企業が規則に従っているか
どうかを監視する。通常は、EPAによって監視される
物質を使用する設備から排出される空気流の排出を、対
象とする企業が監視する。企業は、許可されている物質
を空気流から除去するために使用される装置から排出さ
れる流れが大気中に放出される前に、その流れを監視す
ることも求められる。そのような装置はカーボンベッド
のことがある。カーボンベッドに入り、かつカーボンベ
ッドから放出される空気流の監視が、監視される物質の
使用と、大気中へのその物質の放出レベルとを文書に記
載することを求められることがある。そのようにして、
EPAは、監視されるその特定の物質についての許可条
項を守っていることを確認する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現在は、そのような監
視機能を実行するために利用できる機器が存在するが、
正確な機器は非常に高価である。安価な機器も存在する
がそのような機器は非常に不正確である。そのような機
器の限界が、EPAが提出した監視強化規則の付属文書
において、EPAによって認識されている。ここに開示
する本発明以前は、影響を受ける企業が監視機器を購入
できる程度の経済的な価格で、本発明の確度を提供でき
る監視機器は存在しなかったために、EPAは現在定め
られている規格に制約されていた。空気流に含まれてい
る1種類または複数の特定の化学物質の正確な濃度の測
定、監視、及び報告を、高価な機器よりも正確なやり方
で、かつ影響を受ける企業にとって効果に見合う費用で
実行できる技術を本願発明者は発明した。
【0005】放出データの監視及び報告のために現在利
用できるシステムの上記諸欠点に鑑みて、たとえば、カ
ーボンベッドに流れ込む空気流及びカーボンベッドから
流れ出す空気流を、既存のシステムによって現在達成で
きる確度より高い確度で自動的に監視できる、確実で費
用に見合う効果を発揮する方法及び装置を得ることが望
ましい。
【0006】また、監視している空気流中に含まれてい
る何種類かの成分を同時に分析できるように、複数の並
列処理システムを使用する上記のような排出データを監
視及び報告するシステムを得ることも望ましい。そのよ
うなシステムが排出物監視システムによって分析される
プロセス流の試料が、そのようなシステムによって使用
される測定ハードウェアによって化学的または物理的に
変更されないように、そのようなシステムが保証するこ
とも望ましい。すなわち、システム及び試料ラインの一
貫性を維持すべきである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、カーボンベッ
ドに入る空気流及びカーボンベッドから出る空気流のよ
うな、1つまたは複数の空気流に含まれている特定の化
学物質の正確な濃度を自動的に監視及び報告する方法及
び装置に関するものである。本発明の方法及び装置は、
試料を採取すべき個々の空気流を自動弁を用いて自動的
に選択する。それは、システムの心臓部であるガスクロ
マトグラフの試料ラインを基準混合ガスへ切り換え、そ
れからガスクロマトグラフに試料を採取させ、この試料
採取から集められたデータを以後の分析計算の基礎とし
て採用させることによって、ガスクロマトグラフを自動
的に再較正する。
【0008】本発明は、1つまたは複数の空気流中に含
まれている1つまたは複数の特定の有機化合物、または
特定の無機化合物、または両方の化合物の正確な濃度を
同時に自動的に監視及び報告するための方法及び装置に
も関するものである。本発明の方法及び装置は、空気流
に含まれている何種類かの成分について空気流を並列に
処理するガスクロマトグラフを何台も用いて、1つまた
は複数の空気流を並列に処理する。そのようにして、5
0種類までの試料流及び10種類までの較正流を本発明
によって分析及び利用できる。
【0009】本発明は、ガスクロマトグラフ・システム
によって分析されている1つまたは複数のプロセス流試
料の状態が、試料がプロセス流を出た時から測定システ
ムに到達するまで、化学的または物理的に変更されない
ようにする方法及び装置も提供するものである。そのよ
うにして、測定システム及び試料ラインの一貫性が維持
される。
【0010】本発明は監視される全ての測定量の履歴記
録を発生するものである。履歴記録はコンピュータ・フ
ァイルに記憶される。そのファイルは、排出物を監視す
る本発明の方法及び装置を利用する施設の管理情報コン
ピュータ・システム(MICS)が利用できるようにす
ることができる。発生された記録すなわち報告の内容
が、たとえば、空気流から採取した試料の正確な化学的
濃度、試料を採取したダクト中の質量空気流量、試料を
採取した空気流の正体と、測定を行った時刻と、カーボ
ンベッドの前と後における各化合物のポンドで表した重
量とを含む。また、本発明の方法及び装置は自己診断を
行い、限度外情報を利用して修正操作とデータベースへ
の限度外情報の記録とを行うことができるように、個
人、または制御システム、あるいは両方に限度外状態を
報告する。
【0011】
【実施例】本発明の上記目的及びその他の目的、利点、
及び機能が、本発明の以下の詳細な説明、添付請求の範
囲、及び図面に示されているいくつかの図を参照するこ
とによって、以後明らかとなるであろうし、本発明の性
質を一層明確に理解できる。
【0012】図面全体を通じて、図において同じ部品は
同じ参照番号で示すことにする。
【0013】図1には、本発明によって利用される排出
物監視システムの、各種の部品の間の物理的接続を示す
概略ブロック図が示されている。図示のシステムは、既
存の吸収システム100、たとえば、カーボンベッドに
入る空気流及びカーボンベッドから出る空気流を監視す
るために設計されている。そのような既存の吸収システ
ム100は吸収器すなわちカーボンベッド自体102
と、吸収器100を流れる空気流を生ずるために用いる
ファン104と、吸収器102からの出力空気流すなわ
ち放出空気流を大気中に放出させる排出スタック106
とを含む。物質を含んでいる空気流をダクトシステム
(図示せず)及びファン104によって、監視される物
質、たとえば溶剤を使用している区域から集める。物質
を含んでいる空気流は質量空気流量計108を通ってか
ら、プラントすなわち製造設備の既存の吸収器システム
100の一部を構成しているファン104に到達する。
【0014】本発明の排出物監視システムは吸収器10
2の入力空気流と放出空気流を交互に監視する。吸収器
102に入力されることに加えて、管理される物質を使
用しているプラント区域から集められた、物質を含んで
いる空気が入力空気ポンプ110へ送られ、そこから加
熱される弁囲い112へ送られる。この弁囲いの温度が
温度調節器113によって調節される。後で説明する弁
システムが電気的に制御されて、本発明の排出物監視シ
ステムが吸収器102の入力空気流と放出空気流を監視
できるようにするとともに、ガスクロマトグラフすなわ
ちGC114を自動的に較正できるようにする。プログ
ラム制御の下に、電気的に制御される弁システムはガス
クロマトグラフ114への適切な入力の選択を行って、
適切な監視機能または較正機能を行えるようにする。
【0015】弁システムの電気的に制御される弁は全て
共通マニホルド(図示せず)を共有し、かつ弁自体が試
料空気流の成分のあるものを吸収する材料を含むことが
あるから、吸収を最少にするために、温度調節器113
の制御の下に、100℃以上の温度まで加熱される絶縁
された弁囲い112内に弁自体が収められる。
【0016】入力試料空気流ポンプ110からの出力が
試料入口ポート116を通じて弁囲い112へ供給され
る。弁128と側路制限器130が試料入口ポート11
6の出口に直接連結される。同様にして、第2の同一の
ポンプ140が吸収器102による放出空気流出力を受
けるために連結され、かつそのポンプ140は弁囲い1
12の放出入口ポート118に直結される。弁囲い11
2の放出入口ポート118は弁134と側路制限器13
2に連結される。弁128と134の出口が試料出口ポ
ート126に連結される。この試料出口ポート126は
試料142によってGC114の入口ポート146に連
結される。側路制限器130、132の出口側が放出出
口ポート124と放出管144を介してファン104へ
の空気流入口に連結される。複数のGC出口ポート14
8、150、152がGC114の放出出口(図示せ
ず)を放出管144に連結する。ヘリウム源154が入
口ポート156によってGC114へ連結される。
【0017】GC114を較正するために用いられるガ
スが2つのガスシリンダ、たとえば、要素158と16
0にそれぞれ含まれる。GC114の「高」較正のため
に使用するガスがそれの容器158から、第1のガス管
162によって高ガス入口ポート122を介して弁13
8の入口側に連結される。GC114の「低」較正のた
めに使用するガスがそれの容器160から、パイプすな
わち第2のガス管164によって低ガス入口ポート12
0に連結される。弁136の入口側が低ガス入口ポート
120の出口に連結される。弁136と138の出口
が、第1の試料弁128と第2の試料弁134の出口側
と同様にして、試料出口ポート126に連結される。
【0018】GC114は、カリフォルニア州Fremont
所在のMicrosensor Technology,Inc. (MTI)から入
手できるモデルM200ガスクロマトグラフとすること
が好ましい。GC114には、コンピュータ206で実
行されるEZChromソフトウエアも含まれる。コン
ピュータ206は、EZChromソフトウエアととも
に、GC114の動作を直接制御するように機能する。
GC114はPLC202のコマンドの下に制御もされ
る。PLC202は弁128、134、136、138
及び側路制限器130、132も適宜制御する。排出監
視制御システム200が質量空気流量送信機108を流
れる空気流質量流量に対応する、質量空気流量送信機1
08からのアナログ入力を受けるように、排出物監視制
御システム200が質量空気流量送信機108に連結さ
れる。流量送信機108はカリフォルニア州Monterey所
在のKurz Instrumentsから入手できるモデルEVA−4
000質量流量計とすることが好ましい。排出物監視制
御システム200はホストコンピュータ208も含む。
図2Aに示すように、ホストコンピュータ208はプリ
ンタ210と、CRT212と、キーボード214とに
標準的なやり方で接続される。このホストコンピュータ
はPLC202と、GC114を動作させるコンピュー
タ206との間にインタフェースを提供するように機能
する。
【0019】ガスタンク158及び160に貯蔵されて
いる較正ガスはそれぞれ400ppm及び50ppmで
あることが好ましい。それらの較正ガスは、たとえば、
北カロライナ州Durham所在のScott Specialty Gases,In
c.から入手できる。そのようなガスの組成は、監視すべ
き規制される排出物に応じて当業者が容易に決定でき
る。本発明のシステムの使用の全くの例として、本発明
をプリント・プロセスに関連して存在する、規制される
VOCを監視するために使用できる。したがって、たと
えば、次のような化合物、すなわち、トルエン、酢酸n
−プロピル、酢酸イソプロピル、n−プロピルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、メチルエチルケトン、エ
タノール、ヘプトン、酢酸エチル、メタンを監視するた
めに本発明を使用できる。較正ガスはそれらの同じ化合
物を含む。加熱される弁囲い112はRJR流れセレク
タである。試料空気ポンプ110及び140としては、
フロリダ州Deerfield Beach 所在のDimensions,Inc. か
ら入手できるMO1310V型空気ポンプとすることが
できる。
【0020】次に、排出物監視制御システム200が詳
細に示されている図2Aを参照する。この排出物監視制
御システムはプログラム可能な論理制御器(PLC)2
02と、それに関連する入力/出力制御器及びコンピュ
ータ206によって形成される。そのコンピュータ20
6はアイビーエム互換機であって、マイクロソフト・ウ
ィンドウズ3.1オペレーティングシステムで動作する
386 ISAバス・コンピュータである。PLC20
2としては、ウイスコンシン州ミルウォーキー所在のAl
len Bradley Company から入手できるPLC5/20型
のPLC、またはマサチューセッツ州North Andover 所
在のAEG Modicon から入手できる984−685型のP
LCとすることが好ましい。
【0021】入力/出力制御器204は、必要に応じて
電気入力を受け、または電気入力を流量送信機108と
弁128〜138に供給するために、前記のように流量
送信機108と弁128〜138に接続される。キーボ
ード214と、ホストコンピュータ208のCRT21
2とを使用してプログラム可能な制御器202の動作を
制御できるように、プログラム可能な制御器202をホ
ストコンピュータ208へ直結できる。ホストコンピュ
ータ208としては、アイビーエム互換機であって、マ
イクロソフト・ウィンドウズ3.1オペレーティングシ
ステムで動作する386 ISAバス・コンピュータを
使用できる。
【0022】コンピュータ206がGC114の動作を
直接制御するように、コンピュータ206は、先に述べ
たように、GC114に直結される。コンピュータ20
6は、たとえば、ローカル・エリア・ネットワークによ
ってホストコンピュータ208にも接続できる。そのよ
うにして、GC114からコンピュータ206によって
受けられる監視及び動作についての履歴データを取り出
すためにホストコンピュータ208を利用できる。その
ような履歴データをプリントアウトするため、及びその
他の明白な機能を実行するためにプリンタ210を使用
できる。
【0023】プログラム可能な制御器202は実時間ク
ロックを含む。このクロックは本発明の排出物監視制御
システムして予定を立てられている全ての事象の基礎を
提供する。後で説明するように、どのような事象の発生
もプログラム可能な論理制御器202コードを介して、
またはホストコンピュータ208と、このコンピュータ
に接続されている周辺装置212及び214とによって
構成されているオペレータ・インタフェースから完全に
プログラム可能である。
【0024】図2Bは、本発明の好適な実施例で利用さ
れる連続排出物監視制御システム200aを模式的に示
す。この排出物監視制御システムのハードウェア図が図
9Aと図9B及び図10にブロック図で示されている。
それのソフトウエア・ルーチンが図11A〜図11C、
図12A〜図12C、及び図13A〜図13Dに流れ図
で示されている。
【0025】この制御システムはスーパーバイザ・コン
ピュータ250を利用する。このコンピュータはEIS
Aバスを介してEZChromコンピュータまたはGC
クロマトグラフ・コンピュータ252a〜252bのお
のおのに接続される。スーパーバイザ・コンピュータ2
50は80486 DX、50メガヘルツIBM互換コ
ンピュータとして構成し、各クロマトグラフ・コンピュ
ータ252a〜252bが80386 DX、33メガ
ヘルツIBM互換コンピュータとして構成することが好
ましい。スーパーバイザ・コンピュータ250は、質量
流量計から出力を受けるためにRS232Cループによ
って接続される。
【0026】各クロマトグラフ・コンピュータ252a
〜252b及びカスタマのMISコンピュータ218
に、たとえば、イーサネット・ローカル・エリア・ネッ
トワークによって接続されることに加えて、スーパーバ
イザ・コンピュータ250は信号変換器254(RS2
32C〜RS422)によって1つまたは複数のデジタ
ル入力/出力モジュール258にも接続される。それら
のモジュールを介してスーパーバイザ・コンピュータ2
50は弁シーケンサ260と、ポンプ制御器262と、
妥当性検査スイッチ及びその他の部品264を制御す
る。
【0027】各クロマトグラフ・コンピュータ252a
〜252bは、スーパーバイザ・コンピュータ250に
用いられる信号変換器254に類似する信号変換器25
6a〜256nのそれぞれによって1つまたは複数のガ
スクロマトグラフ114a〜114nに接続される。E
ZChromeソフトウエアで動作しているクロマトグ
ラフ・コンピュータ252aは4つまでのガスクロマト
グラフ列114a〜114dを動作させることができ
る。各信号変換器254及び256a〜256nはRS
422通信ループによってデジタル入力/出力モジュー
ル258とクロマトグラフ列114a〜114nにそれ
ぞれ接続される。
【0028】図8は流れ選択器の略図である。この流れ
選択器は加熱される弁囲い112と電子温度調節器11
3を含む。加熱される弁囲い112は、ペンシルバニア
州ピッツバーグ所在のChromalox Industrial Heating P
roducts から部品番号CIR−1020で入手できる電
熱素子800を含む。この電熱素子は電子温度調節器1
13に接続される。電子温度調節器113はイリノイ州
Schaumburg所在のオムロン・エレクトロニクスから型番
E5CS−R1KJX−Fで入手できる温度調節器を用
いることが好ましい。電子温度調節器113は、それに
帰還を行うために加熱される弁囲い112の加熱される
囲まれた区域内に配置される熱電対802へも接続され
る。熱電対802としては、これもChromalox
から入手できる標準型J熱電対とすることが好ましい。
【0029】加熱される弁囲いは複数の弁128、13
4、136及び138と、複数の側路制限器130、1
32とを含む。それらの弁及び側路制限器は先に述べた
ようにして接続される。
【0030】弁128、134、136及び138は2
つの部品から形成される。第1の部品は、図8に128
a、134a、136a及び138aとして示されてい
るマイクロ弁組立体である。それらのマイクロ弁組立体
としては、テキサス州Austin所在のSGE Incorporatedか
ら部品番号1236091または1236103で入手
できるマイクロ弁組立体を使用することが好ましい。そ
れらの各マイクロ弁組立体はそれぞれの空気ソレノイド
弁128b、134b、136b及び138bによって
動作させられる。各空気ソレノイド弁はそれぞれの空気
圧調節器804に接続される。その空気圧調節器は、た
とえば、80PSIの圧縮空気源に接続される。各空気
ソレノイド弁128b、134b、136b及び138
bは、前記したように排出物監視制御システム200に
よって制御されるように接続される。空気ソレノイド弁
としては、オハイオ州シンシナチ所在のClippard Instr
ument Laboratoryから入手できる部品番号ET−O−3
−12VDCを使用できる。空気圧調節器608として
は、ペンシルバニア州Hatfield所在のPorter Instrumen
t Company から部品番号8386で入手できる空気圧調
節器を使用することが好ましい。
【0031】本発明の排出物監視制御システムが起動さ
せられると、ホストコンピュータ208に含まれている
PCコンピュータ・インタフェース・ソフトウエアが、
コンピュータ206に常駐する制御ソフトウエア・モジ
ュール(EZChromeソフトウエア)に質問してG
C114の状態を判定する。PCコンピュータ・インタ
フェース・ソフトウエアの機能は当業者には明らかであ
ろうが、ここで説明する。GC114が機能できるとコ
ンピュータ206が判定したとすると、ホストコンピュ
ータ208のインタフェース・ソフトウエア・モジュー
ルがPLCの応答バッファにコマンドを書込んで、GC
114が機能できることをそれに知らせる。それからP
LC202は較正動作の準備を行う。その較正動作のた
めのソフトウエアの流れ図が図5A〜図5Hに示されて
いる。そのソフトウエアについてそれらの図を参照して
説明する。GC較正ルーチンが呼び出されると、プログ
レス・フラッグにおいてサンプルがセットされているか
どうかの判定をステップ502で行う。そのサンプルが
セットされていたならば、ステップ504において、G
C114の制御が主制御プログラムへ戻される。主GC
制御プログラムはPLC202に常駐している。主GC
制御プログラムの流れ図が図3Aと図3Bに示されてい
る。図3A、図3B、図4A〜図4C、図5A〜図5
H、図6A〜図6C、及び図7A〜図7Dに示されてい
る流れ図によって表されている全てのソフトウエアは、
PLC202に常駐し、それによって実行されることが
好ましい。
【0032】プログレス・フラッグにおいてサンプルが
セットされていないことがステップ502において判定
されたとすると、プログレス・フラッグにおいて較正が
セットされているかどうかについての判定がステップ5
06において行われる。プログレス・フラッグにおいて
較正がセットされてないとすると、較正時間タイマが時
間切れしているかどうかがステップ508において判定
される。較正時間タイマが時間切れしていないとステッ
プ508において判定されると、ステップ510におい
てエラーメッセージが発生され、制御が主GC制御プロ
グラムへ戻される。較正時間タイマが時間切れしている
ことがステップ508において判定されると、プログレ
ス・フラッグにおいて較正がセットされステップ512
において較正時間タイマがリセットされる。
【0033】プログレス・フラッグにおいて較正がセッ
トされていることがステップ506において判定される
と、すなわち、ステップ512の後で、ステップ514
において低較正ガス弁が選択され、かつ開かれる。ステ
ップ516において、低較正ガス弁が所定の最短時間だ
け開かれていたかどうかの判定が行われる。ステップ5
16における判定の結果が肯定であるならば、試料コマ
ンドが送られたかどうかについての判定がステップ51
8において行われる。ステップ518における判定の結
果が否定であれば、ステップ520において、低較正ガ
スを採取するとのコマンドがGC114へ送られる。ス
テップ520の後で、すなわち、ステップ518におけ
る判定結果が肯定であれば、試料コマンド・エコーを受
けたかどうかについての判定がステップ522で行われ
る。コマンドを送るための割り当て時間が経過したか否
かについての判定がステップ524において行われる。
ステップ524における判定の結果が否定であれば、エ
ラーを受けたかどうかについての判定がステップ526
において行われる。ステップ526における判定の結果
が否定であれば、GC較正ルーチンが戻り、ステップ5
22を繰り返す。
【0034】ステップ524または526における判定
の結果が肯定であれば、ステップ528においてプログ
レス・フラッグ中のコマンド、状態及び較正がリセット
され、GC較正ルーチンがエラーで主制御プログラムへ
戻る。
【0035】試料コマンド・エコーを受けたとステップ
522において判定されると、試料終了信号をコマンド
・エコーにおいて受けたかどうかについての判定がステ
ップ530において行われる。その信号を受けたとステ
ップ530において判定されると、ステップ600にお
いて試料データ計算ルーチンが実行され、低較正ガス測
定が予測された限度内であるかどうかについての判定が
ステップ540において行われる。試料データ計算ルー
チンの流れ図が図6A〜図6Cに示されている。以下こ
の流れ図を参照して説明を続ける。低較正ガス測定が予
測された限度内であることがステップ540において判
定されると、チャネルA較正コマンドが発生されて、G
C114のための第1の監視チャネルを較正すべきであ
ることを指示する。
【0036】ステップ530における判定結果が否定で
あれば、試料時間切れが生じたかどうかについての判定
がステップ532において行われる。ステップ532に
おける判定結果が否定であれば、エラーを受けたかどう
かについての判定がステップ534において行われる。
エラーは受けなかったとステップ534において判定さ
れたならば、ステップ530を再び繰り返す。ステップ
532またはステップ534の判定結果が肯定であれ
ば、ステップ528において、プログレス・フラッグ中
のコマンド、状態及び較正がリセットされ、GC較正ル
ーチンがエラーで主制御プログラムへ戻る。同様に、低
較正ガス測定が予測された限度内にないことがステップ
540において判定されても、ステップ528が実行さ
れる。
【0037】ステップ544の後で、コマンドエコーを
受けたかどうかの判定がステップ546で行われる。ス
テップ546における判定の結果が否定であれば、コマ
ンド時間切れが起きたかどうかについての判定がステッ
プ548において行われる。コマンド時間切れが起きな
かったとの判定がステップ548において行われると、
エラーを受けたかどうかについての判定がステップ55
0において行われる。エラーを受けなかったならば、ス
テップ546が繰り返される。ステップ548または5
50における判定の結果が肯定であれば、ステップ52
8において、プログレス・フラッグ中のコマンド、状態
及び較正がリセットされ、GC較正ルーチンがエラーで
主制御プログラムへ戻る。
【0038】コマンド・エコーを受けたことがステップ
546において判定されると、終了コマンドを受けたか
どうかについての判定がステップ554において行われ
る。ステップ554において、終了コマンドを受けなか
ったと判定されると、コマンド時間切れが生じたかどう
かについての判定がステップ556において行われる。
ステップ556における判定結果が否定であれば、エラ
ーを受けたかどうかについての判定がステップ550に
おいて行われる。エラーを受けなかったとステップ55
8において判定されたならば、ステップ554を再び繰
り返す。ステップ556またはステップ558における
判定結果が肯定であれば、ステップ528において、プ
ログレス・フラッグ中のコマンド、状態及び較正がリセ
ットされ、GC較正ルーチンがエラーで主制御プログラ
ムへ戻る。
【0039】コマンド終了信号を受けたことがステップ
554において判定されると、ステップ562において
Bチャネル・ポイント1較正コマンドがコンピュータ2
06へ送られ、それからステップ564〜568とステ
ップ572〜576が、先に説明したステップ546〜
550とステップ554〜558と同じようにして実行
される。
【0040】次に、ステップ580において高較正ガス
弁138が選択され、それから、低較正ガスでのチャネ
ルAとBに対するポイント1の較正に関連して上で説明
したステップ516〜576及びステップ600と同じ
ようにして、ステップ582〜600とステップ501
〜533が実行される。ステップ529においてコマン
ド終了信号を受けた後で、ステップ535において、G
C較正ルーチンがプログレス・フラッグ中のコマンド、
状態及び較正をリセットし、主制御プログラムへ戻る。
このようにしてGC114は較正されたことになる。
【0041】較正動作はPLC202によって開始させ
られる。PLC202はコマンドをそれのコマンド・バ
ッファに書込んで、較正動作を実行することを、ホスト
コンピュータ208に常駐しているPCインタフェース
・ソフトウエア・モジュールに知らせる。PCインタフ
ェース・ソフトウエア・モジュールはPLC202のコ
マンド・バッファを常に読み取っているから、それは較
正コマンドを調べて、それ自身の較正コマンドを、コン
ピュータ206に常駐しているGC制御ソフトウエア・
モジュール(EZChromeソフトウエア)へ送り、
それから確認応答信号を待つ。確認応答信号を受けた
ら、PCインタフェース・ソフトウエア・モジュールは
確認応答状態をPLCの応答バッファに書込む。確認応
答信号は、上記のように、較正ルーチンが終了されたこ
とを示す。
【0042】確認応答状態を受けたら、PLCは高較正
ガス弁138を閉じ(PLCは、GC較正ルーチンの低
較正サブルーチン部分が終わった時に、低較正ガス弁1
36を既に閉じている)、それから空気流試料取り入れ
弁130を開いて、一連の正常な試料採取動作の開始を
準備する。このときに空気流試料取り入れ弁130を開
くと、以前のGCコマンドが処理されている間に、空気
流取り入れ管の内部が掃気されようとする。GC114
がそれの較正動作を終了すると、主GC制御プログラム
は較正の結果を、ホストコンピュータ208で実行して
いるPCソフトウエア・インタフェース・モジュールへ
送る。PCソフトウエア・インタフェース・モジュール
は較正実行の時刻と結果をそれの履歴データベース・フ
ァイルに記録し、状態をPLC202応答バッファに書
込む。較正実行の結果が所定の限界の外であったとする
と、PLC202は問題の保守要員に知らせるために警
報発生器を動作させる。較正動作の結果が正常な所定の
限界内であったとすると、正常な一連の測定動作が開始
される。正常な一連の測定動作について説明する前に、
図3Aと図3Bに流れ図が示されている主GC制御プロ
グラムについて説明する。
【0043】まず図3Aを参照して、ステップ300に
おいて主GC制御プログラムが開始されると、PLC2
02プログラムが実行を開始されたことを意味する、最
初のプロセス操作が真であるかどうかについての判定が
ステップ302において行われる。このステップ302
における判定結果が肯定であって、ある変数を初期化す
ることを必要とすることがあることを意味するものとす
ると、ステップ304においてGCコマンド及びデータ
収集コマンドエコーがセットされてサービスから外さ
れ、空気流試料取り入れ弁130が初期化される。ステ
ップ304の後で、またはステップ302における判定
結果が否定の後で、主GC制御プログラムがオフモード
にあるかどうかについての判定がステップ306におい
て行われる。ステップ306における判定の結果が肯定
であると、GCコマンドと、データ収集コマンドと、全
ての状態フラッグとがステップ308においてリセット
される。ステップ308の後で、及びステップ306に
おける判定結果が否定の後で、GC試料採取時間がステ
ップ310における最短時間より短いかどうかについて
の判定がステップ310において行われる。ステップ3
10における判定結果が肯定であれば、最小値がステッ
プ312において予め設定されている試料採取時間タイ
マへ移動させられる。ステップ312の後で、及びステ
ップ310における判定結果が否定であれば、試料採取
時間タイマが時間切れしたかどうか、またはプログレス
・フラッグ中の試料がセットされたかどうかについての
判定がステップ314において行われる。ステップ31
4における判定結果が肯定であれば、試料ルーチン40
0が実行される。GC試料ルーチンの流れ図が図4A〜
図4Cに示されている。そのGC試料ルーチンについて
それらの図を参照して説明する。
【0044】ステップ400における試料ルーチンの実
行の後で、及びステップ314における判定結果が否定
であれば、自動較正時間タイマが時間切れしたかどう
か、またはプログレス・フラッグにおける自動較正モー
ドがセットされたかどうかについての判定がステップ3
16において行われる。ステップ316における判定結
果が肯定であると、較正ルーチン500が実行される。
先に述べたように、GC較正ルーチンの流れ図が図5A
〜図5Hに示されている。そのGC較正ルーチンについ
てそれらの図を参照して説明する。
【0045】ステップ500において較正ルーチンが実
行された後で、またはステップ316における判定結果
が否定である場合には、データ収集要求フラッグがセッ
トされたかどうかについての判定がステップ318にお
いて行われる。データ収集要求フラッグがセットされた
ことがステップ318において判定されると、データ収
集ルーチンがステップ700において実行される。デー
タ収集ルーチンの流れ図が図7A〜図7Dに示されてい
る。そのデータ収集ルーチンについてそれらの図を参照
して説明する。
【0046】データ収集ルーチン700が実行された後
で、及びステップ318における判定結果が否定である
場合には、ステップ320においてVOCピーク記録ル
ーチンが実行され、ステップ322においてトータライ
ザ・ルーチンが実行され、それからステップ324にお
いて主GC制御プログラムが戻って再び開始する。VO
Cピーク記録ルーチンとトータライザ・ルーチンについ
ては後で説明する。
【0047】上で述べたように、流れ図が図5A〜図5
Hに示されていて、それらの図を参照して説明する較正
実行の結果が予測される限界内にあるとすると、一連の
正常な測定動作が開始される。一連の正常な測定動作
は、吸収器102への空気流取り入れ管と吸収器102
からの放出管との2本の試料管から、試料採取と測定を
交互に行う。一連の正常な測定動作が開始されると、P
LC202が、試料管内部を掃気するために十分長く空
気流試料取り入れ弁130を確実に開くようにする。そ
れから、PLC202は試料1測定コマンドをそれのコ
マンド・バッファに書込む。PCインタフェース・ソフ
トウエア・モジュールがそのコマンドと実時間及び質量
空気流量データをPLCから読出し、測定コマンドを、
コンピュータ206で実行されるGC制御ソフトウエア
・モジュールへ送る。それからGC制御ソフトウエア・
モジュールは試料採取動作を実行することをGC114
に指令する。その場合には、吸収器システム102に取
り入れられた空気流の試料が採取されて、出口ポート1
24を通ってGC114の入口ポート146に入るよう
に、弁128が開かれる。
【0048】試料採取動作を実行するとのコマンドにG
C114が確認応答すると、GC制御ソフトウエア・モ
ジュールが確認応答状態をPCインタフェース・ソフト
ウエア・モジュールへ送る。このPCインタフェース・
ソフトウエア・モジュールは確認応答状態をPLC20
2応答バッファに書込む。それからPLC202は空気
流試料取り入れ弁130を開かせ、空気流試料放出弁1
32を開かせて、次の試料を収集するための準備を行
う。
【0049】次に、流れ図が図4A〜図4Cに示されて
いるGC試料採取ルーチンについて説明する。
【0050】GC試料採取ルーチンが主GC制御プログ
ラムから呼出されると、そのルーチンはステップ400
からスタートし、それからステップ402において、プ
ログレス・フラッグ中の較正がセットされているかどう
かを判定する。この判定結果が肯定であって、GC11
4が現在較正動作を実行していることを意味したとすれ
ば、ステップ404において、GC試料採取ルーチンは
主制御プログラムに戻る。
【0051】プログレス・フラッグ中の較正がセットさ
れていないとステップ402において判定されると、ス
テップ406において、プログレス・フラッグ中の試料
採取がセットされるかどうかが判定される。ステップ4
06における判定の結果が否定であれば、試料採取時間
タイマが時間切れしたかどうかがステップ408におい
て判定される。試料採取時間タイマが時間切れしていな
いとステップ408において判定されると、ステップ4
10において、GC試料採取ルーチンはエラーで主GC
制御プログラムへ戻る。
【0052】試料採取時間タイマが時間切れしたとステ
ップ408において判定されると、ステップ412にお
いてプログレス・フラッグ中の試料採取がセットされ、
かつ試料採取時間タイマがリセットされる。ステップ4
12の後で、または、プログレス・フラッグ中の試料採
取がセットされたとステップ406において判定された
場合には、選択した空気流のための試料採取弁が最短時
間だけ開かれていたかどうかの判定がステップ414に
おいて行われる。ステップ414における判定の結果が
否定であれば、ステップ404において、GC試料採取
ルーチンは主GC制御プログラムへ戻る。
【0053】選択した空気流のための試料採取弁が最短
時間だけ開かれていたとの判定がステップ414におい
て行われると、試料採取コマンドが送られたかどうかに
ついての判定がステップ416において行われる。試料
採取コマンドが送られなかったとの判定がステップ41
6において行われると、ステップ418において試料採
取コマンドが送られる。ステップ416における肯定判
定の後及びステップ418の後で、試料採取コマンド・
エコーを受けたかどうかの判定がステップ420におい
て行われる。試料採取コマンド・エコーを受けなかった
との判定がステップ420において行われると、コマン
ド時間切れが生じたかどうかの判定がステップ422に
おいて行われる。コマンド時間切れが生じなかったとの
判定がステップ422において行われると、エラーを受
けたかどうかの判定がステップ424において行われ
る。エラーを受けなかったとの判定がステップ424に
おいて行われると、ステップ420を再び繰り返す。ス
テップ422またはステップ424における判定の結果
が肯定であれば、プログレス・フラッグ中のコマンド、
状態及び試料採取がリセットされ、ステップ529にお
いて、GC試料採取ルーチンが主GC制御プログラムへ
戻る。
【0054】ステップ420における判定結果が肯定で
あって、試料採取コマンドを受けたことが確認される
と、試料採取後タイマが時間切れしたかどうかの判定が
ステップ426において行われる。試料採取後タイマが
時間切れしたとの判定が行われるまでステップ426が
繰り返される。次に、ステップ428において、次に採
取すべき空気流のための試料採取弁が開かれる。それか
ら、試料採取終了信号がコマンド・エコーにおいて受け
られたかどうかについての判定がステップ430におい
て行われる。ステップ430における判定の結果が否定
であれば、試料採取時間切れが生じたかどうかの判定が
ステップ432において行われる。試料採取時間切れが
まだ生じていないと判定された場合には、エラーを受け
たかどうかの判定がステップ434において行われる。
エラーを受けなかったとの判定がステップ434におい
て行われると、ステップ430が繰り返される。試料採
取時間切れが生じたとの判定が行われ、またはエラーを
受けたとの判定が行われた場合には、ステップ529に
おいて、プログレス・フラッグ中のコマンド、状態及び
試料採取がリセットされ、GC試料採取ルーチンが主G
C制御プログラムへ戻る。
【0055】ステップ430における判定結果が肯定で
あると、試料データ計算サブルーチンがステップ600
において実行される。それからデータ収集要求フラッグ
がセットされ、データ収集のためにステップ434にお
いてデータ・ソース・レジスタがセットされる。次に、
プログレス・フラッグ中のGCコマンド、状態及び試料
採取がステップ438においてリセットされ、それから
ステップ404において、GC試料採取ルーチンが主G
C制御プログラムへ戻る。
【0056】図6A〜図6Cは、ステップ600におい
てGC試料採取ルーチンによって呼出される試料採取デ
ータ計算ルーチンの流れ図を示す。試料採取データ計算
ルーチンが呼出されると、そのルーチンはステップ60
0においてスタートし、それからステップ602におい
てデータソースと、流れ1、流れ2または較正データを
記録する。それから、ステップ604において、データ
ソースが較正データであるかどうかについての判定が行
われる。ステップ604における判定結果が肯定である
と、試料百万分のいくつかの値(PPMV)データでロ
ーカル表示端末データ区域が更新され、試料採取データ
計算ルーチンはGC試料採取ルーチンへ戻る。
【0057】ステップ604における判定結果が否定
で、データソースが試料採取すべき空気流であることを
示すと、PPMV値の個々の構成要素の全てが加え合わ
されて、値TOTAL_PPMVとして記憶される。
【0058】次に、ステップ610において、メタンの
PPMVがTOTAL_PPMVから差し引かれて、値
VOC_PPMVとして記憶される。メタンが差し引か
れる理由は、それが規制される排出物ではないからであ
る。
【0059】ステップ612において、データソースが
最初に測定すべき流れであるかどうかについての判定が
行われる。ステップ612における判定結果が肯定であ
ると、VOC_PPMVの値がSTREAM 1_VO
C_PPMVとして記憶される。ステップ612におけ
る判定結果が否定であると、その同じ値がSTREAM
2_VOC_PPMVとして記憶される。
【0060】ステップ614及びステップ616の後
で、ステップ618においてTOTAL_PPMV値が
100万から差し引かれて、値PPMV_AIRとして
記憶される。ステップ620において、値PPMV_A
IRに29(EPAによって定められた空気の平均分子
量)が掛けられ、値MW_FRACTION_AIRと
して記憶される。次に、ステップ622において、測定
されている各成分にそれの分子量が掛け合わされ、MW
_FRACTION_COMPONENTSとして記憶
される。ステップ624において、MW_FRACTI
ON_COMPONENTSの全てと、MW_FRAC
TION_AIR値の全てが加え合わされ、全てがMW
_TOTALとして記憶される。ステップ626におい
て、MW_FRACTION_COMPONENTS値
のおのおのをMW_FRACTION_AIR値のおの
おのによって除すことによって各成分に対する質量部分
が測定され、MASS_FRACTION_COMPO
NENTS値として個々に記憶される。
【0061】ステップ630において、メタンについて
のMASS_FRACTION_COMPONENTS
値を除くMASS_FRACTION_COMPONE
NTS値の全てが加え合わされて、MASS_FRAC
TION_VOC_TOTALとして記憶される。それ
から、データソースが流れ1に対するものであるかどう
かについての判定がステップ632で行われる。ステッ
プ632における判定の結果が否定であれば、MASS
_FRACTION_VOC_TOTALがSTREA
M_2_MASS_FRACTION_VOC_TOT
ALとして記憶される。ステップ632における判定の
結果が肯定であれば、ステップ636において、その値
がSTREAM_1_MASS_FRACTION_V
OC_TOTALとして記憶される。各MASS_FR
ACTION_COMPONENTS値に100万が乗
ぜられ、ローカルCRT端末212で表示するためにP
PMM_COMPONENTSとして記憶される。ステ
ップ640において、ローカルCRT端末データ区域が
試料採取PPMVデータで更新され、それからステップ
642において、試料採取データ計算ルーチンがGC試
料採取ルーチンへ戻る。
【0062】一連の正常な測定動作が開始されると、P
LC202によって、試料採取管を掃気するために十分
長く第1の試料採取弁130が確実に開かれ、それから
測定試料採取1コマンドをそれのコマンド・バッファに
書込む。PCインタフェース・ソフトウエア・モジュー
ルはそのコマンドをPLCから読出し、測定コマンドを
GC制御ソフトウエア・モジュールへ送る。それからG
C制御ソフトウエア・モジュールはGC114に試料採
取動作を実行することを指令する。GC114がそのコ
マンドに確認応答すると、GC制御ソフトウエア・モジ
ュールは確認応答状態をPCインタフェース・ソフトウ
エア・モジュールへ送る。PCインタフェース・ソフト
ウエア・モジュールは確認応答信号をPLC202応答
バッファに書込む。それからPLC202は空気流試料
取り入れ弁130を閉じ、空気流試料放出弁132を開
けて次の試料採取の用意をする。
【0063】GC114が最初の試料についての測定を
終了すると、GC制御ソフトウエア・モジュールは結果
をPCインタフェース・ソフトウエア・モジュールへ送
る。それから、測定されたデータは、適切な試料ライン
番号と、実時間クロックと、測定コマンドが実行された
ときに読み出された質量空気流流量データとともに、履
歴データベースに記録される。それからPCインタフェ
ース・ソフトウエア・モジュールがコマンド終了コマン
ドをPLC202に書込んで、より多くのコマンドを発
するためにそれを受けることができることをそれに知ら
せる。
【0064】コマンド終了コマンドを受けると、PLC
202は試料管内部を掃気するために放出空気流試料弁
132が十分に長く開かれたことを確認し、それから測
定試料2コマンドをそれのコマンド・バッファに書込
む。PCインタフェース・ソフトウエア・モジュールは
そのコマンドをPLC202から読出し、測定コマンド
をGC制御ソフトウエア・モジュールへ送る。それから
GC制御ソフトウエア・モジュールはGC114に試料
採取動作を実行することを指令する。それから、そのコ
マンドは、第1の試料採取動作について先に説明したよ
うにして適当に確認応答される。
【0065】PLC202の応答バッファが確認応答信
号を受けたとPLC202が判定した後で、PLC20
2は空気流試料放出弁132を閉じ、それから空気流試
料取り入れ弁130を開いて次の試料採取の用意をす
る。GC114がそれの放出空気流試料の測定を終了す
ると、GC制御ソフトウエア・モジュールが結果をPC
インタフェース・ソフトウエア・モジュールへ送る。測
定されたデータは、試料ライン番号と、実時間クロック
と、測定コマンドが実行されたときに読み出された質量
空気流流量データとともに、履歴データベースに記録さ
れる。それからPCインタフェース・ソフトウエア・モ
ジュールがコマンド終了コマンドをPLC202に書込
んで、より多くのコマンドを発することが受け入れ可能
であることをそれに知らせる。
【0066】上記した交互に行われる試料採取動作及び
測定動作がオペレータの介入によって停止されるまで、
または別の予定されている較正動作が起きるまで、それ
らの試料採取動作及び測定動作が反復される。ホストコ
ンピュータ208に維持されているデータベースは試料
流についてのGC114による較正及び測定の記録と、
吸収器システム100の動作に関係がある全ての警報及
び誤動作の記録と、吸収器システムが動作中の記録とを
含む。データベース中の全てのエントリが時刻情報とデ
ータ情報を有する。
【0067】ホストコンピュータ208に記憶されてい
るデータから発生されるデータベース・ファイルは、ロ
ーカル・エリア・ネットワーク・インタフェース、また
はホストコンピュータ208とプラント管理情報コンピ
ュータ・システム(MICS)218(図示せず)の間
のその他の適当なデータ/通信相互接続を介して、MI
CS218が利用できるようにすることができる。ホス
トコンピュータ208へ接続されているプリンタ210
またはCRT212を用いて、それらのデータを表示で
きることが明らかである。データベースの保守について
の責任がMICS218に与えられる。このコンピュー
タは予定を立てられたときにデータベース・ファイルを
読出し、1カ月より古いデータを除去するように機能で
きる。それから、MICS218は、1カ月より古いデ
ータの長期間保存の責任を負う。
【0068】思い出されるであろうが、主GC制御プロ
グラムはステップ700においてデータ収集ルーチンも
実行する。そのルーチンの流れ図が図7A〜図7Dに示
されている。以下そのデータ収集ルーチンについて説明
する。データ収集ルーチンは、呼出されると、ステップ
700でスタートさせられ、データ収集要求フラッグが
セットされているかどうかについての判定がステップ7
02において行われる。このステップ702における判
定結果が肯定であれば、プログレス・フラッグ中の試料
収集または較正がセットされているかどうかについての
判定が行われる。ステップ702における判定結果が否
定であるか、ステップ706における判定結果が肯定で
あれば、ステップ704において、データ収集ルーチン
は主GC制御プログラムへ戻る。
【0069】ステップ706における判定結果が否定で
あれば、データソースが試料1であるか、試料2である
か、または日次要約であるかについての判定がステップ
708で行われる。ステップ708における判定結果が
否定であれば、ステップ710において、データ収集ル
ーチンはエラーメッセージで主GC制御プログラムへ戻
る。
【0070】ステップ708における判定結果が肯定で
あれば、データ収集コマンドが送られたかどうかについ
ての判定がステップ712において行われる。データ収
集コマンドが送られなかったとの判定がステップ712
において行われると、データソースが試料流1であるか
どうかについての判定がステップ714において行われ
る。データソースが試料流1でなかったとの判定がステ
ップ714において行われると、データソースが試料流
2であるかどうかについての判定がステップ716にお
いて行われる。ステップ716においてデータソースが
試料流2でないと判定されると、データソースが日次要
約であるかについての判定がステップ718で行われ
る。データソースが日次要約でないとの判定がステップ
718で行われると、ステップ710において、データ
収集ルーチンはエラーメッセージで主GC制御プログラ
ムへ戻る。
【0071】ステップ714または716における判定
結果が肯定であれば、それぞれの試料(1または2)に
対する試料データ収集コマンドが送られ、プログレス・
フラッグ中のデータ収集が、それぞれステップ720及
びステップ722においてセットされる。ステップ71
8における判定結果が肯定であれば、トータライザがデ
ータ収集区域へ移動させられ、それからステップ724
においてリセットされる。また、ステップ724におい
ては、日次要約データ収集コマンドが送られ、かつプロ
グレス・フラッグ中のデータ収集がセットされる。
【0072】ステップ720〜724の後、及びデータ
収集コマンドが送られとステップ712において判定さ
れた後で、コマンド・エコーを受けたかどうかについて
の判定がステップ726において行われる。ステップ7
26における判定結果が否定であれば、コマンド時間切
れが起きたかどうかについての判定がステップ728に
おいて行われる。コマンド時間切れが起きなかったとの
判定がステップ728において行われると、エラーを受
けたかどうかについての判定がステップ730において
行われる。エラーを受けなかったとの判定がステップ7
30において行われると、ステップ726が繰り返され
る。ステップ728または730における判定結果が肯
定であれば、ステップ737において、データ収集コマ
ンドと、プログレス・フラッグ中の状態及びデータ収集
がリセットされ、データ収集ルーチンがエラーメッセー
ジで主GC制御プログラムへ戻る。
【0073】コマンド・エコーを受けたとの判定がステ
ップ726において行われると、コマンド終了信号を受
けたかどうかについての判定がステップ732において
行われる。ステップ732における判定の結果が肯定で
あれば、ステップ535において、データ収集コマンド
と、プログレス・フラッグ中の状態及びデータ収集がリ
セットされ、それからデータ収集ルーチンが主GC制御
プログラムへ戻る。
【0074】ステップ732における判定の結果が否定
であれば、コマンド時間切れが起きたかどうかについて
の判定がステップ734において行われる。コマンド時
間切れが起きなかったとの判定がステップ734におい
て行われると、エラーを受けたかどうかについての判定
がステップ736において行われる。ステップ736に
おける判定結果が否定であれば、ステップ732が繰り
返される。ステップ734または736における判定結
果が肯定であれば、ステップ727において、データ収
集コマンドと、プログレス・フラッグ中の状態及びデー
タ収集がリセットされ、データ収集ルーチンがエラーで
主GC制御プログラムへ戻る。
【0075】次に、主GC制御プログラムからの、ステ
ップ320と322において実行される、VOCピーク
記録ルーチンとトータライザ・ルーチンについて説明す
る。VOCピーク記録ルーチンが呼出されると、STR
EAM1_MASS_FRACTION_VOC_TO
TAL値にAIR_FLOW_LBS/HR値が乗ぜら
れ、値STREAM1_VOC_LBS/HRとして記
憶される。同じ計算がSTREAM2_MASS_FR
ACTION_VOC_TOTAL値に対して行われ、
結果が値STREAM2_VOC_LBS/HRとして
記憶される。また、MASS_FRACTION_ME
THANE値にAIR_FLOW_LBS/HR値が乗
ぜられ、値METHANE_LBS/HRとして記憶さ
れる。それから、値STREAM1_VOC_LBS/
HRがSTREAM1_VOC_LBS/HR_PEA
K値より小さいかどうかについての判定が行われる。も
し小さくなければ、STREAM1_VOC_LBS/
HR値を現在のSTREAM1_VOC_LBS/HR
_PEAK値の代わりに用いる。その後で、同じ判定が
STREAM2_VOC_LBS/HR及びMETHA
NE_LBS/HR値に対して行われる。次に、STR
EAM1_VOC_PPMV値がSTREAM1_VO
C_PPMV_PEAK値より小さいかどうかについて
の判定が行われる。もし小さくなければ、STREAM
1_VOC_PPMV値を現在のSTREAM1_VO
C_PPMV_PEAK値の代わりに用いる。また、S
TREAM2_VOC_PPMV値とMETHANE_
PPMV値に対して同様の比較を行う。それらの計算は
VOCピーク記録機能を構成する。それらの値は、図6
A〜図6Cに示されている試料データ計算ルーチンから
得られる。
【0076】主GC制御から呼出されるその他の機能は
トータライザ機能である。その機能が呼出されると、1
秒タイマ中の値が真であるかどうかについての判定がま
ず行われる。もしそれが真でなければ、トータライザー
機能が主GC制御プログラムへ戻る。1秒タイマ値が真
であると判定されたならば、そのタイマをまずリセット
し、それから、STREAM1_VOC_LBS/HR
値を3600で除し、STREAM1_VOC_TOT
ALIZER値に加える。同じ除算をSTREAM2_
VOC_LBS/HR値及びMETHANE_LBS/
HR値に対して行い、それからトータライザー機能は主
GC制御プログラムへ戻る。ここで開示している排出物
制御システムを、たとえば、印刷工場の大気中に放出さ
れる揮発性有機化合物(VOC)を測定することに関連
して説明した。しかし、当業者には明らかであろうよう
に、ここで説明している本発明は種々の産業によって排
出されるその他の有機化合物の監視にも使用できる。ま
た、ここで開示する排出物監視制御システムで利用され
るソフトウエアは、相互に接続されている3台の別々の
コンピュータ装置を使用するここで説明する実施例の代
わりに、1台または複数のコンピュータ装置に常駐させ
ることができる。また、当業者には明らかなように、2
つ以上の空気流を監視するために本発明を容易に変更で
きる。
【0077】図9A及び図9Bに示すように、汎用プロ
セスから、または制御装置、たとえば、図1に示されて
いる吸収器システム100の前から、または後から、も
しくは前と後からの試料を監視/測定するために本発明
の連続排出物監視制御システム(CEMS)を使用でき
る。それの好適な実施例が図9A及び図9Bに示されて
いる本発明の連続排出物監視制御システムは、5本の試
料採取管912a〜912e(簡単にするために試料採
取管を5本だけ示している)によって5種類またはそれ
以上の試料を受けて、それらの試料採取管912a〜9
12eのうちの任意の1本からの空気流試料を1台また
は複数のガスクロマトグラフ・システム114a〜11
4nによって同時に監視できる。各ガスクロマトグラフ
・システム114a〜114nは、ガスクロマトグラフ
114に関連して説明したのと同じガスクロマトグラフ
・モデルとすることが好ましい。
【0078】当業者には周知のように、各クロマトグラ
フ・システム114a〜114n(及びガスクロマトグ
ラフ114)は、試料導入装置/注入器と、オーブン
と、分離カラムと、検出器とで一般に構成される分離シ
ステムを表す。1台のガスクロマトグラフでは実行でき
ない、同じ試料流れに対して多種類の分析を行いたい場
合に、複数の種々のクロマトグラフ・システム114a
〜114nをガスクロマトグラフ114の代わりに使用
できる。その場合には、各クロマトグラフ・システム1
14a〜114nの部分を構成する分離カラム及び検出
器を同じ条件または異なる条件の下で動作させることが
できる。たとえば、各クロマトグラフ・システム114
a〜114nを種々の温度、または種々の直線流れ速度
で動作させることができる。
【0079】また、各クロマトグラフ・システム114
a〜114nを互いに独立に動作させることができるか
ら、分離カラムの性質、及び検出器の種類を多数のクロ
マトグラフ・システム114a〜114nのおのおのに
ついて異ならせることができる。たとえば、各クロマト
グラフ・システム114a〜114nは、異なる静止相
膜の厚さ、異なる静止相の化学組成、異なる分離カラム
の内径、及び異なる化学組成を利用できる。また、各ク
ロマトグラフ・システム114a〜114nで利用され
る検出器の種類を、別のカラムで使用される検出器の種
類とは独立に選択できる。たとえば、異なる種類の検出
器、たとえば、熱伝導度検出器(TAD)、炎イオン化
検出器(FID)または光イオン化検出器(PID)を
使用できる。
【0080】また当業者に周知のように、1台または複
数のクロマトグラフ・システム114a〜114nへ供
給される同じ試料混合物から種々のクロマトグラムを発
生できる。種々のガスクロマトグラフのカラムが同じ試
料混合物を種々に分離できる。その結果として種々のク
ロマトグラムが得られる。ガスクロマトグラフカラムの
動作パラメータ、たとえば、温度及び流量、を変更する
と、そのガスクロマトグラフカラムによって行われる分
離に影響を及ぼすことができることも一般的に認められ
ている。また、任意の1組のクロマトグラフ条件(たと
えば、カラムの種類、カラムの長さ、静止相膜の厚さ、
温度、カラムの直径及び流量)に対して、成分の相対的
な溶出時間が一定で、再現可能である。
【0081】したがって、本発明の連続排出物監視制御
システムで用いられるクロマトグラフ・システム114
a〜114nの数と構成は、測定すべき空気流中の成分
に依存する。たとえば、ある複数の成分に対して、ただ
1つのカラム、たとえば、カラム114a、がその分離
のための作業を行う。というのは、各成分が独特の溶出
時間で溶出するからである。これとは逆に、希望の結果
を得るためには2台以上のガスクロマトグラフ・システ
ム(たとえば、カラム114a及び114b)を必要と
することがある。というのは、監視すべき同じ成分のい
くつかが単一のカラムに共溶出するからである。
【0082】監視すべき成分の混合と数が変化するにつ
れて、追加のカラム構成を使用するための要求が増大す
ることが明らかである。動作の融通性を持たせるため
に、したがって、本発明の連続排出物監視システムを5
0個までの試料流と、10個までの較正流に使用でき
る。
【0083】監視すべき各空気流試料が、各加熱される
試料管912a〜912eによって、本発明の連続排出
物監視システムへの入力として供給される。試料流は周
囲の空気から採取することもでき、揮発性または半揮発
性の有機化合物または無機化合物を含むことがある。試
料流は希望によって試料管保全システム1000へ供給
できる。このシステムは図10に詳しく示されている。
このシステムについて図10を参照して詳しく説明す
る。それから、それらの加熱される試料管912a〜9
12eのおのおのが加熱される弁囲い112aに入る。
各試料管912a〜912eは、加熱される弁囲い11
2aの一部に含まれている4ミクロン濾過器914a〜
914eのようなそれぞれの微粒子濾過器に連結され
る。各濾過器914a〜914eからの出力がそれぞれ
の加熱される試料管916を介して同数のポンプ910
A〜910Eに供給され、そこから各試料が同じ複数の
試料管918によってポンプ送りされる。これについて
は後で説明する。
【0084】試料管918のうち加熱される囲いの外側
の部分が、加熱される試料管916に類似するやり方で
加熱される。また、ピストン型圧力ポンプであることが
好ましい、各ポンプ910a〜910eは各試料を、好
ましくは1分間当たり2〜4リットルの流量で試料管9
18に供給する。試料管912a〜912eと916を
150℃の温度に加熱することに加えて、各ポンプ91
0a〜910eのヘッドが同様に150℃の温度に加熱
される。加熱される弁囲い112aが同様に150℃の
温度まで加熱される。
【0085】各ポンプ910a〜910eによってシス
テム中を動かされる気相の空気流試料のほとんどがプロ
セスまたはスタックへ戻され、そのプロセスまたはスタ
ックから試料が同様な複数の試料戻し管144a〜14
4eによって発生させられる。加熱される弁囲い112
aの外側にあるそれらの各試料管は110℃までしか加
熱されない。その理由は、それらの試料管は分析が行わ
れた後の空気流を受けるためである。
【0086】各試料戻し管144a〜144eは同様な
複数のニードル弁または固定流れ制限器922a〜92
2eを含む。それらの流れ制限器は試料管918内部に
十分な背圧を供給する。加熱される弁囲い112a内部
に含まれ、試料管918と試料戻し管144a〜144
eの間に連結される2位置空気作動ソレノイドマイクロ
弁900a、902a、904a、906a、908a
によって、各試料管内部の試料の固定された部分が共通
マニホルド920を通じて1台または複数のガスクロマ
トグラフ・システム114a〜114nへ供給される。
【0087】それぞれの各マイクロ弁900a〜908
aはそれぞれの空気ソレノイド弁900b〜908bに
よって作動させられる。マイクロ弁900a〜908a
とソレノイド弁900b〜908bは図8を参照して説
明したマイクロ弁組立体128a、134a、136
a、及び138aと、空気ソレノイド弁128b、13
4b、136b、及び138bに関連して説明した部品
と同じ部品とすることが好ましい。
【0088】各マイクロ弁900a〜908aによって
分流させられた試料は共通マニホルド920へ供給され
る。このマニホルド920は加熱される試料管142に
よってガスクロマトグラフ・システム114a〜114
nの試料導入/注入器に連結される。加熱される試料管
142に達する前に、マニホルド920から出る空気流
試料が、好ましくは0.5ミクロンの濾過器924を通
る。
【0089】図9A及び図9Bには示されていないが、
開放されている弁の、したがって共通マニホルド920
を流れる試料流の識別を、後で説明するソフトウエアを
用いて、デジタル入力/出力信号によって確認し、実証
するように、各マイクロ弁900a〜908aには近接
センサが取り付けられる。各濾過器914a〜914e
と924は容易に交換できるように設計されることに注
目すべきである。
【0090】試料が濾過器924から出た後で、その試
料は、高較正ガスシリンダ158と、中間較正ガスシリ
ンダ159と、低較正ガスシリンダ160とを結合する
1/16インチT継手を通って、加熱される弁囲い11
2aからの試料出口管126へ流れる。それから空気流
試料は加熱される試料管142中を進んで各ガスクロマ
トグラフ・システム114a〜114nに並列に入る。
【0091】上記のように、ガスクロマトグラフ・シス
テム114a〜114nは、本発明の連続排出物監視シ
ステムの分離及び定量化動作を行う。ガスクロマトグラ
フに入る試料の圧力を検出できるようにして、試料管1
42の内部に圧力センサ926が配置される。検出され
る試料圧は典型的には約5ポンド/平方インチが好まし
い。圧力センサ926と近接センサの組合わせが、ガス
クロマトグラフ・システム114a〜114n内に試料
が入っていること、及びどの試料がそれらのシステム内
部に入れられているかを確認する。
【0092】試料の少しの部分が各ガスクロマトグラフ
注入器に知られているやり方で注入される。試料の残り
の部分が、110℃にまでだけ加熱される排出戻し管9
28を通じて共通プロセス流へ戻される。その理由は、
その管内部に含まれている試料の分析がすでに行われて
いるためである。
【0093】較正ガスシリンダが3つだけ、及び、した
がって異なる較正ガスが3種類158〜160だけ示さ
れているが、ガスクロマトグラフ・システム114a〜
114nを較正するために5つまたはそれ以上の較正ガ
スシリンダを使用することが可能である。試料流中で圧
力センサ926によって検出される希望の正確な圧力で
ガスを供給するために、各較正ガスシリンダ158〜1
60は個々に調整され、寸法を決定される。圧力センサ
926が使用される理由は、試料ガスと較正ガスの間の
圧力差によって定量化誤差が生ずる結果となるからであ
る。
【0094】個々の較正ガス158〜160は2位置弁
930によってガスクロマトグラフ・システム114a
〜114nにおのおの導入される。弁930が開かれる
と、マイクロ弁組立体900a〜908aが全て閉じら
れてプロセス試料が連続排出物監視制御システムに入る
ことができないようにされる。それらの条件の下では、
試料管912a〜912eまたは916あるいは918
内に含まれているどのような試料も試料戻し管144a
〜144eによって排出される。図9A及び図9Bに示
すように、及び後で説明するように、本発明の連続排出
物監視制御システムで使用される全ての弁はコンピュー
タ制御の下で電気的に作動させられることが明らかであ
る。
【0095】試料管142によって運ばれる試料は、全
ての分離カラムに対して1台の注入器(図示せず)を使
用することによって、または各カラムによって使用され
る個々の注入器(図示せず)によってガスクロマトグラ
フ・システム114a〜114nのおのおのに注入でき
る。試料流が各入り口ポートに入った後で、並列処理多
カラムクロマトグラフ・システム192が単一ガスクロ
マトグラフ・システム114と同じやり方で作動させら
れる。大きな違いは、単一のガスクロマトグラフ114
の代わりに、複数のガスクロマトグラフ・システム11
4a〜114nが制御及び監視されることである。試料
流を複数のガスクロマトグラフ・システム114a〜1
14nに同時に入れることによって、同時分析について
先に説明したように、試料流を迅速に分析できる。
【0096】図1の排出物監視システムに使用される単
一ガスクロマトグラフ114の代わりに、並列処理、多
カラムクロマトグラフ・システム192を使用すること
によって、広く異なる蒸気圧、及び試料流に含まれてい
る広く異なる化学組成の化合物を同時に分析する性能が
更に提供される。上記のように、各並列クロマトグラフ
・システム114a〜114nに種々の感度のクロマト
グラフ検出器を使用できる。こうすることによって、図
9A及び図9Bに示されている並列処理、多カラムクロ
マトグラフ・システム192の、使用中に存在すること
がある広い範囲の異なる種類の化合物に対して入力試料
流を迅速に分析する性能が一層向上させられる。また、
図9A及び図9Bに示されているクロマトグラフカラム
の114a〜114nを用いる並列処理システムは、本
発明の排出物監視システムに、1つまたは複数の試料流
中に見られる広範囲の濃度の個々の化合物を同時に測定
する性能を提供する。
【0097】本発明の連続排出物監視システムの一部と
して図9A及び図9Bに示されている、いくつかの並列
処理クロマトグラフ・システム114a〜114nを使
用することの別の利点は、適切な分離カラムを使用し、
それらの分離カラムを動作させる条件を選択し、かつク
ロマトグラフ検出器を適切に選択することによって無機
化合物と有機化合物を同時に分析できることである。試
料流に含まれている各種の化合物を測定及び較正するた
めの、そのようなシステムの動作における唯一の制約
は、測定及び較正すべき化合物がガスクロマトグラフ分
析のために適切な蒸気圧を持たねばならないことであ
る。
【0098】当業者には明らかなように、図9A及び図
9Bに示されているいくつかのクロマトグラフカラム1
14a〜114nを用いる並列処理多カラムクロマトグ
ラフ・システム192によって、流れ選択器モジュール
と、流れ選択器モジュールに関連して示した関連する電
子装置及び弁を用いて、50個までの試料流と10個の
較正流を監視する性能を持つ連続排出物監視システムが
得られる結果となる。
【0099】クロマトグラフ・システム113a〜11
4nによって処理する前に試料流の総流量を決定するた
めに、たとえば、カリフォルニア州Monterey所在のKurz
Instrumentsから型番号4500質量流量システムとし
て入手できる質量流量測定装置108をプロセス流にお
いて使用できる。質量流量測定システムによって、並列
処理、多カラムクロマトグラフ・システム192によっ
て測定された濃度を、たとえば、単位時間当たりのポン
ドの単位の、重量に変換できる。
【0100】図1と図9A及び図9Bに示されている排
出物監視システムは、ガスクロマトグラフ114または
並列処理、多カラムクロマトグラフ・システム192に
よって分析されるプロセス流試料が測定ハードウェアに
よって化学的または物理的に変更させられないようにし
て、動作させることもできる。すなわち、測定システム
及び試料管の保全性が測定及び維持されるようなシステ
ムが提供される。
【0101】分析されるプロセス流試料が、化学的また
は物理的に変更させられないようにする装置が図10に
示されている。次にこの装置について図9A及び図9B
に示されている、連続排出物監視システムに関連して説
明することにする。プロセス流試料保全システム110
が、試料流の一部が連続排出物監視制御システムに転流
させられる点と同じ点において、各試料空気流管912
a〜912eに連結される。プロセス流試料保全システ
ム194からの試料出力がそれぞれの試料濾過器914
a〜914eへ接続される。また、プロセス流試料保全
システム194は、データ出力を図2Bに示されている
排出物監視制御システム200aに供給する。
【0102】図10に示すように、プロセス流試料不変
性システム1000のハードウェアに供給でき、かつク
ロマトグラフ・システム192によって分析することも
できる、ガスまたは混合ガス、たとえば、空気中の10
00PPMメタンを含んでいる圧縮ガスシリンダ188
を用いて、試料管と測定システムの保全性を監視する。
加熱される三方弁170が、たとえば、吸収器システム
100の前または後でそれぞれのプロセス試料流を受け
る。加熱される三方弁170の出口が試料管と保全性測
定ハードウェアに連結される。正常な測定位置において
は、三方弁170は空気流がプロセス流から流れ選択モ
ジュールまで流れるようにする。そのモジュールのハー
ドウェアが図9A及び図9Bに示されており、それらの
図を参照して説明することにする。
【0103】測定システム保全性試験を行うときは、代
わりの位置に三方弁170を置く。この三方弁170は
それを流れるそれぞれのプロセス流の流れを締め出し、
圧縮ガスシリンダ188からの供給ガスの流れが、図9
A及び図9Bの連続排出物監視システムの流れ選択器モ
ジュールへ供給させられるようにする。
【0104】この測定システム保全性試験位置において
は、圧縮ガスシリンダ188に含まれている供給ガス
が、図10に示されているプロセス流試料不変性システ
ム1000の残りの部品へ、調整器及びゲージ186を
通じて供給される。ゲージ186は、供給ガスの流れを
調整するように機能するニードル弁184に連結され
る。ニードル弁184の出口は二方多ポート・オンオフ
弁182に連結される。それから供給ガスは、加熱され
る三方弁170を通じて開放分割インタフェース176
に供給され、それから試料管aaのそれぞれ1つへ向け
られる。
【0105】システム圧力が上昇することがない十分な
流れが、開放分割インタフェース176に連結されてい
る流れ指示器178を用いて、小さい、正の流れを検出
することによって確保される。流れ指示器178からの
データ出力が連続排出物監視システム200aに供給さ
れる。供給ガスが加熱される三方弁170へ進む際にガ
ス供給圧力が大気圧または大気圧の近くに維持される。
【0106】加熱される三方弁170としては、テキサ
ス州Houston 所在のValco Instrument Companyから供給
される型番号A4C6WPを使用することが好ましい。
流れ指示機178としては、ニューヨーク州Hauppauge
所在のWikaから供給されるCO−25 PS1圧力
送信機を使用することが好ましい。
【0107】図10のプロセス流試料保全システム19
4を本発明の連続排出物監視システムの一部として含む
ことによって、連続排出物監視システム内の全ての流れ
の測定値、たとえば、流れ選択器モジュール及び並列処
理多カラムクロマトグラフ・システム192に流れ込
み、またはそのシステムから流れ出す、較正ガスの測定
値、試料ガスの測定値、試料管不変性ガスの測定値を測
定して、本発明で使用される連続排出物監視制御システ
ム200aに記憶できる。この試験を定期的に行うこと
によって、システムによって行われる分析中にシステム
の不変性を保証できる。
【0108】当業者には明らかなように、図10に示さ
れて、その図を参照して説明するプロセス流試料不変性
システム1000が連続排出物監視制御システム200
によって制御される。それの部品が図2Bに詳しく示さ
れており、その図を参照して詳しく説明する。また、並
列処理、多カラムクロマトグラフ・システム192と、
プロセス流試料不変性システム1000とを含み、ここ
で説明している連続排出物制御システムによって測定さ
れるデータは、全ての流れ、濃度及びその他のシステム
条件を記録するデータベースに記憶できる。本発明の連
続排出物監視制御システムに使用するためにいくつかの
試料流不変性システム1000が、図9A及び図9Bに
示すように、各試料管aaに1つずつ求められることが
明らかである。
【0109】本発明の連続排出物監視システムを制御す
るためのソフトウエアが図11A〜図11Cと、図12
A〜図12Cと、図13A〜図13Dとに流れ図で示さ
れている。それらの図に示されているCEMS制御ソフ
トウエアは80486、50メガヘルツ・スーパーバイ
ザ・コンピュータ250で用いられる。このコンピュー
タはEISAバスに接続される。上記クロマトグラフィ
・ソフトウエア、EZChrom、がクロマトグラフ・
システム192を動作させるために用いられる。クロマ
トグラフィ・ソフトウエアは80386、33メガヘル
ツ・コンピュータ252aで用いられる。このコンピュ
ータはスーパーバイザ・コンピュータが常駐しているバ
スと同じEISAバスに常駐し、ダイナミック・データ
交換(DDE)によってスーパーバイザ・コンピュータ
と通信する。図9Aと図9B及び図10に示されている
連続排出物監視システムを動作させるために用いられる
連続排出物監視制御システム200aのブロック図が図
2Bに示されている。
【0110】図12A〜図12Cは連続排出物監視シス
テム制御ソフトウエアの主シーケンス較正ルーチンと、
EZChromソフトウエアを実行するEZChrom
コンピュータとの、そのソフトウエアの対話を流れ図で
示す。この実施例においては、8台のGC114a〜1
14nを動作させるためにただ2台のコンピュータを使
用しているが、8台以上のGCを用いる場合には、追加
のコンピュータを使用できる。最初に、ステップ120
0においてスーパーバイザ・コンピュータに電源を投入
し、それからステップ1202においてGCまたはEZ
Chromコンピュータに電源を投入する。ステップ1
204において、各種の準備動作、たとえば、コンピュ
ータのハードディスク・ドライブからコンピュータ・メ
モリへのソフトウェア・ローディング、ネットワークに
関連するある種の動作等、がスーパーバイザ・コンピュ
ータで行われる。それから、ステップ1206において
主スクリーンがオペレータに示される。プログラムにお
いて後で使用する標準データベースを作成するためのデ
ータを入力するために、オペレータが適切な設定スクリ
ーンを選択できるように、主スクリーンが示される。
【0111】主スクリーンによってオペレータは、本発
明の連続排出物監視システムを較正するために用いられ
る各種の化合物と、それらの化合物の関連する較正レベ
ルとを入力することもできる。オペレータが報告書を印
字すること、自動較正ルーチン(それのソフトウエアの
流れ図が図11A〜図11Cに示されている)を実行す
ること、及びオペレータに警報メッセージを提供するた
めの準備も主スクリーンにおいて行われる。
【0112】ステップ1208において、これ以上ソフ
トウエアを利用することをオペレータが許可される前
に、オペレータはパスワードを入力することを求められ
る。ステップ1208において、オペレータがパスワー
ドを入力した後で、設定スクリーンがオペレータに提示
される、ステップ1210。設定スクリーンの目的は、
各種のファイル及び機能のための規格をオペレータが入
力できるようにすることである。それらの規格はそれか
ら標準データベースを構成する。そのデータベースはス
テップ1224において用いられる。設定スクリーン
は、本発明の連続排出物監視システムが監視することを
求めている各種の化合物と、それらの化合物の分子量
と、その化合物を見つけることができると信ぜられるチ
ャネルとをオペレータが入力できるようにする機構を提
供するものである。チャネルが指示されなければ、化合
物はチャネルAで見つけられるものとシステムは仮定す
る。
【0113】低較正ガスと、中間較正ガスと、高較正ガ
スとのための較正ガスファイルを形成するために3つの
テーブルも提供される。化合物ファイル中に記載されて
いる適切な化合物のための各較正ガスの適切なPPMを
オペレータが入力する。
【0114】ピーク・テーブル・チャネル較正ファイル
のための設定スクリーンにおいて、オペレータから情報
も求められる。オペレータは監視すべき化合物と、EZ
Chromソフトウエアが必要とする、クロマトグラフ
・ピーク保持時間のための値と、保持時間ウィンドウの
ための値とを再び入力する(またはそれらの化合物を化
合物ファイルに入力したことを基にして化合物を自動的
に入力できる)。設定テーブルはマスタ化合物テーブル
と、ピークエリア・テーブルと、低較正ガスと、中間較
正ガスと、高較正ガスとのおのおののためのテーブル
と、シーケンス時間セットサブルーチンとに容易にアク
セスできるようにもして、設定スクリーンに示されてい
る情報の報告書を印字することも行う。
【0115】主スクリーンから、オペレータは傾向PP
Mボリューム・スクリーンと、Lbs.における傾向ス
クリーンと、または質量流量における傾向スクリーンと
へ移動することもできる。それらの各スクリーンは、本
発明の連続排出物監視システムのPPMv、Lbs.、
または質量流量の傾向のグラフを、必要があれば種々の
色を用いて、15分というような所定の時間にわたって
示す。
【0116】ステップ1216、1212及び1218
においては、オペレータは低較正ガスファイルと、中間
較正ガスファイルと、高較正ガスファイルとのそれぞれ
のためのデータをフィルインする。それぞれの較正ガス
びんが交換された時と、本発明の連続排出物監視システ
ムを最初に起動した時に、そのデータが入力される。そ
のようなデータは通常はガス供給者から提供される。こ
のデータを入れるためには、オペレータはステップ12
08において求められたパスワードを既に入れていなけ
ればならない。
【0117】ガスクロマトグラフ114、またはガスク
ロマトグラフ・システム192に含まれているガスクロ
マトグラフのいずれか適切な方が、正しく較正されたい
ることを確認するために、低較正ガスファイルと、中間
較正ガスファイルと、高較正ガスファイルとのそれぞれ
におけるデータと、ガスクロマトグラフ較正データとを
比較する。
【0118】ステップ1214において、オペレータは
データを化合物ファイルに入れる。そのデータは連続排
出物監視システムに対する特定の監視要求に従って、す
なわち、連続排出物監視システムが監視している特定の
化合物に従って、入れられる。また、オペレータがデー
タをこのファイルに入れるためにアクセスできるように
なるまでに、ステップ1208において求められている
パスワードを入れていなければならない。ステップ12
06に関連して先に説明した主オペレータ表示で表示及
び傾向を定めるために、5種類またはそれ以上の化合物
を選択するために化合物ファイルは用いられる。
【0119】ステップ1220において、オペレータは
データをチャネルAピーク較正ファイルにフィルインす
る。ステップ1222において、オペレータはデータを
チャネルBピーク較正ファイルにフィルインする。チャ
ネルAピーク・テーブルとチャネルBピーク・テーブル
に入れられた上記データは、本発明の連続排出物監視シ
ステムの特定の監視要求に従って入れられる。ステップ
1212〜1218におけるように、それら2つのファ
イルのいずれかにデータを入れることができるために
は、オペレータはステップ1208において求められて
いるパスワードを入れるのに成功していなければならな
い。ピーク・テーブル・チャネルA較正ファイルは、E
ZChromソフトウエアから送られた「チャネルAエ
リア報告」からのデータを比較するために用い、ピーク
・テーブル・チャネルB較正ファイルは、EZChro
mソフトウエアから送られた「チャネルBエリア報告」
からのデータを比較するために用いる。通常は、スーパ
ーバイザ・コンピュータとEZChromソフトウエア
を実行しているコンピュータとの間の全ての通信は、ビ
ジュアル・ベーシック・コマンド及びDDEを用いて行
われる。
【0120】ステップ1210〜1222においてデー
タが入れられた後で、標準データベース1224が作成
され、それからオペレータはEZChromソフトウエ
アが適切なGCをオープン法に従って動作させるための
コマンドを送る、ステップ1226。それから、ステッ
プ1228において、その方法ファイルをロードするた
めのコマンドがスーパーバイザ・コンピュータによって
EZChromコンピュータへ送られる。オペレータが
ステップ1226においてオープン法を送った後で、図
13A〜図13Cに示されている自動試料採取モード論
理ルーチンが、低較正ガス・ソレノイドを開くことを指
令される、ステップ1230。それから、オペレータは
コマンド試料Cal_1を送る。そのコマンドはGCま
たはEZChromコンピュータへ送られる。ステップ
1234において、そのコマンドは選択された特定のガ
スクロマトグラフが試料を取ることを指令する。
【0121】ステップ1236において、オペレータは
データとファイル名を分析するコマンドを送る。そのコ
マンドは命令をEZChromコンピュータへ送る。そ
の命令はステップ1238において実行される。ステッ
プ1238においては、EZChromコンピュータは
試料データを分析し、標準外部及びピークエリア報告を
戻す。標準外部報告は、50種類までの化合物に対し
て、化合物の名称と、化合物の計算された量と、その化
合物の単位と、保持時間とを含む。その報告は傾向ファ
イルまたは傾向ルーチンへも送られて、それに含まれて
いるデータをオペレータへ徐々に図形的に表示できるよ
うにする。
【0122】ステップ1236及び1238の後で、報
告データを低ガス較正ファイル中のデータと比較する、
ステップ1240。ステップ1242においては、ステ
ップ1240において標準データベース1224中のデ
ータと比較されたデータが同じであったかどうかについ
て判定する。ステップ1242における判定の結果が否
定である場合には、ガスクロマトグラフによって試料を
再度2回とり、ステップ1236〜1242を再び繰り
返す。ステップ1242における判定の結果が再び否定
である場合には、ガスクロマトグラフによって試料をも
う1回とり、ステップ1236〜1242を更に繰り返
す。ステップ1242における3回目の判定の結果がま
た否定である場合には、ステップ1244において低較
正が失敗したとのメッセージを設定スクリーンと主スク
リーンでオペレータに表示する。
【0123】ステップ1244の後で、またはステップ
1242における判定の結果が肯定である場合には、ス
テップ1246において、自動試料採取モード論理ルー
チンが低較正ガスソレノイドを閉じること、及びそれか
らステップ1248において、中間較正ガスソレノイド
を開くことを指令される。ステップ1250において
は、オペレータがCal_2を試料採取するコマンドを
送る。そのコマンドはEZChromコンピュータへ送
られる。そのコマンドは、ステップ1254において、
試験中のガスクロマトグラフに試料を取ることを指令す
る。
【0124】それから、主シーケンス較正ルーチンが、
低較正ガスに関連してステップ1236〜1244につ
いて説明したのと同じ機能を、中間較正ガスファイルに
関して、ステップ1252、1256、1258、12
60及び1262において実行する。
【0125】ステップ1260における判定結果が肯定
であるか、ステップ1262の実行の後で、自動試料採
取モード論理ルーチンが中間較正ガスソレノイドを閉じ
ること、及びそれからステップ1266において、高較
正ガスソレノイドを開くことを指令される。ステップ1
268においては、オペレータがCal_3を試料採取
するコマンドを送る。そのコマンドはステップ1270
においてEZChromソフトウエアによって受けられ
る。そのコマンドは試験中のガスクロマトグラフに試料
を取ることを指令する。それから、自動較正ルーチンが
ステップ1272〜1280を実行する。それは、低較
正ガスファイルの代わりに高較正ガスファイルに関する
ことを除き、ステップ1236〜1244と同じ機能を
実行する。
【0126】ステップ1278における判定結果が肯定
であるか、ステップ1280の実行の後で、自動試料採
取モード論理ルーチンが高較正ガスソレノイドを閉じる
ことをステップ1282において命令され、それからオ
ペレータは、ステップ1284において、自動試料採取
モード論理ルーチンを選択して、1つまたは複数の空気
流の監視を開始できる。そのルーチンの流れ図が図13
A〜図13Dに示されている。それから、ステップ12
86において、主シーケンス較正ルーチンが終り、それ
から、オペレータがステップ1288において停止を指
令しなければ、スーパーバイザ・コンピュータが自動試
料採取モード論理ルーチンの実行を開始する。
【0127】自動較正ルーチンの流れ図が図11A〜図
11Cに模式的な流れ図の形で示されている。自動較正
ルーチンはスーパーバイザ・コンピュータで用いられ、
かつユーザーが指定した時間間隔、たとえば、24時間
おき、でクロマトグラフ・システムの無人再較正を行う
ために用いられる。自動較正ルーチンは、主シーケンス
較正ルーチンによって発生された標準データベース12
24から情報をアクセスする。それから、ステップ11
00において、所定の時刻に達したかどうかの判定が行
われる。ステップ1100において所定の時刻を比較す
るためにクロック1102が用いられる。ステップ11
00における判定除結果が否定であって、現在の時刻が
自動較正ルーチンを実行するための所定の時刻ではない
ことを意味したとすれば、ステップ1106において自
動較正ルーチンが終り、スーパーバイザ・コンピュータ
の制御が主シーケンス較正ルーチンに戻る。
【0128】ステップ1100における判定結果が肯定
であって、所定の時刻が現在の時刻に等しいことを意味
したとすると、自動較正ルーチンが調整されて、ステッ
プ1104において進行中のことがあるどのような自動
試料採取ルーチンも停止させることによって、自動較正
を行う。ステップ1106においては、ルーチンの終り
点に到達し、システムが手動モードに置かれたときは、
進行中のどのような自動試料採取ルーチンも、または現
在実行中のその他のルーチンも中止される。
【0129】それから、ステップ1108において、オ
ープン法が選択されて主シーケンス較正ルーチンのステ
ップ1230へ送られる。次に、ステップ1110にお
いて、自動試料採取モード論理ルーチンが低較正ガスソ
レノイドを開くことを指令され、較正されているガスク
ロマトグラフが試料を採取することをEZChromコ
ンピュータに指令させるCal_1試料採取命令がEZ
Chromコンピュータへ送られる、ステップ123
4。それからステップ1114において、データ・ファ
イル名が分析され、EZChromコンピュータへ送ら
れる。このコンピュータはステップ1238においてそ
れを入力として受け、それからステップ1116におい
て、試料採取データの分析を続け、標準外部報告及びピ
ーク空気報告を自動較正ルーチンへ戻す。
【0130】ステップ1116においては、自動較正ル
ーチンが、標準データベース1224を用いて、報告デ
ータを低較正ガスファイル中のデータと比較する。ステ
ップ1118及び1120においては、自動較正ルーチ
ンが、報告データと、標準データベースに含まれている
低較正ガスファイル中のデータとの比較を、ステップ1
242及び1244に関連して上で説明したのに類似の
やり方で、行う。
【0131】その比較を終わり、及びステップ1120
で低較正が失敗したとのメッセージを表示し、またはス
テップ1118において肯定結果達成した後で、自動較
正ルーチンは、自動試料採取モード論理ルーチンに、ス
テップ1246において、低較正ガスソレノイドを閉じ
させ、ステップ1248において、中間較正ガスソレノ
イドを開かせる。それから、自動較正ルーチンは進ん
で、ステップ1122において、Cal_2コマンドを
発生させ、かつステップ1224において、データ分析
コマンドを発生させ、それからステップ1254におい
て、低較正ガスファイルに関連して先に説明したのと同
じやり方で、EZChromコンピュータによって発生
された報告データを中間較正ガスファイルと比較する。
【0132】ステップ1130において中間較正に失敗
したとのメッセージを表示した後で、または中間較正フ
ァイルデータと標準データベースとの比較の判定結果が
肯定であった後で、自動試料採取モード論理サブルーチ
ンが、ステップ1264において、中間較正ガスソレノ
イドを閉じさせること、及びステップ1266におい
て、高較正ガスソレノイドを開くことを命令される。
【0133】それから、自動較正ルーチンは、ステップ
1270において、ガスクロマトグラフに試料を取るこ
とをEZChromコンピュータに指令させるCal_
3試料採取コマンドをステップ1132において発生さ
せる。ステップ1234において、データ分析コマンド
が自動較正ルーチンによって発生される。そのコマンド
はEZChromコンピュータに試料採取データを分析
させ、ステップ1274において、標準外部報告及びピ
ーク空気報告を自動較正ルーチンへ戻し、そこでそれら
のデータは、ステップ1136において、標準データベ
ース1224に含まれている高較正ガスファイル中のデ
ータと比較される。
【0134】ステップ1138において行われた比較、
これはステップ1118と1128において行われる比
較と同じである、の後で、ステップ1140において、
高較正ルーチンが失敗したことを示すメッセージが設定
スクリーンと主スクリーンに表示され、またはステップ
1138において、標準データベース1224中の高較
正ファイル中のデータに報告データが対応するとの肯定
判定が行われる。次いでステップ1282において、自
動試料モード論理ルーチンが、高較正ガス・ソレノイド
を閉じるよう命令される。ステップ1142において
は、自動較正ルーチンが終了したと判定され、それか
ら、ステップ1286において、スーパーバイザ・コン
ピュータの制御が主シーケンス較正ルーチンに戻る。
【0135】図13A〜図13Dは、主シーケンス較正
ルーチンから、または自動較正ルーチンから、呼出され
る自動試料採取モード論理ルーチンの流れ図である。主
シーケンス較正ルーチンの流れ図が図12A〜図12C
に示され、自動較正ルーチンの流れ図が図11A〜図1
1Cに示されている。ステップ1286において主シー
ケンス較正ルーチンの終了点に達した後で、自動試料採
取モード論理ルーチンが呼出される。この自動試料採取
モード論理ルーチンの目的は、現在用いられている各ガ
スクロマトグラフから試料を、所定の時間だけ離れて、
たとえば1秒おきに、自動的に得ることである。
【0136】自動試料採取モード論理ルーチンが呼出さ
れると、ステップ1300において、それは試料管1弁
908aを開き、それからステップ1302において試
料番号1ポンプ910aを始動させる。それから自動試
料採取モード論理ルーチンは、ステップ1304におい
て、試料採取ファイル名コマンドをEZChromコン
ピュータに送る。このコマンドは、現在使用中のガスク
ロマトグラフに試料を採取することを指令する、ステッ
プ1328。選択したガスクロマトグラフ114または
192によって試料が採取されている間に、自動試料採
取モード論理ルーチンが、ステップ1306において、
試料管1弁908aを閉じ、ステップ1308におい
て、試料採取番号1ポンプ910aを停止させる。
【0137】それから、自動試料採取モード論理ルーチ
ンは、ステップ1310において、試料管番号2弁90
6aを開き、ステップ1312において、試料採取番号
2ポンプ910bを始動させる。それから、自動試料採
取モード論理ルーチンは、ステップ1314において、
データファイル名分析コマンドを送る。そのコマンドは
EZChromコンピュータへ送られる。このコンピュ
ータは、ステップ1330において、試料採取データを
分析し、標準外部報告及びピークエリア報告を戻す。
【0138】ステップ1330における分析からEZC
hromコンピュータが受けた標準報告データが、ステ
ップ1332において、結果データベースに置かれ、そ
れからステップ1324において、標準データベース1
224と比較される。結果データベースは監視されてい
る各化合物ごとに、濃度と(PPM単位で)、RTと、
質量流量(1時間当たりの単位数で)と、質量流総数
と、質量流総数の単位(ポンド体積で)とを日付及び時
刻で記録する。更に、どのような例外コードも結果デー
タベースに記録される。
【0139】自動試料採取モード論理ルーチンが実行中
に、Kutz質量流量計108からのテキストファイル
入力が、たとえば、RS232ポートによってカスタム
・パーシング・ルーチンへ送られる。このパーシング・
ルーチンからの出力が、ステップ1320において、流
量計算モジュールへ送られる。このモジュールは空気の
1分間当たりの標準立方フィートのような値を計算す
る。ステップ1318におけるパーシング・ルーチンか
らの出力と、ステップ1320における流量計算値と
が、ステップ1322において標準報告データへ送られ
る。標準報告データは、上記各種の傾向の決定と、及び
その他の計算とに使用するためにも送られる。標準デー
タベース1224からの値は、傾向情報を作成し、計算
を実行するためにステップ1322においても受けられ
る。
【0140】標準外部報告及びピークエリア報告の形の
分析された試料採取データはステップ1334へも送ら
れる。そのステップにおいてピークエリアデータが、標
準データベース1224に含まれているピークテーブル
較正ファイル中のデータと比較される。ピークエリア報
告データとピークテーブル較正ファイルとの比較がステ
ップ1336において実行される。データが比較されな
いで、分析されないものより多くのクロマトグラフ・ピ
ークが存在することを意味すると、否定の判定がステッ
プ1336において行われ、ステップ1338において
ピークデータエラーメッセージが主スクリーンと傾向ス
クリーンに表示され、データベースに報告される。
【0141】同様に、ステップ1324における判定結
果が否定であって、分析されているものより多くのクロ
マトグラフ・ピークが存在することを意味すると、ステ
ップ1326において、分析エラーメッセージが主スク
リーンと傾向スクリーンに表示される。ステップ132
6及びステップ1338の後で、またはステップ132
4と1336における肯定判定の場合には、ステップ1
340においてルーチン終了点に達して、管1に含まれ
ている空気流の試料採取が終了したことを示す。
【0142】ステップ1340が終わって試料採取ルー
チンの終了点に達すると、自動試料採取モード論理ルー
チンが、ステップ1344において、新しい試料採取フ
ァイル名コマンドをEZChromコンピュータへ送
る。そうするとそのコンピュータは、ステップ1342
において、第2の試料管912b内の空気流の試料を採
取することを、利用されているガスクロマトグラフに指
令する。そうすると、自動試料採取モード論理ルーチン
が、ステップ1346において、試料管番号2弁906
aを閉じ、ステップ1348において、試料管番号2ポ
ンプ910bを停止させる。
【0143】次に、自動試料採取モード論理ルーチン
が、ステップ1350において、試料管番号n(図9A
及び図9Bに示すように試料管番号5(912e))に
対する試料採取弁を開き、ステップ1352において、
試料管番号nポンプ(図9A及び図9Bに示すように試
料管番号5ポンプ910e)を始動させる。図9A及び
図9Bは5本の試料管912a〜912eを監視してい
る本発明の連続排出物監視システムを示すが、このシス
テムはn個の数の試料管を監視するために拡張できるこ
とに注目すべきである。それが、たとえば、図13A〜
図13Dに示されている自動試料採取モード論理ルーチ
ンのステップ1350と1352によって示されてい
る。
【0144】それから、自動試料採取モード論理ルーチ
ンはデータファイル名分析コマンドをEZChromコ
ンピュータへ送る。このコンピュータは、ステップ13
32において、適切なガスクロマトグラフ114または
適切なクロマトグラフ・システム192から受けた試料
採取データを分析し、標準外部報告を自動試料採取モー
ド論理ルーチンへ戻す。EZChromコンピュータは
ピークエリア報告を自動試料採取モード論理ルーチンの
ステップ1334へも戻す。
【0145】ステップ1332においては、標準報告デ
ータが結果データベースに置かれる。
【0146】上記のように、ステップ1316におい
て、テキスト・ファイル情報が質量流量計108aから
入力され、ステップ1318〜1322において先に述
べたようにして処理される。それから、ステップ135
8において、結果データベースに含まれている報告デー
タが、標準データベース1224に含まれているデータ
と比較される。更に、ステップ1360において、ピー
クエリア・データが、標準データベース1224に含ま
れているピーク・テーブル較正ファイル中のデータと比
較される。ステップ1358または1360における判
定結果が否定であれば、ステップ1326における分析
エラーを示すメッセージ、またはステップ1338にお
けるピークデータエラーを示すメッセージが主スクリー
ン及び傾向スクリーンに表示される。
【0147】ステップ1326及び1338の後で、ま
たはステップ1358及び1360における判定結果が
肯定の場合には、自動試料採取モード論理ルーチンがル
ーチンの終り点1340に達する。制御される停止をオ
ペレータが指令した場合に、本発明の連続排出物監視シ
ステムの制御ソフトウエアが停止するのがその点におい
てである。
【0148】ステップ1340の後で、自動試料採取モ
ード論理ルーチンが、ステップ1362において、試料
管番号n弁を閉じ、ステップ1364において、試料採
取番号nポンプを停止させる。それからステップ136
6において、試料採取ファイル名コマンドがEZChr
omコンピュータへ送られる。それに応答して、ステッ
プ1368において、EZChromソフトウエアがガ
スクロマトグラフに番号n管から試料を採取することを
指令する。
【0149】それから、ステップ1370において、自
動試料採取モード論理ルーチンがデータファイル名分析
コマンドをEZChromコンピュータへ送る。それに
応答して、EZChromコンピュータは試料採取デー
タを分析し、ステップ1332において、標準外部報告
を自動試料採取モード論理ルーチンへ戻す。それはステ
ップ1334において、ピークエリア報告を自動試料採
取モード論理ルーチンへ戻す。
【0150】ステップ1332及び1334の後で、自
動試料採取モード論理ルーチンはステップ1332と1
334で受けたデータを、先に述べたように、比較す
る。それらの比較はステップ1374と1376で行わ
れる。更に、ステップ1316における質量流量計10
8aからのテキスト・ファイル入力がステップ1318
において構文解析され、ステップ1320において流量
計算が行われ、ステップ1322において、傾向を定め
かつ計算をおこなうために標準報告データが送られる。
それらの動作は全て先に述べた通りである。
【0151】先に述べたステップ1326、1338、
1374及び1376が終了した後で、ステップ134
0において、自動試料採取モード論理ルーチンがルーチ
ン終了点まで進む。制御しつつ停止することをオペレー
タが指令しなかったとすると、ステップ1378におい
て、本発明の連続排出物監視システムのための制御シス
テム・ソフトウエアはループを経て戻って、自動試料採
取モード論理ルーチンを再び実行する。この自動試料採
取モード論理ルーチンが終了すると、制御は主シーケン
ス較正ルーチンへ戻る。
【0152】上記結果データベースに加えて、制御ソフ
トウエアは少なくとも2つの別のデータベースを保持す
る。それらのデータベースのうちの最初のものは平均化
したデータベースと名づけられる。この平均化したデー
タベースは、結果データベースの15分ごとの質問の結
果として作成されたエントリを含む。この15分の期間
中に結果データベースにおいて報告された試料の数の平
均が求められ、記録として平均化したデータベースに入
れられる。
【0153】本発明の連続排出物監視システムの制御ソ
フトウェアによって保持される第2の追加のデータベー
スは24時間記録データベースである。この24時間記
録データベースは、平均化したデータベースの1時間ご
との質問の結果として発生される。その1時間中に平均
化したデータベースにおいて報告される試料の数が「移
動平均」であり、記録として24時間記録データベース
に入れられる。また、24時間ごとの所定の時刻、たと
えば、24:00時に、24時間記録データベースに記
録されているデータが適当な媒体に保管される。
【0154】本発明の連続排出物監視システム用の制御
ソフトウエアを実現できる多くの種類の言語が存在する
ことが当業者には明らかであろう。たとえば、制御プロ
グラムをC、C++またはビジュアル・ベーシックで書く
ことができる。また、テキサス州Richardson所在のU.S.
Dataから入手できる、Factory Links 、及びニューヨー
ク州Armonk所在のIBM Corporation から入手できるIBM
Genesis のような制御ソフトウエア・プラットフォー
ム、あるいはその他の制御ソフトウエア・プラットフォ
ーム、それらのプラットフォームの多くは制御ツールと
アルゴリズムを既に含んでいる、をそれらのプラットフ
ォームのために書かれているアプリケーションのために
使用できる。好ましい制御ソフトウエア・プラットフォ
ームはU.S.DataのFactory Links
である。
【0155】以上、本発明を好適な実施例について説明
したが、ここで説明した実施例を本発明の趣旨及び範囲
を逸脱することなしに変更できることが、本発明が関連
する分野における当業者には明らかであろう。したがっ
て、本発明は添付した請求の範囲及び適用できる法規に
よって求められる範囲に限定されることだけを意図する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムによって使用される配管、ポ
ンプ、弁及びその他の装置の物理的相互連結を示す排出
物監視及び報告システムの概略ブロック図である。
【図2A】電気的制御システム及びコンピュータ制御シ
ステムの部品と相互接続を示す本発明の排出物監視制御
システムの概略ブロック図である。
【図2B】図9A及び図9Bに示されている排出物監視
及び報告システムの実施例に使用するための、本発明の
連続排出物監視制御システムの好適な実施例の概略ブロ
ック図である。
【図3A】本発明のシステムに使用される主ガスクロマ
トグラフ制御プログラムを示す流れ図である。
【図3B】本発明のシステムに使用される主ガスクロマ
トグラフ制御プログラムを示す流れ図である。
【図4A】本発明のシステムに使用されるガスクロマト
グラフ試料採取ルーチン・プログラムを示す流れ図であ
る。
【図4B】本発明のシステムに使用されるガスクロマト
グラフ試料採取ルーチン・プログラムを示す流れ図であ
る。
【図4C】本発明のシステムに使用されるガスクロマト
グラフ試料採取ルーチン・プログラムを示す流れ図であ
る。
【図5A】本発明のシステムに使用されるガスクロマト
グラフ較正ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図であ
る。
【図5B】本発明のシステムに使用される主ガスクロマ
トグラフ較正ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図であ
る。
【図5C】本発明のシステムに使用される主ガスクロマ
トグラフ較正ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図であ
る。
【図5D】本発明のシステムに使用される主ガスクロマ
トグラフ較正ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図であ
る。
【図5E】本発明のシステムに使用される主ガスクロマ
トグラフ較正ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図であ
る。
【図5F】本発明のシステムに使用される主ガスクロマ
トグラフ較正ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図であ
る。
【図5G】本発明のシステムに使用される主ガスクロマ
トグラフ較正ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図であ
る。
【図5H】本発明のシステムに使用される主ガスクロマ
トグラフ較正ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図であ
る。
【図6A】本発明のシステムに使用される試料採取デー
タ計算ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図6B】本発明のシステムに使用される試料採取デー
タ計算ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図6C】本発明のシステムに使用される試料採取デー
タ計算ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図7A】本発明のシステムに使用されるデータ収集ル
ーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図7B】本発明のシステムに使用されるデータ収集ル
ーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図7C】本発明のシステムに使用されるデータ収集ル
ーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図7D】本発明のシステムに使用されるデータ収集ル
ーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図8】本発明のシステムに使用されるRJR流選択器
の略図である。
【図9A】複数のガスクロマトグラフ・システムを使用
する、図1に示されている排出物監視報告システムの別
の実施例を示す概略ブロック図である。
【図9B】複数のガスクロマトグラフ・システムを使用
する、図1に示されている排出物監視報告システムの別
の実施例を示す概略ブロック図である。
【図10】本発明の排出物監視報告システムの測定シス
テム及び試料管の保全性を確保するために用いられる配
管、ポンプ、弁及びその他の装置の物理的相互連結を示
す概略ブロック図である。
【図11A】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される自動較正ルーチ
ンを示す流れ図である。
【図11B】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される自動較正ルーチ
ンを示す流れ図である。
【図11C】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される自動較正ルーチ
ンを示す流れ図である。
【図12A】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される主シーケンス較
正ルーチンを示す流れ図である。
【図12B】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される主シーケンス較
正ルーチンを示す流れ図である。
【図12C】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される主シーケンス較
正ルーチンを示す流れ図である。
【図13A】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される自動試料採取モ
ード論理ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図13B】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される自動試料採取モ
ード論理ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図13C】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される自動試料採取モ
ード論理ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図13D】図2B、図9A、図9B及び図10に示さ
れている本発明のシステムに使用される自動試料採取モ
ード論理ルーチン・ソフトウエアを示す流れ図である。
【図14】図11A〜図11C、図12A〜図12C及
び図13A〜図13Dに示されている流れ図の関係を示
す線図である。
【符号の説明】
100 吸収器システム 110、140 ポンプ 112 弁囲い 113 温度調節器 114 ガスクロマトグラフ 128、134、136、138 弁 158 高較正用ガス 160 低較正用ガス 200 排出物監視制御システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 30/86 R (72)発明者 フオレスト・ウエンデル・ボウリング アメリカ合衆国、ノース・カロライナ・ 27107、ウインストン−セイレム、ルー ト・9、ボツクス・245 (72)発明者 ウイリアム・モンロー・コールマン,ザ・ サード アメリカ合衆国、ノース・カロライナ・ 27106、ウインストン−セイレム、ロツ ク・ドライブ・2900 (72)発明者 バート・ミラー・ゴードン アメリカ合衆国、ノース・カロライナ・ 27104、ウインストン−セイレム、ウエス トウク・トレイル・370 (72)発明者 トーマス・ワトキンズ・タルバート,ジユ ニア アメリカ合衆国、ノース・カロライナ・ 27050、タバコビル、ストロープ・フアー ム・ロード・8455

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの揮発性化合物または少
    なくとも1つの半揮発性化合物を運ぶ少なくとも1つの
    空気流中に含まれている前記少なくとも1つの揮発性化
    合物または前記少なくとも1つの半揮発性化合物の濃度
    を監視する方法であって、 a)少なくとも3種類の較正ガスを用いて少なくとも1
    台のガスクロマトグラフを較正する過程と、 b)前記少なくとも1つの化合物を含んでいる前記少な
    くとも1つの空気流の試料を得る過程と、 c)前記少なくとも1つの空気流の試料を前記少なくと
    も1台のガスクロマトグラフに供給する過程と、 d)デジタル・データ・プロセッサの制御の下に前記少
    なくとも1台のガスクロマトグラフを動作させて、前記
    少なくとも1つの空気流の前記試料を分析し、その試料
    中の前記少なくとも1つの化合物の濃度を決定する過程
    と、 e)前記デジタル・データ・プロセッサを用いて前記過
    程a)ないしc)を制御する過程と、 を備えることを特徴とする、少なくとも1つの空気流中
    に含まれている少なくとも1つの揮発性化合物または少
    なくとも1つの半揮発性化合物の濃度を監視する方法。
  2. 【請求項2】 前記空気流の処理の前に、前記空気流の
    質量流量を表す空気流質量流量信号を発生し、その空気
    流質量流量信号を前記デジタル・データ・プロセッサへ
    供給する過程を更に含むことを特徴とする、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1台のガスクロマトグラ
    フを較正する過程と、前記試料を前記少なくとも1台の
    ガスクロマトグラフへ供給する過程とを、加熱される弁
    囲い中に含まれているデジタル・データ・プロセッサに
    よって制御される複数の弁を用いて行うことを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記弁による前記少なくとも1つの化合
    物及び前記較正ガスの吸収を最少にする温度まで、前記
    加熱される弁囲いを加熱する過程を更に含むことを特徴
    とする、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記温度は110℃を超えることを特徴
    とする、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも3種類の較正ガスのおの
    おのを用いて前記少なくとも1台のガスクロマトグラフ
    を交互に較正することを特徴とする、請求項1に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1台のガスクロマトグラ
    フを、前記較正ガスを用いてまず較正し、それから動作
    させて前記試料を分析することを特徴とする、請求項4
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの揮発性化合物または半
    揮発性化合物を運ぶ少なくとも1つの空気流中に含まれ
    ている前記少なくとも1つの揮発性化合物または前記半
    揮発性化合物の濃度を決定するために複数の空気流のう
    ちの少なくとも1つを監視する方法であって、 a)少なくとも3種類の較正ガスを用いて少なくとも1
    台のガスクロマトグラフを較正する過程と、 b)前記複数の空気流のうち試料にする少なくとも1つ
    を選択する過程と、 c)前記少なくとも1つの化合物を運んでいる前記複数
    の空気流のうちの前記選択した空気流の試料を得る過程
    と、 d)前記選択した空気流の試料を前記少なくとも1台の
    較正したガスクロマトグラフに供給する過程と、 e)デジタル・データ・プロセッサの制御の下に前記少
    なくとも1台の較正したガスクロマトグラフを動作させ
    て、前記選択した空気流の前記試料を分析し、その試料
    中の前記少なくとも1つの化合物の濃度を決定する過程
    と、 f)前記デジタル・データ・プロセッサを用いて前記過
    程a)ないしd)を制御する過程と、 を備えることを特徴とする、複数の空気流のうちの少な
    くとも1つの空気流中に含まれている少なくとも1つの
    揮発性化合物または半揮発性化合物の濃度を決定するた
    めに複数の空気流のうちの少なくとも1つを監視する方
    法。
  9. 【請求項9】 前記選択した空気流の質量流量を表す空
    気流質量流量信号を発生し、その空気流質量流量信号を
    前記デジタル・データ・プロセッサへ供給する過程を更
    に含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも1台のガスクロマトグ
    ラフを較正する過程と、前記試料を前記少なくとも1台
    のガスクロマトグラフへ供給する過程とを、加熱される
    弁囲い中に含まれているデジタル・データ・プロセッサ
    によって制御される複数の弁を用いて行うことを特徴と
    する、請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記弁による前記少なくとも1つの化
    合物及び前記較正ガスの吸収を最少にする温度まで、前
    記加熱される弁囲いを加熱する過程を更に含むことを特
    徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記温度は110℃を超えることを特
    徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも3種類の較正ガスのお
    のおのを用いて前記少なくとも1台のガスクロマトグラ
    フを交互に較正することを特徴とする、請求項8に記載
    の方法。
  14. 【請求項14】 前記少なくとも1台のガスクロマトグ
    ラフを、前記較正ガスを用いてまず較正し、それから動
    作させて前記試料を分析することを特徴とする、請求項
    8に記載の方法。
  15. 【請求項15】 複数の化合物のうちの少なくとも1つ
    を運んでいる空気流中に含まれている複数の化合物のう
    ちの前記少なくとも1つの濃度を決定する装置であっ
    て、 少なくとも1台のガスクロマトグラフと、 前記空気と前記少なくとも1台のガスクロマトグラフと
    の間に連結されて、前記複数の化合物のうちの少なくと
    も1つの試料を前記少なくとも1台のガスクロマトグラ
    フに供給する試料収集手段と、 少なくとも1台のガスクロマトグラフに連結されて、そ
    の少なくとも1台のガスクロマトグラフを較正する第1
    の較正ガス手段、第2の較正ガス手段及び第3の較正ガ
    ス手段と、 前記少なくとも1台のガスクロマトグラフと、前記試料
    収集手段と、前記第1の較正ガス手段と、前記第2の較
    正ガス手段と、前記第3の較正ガス手段とを動作させ、
    かつ制御するために接続されるデジタル・データ・プロ
    セッサと、を備えることを特徴とする、複数の化合物の
    うちの少なくとも1つを運んでいる空気流中に含まれて
    いる複数の化合物のうちの前記少なくとも1つの濃度を
    決定する装置。
  16. 【請求項16】 前記試料収集手段が、前記複数の化合
    物を含んでいる複数の試料を受けるために連結される複
    数の導管手段を含むことを特徴とする、請求項15に記
    載の装置。
  17. 【請求項17】 前記第1の較正ガスと、前記第2の較
    正ガスと、前記第3の較正ガスと、前記複数の試料の各
    1つとを、較正及び分析の一方のために前記少なくとも
    1台のガスクロマトグラフに交互に供給するべく、前記
    試料収集手段が、前記第1の較正ガス手段と、前記第2
    の較正ガス手段と、前記第3の較正ガス手段と、前記複
    数の導管手段との間に連結される複数の弁を更に備える
    ことを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記複数の弁の少なくとも1つが加熱
    される弁囲い中に含まれることを特徴とする、請求項1
    7に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記弁による前記複数の化合物の吸収
    を阻止するために少なくとも110℃の温度まで、前記
    加熱される弁囲いを加熱することを特徴とする、請求項
    18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記試料収集手段による前記複数の化
    合物の吸収を阻止するために少なくとも110℃の温度
    まで、前記試料収集手段を加熱することを特徴とする、
    請求項15に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記少なくとも1台のガスクロマトグ
    ラフによる前記試料の分析後まで、前記試料を収集時の
    状態に保つ過程を更に含むことを特徴とする、請求項1
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記少なくとも1台のガスクロマトグ
    ラフによる前記試料の分析後まで、前記試料を収集時の
    状態に保つ過程を更に含むことを特徴とする、請求項8
    に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記少なくとも1つの試料を、その試
    料の収集時から分析まで、収集時の状態に保つために、
    前記試料収集手段と前記少なくとも1台のガスクロマト
    グラフとの間に接続される状態保全手段を更に含むこと
    を特徴とする、請求項15に記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記複数の化合物の少なくとも1つを
    含んでいる異なる空気試料を受けて、その空気試料を前
    記少なくとも1台のガスクロマトグラフに供給するため
    の複数の試料収集手段を更に含むことを特徴とする、請
    求項15に記載の装置。
  25. 【請求項25】 少なくとも第2のガスクロマトグラフ
    を更に含み、前記複数の化合物のうちの少なくとも1つ
    の化合物の濃度を決定するために、前記少なくとも1つ
    の試料が前記第1のガスクロマトグラフと前記第2のガ
    スクロマトグラフに供給されて、前記第1のガスクロマ
    トグラフと前記第2のガスクロマトグラフによって分析
    されることを特徴とする、請求項15に記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記少なくとも1台のガスクロマトグ
    ラフが複数のガスクロマトグラフであり、前記複数の化
    合物のうちの少なくとも1つの化合物の濃度を決定する
    ために、前記少なくとも1つの化合物が前記複数のガス
    クロマトグラフのうちの少なくとも2台に供給されて、
    それら少なくとも2台のガスクロマトグラフによって並
    列に処理されることを特徴とする、請求項15に記載の
    装置。
JP6232074A 1993-08-31 1994-08-31 ガス・クロマトグラフィを使用した排出物連続監視システムの方法及び装置 Pending JPH07198693A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11459893A 1993-08-31 1993-08-31
US27323494A 1994-07-15 1994-07-15
US273234 1994-07-15
US114598 1994-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07198693A true JPH07198693A (ja) 1995-08-01

Family

ID=26812372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6232074A Pending JPH07198693A (ja) 1993-08-31 1994-08-31 ガス・クロマトグラフィを使用した排出物連続監視システムの方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5610835A (ja)
EP (1) EP0640833A1 (ja)
JP (1) JPH07198693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242274A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Horiba Ltd 分析計校正システム及び排ガス分析システム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180010B2 (ja) * 1995-10-13 2001-06-25 株式会社日立製作所 クロマトグラフ分析装置
JP3222759B2 (ja) * 1996-04-08 2001-10-29 株式会社日立製作所 液体クロマトグラフ
US5857192A (en) * 1996-09-23 1999-01-05 Motorola, Inc. Quality control system employing bi-directional messaging using empty files
JP3094921B2 (ja) * 1996-09-26 2000-10-03 株式会社島津製作所 クロマトグラフ用データ処理装置
US5938931A (en) * 1996-10-31 1999-08-17 Hitachi, Ltd. Method for processing liquid chromatographic data
US5832411A (en) * 1997-02-06 1998-11-03 Raytheon Company Automated network of sensor units for real-time monitoring of compounds in a fluid over a distributed area
US6094968A (en) * 1997-07-24 2000-08-01 Optimum Air Corporation Continuous emissions monitoring system
MY123949A (en) * 1997-11-12 2006-06-30 Fisher Controls Int Fugitive emission sensing system
DE19807658C1 (de) * 1998-02-24 2001-05-23 Wma Airsense Analysentechnik G Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung von gasförmigen Verbindungen
JP3424547B2 (ja) 1998-02-26 2003-07-07 株式会社日立製作所 液体クロマトグラフ
US5962774A (en) * 1998-04-17 1999-10-05 Sandia Corporation Real-time monitoring of volatile organic compounds using chemical ionization mass spectrometry
GB2342870A (en) * 1998-10-23 2000-04-26 Surface Measurement Systems Lt Inverse chromatography
WO2001023881A2 (en) * 1999-09-30 2001-04-05 Rosemount Analytical Inc. Gas chromatograph with configurable user interface
US6846458B1 (en) * 1999-10-29 2005-01-25 Rosemount Analytical Inc. Process analytic system with improved sample handling system
US7257987B2 (en) * 2000-01-25 2007-08-21 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Portland State University Method and apparatus for sample analysis
US6865926B2 (en) * 2000-01-25 2005-03-15 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Portland State University Method and apparatus for sample analysis
EP1257813A4 (en) * 2000-01-25 2007-05-02 Oregon State METHOD AND DEVICE FOR CONCENTRATING SAMPLES FOR ANALYSIS
WO2001084111A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Pp & L Resources, Inc. Emission monitoring system and method
US6564154B1 (en) * 2000-11-28 2003-05-13 Steelcase Development Corporation Monitoring system
WO2002073184A2 (en) * 2001-03-07 2002-09-19 Symyx Technologies, Inc. Gas chromatograph injection valve
US6575015B2 (en) * 2001-04-24 2003-06-10 Daniel Industries, Inc. Sample and carrier gas pre-heat system for gas chromatograph
US20030065690A1 (en) * 2001-05-04 2003-04-03 Kelley J. Roger Regulatory online management system
US7029920B2 (en) * 2001-10-31 2006-04-18 General Electric Company Method and system for monitoring combustion source emissions
US7117043B1 (en) * 2002-03-28 2006-10-03 Integrator.Com Method for programming a programmable logic controller
DE10301421A1 (de) * 2003-01-16 2004-07-29 Bayer Ag Prozessanalysensysteme mit automatischer Flüssigprobenvorbereitung und Anbindung zu Prozessleitsystemen
US6997031B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-14 Waters Corporation Fraction collector for composition analysis
ITMI20040399A1 (it) * 2004-03-03 2004-06-03 Thermo Finnigan Italia S P A Campionatore automatico associabile a strumenti per l'analisi cromatografica
US20050233063A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Weiler Jeff L Coating operation pollutant emission measurement and recording system and method
JP2006105800A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Shimadzu Corp 分析システム、該システムに用いる情報集合体、及び該情報集合体を格納した記録媒体
US7288760B2 (en) * 2005-06-22 2007-10-30 Battelle Memorial Institute Conformational real-time atmospheric and environmental characterization sampling apparatus and method
WO2011090433A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-28 R2Cd Holdings Pte Ltd An auto-cleaning and auto-zeroing system used with a photo-ionization detector
BR112013014837A2 (pt) * 2010-12-17 2016-10-04 Hoffmann La Roche controle automático de uma pluralidade de dispositivos de um processo de detecção e separação para análise de amostra quantitativa
JP5545494B2 (ja) * 2011-04-05 2014-07-09 横河電機株式会社 クロマトグラフ
US9746450B2 (en) * 2014-04-15 2017-08-29 Rosemount Analytical Inc. Online gas chromatograph operation with reduced usage of calibration gas
EP2966442A1 (en) 2014-07-10 2016-01-13 Geoservices Equipements Device for automatically calibrating an analyzer used for mud gas or fluid logging, associated analysis system and drilling rig
WO2018195203A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-25 Purdue Research Foundation Methods and systems for treating emissions released during closed molding processes
CN107525890A (zh) * 2017-08-10 2017-12-29 安徽省碧水电子技术有限公司 一种二次校正的cems***
US10466220B1 (en) * 2018-09-21 2019-11-05 Pace Analytical Services, LLC Alerting for instruments that transfer physical samples

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072480A (en) * 1977-01-07 1978-02-07 Calgon Corporation Dual impregnated activated carbon for improved removal of malodorous sulfur compounds
US4304120A (en) * 1980-03-21 1981-12-08 Myers Tommy E Automatic gas measurement and analysis for a test cell
US4345463A (en) * 1980-04-22 1982-08-24 Electronic Associates, Inc. On-line gas measurement and analysis system
US4556547A (en) * 1982-02-01 1985-12-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for treatment of gases
US4535620A (en) * 1983-08-12 1985-08-20 Internorth, Inc. Method for automatically measuring the amount of water in a natural gas pipeline with the aid of a computer controlled gas chromatograph
US4521225A (en) * 1983-10-11 1985-06-04 Getty Synthetic Fuels, Inc. Instrument and process for testing landfill gas for chlorinated hydrocarbons
US5192341A (en) * 1984-12-03 1993-03-09 Sandoz Ltd. Selected solvent composition and process employing same
US4758408A (en) * 1985-02-27 1988-07-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Automatic oxygen measuring system
US4587834A (en) * 1985-03-07 1986-05-13 General Electric Company Method and apparatus for analyzing gases dissolved in a liquid sample
US4731732A (en) * 1985-08-07 1988-03-15 Aluminum Company Of America Method and apparatus for determining soluble gas content
US4650499A (en) * 1985-11-27 1987-03-17 Phillips Petroleum Company Gas chromatographic apparatus and method
DE3643804A1 (de) * 1986-12-20 1988-06-30 Draegerwerk Ag Verfahren und anordnung zur bestimmung mindestens einer komponente eines pruefgases
US5116764A (en) * 1988-07-26 1992-05-26 Raymond Annino Dual-column, dual-detector gas detector and analyzer
US5235843A (en) * 1988-08-24 1993-08-17 The Dow Chemical Company Method and apparatus for analyzing volatile chemical components in a liquid
US5068798A (en) * 1989-03-03 1991-11-26 Precision Systems, Inc. Process environment monitoring system
EP0445927A3 (en) * 1990-03-06 1992-03-25 Gas Research Institute Odorant analyzer system
DE69115030T2 (de) * 1991-01-07 1996-04-18 Mizusawa Industrial Chem Verfahren zur formgebung und zum brennen von zeolith-pulver.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242274A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Horiba Ltd 分析計校正システム及び排ガス分析システム
US9255917B2 (en) 2012-05-22 2016-02-09 Horiba, Ltd. Analyzer calibrating system and exhaust gas analyzing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0640833A1 (en) 1995-03-01
US5610835A (en) 1997-03-11
US5668735A (en) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07198693A (ja) ガス・クロマトグラフィを使用した排出物連続監視システムの方法及び装置
JPS62278425A (ja) 自動化多重ストリ−ム分析装置
US20040158433A1 (en) Process analysis systems with automatic liquid sample preparation and connection to process control systems
US4740903A (en) Data processing system for chromatography
JP3472386B2 (ja) 試料のクロマトグラフ分離を行う装置及び方法
US5922106A (en) Automated gas chromatography
US6094968A (en) Continuous emissions monitoring system
US20030136176A1 (en) Gas pressure/flow control and recovery system
US20050217351A1 (en) Sequencing and averaging multiple sample system
Furman et al. Validation of computerized liquid chromatographic systems
Ullah et al. Versatile gas/particle ion chromatograph
Villalobos Process gas chromatography
US6846458B1 (en) Process analytic system with improved sample handling system
Stordeur et al. A new microprocessor-controlled dynamic olfactometer
CN217688761U (zh) 一种高温高压含易液化组分气体在线取样装置
EP0723152A2 (en) Method and apparatus for detector ignition
Wyatt Semi-automation of headspace GC as applied to determination of acetaldehyde in polyethylene terephthalate beverage bottles
US4529703A (en) Monitoring flow-rate changes of a plurality of fluid streams
JP2601977Y2 (ja) ガス分析計
US20040149011A1 (en) Valve-less on-line process gas chromatograph
Fuller et al. On-line process liquid exclusion chromatography applied to the production of styrene-butadiene copolymers
Uihlein et al. Automatisierung der Bestimmung von Arzneispiegeln in Körperflüssigkeiten
Vineyard et al. Drift-Chamber Gas System Controls Development for the CEBAF Large Acceptance Spectrometer
Guillemin Progress and prospects in on-line-process gas and liquid chromatography
JPH0961434A (ja) 分析装置