JPH07195045A - 超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置 - Google Patents

超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置

Info

Publication number
JPH07195045A
JPH07195045A JP35232293A JP35232293A JPH07195045A JP H07195045 A JPH07195045 A JP H07195045A JP 35232293 A JP35232293 A JP 35232293A JP 35232293 A JP35232293 A JP 35232293A JP H07195045 A JPH07195045 A JP H07195045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
deoxidizing
cleaning
treated
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35232293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoe Technical Research Co Ltd
Original Assignee
Tomoe Technical Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoe Technical Research Co Ltd filed Critical Tomoe Technical Research Co Ltd
Priority to JP35232293A priority Critical patent/JPH07195045A/ja
Publication of JPH07195045A publication Critical patent/JPH07195045A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引火性洗浄液の再使用時における浄化・脱酸
に適した浄化・脱酸装置の提供。 【構成】 蒸留槽1及び貯留槽2を内部に備えた脱酸・
蒸留塔Aと、内部に冷却水循環機構9を備えた脱酸・冷
却コンデンサBと浄化・脱酸された被処理液を貯える脱
酸・貯蔵タンクCと、該貯蔵タンクCの上部を吸引する
真空ポンプDと、該真空ポンプDにより吸引した排気ガ
スを液置換するガス−液置換ユニットEと、前記蒸留槽
1と貯留槽2の底部から取り出したスラッジを溜めるス
ラッジタンクFとからなる超音波洗浄用洗浄液の浄化・
脱酸装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波洗浄用洗浄液の
浄化・脱酸装置に関するものである。本発明は、超音波
洗浄装置に用いられている各種洗浄液、特に引火性洗浄
液の再使用時における浄化・脱酸(脱気)に適した浄化
・脱酸装置を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、電子部品や精密機械部品の
洗浄にはフロンを洗浄液として用いる超音波洗浄装置が
汎用されており、フロン洗浄液の再使用時における浄化
・脱酸手段についても、例えば、特公平3−49636
号公報や特公平4−37754号公報をはじめとして多
くの先行文献に各種の手段が開示されている。しかし、
近年、フロンが大気中のオゾン層破壊の原因となってい
ることが明らかになって以来、全世界的にフロンの使用
規制が強化され、超音波洗浄装置に用いられているフロ
ン洗浄液についても、その代替物として炭化水素系溶剤
を採用するケースが増加している。従来、フロン洗浄液
の再使用時における浄化・脱酸は、前掲各公報にも見ら
れる通り、超音波洗浄装置自体に組み込まれ、或いは、
付設された浄化・脱酸装置によって行われているが、当
該浄化・脱酸装置は開放式のものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フロン洗浄液の代替物
として超音波洗浄装置に用いられている各種洗浄液の
内、特に引火性洗浄液、例えば炭化水素系洗浄液につい
ては、その再使用時における浄化・脱酸には、フロン洗
浄液の浄化・脱酸に使用されていた前記の開放式浄化・
脱酸装置を適用することはできない。何故なら、例えば
炭化水素系洗浄液は、引火点が約40℃〜70℃前後で
沸点が約150℃〜190℃前後のものであるため、大
気中で温度を上げると引火して爆発する危険があり、ま
た、炭化水素系洗浄液の種類によっては、その性質に変
化をもたらす場合もあるので、密閉式装置において減圧
下に浄化・脱酸を行うことが必須となるからである。
【0004】なお、特公平1−31921号公報に見ら
れる如き多孔質膜材を用いた気泡分離装置を利用するこ
とは、当該多孔質膜材が炭化水素系洗浄液によって侵さ
れてしまう場合がある。
【0005】そこで、本発明者は、フロン洗浄液の代替
物として用いられている各種洗浄液、特に引火性洗浄液
の再使用時における浄化・脱酸を、安全且つ効率よく行
える装置を提供することを技術的課題として、研究・試
作・実験を重ねた結果、本発明を完成したものである。
また、本発明者は、上記研究・試作・実験の過程におい
て、浄化・脱酸された被処理液と脱酸のみがなされた被
処理液とを必要に応じて別個に取り出せる装置を提供す
ることをも技術的課題とし、本発明を完成したものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記技術的課題は、次の
通りの本発明によって達成できる。即ち、本発明は、図
1に示す通り、下半部に垂直状の仕切板3を介して、ヒ
ータ4を内蔵した高水位の蒸留槽1と、これに隣接する
低水位の貯留槽2を備え、蒸留槽1の上方には貯留槽2
に向って下方に傾斜する傾斜板6を設けると共に、上半
部にも仕切板3に向って垂下し、且つ傾斜板6に到らな
い仕切壁8を設け、さらに、傾斜板6の上方には浄化・
脱酸の対象とする被処理液を水滴状にて内部に導入する
シャワー7を設け、また、貯留槽2の下側部には内部液
の取出口T4を、その底部にはスラッジ排出口T3をそ
れぞれ設けると共に、蒸留槽1の底部にもスラッジ排出
口T2を設けた密閉式の脱酸・蒸留塔Aと、脱酸・蒸留
塔A内に発生する前記被処理液の蒸気が上方から導入さ
れ該蒸気を冷却して液化する内部に冷却水循環機構9を
備えた密閉式の脱酸・冷却コンデンサBと、脱酸・冷却
コンデンサB内で液化された前記浄化・脱酸された被処
理液が上方から導入され該液を貯える下側部又は底部に
内部液の取出口T5を設けた密閉式の脱酸・貯蔵タンク
Cと、脱酸・蒸留塔A、脱酸・冷却コンデンサBおよび
脱酸・貯蔵タンクCの各内部を吸引して減圧する真空ポ
ンプDと、真空ポンプDからの排気ガスが下方から導入
され該排気ガス中の前記被処理液の蒸気を液化して回収
し残部ガスを上方から大気中に排出する内部に前記被処
理液と同種の液を充填すると共に側部に内部液取出口T
6を設けたガス−液置換ユニットEとを、吸引・排気路
系パイプ群P9、P10と被処理液路系パイプ群P1、
P2、P3、P13とによって連結したことを特徴とす
る超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置である。
【0007】なお、上記の通りの本発明装置における各
構成要素自体の材料、構造、製作手段等は、いずれも、
当業者にとって周知のものである。
【0008】
【作用】前記構成を採る本発明の作用は次の通りであ
る。本発明装置においては、真空ポンプDによって脱酸
・蒸留塔A、脱酸・冷却コンデンサB、脱酸・貯蔵タン
クC内を吸引して減圧しつつ、浄化・脱酸の対象とする
被処理液を、脱酸・蒸留塔Aの傾斜板6の上方かシャワ
ー7により水滴状にして注ぐか、あるいは、蒸留槽1内
に注入口T1から直接注入し、ヒータ4による加熱によ
って脱酸・蒸留塔A内に発生した蒸気を上方のパイプ1
0を介して脱酸・貯蔵コンデンサBに送り、冷却して液
化し、脱酸・貯蔵タンクCに貯め、この脱酸・貯蔵タン
クCから、浄化・脱酸された被処理液を必要量取り出せ
るようにし、一方、真空ポンプDにより脱酸・蒸留塔
A、脱酸・冷却コンデンサBおよび脱酸・貯蔵タンクC
から吸引した排気ガスをガス−液置換ユニットEの下部
から注入してガス−液置換し、排ガスを大気に放出させ
るようにすると共に、ガス−液置換ユニットE内の被処
理液を取出口T6から取り出して、上記の浄化・脱酸の
対象とする被処理液の場合と同様に、脱酸・蒸留塔A内
に注入するようにしており、さらに、蒸留槽1と貯留槽
2の底部に溜るスラッジを手動弁S5の操作によりそれ
ぞれ取出口T2、T3からパイプP4、P5を介して取
り出すようにしている。
【0009】本発明装置においては、脱酸・蒸留塔Aを
はじめ脱酸・冷却コンデンサB、脱酸・貯蔵タンクC等
を密閉式としているから約760mmHg程度までの減圧が
可能で、例えば炭化水素系洗浄液の場合には、その沸点
の3〜4割程度低い温度によって沸騰させることが可能
となり、また、炭化水素系洗浄液が蒸留槽1内にて引火
点以上の温度に達しても、火元がなく、オーバーフロー
して隣接する貯留槽2に入って急冷・液化されるので引
火の危険性はない。従って本発明装置は、加温や減圧に
より物質の変化を起さないものであれば、不燃性洗浄液
はもとより引火性洗浄液も対象とすることができるので
ある。
【0010】また、本発明装置においては、脱酸・蒸留
塔A、脱酸・冷却コンデンサBおよび脱酸・貯蔵タンク
Cの各内部を吸引して減圧しているから被処理液中の酸
素(空気)を脱酸することが可能となり、特に脱酸・蒸
留塔Aにおいては、シャワー7から水滴状にて被処理液
を導入するので、内部での接触面積が大きくなるから効
果的に脱酸を行うことができる。また、脱酸・蒸留塔A
内と脱酸・冷却コンデンサB内は被処理液の種類に応じ
て最適の減圧度に調節できる。なお、未浄化で脱酸のみ
を行った被処理液を必要とする場合には、貯留槽2の取
出口T4から取り出すようにしている。
【0011】
【実施例】以下に、浄化・脱酸の対象とする被処理液を
炭化水素系洗浄液とした場合の実施例を挙げて、本発明
の構成と作用をより詳しく説明する。図中Aは密閉式の
脱酸・蒸留塔で、下半部に垂直状の仕切板3を介して右
方にヒータ4と温度計5を備えた高水位の蒸留槽1を形
成すると共に、仕切板3の左方には前記蒸留槽1より低
水位の貯留槽2が形成されており、前記両槽の水位はフ
ロートスイッチ(図示せず)により一定の水位の範囲に
制御されるようになっている。6は蒸留槽1の上部に貯
留槽2に向って下り傾斜を有する傾斜板で、その上部に
シャワー7が設けられ、このシャワー7からシャワリン
グされた被処理液を貯留槽2に注入する役割を果たすも
のである。8は脱酸・蒸留塔A内の上半部に設けられた
仕切壁で、前記下半部の仕切板3の上方に位置し、その
下端は前記傾斜板6の上面には接しない状態に設けら
れ、前記シャワリング部と貯留槽上部とを区画してい
る。図中Bは、内部に冷却水循環機構9を設けた脱酸・
冷却コンデンサ(以下単に「コンデンサ」という)で、
脱酸・蒸留塔Aの左方上部と該コンデンサBの上部とは
太いパイプ10にて連結されている。図中Cは、コンデ
ンサBにて冷却・液化される浄化・脱酸された被処理液
(蒸留液)を貯える脱酸・貯蔵タンク(以下単に「貯蔵
タンク」という)で、コンデンサBの下部に配置され、
三方弁S2を備えた連通パイプ11にて連結されてい
る。そしてこの貯蔵タンクC内の浄化・脱酸された被処
理液の水位についてもフロートスイッチ(図示せず)に
より一定の水位の範囲に制御されるようになっている。
図中Dは真空ポンプ、Eは、内部に邪魔板12を多段か
つジグザグ状に設けたガス−液置換ユニット、Fはスラ
ッジタンクであり、ガス−液置換ユニットF内の被処理
液の水位についてもフロートスイッチ(図示せず)によ
り一定の水位の範囲に制御されるようになっている。
【0012】本発明装置においては、上記各部間が以下
に説明するように配管され連結されている。超音波洗浄
装置において使用された結果、その再使用に当って浄化
・脱酸を必要とする炭化水素系洗浄液(ソルベントXR
・商品名・引火点71℃,沸点190℃・アクア化学株
式会社 製)を被処理液とし、該被処理液は、図中点線
で示すように被処理液路系パイプP1から三方弁S1に
より分岐されたパイプP2を介して前記脱酸・蒸留塔A
の右側上部にシャワー7によりシャワリングされる。な
お、三方弁S1により分岐されたパイプP3を介して蒸
留槽1下方側部の注入口T1から蒸留槽1内に直接注入
することもできる。蒸留槽1と貯留槽2の底部にはそれ
ぞれスラッジタンクFに通じるパイプP4とP5が排出
口T2とT3を介して設けられ、これらのパイプP4と
P5はパイプP6にて合流され手動弁S5の操作にて必
要により、両槽の底部に溜ったスラッジをスラッジタン
クF内に取り出せるようになっている。コンデンサB内
の冷却水循環機構9には、図中実線で示すパイプP7に
より上部から冷却水を注入し、コンデンサB内の冷却水
循環機構9内を通って下部からパイプP8を介して取り
出せるようになっている。また、貯蔵タンクCの上部と
コンデンサBの中間部には図中二点鎖線で示すように三
方弁S3を介して真空ポンプDの吸引側に連らなる吸引
パイプP9が配管され、貯蔵タンクC内とコンデンサB
内を減圧状態(約700mmHg)に維持している。なお、
脱酸・蒸留塔Aは貯蔵タンクCやコンデンサBと密閉状
態にて連結されており、貯蔵タンクC内を減圧すること
によりコンデンサBや脱酸・蒸留塔A内も上記減圧状態
となる。真空ポンプDにて吸引した排気ガスは、ガス−
液置換ユニットEの底部に送られ、該置換ユニットE内
の被処理液中でのバブリングによるガス−液置換後に大
気中に排出させると共に、ガス−液置換ユニットE内の
被処理液も前記点線にて示したパイプP1の被処理液と
パイプP13を介して合流させ、脱酸・蒸留塔Aに送り
込まれる。貯蔵タンクC内に貯蔵された浄化・脱酸済み
の被処理液は底部の取出口T5を介して、図中一点鎖線
にて示す処理済液用パイプP11により三方弁S4を介
し排出ポンプ13により取り出し、再度洗浄液として使
用する。一方、貯留槽2内の脱酸液についても貯留槽2
の下方側部の取出口T4を介してパイプP12により、
前記三方弁S4の切換えにより独立して取り出すことが
できる。なお、図示しないが、被処理液を脱酸・蒸留塔
A内へ送り込む途中において、水分離フィルター、水分
吸着フィルター、被処理液用コンデンサ等を通してもよ
い。
【0013】従って、被処理液を点線にて示すパイプP
2によって、脱酸・蒸留塔Aの上部左方からシャワリン
グすると、脱酸・蒸留塔A内は減圧状態にあるため脱酸
され、傾斜板6を伝って貯留槽2に入る。一方、蒸留槽
1内でヒータ4により約140℃に加熱された被処理液
は、蒸発して右側上部から太いパイプ10を通ってコン
デンサBに入る。蒸留槽1をオーバーフローした被処理
液は隣の貯留槽2に入る。コンデンサB内には冷却水循
環機構9が設けられているため、蒸発して送られてきた
蒸気は冷却され液状となってコンデンサBを通過して連
通パイプ11を介して下部の貯蔵タンクC内に貯えられ
る。貯蔵タンクC内の浄化・脱酸された被処理液は、三
方弁S4を経て排出ポンプ13により取り出され再使用
される。一方、脱酸のみを行った被処理液を取り出す場
合には前記三方弁S4を切り替え、貯留槽2と連結され
ているパイプP12を介して排出ポンプ13により取り
出せる。
【0014】なお、三方弁S1の切替により被処理液を
蒸留槽1内に直接入れる場合は、貯留槽2の水位が最上
位で蒸留槽1の水位がオーバーフローに達していない場
合にオーバーフローするまで直接注入される。また、各
槽から真空ポンプDにて真空引きされた酸素(空気)を
含む排気ガスは二点鎖線にて示すパイプP10を介して
ガス−液置換ユニットE内に送られ、前記の通り、この
置換ユニット内にてバブリングを行い、ほぼ完全にガス
−液置換されて大気中に排出される。ガス−液置換ユニ
ットE内の被処理液は上方側部に設けた取出口T6より
パイプP13を介して前記点線にて示すパイプP1に新
しく送られてくる被処理液と合流させ、以下前記と同じ
経過をたどって脱酸・蒸留塔A内に送られ、以後このサ
イクルが継続的に繰り返して行なわれる。
【0015】
【発明の効果】本発明においては、脱酸・蒸留塔A、脱
酸・冷却コンデンサBおよび脱酸・貯蔵タンクCをそれ
ぞれ完全密閉型として連結すると共に、脱酸・蒸留塔A
の内部に蒸留槽1と貯留槽2を独立状に設け、各槽を減
圧状態において作動させるようにしたため、引火性の高
い被処理液でも低温度で沸騰・蒸発させることが可能と
なり、引火の危険がなくなる。また、浄化・脱酸された
被処理液と脱酸のみがなされた被処理液とを一つの装置
から別々に取り出して利用することができる。従って、
本発明装置は、超音波洗浄用洗浄液、特に引火性洗浄液
の再使用時における浄化・脱酸装置として最適のものと
いえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の回路図
【符号の説明】
A 脱酸・蒸留塔 B 脱酸・冷却コン
デンサ C 脱酸・貯蔵タンク D 真空ポンプ E ガス−液置換ユニット F スラッジタンク 1 蒸留槽 2 貯留槽 3 仕切板
4 ヒータ 5 温度計 6 傾斜板 7 シャワー
8 仕切壁 9 冷却水循環機構 10 太いパイプ 1
1 連通パイプ 12 邪魔板 13 排出ポンプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下半部に垂直状の仕切板3を介して、ヒ
    ータ4を内蔵した高水位の蒸留槽1と、これに隣接する
    低水位の貯留槽2を備え、蒸留槽1の上方には貯留槽2
    に向って下方に傾斜する傾斜板6を設けると共に、上半
    部にも仕切板3に向って垂下し、且つ傾斜板6に到らな
    い仕切壁8を設け、さらに、傾斜板6の上方には浄化・
    脱酸の対象とする被処理液を水滴状にて内部に導入する
    シャワー7を設け、また、貯留槽2の下側部には内部液
    の取出口T4を、その底部にはスラッジ排出口T3を、
    それぞれ設けると共に、蒸留槽1の底部にもスラッジ排
    出口T2を設けた密閉式の脱酸・蒸留塔Aと、 脱酸・蒸留塔A内に発生する前記被処理液の蒸気が上方
    から導入され該蒸気を冷却して液化する内部に冷却水循
    環機構9を備えた密閉式の脱酸・冷却コンデンサBと、 脱酸・冷却コンデンサB内で液化された前記被処理液が
    上方から導入され該液を貯える下側部又は底部に内部液
    の取出口T5を設けた密閉式の脱酸・貯蔵タンクCと、 脱酸・蒸留塔A、脱酸・冷却コンデンサBおよび脱酸・
    貯蔵タンクCの各内部を吸引して減圧する真空ポンプD
    と、 真空ポンプDからの排気ガスが下方から導入され該排気
    ガス中の前記被処理液の蒸気を液化して回収し残部ガス
    を上方から大気中に排出する内部に前記被処理液と同種
    の液を充填すると共に側部に内部液取出口T6を設けた
    ガス−液置換ユニットEとを、 吸引・排気路系パイプ群P9、P10と被処理液路系パ
    イプ群P1、P2、P3、P13とによって連結したこ
    とを特徴とする超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置。
  2. 【請求項2】 蒸留槽1の下側部に浄化・脱酸の対象と
    する被処理液を該槽内に導入する注入口T1が設けられ
    ている請求項1記載の超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸
    装置。
  3. 【請求項3】 ガス−液置換ユニットEの内部液取出口
    T6から脱酸・蒸留塔Aのシャワー7に到る被処理液路
    系パイプP13、P1、P2が設けられている請求項1
    記載の超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置。
  4. 【請求項4】 ガス−液置換ユニットEの内部液取出口
    T6から蒸留槽1の下側部の注入口T1に到る被処理液
    路系パイプP13、P1、P3が設けられている請求項
    2記載の超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置。
  5. 【請求項5】 脱酸・冷却コンデンサCを介して脱酸・
    蒸留塔A内が吸引され減圧されるように吸引・排気路系
    パイプP9が配管されている請求項1乃至4のいずれか
    に記載の超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置。
JP35232293A 1993-12-28 1993-12-28 超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置 Withdrawn JPH07195045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35232293A JPH07195045A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35232293A JPH07195045A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195045A true JPH07195045A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18423272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35232293A Withdrawn JPH07195045A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195045A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104690033A (zh) * 2015-03-17 2015-06-10 山东大学 一种试验用机械零件超声盐浴复合清洗机
JP2016538111A (ja) * 2013-10-10 2016-12-08 ドリーム ヒート トリーティング カンパニー,リミテッド 廃水再生装置及びそれを含む廃水リサイクル洗浄設備
JP6242032B1 (ja) * 2017-06-15 2017-12-06 ジャパン・フィールド株式会社 洗浄溶剤の真空蒸留回収装置
CN111851143A (zh) * 2020-08-25 2020-10-30 南京博物院 一种用于整本纸质文献脱酸的工艺及设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538111A (ja) * 2013-10-10 2016-12-08 ドリーム ヒート トリーティング カンパニー,リミテッド 廃水再生装置及びそれを含む廃水リサイクル洗浄設備
JP2017192941A (ja) * 2013-10-10 2017-10-26 ドリーム ヒート トリーティング カンパニー,リミテッド 廃水リサイクル洗浄設備
CN104690033A (zh) * 2015-03-17 2015-06-10 山东大学 一种试验用机械零件超声盐浴复合清洗机
JP6242032B1 (ja) * 2017-06-15 2017-12-06 ジャパン・フィールド株式会社 洗浄溶剤の真空蒸留回収装置
JP2019000803A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 ジャパン・フィールド株式会社 洗浄溶剤の真空蒸留回収装置
CN111851143A (zh) * 2020-08-25 2020-10-30 南京博物院 一种用于整本纸质文献脱酸的工艺及设备
CN111851143B (zh) * 2020-08-25 2024-01-16 南京博物院 一种用于整本纸质文献脱酸的工艺及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232476A (en) Solvent recovery and reclamation system
US4907611A (en) Ultrasonic washing apparatus
KR101813360B1 (ko) 증기 공급 장치, 증기 건조 장치, 증기 공급 방법 및 증기 건조 방법
KR101837354B1 (ko) 고순도 아세틸렌용 압력 용기의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 압력 용기
JP2003010601A (ja) 減圧蒸留方法および減圧蒸留装置
JP3635026B2 (ja) 硫酸リサイクル装置
KR20130091550A (ko) 기판 처리용 유체 공급 시스템 및 방법
JPH07195045A (ja) 超音波洗浄用洗浄液の浄化・脱酸装置
JP5572198B2 (ja) 基板処理装置及び薬液再生方法
JPH0832289B2 (ja) 揮発性成分を有する液体組成物のための放出制御システム及びその方法
JPH0615239A (ja) 真空洗浄・乾燥方法および装置
KR100420079B1 (ko) 박리액의재생방법및장치
JPH08175810A (ja) 廃硫酸精製装置
JP2003080187A (ja) 部品洗浄乾燥方法、及び部品洗浄乾燥装置
JP3065158B2 (ja) 有機溶剤中の水分および酸分の吸着分離装置
JPH04155924A (ja) 蒸気乾燥装置
JP5318975B2 (ja) 高圧処理器を利用した基板処理装置及び高圧処理器のガスリサイクル方法
JP3307426B2 (ja) 真空洗浄および乾燥装置における真空排気方法および真空排気装置
JP5129911B2 (ja) 水分除去装置
JP2000237703A (ja) 真空洗浄乾燥方法及び装置
JP6526858B2 (ja) 洗浄液蒸留再生装置、部品洗浄装置、及び、洗浄液の蒸留再生方法
JP2000325893A (ja) 洗浄装置
JP3096241B2 (ja) 洗浄装置
KR101927939B1 (ko) 기판 처리 장치
JPH0669175A (ja) 半導体基材の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306