JPH07193884A - 操作ユニット - Google Patents

操作ユニット

Info

Publication number
JPH07193884A
JPH07193884A JP34816993A JP34816993A JPH07193884A JP H07193884 A JPH07193884 A JP H07193884A JP 34816993 A JP34816993 A JP 34816993A JP 34816993 A JP34816993 A JP 34816993A JP H07193884 A JPH07193884 A JP H07193884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
effective
remote control
operation buttons
operation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34816993A
Other languages
English (en)
Inventor
Rika Waida
理科 和井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP34816993A priority Critical patent/JPH07193884A/ja
Publication of JPH07193884A publication Critical patent/JPH07193884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0214Hand-held casings
    • H01H9/0235Hand-held casings specially adapted for remote control, e.g. of audio or video apparatus
    • H01H2009/0257Multisided remote control, comprising control or display elements on at least two sides, e.g. front and back surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0214Hand-held casings
    • H01H9/0235Hand-held casings specially adapted for remote control, e.g. of audio or video apparatus

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数面に操作パネルを形成した場合に上方を
向いている面に形成された操作パネルだけを有効面にす
る。 【構成】 リモコン装置の表面2及び裏面4には、複数
の操作釦が配列された操作パネル2a,4aがそれぞれ
設けられており、図(A)に示すように表面2が上方を
向いているときには、操作パネル2aに設けられている
操作釦のいずれかが押されると発光面1から制御信号が
送信され、図(B)に示すように裏面4が上方を向いて
いるときには、操作パネル4aに設けられている操作釦
のいずれかが押されると発光面1から制御信号が送信さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手で持って裏返しでき
る程度の大きさの電気機器または電気機器を制御するた
めの装置に設けられた操作ユニットに係り、特に、テレ
ビジョン装置やVTR(ビデオテープレコーダ)等の電
気機器を遠隔操作するリモコン装置や電子手帳、ノート
パソコン等の携帯用情報端末機器等の操作釦が多い機器
を簡単に操作するための操作ユニットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、テレビジョン装置やVTR、
ステレオ装置などを離れたところから操作するためのリ
モコン装置がある。そして、これら電気機器の機能が増
加するにつれて、リモコン装置の操作釦の数も増加し、
必要な操作を行うのが難しくなってきている。このよう
なことから、リモコン装置の操作を簡単にするためにい
ろいろな工夫がされている。
【0003】例えば、リモコン操作釦の一部に蓋を付け
て、使用頻度の低い操作釦を蓋の中に隠したり、両面に
機能ごとに分類した操作釦を取り付けて裏面にスライド
蓋を設け、この蓋の位置に連動させたスイッチによっ
て、表面の操作釦を有効にしたり、裏面の操作釦を有効
にしたりして使い分けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】リモコン操作釦の一部
に蓋を設けた場合、その中にある操作釦を使用する場合
には、いちいち蓋を開けなければならず、面倒であり、
また、蓋を開けてからでないと隠されている操作釦を認
識することができないため、必要な操作釦を探すのに時
間のかかることが多かった。そして、リモコン装置に取
り付けられた蓋は、重さや厚みなどの制約により、薄い
ものにしなければならないので、壊れやすかったり、見
た目が壊れ易そうなものとなっていた。
【0005】さらに、リモコン装置の両面に操作釦を形
成してスライド蓋切り換えスイッチとした場合には、上
記したような課題のほかに、スライド蓋を操作する際に
誤って操作釦を押してしまったり、表側の操作釦を操作
する時には、あらかじめ裏面の蓋の位置を確認してから
でないと、操作できないなどの課題があった。また、電
子手帳などの携帯用情報端末は、小型化が要求される
が、操作釦を小さくすると押しにくくなるので、操作パ
ネルをある程度以上に小さくすることができなかった。
そこで本発明は、上記課題を解決した操作ユニットを提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の手段として、複数の操作釦が配列された操作パネルを
操作して電気機器を制御する操作ユニットであって、複
数の面に形成された前記操作パネルと、本体のどの面が
上方を向いているかを検出する上方検出手段と、この上
方検出手段により検出された上方を向いている面に形成
されている前記操作パネルを有効な操作パネルとし、他
の面に形成されている前記操作パネルを無効とする有効
面切り換え手段とを備えたことを特徴とする操作ユニッ
トを提供しようとするものである。
【0007】
【作用】リモコン装置などの操作ユニットの複数面に操
作釦を形成した場合、見た目の操作釦を少なくすること
ができ、また、操作ユニット自体も小型化でき、非常に
有利である。本発明では、通常操作ユニットを操作する
場合には、目的とする操作釦のある面を上方に向けてか
ら操作することに着目し、複数面に操作釦が形成されて
いる場合に、上側の面の操作釦だけを有効にし、他の面
に形成された操作釦を触っても、動作しないように構成
することにより、操作者が何ら意識することなく使用し
たい操作釦だけを有効にする。
【0008】
【実施例】本発明の操作ユニットの一実施例として、リ
モコン装置の場合を例に挙げて以下、図面と共に説明す
る。図1(A),(B)は、リモコン装置の外観を示す
構成図である。そして、このリモコン装置の表面2及び
裏面4には、複数の操作釦が配列された操作パネル2
a,4aがそれぞれ設けられており、同図(A)に示す
ように表面2が上方を向いているときには、操作パネル
2aに設けられている操作釦のいずれかが押されると発
光面1から制御信号が送信され、同図(B)に示すよう
に裏面4が上方を向いているときには、操作パネル4a
に設けられている操作釦のいずれかが押されると発光面
1から制御信号が送信される。なお、表面2に垂直で、
かつ表面2から裏面4に向かう方向を中心軸とする。
【0009】このリモコン装置の構成を図2に示すブロ
ック図と共に説明する。同図に示すリモコン装置は、リ
モコン装置本体の傾きを傾き検出手段(上方検出手段)
7によって検出し、有効面切り換え手段8により、表面
2と裏面4との一方の面の操作パネル2aまたは操作パ
ネル4aを有効にし、他方を無効にする。そして、操作
パネル2aのいずれかの操作釦が押されると、釦押圧検
出手段5によりどの釦が押されたか検出され、有効面切
り換え手段8に出力される。同様に、操作パネル4aの
いずれかの操作釦が押されると、釦押圧検出手段6によ
りどの釦が押されたか検出され、有効面切り換え手段8
に出力される。有効面切り換え手段8では、釦押圧検出
手段5または釦押圧検出手段6からの信号が有効面から
の信号であるときはそのまま信号出力手段9に出力し、
無効面からの信号であるときは信号を出力しない。信号
出力手段9では、有効面切り換え手段8から信号が供給
されると、押された操作釦に対応した制御信号を外部に
出力する。
【0010】ここで、図3(A)〜(D)と共に有効面
の切り換え位置について説明する。まず、同図(A)に
示すように重力方向に対して表面2が真上を向いた(重
力方向と中心軸とのなす角度θ=0°)場合は、表面2
の操作パネル2aが有効である。この状態から、図に示
す方向から見て反時計回りに回転させて、同図(B)に
示すように、θ=αとなっても、有効面は変わらず、表
面2側の操作パネル2aが有効面である。さらに、同図
(C)に示すように、θ=90°となった時点でも操作
パネル2aが有効面であるが、同図(D)に示すよう
に、θ>90°となって表面2が下方を向いて裏面4が
上方を向くと(θ=β)、有効面が切り換わり、裏面4
の操作パネル4aが有効面となる。
【0011】以上のことを重力方向と中心軸とのなす角
度でまとめると、−90°<θ(α)≦90°のときは
操作パネル2aが有効面となり、90°<θ(β)≦2
70°のときは操作パネル4aが有効となる。なお、9
0°や270°(−90°)の場合は、この状態でリモ
コン装置を使用する場合がほとんどないので、逆の面を
有効にしても良いが、回転させたときに今まで有効であ
った面をそのまま有効にしたほうが使用者の意識に合致
する。したがって、図3と同じ方向から見て時計回りに
回転させた場合には、90°のときに操作パネル2aが
有効面となり、270°のときに操作パネル4aが有効
面となるようにすると良い。そして、このように有効面
を切り換えると、使用者から見て常に上方にある面に設
けられている操作パネルだけが有効となり、それ以外の
面の操作パネルは無効となるので、上方を向いた面以外
の操作釦を触っても、信号が出力されず、機器を誤動作
させる虞れがない。
【0012】次に、傾き検出手段7の具体例を図4
(A),(B)に示し、図5(A)〜(D)と共に説明
する。図4(A)に示す傾き検出手段7は、面11〜1
6からなる直方体の箱10内に導電性の球21が挿入さ
れたものであり、少なくとも面11〜14は導電性の面
である。そして、面11,13のほぼ中央には内側に突
出した突起部17,18が設けられ、面12,14のほ
ぼ中央には、面15から面16にかけて内側に蒲鉾状に
突出した突出部19,20が設けられており、この突起
部17,18及び突出部19,20によって、球21は
面11〜14のいずれか2面に接触した状態で保持され
ることになる。なお、面11〜14は、それぞれが互い
に接する部分では絶縁されている。また、面13に垂直
で、かつ、面13から面14に向かう方向を中心軸とす
る。
【0013】このような傾き検出手段7を回路図で示す
と図4(B)のようになる。なお、図4(A)におい
て、面11は裏面4側にあり、面13が表面2側にあっ
て、面12が発光面1側にあるものとする。そして、図
4(B)に示すように、面12,14は電源22に接続
されており、面11は抵抗23を介して接地されると共
に端子24に接続され、面13は抵抗25を介して接地
されると共に端子26に接続されている。また、面1
1,13はそれぞれスイッチa,bを介して面12,1
4と接続するように構成されており、そのスイッチa,
bは球21が転がることにより、どちらか一方のみがオ
ンになる。そして、面11が球21を介して面12また
は面14と接続すると電源22からの電流が端子24に
供給されて出力されるので、裏面4(面11)が下側と
なったことが検出されて、表面2側の操作パネル2aを
有効面にするような制御信号を有効面切り換え手段8に
出力する。同様に、面13が球21を介して面12また
は面14と接続すると電源22からの電流が端子26に
供給されて出力されるので、表面2(面13)が下側と
なったことが検出されて、裏面4側の操作パネル4aを
有効面にするような制御信号を有効面切り換え手段8に
出力することになる。
【0014】これを図5(A)〜(D)に示す傾き検出
手段7の向きと共に説明する。なお、図5(A)〜
(D)に示す傾き検出手段7の向きは、図3(A)〜
(D)に示すリモコン装置の向きに対応させている。ま
ず、同図(A)に示すように重力方向に対して面13が
真上を向いた(重力方向と中心軸とのなす角度θ=0
°)場合は、球21は突起部17と突出部19に挟まれ
た状態を維持し、面11と面12とに接してこれらの面
を導通させて(図4(B)のスイッチaがオン、スイッ
チbがオフ)、リモコン装置の表面2の操作パネル2a
を有効としている。この状態から、図に示す方向から見
て反時計回りに回転させて、同図(B)に示すように、
θ=αとなると、球21が突起部17を越えて転がり、
突起部17と突出部20に挟まれた状態となるが、面1
1と面14とに接してこれらの面を導通させても、図4
(B)のスイッチaがオン、スイッチbがオフという状
態は変わらず、リモコン装置の有効面は表面2側の操作
パネル2aである。
【0015】さらに、同図(C)に示すように、θ=9
0°となった時点で球21の位置が変わらないので、操
作パネル2aが有効面のままとなる。そして、θ=90
°からさらに回転して、同図(D)に示すように、面1
3が下方を向いて面11が上方を向くと(θ=β)、球
21は突出部20を越えて転がり、突起部18と突出部
20に挟まれた状態となり、面13と面14とに接して
これらの面を導通させて(図4(B)のスイッチaがオ
フ、スイッチbがオン)、有効面が切り換わり、リモコ
ン装置の有効面を裏面4側の操作パネル4aとする。こ
のように、図4(A)に示すような傾き検出手段7を用
いることにより、図3(A)〜(D)を用いて説明した
リモコン装置の有効面の切り換えと全く同様の切り換え
が可能となる。
【0016】なお、図4(A)に示した傾き検出手段7
は一例であり、振り子やジャイロまたは液体に浮かべた
浮きなどを使用しても良い。また、以上説明した実施例
では、表面と裏面に操作パネルを設けた場合について説
明したが、傾き検出手段7によって角度検出を行うこと
により、球面を含む多角形の各面に対して、上方にある
面の操作パネルだけを有効にすることが可能となる。さ
らに、リモコン装置に限らず、電子手帳やノート型パソ
コンなど、小型化が要求される電気機器にも適用するこ
とができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の操作ユニットは、複数面に操作
パネルを形成した場合に上方を向いている面に形成され
た操作パネルだけを有効面にするので、蓋の開け閉めな
どの動作をすることなく、そのままの状態ですぐに操作
を行うことができる。また、手にとったときや、テーブ
ル等に置いたまま操作釦を押したときに、上方を向いて
いる面以外の操作釦が誤って押されても、動作しないの
で、意図しないときに装置を動作させてしまうことを防
止することができる。
【0018】そして、操作者が同時に見ることになる一
つの操作パネル内に形成される操作釦を少なくすること
ができ、また、他の面の操作パネルとの切り換えスイッ
チを操作者自身が切り換える必要がなくなり、さらにそ
のスイッチは表面に設けなくても良いので、操作ユニッ
トの操作が簡単になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A),(B)はそれぞれ本発明の操作ユニッ
トの一実施例であるリモコン装置の外観を示す構成図で
ある。
【図2】本発明の操作ユニットの構成を示すブロック図
である。
【図3】(A)〜(D)はそれぞれ本発明の操作ユニッ
トを傾けた状態を示す状態図である。
【図4】(A),(B)はそれぞれ傾き検出手段の一例
を示す構成図及び回路図である。
【図5】(A)〜(D)はそれぞれ傾き検出手段を傾け
た状態を示す状態図である。
【符号の説明】
1 発光面 2 表面 2a,4a 操作パネル 3 端面 4 裏面 5,6 釦押圧検出手段 7 傾き検出手段(上方検出手段) 8 有効面切り換え手段 9 信号出力手段 10 箱 11〜16 面 17,18 突起部 19,20 突出部 21 球 22 電源 23,25 抵抗 24,26 端子 a,b スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の操作釦が配列された操作パネルを操
    作して電気機器を制御する操作ユニットであって、 複数の面に形成された前記操作パネルと、 本体のどの面が上方を向いているかを検出する上方検出
    手段と、 この上方検出手段により検出された上方を向いている面
    に形成されている前記操作パネルを有効な操作パネルと
    し、他の面に形成されている前記操作パネルを無効とす
    る有効面切り換え手段とを備えたことを特徴とする操作
    ユニット。
JP34816993A 1993-12-24 1993-12-24 操作ユニット Pending JPH07193884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34816993A JPH07193884A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 操作ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34816993A JPH07193884A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 操作ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07193884A true JPH07193884A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18395215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34816993A Pending JPH07193884A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 操作ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07193884A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224921A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Mitsubishi Electric Corp リモコン装置
JP2010011286A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sony Corp リモートコントロール装置とリモートコントロール方法
JP2012514432A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 マイクロソフト コーポレーション 複数のアクティブ表面を有するリモート・コントロール・デバイス
WO2015146400A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 マツダ株式会社 携帯機器用カバー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224921A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Mitsubishi Electric Corp リモコン装置
JP2010011286A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sony Corp リモートコントロール装置とリモートコントロール方法
JP4557056B2 (ja) * 2008-06-30 2010-10-06 ソニー株式会社 リモートコントロール装置とリモートコントロール方法
JP2012514432A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 マイクロソフト コーポレーション 複数のアクティブ表面を有するリモート・コントロール・デバイス
EP2371143A4 (en) * 2008-12-29 2017-10-18 Microsoft Technology Licensing, LLC Remote control device with multiple active surfaces
WO2015146400A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 マツダ株式会社 携帯機器用カバー
JP2015192311A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 マツダ株式会社 携帯機器用カバー
US9793940B2 (en) 2014-03-28 2017-10-17 Mazda Motor Corporation Cover for mobile device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563595B2 (ja) 複数のアクティブ表面を有するリモート・コントロール・デバイス
JP5097842B2 (ja) 可動式タッチコントロールモジュール及びそれを応用した電子機器
US11178319B2 (en) Computing device
US20140063712A1 (en) Portable device
WO2003017645A1 (fr) Dispositif d'enregistrement/reproduction d'image
JP2011227899A (ja) 可動式タッチコントロールモジュール及びそれを応用した電子機器
US20080218478A1 (en) Separable and shape-changeable mouse
JP2020113040A (ja) 電子機器
US5953205A (en) Portable type information apparatus having a first housing with a display portion and a second housing movable to cover the first housing with a key in one, extending into a recess of the other, of the first and second housings
JPH07193884A (ja) 操作ユニット
TW201329719A (zh) 電子裝置
US6056458A (en) Computer keyboard with Z-axis input means
US20010044908A1 (en) Stylus operated switch system for a portable data processing device
JP2001242845A (ja) 携帯型情報端末
US20070268252A1 (en) Computer peripheral device
CN108572748B (zh) 具有摇杆模式的滑鼠
JPH10124222A (ja) キーボードリモコン
JP4587917B2 (ja) 遠隔操作器
CN210377246U (zh) 一种带有控制装置的显示器
KR100664166B1 (ko) 이동통신 단말기 입력 장치
JP2000011812A (ja) 操作釦装置
WO2021079632A1 (ja) 電子機器、撮像装置、電子機器の動作方法、及び撮像装置の動作方法
US20090085870A1 (en) Multimedia device
JP6257830B2 (ja) 入力装置
JPH10177831A (ja) 多方向操作体