JPH07190861A - 温度測定方法及び温度測定装置 - Google Patents

温度測定方法及び温度測定装置

Info

Publication number
JPH07190861A
JPH07190861A JP5333425A JP33342593A JPH07190861A JP H07190861 A JPH07190861 A JP H07190861A JP 5333425 A JP5333425 A JP 5333425A JP 33342593 A JP33342593 A JP 33342593A JP H07190861 A JPH07190861 A JP H07190861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
measured
thermometer
contact
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5333425A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishirou Kobayashi
生至郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Meter Co Ltd
Original Assignee
Anritsu Meter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Meter Co Ltd filed Critical Anritsu Meter Co Ltd
Priority to JP5333425A priority Critical patent/JPH07190861A/ja
Publication of JPH07190861A publication Critical patent/JPH07190861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接触式温度計による測定値を基準として非接
触式温度計の誤差補正を行う際に、その補正の要否をユ
ーザーが判断し易い温度測定方法及び温度測定装置を提
供すること。 【構成】 非接触式温度計4と接触式温度計3によって
被測定物2の温度を測定し、非接触式温度計4の温度測
定値が接触式温度計3の温度測定値に一致するように、
非接触式温度計4の放射率測定値を補正した後、非接触
式温度計4のみによって被測定物2の温度を測定し、所
定の時間が経過した場合に、非接触式温度計4の放射率
測定値を再補正して被測定物2の温度を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非接触式温度計を使用
した温度測定方法及び温度測定装置に関し、更に詳しく
は、接触式温度計の測定値に基づいて非接触式温度計の
測定値を補正し、その補正内容の表示を確認しながら温
度測定を行うための温度測定方法及び温度測定装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】温度センサーには、熱膨張式センサー、
熱電式センサー(熱電対)、抵抗式センサー(金属測温
抵抗体)、サーミスタ式センサーなどの被測定物に接触
させて、その温度を測定する接触式温度計があるが、近
年は熱放射式温度センサーなどの非接触式温度計を使用
した温度測定装置が使用されるようになってきている。
【0003】これは、非接触で検出するため、離れた所
から使用でき、被検出対象に外乱を与えないで測定でき
ること、更に、検出する対象が電磁波であるから、検出
素子に到達するまでの遅れが無いことなど、様々な利点
があるからである。ところで、上記したような数々の利
点を有する非接触式温度計にも、被測定物の表面の放射
率、反射率、透過率が正確に確定されない場合には、大
きな誤差を生じるため、ドリフトを修正するか、絶対値
を知るために校正が必要となる。
【0004】そこで、非接触式温度計の他に、接触式温
度計を併用して、この接触式温度計によって測定された
被測定物の温度に基づいて誤差補正を行い、非接触式温
度計によっても正確な温度が測定できるようにしてい
る。これは、非接触式温度計による測定値が、接触式温
度計による測定値と一致するように、非接触式温度計に
よる被測定物の放射率測定値を補正し、被測定物の放射
率を正確に確定する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した誤
差補正はユーザーが経験的に必要と思われる時間間隔で
行っており、放射率測定値の誤差の大小を予想して、誤
差が大きくなっていると思われる時に、誤差補正を行っ
ていたが、このように勘に頼ると、誤差が極めて小さ
く、補正の必要が無い時にも補正を行ってしまい、その
補正操作のために本来の温度測定作業の能率が低下する
という問題や、逆に最後に補正した時からの経過時間が
長くなり、それに伴って被測定物の放射率の変化が大き
くなると、非接触式温度計による温度測定値に再び大き
な誤差が生じ、正確な温度が測定できなくなるという問
題があった。
【0006】このような問題は、特に一つの温度測定装
置を複数の人が共用する場合に、誰が何時ごろ最後の誤
差補正を行ったのか不明であるため、補正操作の要否が
判別できず、改善が要望されていた。本発明は以上の問
題点に鑑みて、接触式温度計を補助的に使用して、非接
触式温度計の誤差補正を行うのみならず、その補正内容
を表示することにより、補正機能の作動状態、特に最後
に補正を行った時、或いはその時からの経過時間が判る
ようにして、ユーザーにとって補正の要否が判断し易
く、その結果、測定作業の能率が高く、測定温度が正確
に得られる温度測定方法及び温度測定装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る温度測定方法は、被測定物から離間して
設けた非接触式温度計と、この被測定物の表面に接触さ
せた接触式温度計とによって、それぞれ被測定物の温度
を測定し、前記非接触式温度計の温度測定値が接触式温
度計の温度測定値に一致するように、非接触式温度計の
放射率測定値を補正すると共に、その補正を行った時を
記録し、その後、非接触式温度計のみによって被測定物
の温度を測定しながら、最後に補正した時からの経過時
間を考慮し、所定の時間が経過した場合に、前記非接触
式温度計の放射率測定値を再補正して被測定物の温度を
測定する方法である。
【0008】また、本発明に係る温度測定装置は、被測
定物から離間して設けられ、この被測定物の温度を測定
する非接触式温度計と、前記被測定物の表面に当接し
て、この被測定物の温度を測定する接触式温度計と、前
記非接触式温度計の温度測定値と接触式温度計の温度測
定値とに基づいて、前記非接触式温度計の放射率測定値
を補正する補正装置と、この補正装置による補正内容を
表示する表示装置とから成り、前記補正内容は少なくと
も、非接触式温度計によって測定した、被測定物の放射
率と補正前の温度と補正後の温度と、補正を行った時又
はその時からの経過時間であることを特徴とするもので
ある。
【0009】前記接触式温度計としては、熱膨張式セン
サー、熱電式センサー、抵抗式センサー、サーミスタ式
センサー等の各種のセンサーから、用途に合わせて適宜
選択して使用することができ、また前記非接触式温度計
としては、熱放射式温度センサー等を使用すると好まし
い。尚、表示の手段としては、視覚で認識する手段の他
に、聴覚で認識する手段を使用しても良い。
【0010】
【作 用】本発明の温度測定方法及び温度測定装置によ
ると、被測定物の表面に接触式温度計を接触させて測定
した温度を基に、この被測定物から離間して設けられた
非接触式温度計の放射率測定値の誤差補正を行い、しか
も、その誤差補正の内容は、表示装置によってユーザー
が認識できるようになっている。
【0011】従って、最後に補正を行った時又はその時
からの経過時間を、その表示装置によって確認できるの
で、非接触式温度計による放射率測定値を補正する必要
が有るか否かを判断し易くなり、必要の無い補正作業を
避けることによる測定作業の能率向上と、適切な時期に
補正を行うことによる測定精度の向上を図ることができ
る。
【0012】
【実 施 例】次に図面を参照して本発明の実施例を説
明する。図1は本発明の実施例1における温度測定装置
1を示しており、被測定物2の表面に当接して、その温
度を測定する接触式温度計(熱電対)3と、この被測定
物2の表面から離間して設けられる非接触式温度計(放
射温度計)4とを組み合わせて用いている。
【0013】また、接触式温度計3によって測定された
温度t1と、非接触式温度計4によって測定された温度t2
は、共に補正装置5に入力され、基準値となる温度t1
基づいて、実測値となる温度t2の誤差補正を行う。この
時、温度t1に温度t2が一致するように、非接触式温度計
4の放射率測定値を調整する。その際、補正時の日時を
補正装置5内のメモリに記憶させ、補正内容は補正装置
5の表面に設けられた表示装置(液晶ディスプレー)6
によって、視覚で認識できるように表示される。この表
示内容は、表示装置6の下部に設けられた操作パネル7
のボタン操作によって、変更することができ、図1に示
す接触式温度計3の表示及び非接触式温度計4の表示の
みならず、図2に示すような各種のデータを表示できる
ようになっている。
【0014】尚、図2の(a)は補正前のデータの表示
であり、上段から下段に向かって順に、「 350℃」は現
在の非接触式温度計4の表示を、「e=0.88」は接触式
温度計3にて補正した時の放射率を、「 CAL 300℃」は
補正した時の接触式温度計3の表示を、「 CAL TIME 5:
00」は最初に補正した時から現在までの経過時間を、そ
れぞれ示している。
【0015】また、(b)は(a)の状態から新たに補
正を行った直後の補正データ表示であり、「 355℃」は
現在の非接触式温度計4の表示を示し補正後 350℃から
355℃となり、±5℃の補正がかけられたことを、「e
=0.91」は現在の放射率を表し、補正後e=0.88からe
=0.91になり+0.03補正がかけられたことを、「 CAL35
5℃」は接触式温度計3により、 355℃にて補正がかけ
られたことを、「 CALTIME 0:00」は今補正がかけられ
たことを、それぞれ示しており、誤差補正が行われたこ
とが確認できる。
【0016】また、通常、被測定物2の放射率が小さい
場合ほど、誤差補正を頻繁に行う必要があるので、表示
された放射率の数値によって、誤差補正を行う時間間隔
の見当をつけることができ、最後に補正した時点からの
経過時間を考慮しながら、次に誤差補正を行うタイミン
グを見計らうことができる。次に図3は本発明の実施例
2における温度測定装置1を示しており、実施例1と同
様に被測定物2と同一の物質から成る試験片2′の表面
に当接して、その温度を測定する接触式温度計(熱電
対)3と、被測定物2または試験片2′の表面から離間
して設けられる非接触式温度計(放射温度計)4とを組
み合わせて用いている。
【0017】この実施例は、被測定物2の熱容量が小さ
く、接触式温度計3を接触することができない場合や、
薄膜状の物体等の、僅かな応力を加えただけでも破損し
易い被測定物2の温度を測定する場合に適した温度測定
方法である。この場合には、被測定物2と同一の物質か
ら成る試験片2′を、被測定物2と同一の放射率になる
ように、温度校正熱源8によって一定の温度に調整し、
その状態で試験片2′の温度を非接触式温度計4及び接
触式温度計3によって検出し、両者の表示温度が一致す
るように、非接触式温度計4の放射率測定値を補正す
る。
【0018】上述したように、試験片2′を代用して補
正操作を行った後に、被測定物2の温度を非接触式温度
計4によって測定することにより、接触式温度計3を直
接被測定物2に押しつけることなく正確な温度を測定す
ることができ、また、被測定物2の破損を免れることが
できる。この補正結果は補正装置5と一体になった表示
装置6によって視覚的に表示される。この表示内容は、
図4(a)に拡大して示すように、上段から下段へ向か
って順に、「 350℃」は接触式温度計3によって補正が
かけられた非接触式温度計4の表示を、「e=0.70」は
接触式温度計3が 350℃を示した時の試験片2′の放射
率を、「 CAL 350℃」は非接触式温度計4が接触式温度
計3により 350℃にて補正がかけられたことを、「 350
℃」は現在の接触式温度計3の表示を示している。
【0019】一方、図4(b)は補正後の測定データを
示しており、上記同様に「 355℃」は被測定物2の表面
を測定している非接触式温度計4の表示を、「e=0.7
0」は図4(a)と同じ放射率を、「 CAL 350℃」は図
4(a)にてキャリブレーションをかけた時の温度を、
「 -----」は現在接触式温度計を使用していないことを
示している。
【0020】この実施例では、接触式温度計3によって
測定された被測定物の温度t1と、非接触式温度計4によ
って測定された温度t2は、共に補正装置5に入力され、
基準値となる温度t1に基づいて、実測値となる温度t2
温度t1に一致するように、放射率測定値の誤差補正を行
う。この実施例では、非接触式温度計4の誤差補正を行
う際に、温度校正熱源8を使用しており、この温度校正
熱源8によって試験片2′の熱容量を補い、接触式温度
計3の接触による温度変化を防止しつつ、被測定物2の
温度を接触式温度計3と非接触式温度計4で測定するこ
とによって、予め接触式温度計3の測定値に非接触式温
度計4の測定値が一致するように誤差補正を行い、この
誤差補正を行った後に、非接触式温度計4によって、被
測定物2の表面温度を測定するようにしている。
【0021】
【発明の効果】本発明に係る温度測定方法及び温度測定
装置によると、被測定物から離間して設けた非接触式温
度計と、この被測定物の表面に接触させた接触式温度計
とによって、それぞれ被測定物の温度を測定し、前記非
接触式温度計の温度測定値が接触式温度計の温度測定値
に一致するように、非接触式温度計の放射率測定値を補
正すると共に、その誤差補正の内容を、ユーザーは表示
装置によって認識することができる。
【0022】従って、最後に補正を行った時又はその時
からの経過時間を、その表示装置によって把握できるの
で、非接触式温度計による放射率測定値を補正する必要
が有るか否かを判断し易くなり、必要の無い補正作業を
避けることによる測定作業の能率向上と、適切な時期に
補正を行うことによる測定精度の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における温度測定装置の概略
図である。
【図2】図1に示す温度測定装置の表示装置の拡大図で
ある。
【図3】本発明の実施例2における温度測定装置の概略
図である。
【図4】図3に示す温度測定装置の表示装置の拡大図で
ある。
【符号の説明】
1 温度測定装置 2 被測定物 3 接触式温度計 4 非接触式温
度計 5 補正装置 6 表示装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定物から離間して設けた非接触式温
    度計と、この被測定物の表面に接触させた接触式温度計
    とによって、それぞれ被測定物の温度を測定し、前記非
    接触式温度計の温度測定値が接触式温度計の温度測定値
    に一致するように、非接触式温度計の放射率測定値を補
    正すると共に、その補正を行った時を記録し、その後、
    非接触式温度計のみによって被測定物の温度を測定しな
    がら、最後に補正した時からの経過時間を考慮し、所定
    の時間が経過した場合に、前記非接触式温度計の放射率
    測定値を再補正して被測定物の温度を測定する温度測定
    方法。
  2. 【請求項2】 被測定物から離間して設けられ、この被
    測定物の温度を測定する非接触式温度計と、前記被測定
    物の表面に当接して、この被測定物の温度を測定する接
    触式温度計と、前記非接触式温度計の温度測定値と接触
    式温度計の温度測定値とに基づいて、前記非接触式温度
    計の放射率測定値を補正する補正装置と、この補正装置
    による補正内容を表示する表示装置とから成り、前記補
    正内容は少なくとも、非接触式温度計によって測定し
    た、被測定物の放射率と補正前の温度と補正後の温度
    と、補正を行った時又はその時からの経過時間であるこ
    とを特徴とする温度測定装置。
JP5333425A 1993-12-27 1993-12-27 温度測定方法及び温度測定装置 Pending JPH07190861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333425A JPH07190861A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 温度測定方法及び温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333425A JPH07190861A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 温度測定方法及び温度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07190861A true JPH07190861A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18265972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333425A Pending JPH07190861A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 温度測定方法及び温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07190861A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264770A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 石炭パイルの温度測定装置
KR100402475B1 (ko) * 2001-01-17 2003-10-22 엘지전자 주식회사 수온 측정 방법
DE10346993A1 (de) * 2003-10-07 2005-06-02 Alcan Technology & Management Ag Berührungslose Temperaturmessung
DE10360676A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Temperaturerfassung
JP2012154845A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 温度測定装置における補正データの取得方法およびこれを行う、温度測定方法、及び、温度測定装置。
DE102012025504A1 (de) * 2012-12-27 2014-07-03 Ircam Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Emissionsgrad-Bestimmung bei der Temperaturmessung mit Wärmebildkameras
CN115283456A (zh) * 2022-10-09 2022-11-04 冠县仁泽复合材料有限公司 热镀锌钢板在线温度检测方法和生产工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264770A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 石炭パイルの温度測定装置
KR100402475B1 (ko) * 2001-01-17 2003-10-22 엘지전자 주식회사 수온 측정 방법
DE10346993A1 (de) * 2003-10-07 2005-06-02 Alcan Technology & Management Ag Berührungslose Temperaturmessung
DE10360676A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Temperaturerfassung
JP2012154845A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 温度測定装置における補正データの取得方法およびこれを行う、温度測定方法、及び、温度測定装置。
DE102012025504A1 (de) * 2012-12-27 2014-07-03 Ircam Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Emissionsgrad-Bestimmung bei der Temperaturmessung mit Wärmebildkameras
CN115283456A (zh) * 2022-10-09 2022-11-04 冠县仁泽复合材料有限公司 热镀锌钢板在线温度检测方法和生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3333353B2 (ja) 温度測定装置
US8118484B2 (en) Thermocouple temperature sensor with connection detection circuitry
JP2010181408A (ja) 熱分析装置
CN106706165B (zh) 一种温度测量的方法及装置
JPH07190861A (ja) 温度測定方法及び温度測定装置
CN101419099A (zh) 一种检测钨铼热电偶的方法
JP4055588B2 (ja) 温度測定装置および温度測定方法
JP3300110B2 (ja) ガス検出器
GB2084329A (en) Electronic Thermometer
JPH06317476A (ja) 温度測定装置
KR20180028127A (ko) 써모커플 센서의 온도 계측 장치 및 그를 이용한 선박 대형 엔진 시운전용 데이터 계측 시스템
US20080075141A1 (en) Infrared clinical thermometer
JPH0566160A (ja) 熱量測定装置及び方法
RU2727564C1 (ru) Самокалибрующийся датчик температуры
JP2002328044A (ja) 計測装置
JP4209285B2 (ja) 温度検出方法及び温度検出器
JP2001281182A (ja) 湿度検出装置
JPH0862047A (ja) 温度測定装置
JP2750720B2 (ja) 温度検出器劣化補正装置
JPH0772201A (ja) Ic試験用恒温槽装置
JPH07218345A (ja) 高温物体の測温装置
JP2532309B2 (ja) 熱電対の温度補正装置
JPH08101079A (ja) 走行物体の温度計測方法
SU1712849A1 (ru) Способ определени теплофизических характеристик материалов
JPH02191008A (ja) 熱電対入力計測器