JPH07190044A - 作業機構のピン連結構造 - Google Patents

作業機構のピン連結構造

Info

Publication number
JPH07190044A
JPH07190044A JP32927693A JP32927693A JPH07190044A JP H07190044 A JPH07190044 A JP H07190044A JP 32927693 A JP32927693 A JP 32927693A JP 32927693 A JP32927693 A JP 32927693A JP H07190044 A JPH07190044 A JP H07190044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
adjusting
members
adjusting member
adjusting members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32927693A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Okaji
忠 尾梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP32927693A priority Critical patent/JPH07190044A/ja
Publication of JPH07190044A publication Critical patent/JPH07190044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/045Pivotal connections with at least a pair of arms pivoting relatively to at least one other arm, all arms being mounted on one pin

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つの部材間の隙間に調整部材を容易に取り
付けられ、しかも隙間に応じた調整部材を介在させてそ
こからグリースの流出、土砂の侵入を防ぐことができる
作業機構のピン連結構造の提供。 【構成】 円環状で所定の板厚を有し、その中心部分に
前記ピン10の外径に対応するピン穴部17Aが形成さ
れ、該ピン穴部17Aを中心に2分割される第1の調整
部材17の外周部を所定の角度折り曲げて耳部17Bを
形成し、折り曲げられる耳部17B方向の一方面にゴム
等のシール材を被覆した第1の調整部材と、それと同様
の構成を有する第2の調整部材18を、シール材がそれ
ぞれ、ハウジング11、ピン受け部13に接するように
対峙させて隙間15に介在させ、第1、第2の調整部材
17,18の外周部に形成される溝部20にOリング2
1をはめ込んだ構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベル、クレー
ン、ホイルローダ等の種々の建設機械のピン連結部に生
じる軸方向の隙間を調整するのに用いる調整部材を介在
した作業機構のピン連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の作業機構のピン連結構造として、
実開平1−141859号に記載されるものが開示され
ている。その内容を図9、図10を基に説明する。図9
に示すように建設機械として一般的に用いられる油圧シ
ョベルは、走行体1と、該走行体1上に旋回可能に取り
付けられた旋回体2と、該旋回体2に取り付けられた作
業機構3とから大略構成されており、該作業機構3は、
ブーム4、アーム5、バケット6等の作業リンクと、そ
れらを揺動するブームシリンダ7、アームシリンダ8、
バケットシリンダ9等のアクチュエータとによって構成
されている。そして、それらの作業リンク及びアクチュ
エータの枢着部は、それぞれピン連結構造となってい
る。図10は、図9におけるアーム5とバケット6との
ピン連結部Aのピン連結構造を示している。この図で、
11は、アーム5の一端側に固着され、ピン10が軸受
12を介して挿入されているハウジング、13はハウジ
ング11を把持するようにバケット6の背部に形成され
たピン受け部で、該ピン受け部13には、ピン10が両
持ち支持され、そしてピン10を位置決めするストッパ
14が図示していないボルトなどの固定具によって一端
側に固定されている。ハウジング11と、ピン受け部1
3との間には、製作誤差による組立性を考慮して軸方向
に隙間15を設けている。そして隙間15には、該隙間
15を小さくして作業機構3のガタつきを少なくするた
めに、金属製の環状の調整部材16が挿入されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した従来
技術による作業機構のピン連結構造にあっては、ハウジ
ング11とピン受け部13との間に介在される調整部材
16が環状の部材によって一体形成されているため、ピ
ン10をピン受け部13、ハウジング11に挿入しなが
ら調整部材16を取り付けなければならず組立における
作業性が極めて悪いと共に、ピン10の挿入時におい
て、バケット6、アーム5は重量も重く、微細な移動を
行って、ハウジング11とピン受け部13との穴を合わ
せる芯出し作業が難しいため、実際には、アーム5にバ
ケット6を取り付ける場合に、アーム5または、バケッ
ト6が若干傾き、隙間15の間隔が一部狭い状態でもピ
ン10を挿入し、調整部材を取り付けられるように隙間
15に対して薄い調整部材しか介在させることができな
い。そのため、隙間15に調整部材16を介在させ、ピ
ン10によってハウジング11、ピン受け部13とを連
結した状態でも、隙間15は残り、その隙間15からグ
リースが流れ出しアーム5、及びバケット6等を汚した
り、隙間15から土砂が侵入し、軸受12などの破損お
よび、ハウジング11とピン受け部13との摺動面等を
傷つける原因となる。
【0004】本発明は、以上のような問題に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、上述のような2つの部材間の
隙間に調整部材が容易に取り付けられ、しかも隙間に応
じた調整部材を介在させてそこからグリースの流出、土
砂の侵入を防ぐことのできる作業機構のピン連結構造を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
するために本発明が採用する特徴は、第1の部材と第2
の部材をピンによって連結し、それら部材間に生じてい
る隙間に、所定の板厚を有しかつ前記ピンの外径に対応
するピン穴部が形成された調整部材を介在させて隙間を
少なくするピン連結構造において、前記調整部材を前記
ピンを中心に2分割し、その周方向の両端部に突き合わ
せ部を備えた第1の調整部材とし、該第1の調整部材の
外周部をそれぞれ所定の角度折り曲げて耳部を形成し、
前記隙間に第1の調整部材と、第1の調整部材と同様の
構造を有する第2の調整部材をそれぞれ対峙させて介在
し、第1、第2の調整部材の耳部によって形成される溝
部に弾性力を有する環状のシールをはめ込み、さらに前
記第1の調整部材の耳部の折り曲げられた方向の一方面
にシール材を被覆したことにある。
【0006】
【作用】本発明は、以上のように構成したことから、第
1の部材と第2の部材をピンによって連結し、それら部
材間に生じている隙間にピンが挿入された状態で、同様
の構造を有する第1、第2の調整部材を対峙させてピン
の径方向からピンを挟み込み、それら第1、第2の調整
部材の耳部によって形成される溝部に弾性力を有するシ
ールをはめ込み第1、第2の調整部材をそれぞれ前記隙
間に保持することで、第1、第2の調整部材をそれぞれ
第1、第2の部材に押しつけると共に、第1の調整部材
間にできる隙間を環状のシールによって覆うことができ
る。
【0007】
【実施例】以下本発明のピン連結構造の第1の実施例を
図1ないし図3により説明し、第2の実施例を図4ない
し図6により説明し、第3の実施例を図7、図8により
説明する。なお図において、前述した従来技術(図9、
図10)と同様な構成要素には、同一の符号を付し、そ
の詳細な説明は省略する。
【0008】まず第1の実施例を説明する。11はピン
10が軸受12を介して挿入されているハウジング(一
方の部材を形成している)、13はハウジング11を把
持するように形成されたピン受け部(他方の部材を形成
している)で、そしてピン10を位置決めするストッパ
14が図示しないボルト等の固定具によって一端側に固
定されている。ハウジング11とピン受け部13との間
の隙間15には、第1の調整部材17と該第1の調整部
材17と同様の構造を有する第2の調整部材18が対峙
するように介在しており、第1、第2の調整部材17,
18は、円環状で所定の板厚を有しかつその中心部分に
前記ピン10の外径に対応するピン穴部17A,18A
が形成され該ピン穴部17Aを中心に略半円状に2分割
されている。さらに、第1、第2の調整部材17,18
は、その外周部が所定の角度で折り曲げられてなる耳部
17B,18Bを備えると共に、この折り曲げられる耳
部方向の一方面に、ゴム、樹脂等のシール材が被覆され
ている。そして、2分割された第1の調整部材17,1
8の周方向の両端部の突き合わせ部には、それぞれ段差
19が形成されている。
【0009】以上のように構成される2分割された第
1、第2の調整部材17,18を、ゴムが被覆された一
方の面がそれぞれハウジング11、ピン受け部13に当
接するように前記隙間15にピン10の径方向からはさ
み込み、そのはさみ込んだ第1、第2の調整部材17,
18によって形成されるV字状断面の溝部20に、弾性
力を有する環状のシールとしてのOリング21がはめ込
まれ第1、第2の調整部材17,18がそれぞれ隙間1
5内に保持されるようになっている。
【0010】以上のような第1の実施例にあっては、調
整部材を略半円形状に2分割した第1、第2の調整部材
17,18としたため、ハウジング11、ピン受け部1
3にピン10を挿入した後に容易に取り付けることがで
き、その作業性が向上すると共に、板厚の違う第1、第
2の調整部材17,18を予め各種作成しておき、隙間
15の間隔に合わせて用いることで、製作誤差による隙
間15の間隔にばらつきや、摺動摩擦によるハウジング
11、ピン受け部13、第1、第2の調整部材17,1
8の摩耗によって隙間15の間隔が広くなっても、その
間隔に合わせて取付、交換を容易に行うことができる。
これにより、従来に較べて第1、第2の調整部材17,
18の装着後の隙間15の間隔を小さくすることができ
る。また、第1、第2の調整部材17,18は、Oリン
グ21の弾性力によりハウジング11あるいはピン受け
部13の側面に押しつけらけるため、被覆されたゴム等
のシール材によってシール性が確保され、そこからの外
部へのグリース洩れはなくなる。また第1、第2の調整
部材17,18間に形成される隙間から洩れ出すグリー
スもOリング21によってシールされ、外部に洩れ出す
ことがなくなるとともに、外部からの土砂の侵入も防止
できる。さらに第1の調整部材17の周方向の両端面に
それぞれ段差19を付けたことにより、取り付け時の軸
方向のずれや、取り付け後のがたつきを防止できる。
【0011】次に第2の実施例は、図4ないし図6に示
すように第1、第2の調整部材17,18に、円環状で
所定の板厚を有しかつ中心部分に前記ピン10に対応す
るピン穴部22Aが形成され、第1、第2の調整部材1
7,18の突き合わせ部と相異した位置で2分割された
シム22がそれぞれ接合した構成となっている。さら
に、シム22とそれにそれぞれ接合された第1、第2調
整部材17,18には、それぞれ共通した位置で一方側
がピン穴部17A,18A,22Aに連通した切り欠き
部23が2分割されたそれぞれに設けられている。
【0012】以上のように構成される第2の実施例にあ
っては、シム22をそれぞれ接合した第1、第2の調整
部材17,18を第1の実施例と同様に一方面に被覆さ
れたシール材がハウジング11、ピン受け部13にそれ
ぞれ当接するように隙間15のピン10の径方向から挿
入し、ハウジング11、ピン受け部13にそれぞれ一部
が嵌合されるように設けられるストッパ24に切り欠き
部23をはめ込む。さらに装着される第1、第2の調整
部材17,18の耳部17B,18Bによって形成され
るV字断面の溝部20には、弾性力を有する環状のシー
ルであるOリング21がはめ込まれ、該Oリング21に
より、隙間15に介在される第1、第2の調整部材1
7,18が保持されるようになっている。
【0013】以上のように第2の実施例にあっては、第
1の実施例の効果に加え、2分割される第1、第2の調
整部材17,18と接合されるシム22によってそれぞ
れ段差が形成されるため、第1の実施例に示した第1、
第2の調整部材17,18の突き合わせ部の形状を簡素
化でき、また切り欠き部23にストッパ24をはめ込
み、第1、第2の調整部材17,18がピン10を中心
に回転してしまうことを防止できるため、回転による第
1、第2の調整部材17,18に被覆されるゴムの摩
耗、破損を防止できる。
【0014】次に第3の実施例として、図7、図8に示
すように第2の実施例における第1、第2の調整部材1
7,18間に形成される隙間に、所定の板厚を有しかつ
中心部分にピン10の外径よりも大きなピン穴部25A
を形成し、該ピン穴部25Aを中心に略半円形状に2分
割される第3の調整部材25を介在させ、その第3の調
整部材25の外周に、その外周に沿って、第3の調整部
材25の板厚よりも幅が広く凹形状の断面を有する弾性
材26の凹部をはめ込む。これにより第3の調整部材2
5は保持される。
【0015】以上のような第3の実施例にあっては、第
2の実施例の効果に加え、第2の調整部材21の摩耗に
より隙間が変化しても、予め板厚の異なる数種の第3の
調整部材25及びシール26を準備しておくことで、そ
の隙間の間隔に応じて簡単に第3の調整部材25の交
換、取り付けを行うことができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したことか
ら、第1の部材と第2の部材との間に形成される隙間
に、第1、第2の調整部材を前記部材を連結するピンが
挿入された状態でピンの径方向から挿入できるためその
取り付けが容易になる。また隙間に応じた板厚の調整部
材を介在し、さらに該第1、第2の調整部材の一方面に
シール材を被覆し、そのシール材を第1、第2の調整部
材の外周の溝部に弾性力を有する環状のシールによって
第1、第2の部材に押し付けると共に、2分割される第
1の調整部材をそれぞれ保持するようにしたため、第
1、第2の調整部材と、第1および、第2の部材との間
からグリースが洩れ出し、及び土砂の侵入を防止でき、
また前記第1の調整部材間に残る隙間量は小さくなり、
またその隙間は、弾性力を有するシールに覆われるた
め、そこから土砂の侵入及び漏れ出したグリースが外部
に洩れ出すことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例における作業機のピン連結構造の
断面図である。
【図2】図1における矢示A方向正面図である。
【図3】図2におけるB方向断面図である。
【図4】第2の実施例におけるピン連結構造の要部断面
図である。
【図5】図4における矢示C方向正面図である。
【図6】図5におけるD方向断面図である。
【図7】第3の実施例におけるピン連結構造の要部断面
図である。
【図8】図6における矢示E方向正面図である。
【図9】従来技術による一般的な油圧ショベルの側面図
である。
【図10】従来のピン連結構造を示す断面正面図であ
る。
【符号の説明】
10 ピン 11 ハウジング(第1の部材) 13 ピン受け部(第2の部材) 15 隙間 17 第1の調整部材 17B 耳部 18 第2の調整部材 18B 耳部 20 溝部 21 Oリング(シール)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の部材と第2の部材をピンによって
    連結し、それら部材間に生じている隙間に、所定の板厚
    を有しかつ前記ピンの外径に対応するピン穴部が形成さ
    れた調整部材を介在させて隙間を少なくするピン連結構
    造において、前記調整部材を前記ピン穴部を中心に2分
    割し、その周方向の両端部に突き合わせ部を備えた第1
    の調整部材とし、該第1の調整部材の外周部をそれぞれ
    所定の角折り曲げて耳部を形成し、前記隙間に第1の調
    整部材と、第1の調整部材と同様の構造を有する第2の
    調整部材をそれぞれ対峙させて介在し、第1、第2の調
    整部材の耳部によって形成される溝部に弾性力を有する
    環状のシールをはめ込んだことを特徴とする作業機構の
    ピン連結構造。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2の調整部材の前記耳部の
    折り曲げられた方向の一方面にシール材を被覆したこと
    を特徴とした請求項1記載の作業機構のピン連結構造。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2の調整部材の周方向両端
    部の突き合わせ部にそれぞれ段差を付けたことを特徴と
    する請求項1または請求項2記載の作業機構のピン連結
    構造。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2の調整部材の他方面に、
    所定の板厚を有しピンの外径よりも大きなピン穴部が形
    成され、さらに第1,2の調整部材の突き合わせ部とそ
    の位置を相異して2分割されるシムを接合し、第1、第
    2の調整部材及びシムには、それぞれ一端部がピン穴部
    と連通した切り欠き部が形成され、該切り欠き部に前記
    第1、第2の部材にそれぞれ嵌合されたストッパをはめ
    込んだことを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    作業機構のピン連結構造。
  5. 【請求項5】 前記第1、第2の調整部材間に、所定の
    板厚を有し前記ピンの外径よりも大きなピン穴部が形成
    され、該ピン穴部を中心に2分割された第3の調整部材
    をはめ込み、その第3の調整部材の外周に沿って前記第
    3の調整部材の板厚より幅の広い凹形の断面形状をもつ
    弾性材をはめ込んだことを特徴とした請求項1ないし4
    のいずれかに記載の作業機構のピン連結構造。
JP32927693A 1993-12-27 1993-12-27 作業機構のピン連結構造 Pending JPH07190044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32927693A JPH07190044A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 作業機構のピン連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32927693A JPH07190044A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 作業機構のピン連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07190044A true JPH07190044A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18219646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32927693A Pending JPH07190044A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 作業機構のピン連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07190044A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11235822B2 (en) Track roller for tracked vehicle
JP2688451B2 (ja) ローダーのリンク機構等に用いるピボットジョイント
GB2438075A (en) Bearing arrangement for an axle mount of an articulated vehicle
JP5552558B1 (ja) 履帯式走行車両の転輪
JP5898896B2 (ja) 作業機械の軸部シール構造
JPH07190044A (ja) 作業機構のピン連結構造
JPH09273538A (ja) 軸受装置
JP2939121B2 (ja) 作業機の隙間調整装置
JP2003176815A (ja) 軸受装置
JP2004028203A (ja) 2部材連結装置
WO2018105487A1 (ja) リンクアセンブリ及びシールアセンブリ
JPH10122235A (ja) 軸受装置
JPS6330814Y2 (ja)
JP2001173670A (ja) 軸受装置
JP2584372Y2 (ja) 作業機連結装置
JP3149381B2 (ja) 軸受装置
JP2002155922A (ja) 軸受装置
CN112543829B (zh) 轴承装置和施工机器
JPH11236913A (ja) 軸受装置
JPH082494Y2 (ja) 建設機械のピン連結部の軸受装置
JPH09229066A (ja) 軸受装置
JPH0210372Y2 (ja)
JPH05272527A (ja) ピン用ガード付きシール装置
JP3512941B2 (ja) 軸受装置
JP2002308162A (ja) シール組立体及び履帯連結構造