JPH07188916A - ダイヤモンド様の炭素被膜を作製する方法 - Google Patents

ダイヤモンド様の炭素被膜を作製する方法

Info

Publication number
JPH07188916A
JPH07188916A JP6293689A JP29368994A JPH07188916A JP H07188916 A JPH07188916 A JP H07188916A JP 6293689 A JP6293689 A JP 6293689A JP 29368994 A JP29368994 A JP 29368994A JP H07188916 A JPH07188916 A JP H07188916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
diamond
arc
discharge
cathodic arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6293689A
Other languages
English (en)
Inventor
David G O'neill
ジー.オニール デビッド
Jonathan G Storer
ジョージ ストーラー ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH07188916A publication Critical patent/JPH07188916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイヤモンド様の炭素被膜を作製する方法を
提供する。 【構成】 被覆する基板を設ける工程、ガラス質の炭素
の陰極又は熱分解グラファイトの陰極を設ける工程、前
記陰極上にアークスポットが位置し実質的に巨視的粒子
を含まない陰極アーク放電を開始させる工程、及び生じ
た炭素プラズマを前記基板の方へ向けることにより実質
的に巨視的粒子を含まない被膜を前記基板上に形成する
工程を含んで成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイヤモンド様の被膜
の作製方法及びそれにより作製された被覆製品に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】極度の
硬度、極度に低い導電率、低摩擦係数、及び広波長領域
に渡る光学的透明度とを持つダイヤモンドのような性質
を有する非晶質炭素膜は、光学的被膜、低摩擦、腐食防
止被膜及び耐侯性被膜としての用途、及び表面仕上げの
ような他の種々の用途において、及び半導体の製造にお
いて、広く用いられている。
【0003】ダイヤモンド様の炭素は、非結晶質すなわ
ち非晶質であって、六方晶グラファイト結合(sp2)及
び正方晶ダイヤモンド結合(sp3)という二つの形式の
炭素−炭素結合を持つ物質である。したがって、ダイヤ
モンド様の炭素は、わずかに長範囲規則性があると同時
に二つの形式の短範囲規則性を持っている。ダイヤモン
ド様の炭素は、水素化している場合としていない場合が
ある。水素化したダイヤモンド様の炭素は、種々のエネ
ルギー源、例えばDC放電、マイクロ波やRF(高周
波)のエネルギー、オキシアセチレンのトーチ、及び熱
フィラメントを用いて、炭化水素ガス混合物から製造す
る。水素化してないダイヤモンド様被膜は、マグネトロ
ンスパッタ、電子ビーム蒸着、レーザー融蝕と質量分析
炭素イオンビーム堆積法を用いて生成することができる
が、これらはいずれも非常に低い堆積速度である。非水
素化ダイヤモンド様の炭素を生成する各方法では、いず
れも固い炭素被膜が生成するが、それぞれの被膜はsp
3 /sp2 結合比率が異なるため、その構造及び物理的
性質も相違する。
【0004】sp3 /sp2 の結合比率は、電子エネル
ギー損失分光法により決定されるプラズモンエネルギー
から見積もることができる。プラズモンエネルギーは原
子密度に比例し、ダイヤモンドはグラファイトより大き
な原子密度とプラズモンエネルギーを有する。多結晶グ
ラファイトは、約25エレクトロンボルト(eV)のプ
ラズモンエネルギー損失がある。ダイヤモンドは約33
eVのプラズモンエネルギー損失がある。非水素化ダイ
ヤモンド様の炭素は、約26から32eVのプラズモン
エネルギー損失があり、高原子密度に対応するこの高い
プラズモンエネルギーは、sp3 結合する構成要素の増
加によると考えられる。
【0005】水素を含まない非結晶ダイヤモンド様の炭
素被膜は、陰極アークプラズマ堆積法を用いて生成する
こともできる。この方法は、高堆積速度が得られ入射イ
オン運動エネルギーと基板温度の制御が可能である。s
3 /sp2 結合比率は、入射イオン運動エネルギーに
依存すると考えられる。陰極アークプラズマ堆積法は、
他の処理方法より高いプラズモンエネルギーを有するダ
イヤモンド様の炭素被膜を生成することができ、したが
って、より高いsp3 /sp2 結合比率を生じる。
【0006】大電流電源を二つの高導電性電極間に接続
し、物理的に又は他の放電により、電極同士を瞬時に接
触させると、陰極アーク放電が生じる。電極間を離す
と、陰極表面上にアークスッポトが形成される。これら
の小さな発光領域は、多くの場合非常に移動しやすく、
陰極表面上を急激に動き回る。個々のスポットは電流密
度が高いため、陰極物質の急激な沸騰が起き、このプラ
ズマ物質は閉じ込められ、磁場を用いて輸送され、そし
て、基板上に堆積されることができる。個々のスポット
での電流密度は平方cm当たり100,000アンペア
に達することがあり、これが大量に流出する蒸気をイオ
ン化するのに寄与する。
【0007】陰極放電に伴う重大な課題の一つは、巨視
的粒子の生成である。巨視的粒子は、約0.1μmから
約50μmの大きさ、ほとんどが約0.5μm〜20μ
mの範囲にある消耗陰極の液体粒子或いは固体粒子であ
る。これらの巨視的な粒子は、生成プラズマとともに堆
積し最終的な被膜中に好ましくない粒子をする。巨視的
粒子はグラファイトであり、ダイヤモンド様の炭素被膜
中に埋め込まれるため、巨視的粒子の生成は、ダイヤモ
ンド様炭素被膜に特に望ましくない。これらの粒子を除
去するために、これまで多くの配慮が成されてきた。
【0008】米国特許第4,452,686号(Axenov
等)には、濾過により巨視的粒子を除去する一手段が記
載されている。筒形の電流コイルと中央の軸に設けられ
たフットボール形のコイルとによって生成した磁場が、
中央のコイルを取り囲みこのプラズマ案内組体を貫通し
てプラズマを案内する。巨視的粒子は、プラズマ粒子よ
り重いので、磁場によって案内されないため、中央コイ
ルによって阻止される。下流では、プラズマ巨視的粒子
密度が、著しく減少する。
【0009】1978年7月〜8月号Soviet Jounal Ph
ysics 誌4(4)の425頁から428頁、I.I. Aksen
ov等の「曲線型のプラズマ光学機器によるプラズマ流の
輸送」に記載されている真空装置は、曲線型の磁場及び
電場を用いて、プラズマを指向性をもたせて焦点を絞
り、プラズマ流から巨視的粒子を取り除く。このような
濾過手段は、被膜中の巨視的粒子の密度を非常に減少す
るが、巨視的粒子を全て完全に取り除けない。典型的に
は、比較的大きな巨視的粒子は濾過されるが、サブミク
ロンの粒子は完全には濾過されない。その原因として
は、真空機器内でサブミクロン粒子があちこちに跳ね返
りを起すことが考えられる。また、プラズマからこれら
の粒子への運動量輸送も原因となりうる。さらにその
上、プラズマ濾過は、典型的にプラズマ束を30から5
0パーセント減少して、堆積速度の減少をもたらす。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、被覆
する基板を設ける工程、ガラス質の炭素又は熱分解グラ
ファイトの陰極を設ける工程、前記陰極上にアークスポ
ットが位置する陰極アーク放電を開始させる工程、及び
生じた炭素プラズマを前記基板の方へ向けて実質的に巨
視的粒子を含まない被膜を前記基板上に形成する工程を
含んで成るダイヤモンド様の炭素被膜を作製する方法を
提供する。放電は任意に磁場中で行ってもよい。本発明
は、陰極アーク発生器を用いて生成させたダイヤモンド
様の炭素被膜における巨視的粒子の課題を克服する。本
発明の方法は、高品位で非水素化のダイヤモンド様の被
膜を、高堆積速度で生成する。
【0011】本発明は、実質的に巨視的粒子を含まな
い、非水素化で非結晶質の、ダイヤモンド様の炭素被膜
及び膜を生成するため陰極アークプロセスを利用する。
巨視的粒子の除去或いは濾過が主たる関心事であった先
行技術とは異なり、本発明は、プラズマ放電中に巨視的
粒子を発生しない陰極アーク炭素物質を利用する。陰極
アーク放電被膜プロセスは、例えば10-3Torrより低圧
の真空下で、例えば20〜25℃の室温の外囲条件で、
アルゴンのような不活性雰囲気中又は水素または酸素の
ような反応雰囲気中で実行することができる。好ましい
方法は、チャンバー内にガスを流し込まない。比較的大
きなプラズマ束を発生する場合、基板を室温又は室温よ
り僅かに低い温度に保持するために、冷却された基板ホ
ルダーが望ましい。
【0012】陰極及び任意には陽極が、真空チャンバー
と電気的に絶縁され、溶接用電源のような、DCアーク
放電が連続できるDC大電流電源に電気的に接続され
る。或いは、アーク放電への電力供給をキャパシタによ
り行って、パルス状のアーク放電を生じさせることもで
きる。陰極アーク放電は、例えば、機械的な始動器、薄
膜の除去、高電圧スパーク放電或いは集束レーザービー
ムのような種々の手段により開始させることができる。
【0013】アーク電圧は好ましくは約20〜60ボル
ト、さらに好ましくは約20〜35ボルトである。アー
ク電流は好ましくは約50アンペア以上、さらに好まし
くは約75アンペア以上である。基板表面温度は好まし
くは約200℃未満で、冷却して下げることができる。
本発明の方法で生成される炭素被膜は、好ましくは少な
くとも約26eV、さらに好ましくは少なくとも約29
eVのエネルギー損失がある。
【0014】
【実施例】本発明に使用される陰極アーク装置は、参考
としてここに引用する米国特許第3,836,451号
(Snaper)に記載されたものに類似していた。水冷銅ブ
ロックで陰極を保持した。陰極及び陽極は、真空チャン
バーから各々電気的に絶縁されており、95ボルトの開
路電圧を得るため改良されたDC溶接用電源(Miller W
elding社から販売されている)に接続された。真空容器
は直径0.4mで長さ1mであり、排気は油拡散ポンプ
で行った。基準圧力は、1x10-6から5x10-6Torr
であった。アーク放電中は不活性ガスも反応性ガスもシ
ステム内に流入しなかった。電源は、100アンペアア
ーク電流で一定電流モードに操作した。電源への開路電
圧は、約95ボルトであった。前記装置形状及び磁界の
強度B(磁束密度)により、約25から35ボルトのア
ーク電圧が生じた。陰極アーク放電は、間欠的に行っ
た。放電を100アンペアで5.5秒間保持し、その後
5秒間の停止した後、再開した。
【0015】陰極アーク放電は機械的始動器により開始
した。始動器は陰極と陽極双方を瞬時に接続させ、始動
器が陰極表面から離れるとき、陰極表面から外側に動く
プラズマ放電が形成された。ほぼ35cmの間隔で配置
した二つの電磁コイルにより作られる磁場により、プラ
ズマ放電は集束され輸送される。陰極に近い方の電磁コ
イルは10アンペアで操作し、一方試料に近いコイルは
2アンペアで操作した。このような配置によってコイル
内側に強い磁場が、及び二つのコイルの間に弱い磁場が
発生した。その結果、プラズマはコイル間で拡大した。
陰極近くの冷却された筒状の銅陽極に加えて、筒状の形
のステンレス鋼のスクリーンが真空チャンバーに対して
共軸に配置された。これによって、大きな磁場が陰極近
くに付加された場合でも、約25〜35ボルトの低いア
ーク電圧を維持することができた。前記形状にしたこと
により、陽極に至る磁場の線にそって、すなわち電圧の
低い通り道に沿って、プラズマ中の電子が進行すること
ができた。これにより放電がさらに安定した。
【0016】用いた基板は、ドープしてない直径7.6
cmのシリコンウエーハであった。ウエーハは、グラン
ドから電気的に絶縁された5cmの直径面を有する水冷
試料ホルダーの面上に保持された。ウエーハは、プラズ
マ束から試料ホルダーを効果的に覆い隠した。対チャン
バー−15ボルトのバイアス電圧を、各試料に負荷し
た。陰極アーク放電の直前に、シリコンウエーハは、そ
の表面法線に対して約60°の入射角度の1500eV
のAr+ イオンでスッパターした。Kanffmann (商品
名)型イオン源(Commonwealth Scientific 社から販売
されている)は、このイオン源の後部にアルゴンガスを
流入させた。アルゴンガス流速度は、系の圧力を7x1
-4Torrまで増加するに十分であり、一方、拡散ポンプ
により系の排気を続けた。スパッタークリーニングサイ
クルを約5〜5.5分間続けた。
【0017】陰極放電の間、試料まで流れ、試料バイア
ス電源を通る電流は、試料及び試料ホルダーに衝突する
炭素イオン電流に等しいので、この電流を監視した。被
膜の厚さは、試料に到達するまでの炭素イオン電流を積
分することで制御した。これは、4Ω抵抗の両側での電
圧降下を測定して、炭素イオン電流を電圧に変換するこ
とにより行った。
【0018】以下の実施例のダイヤモンド様炭素被膜に
ついては、NICON MEASURSCOPE, Model UM-2 (商品名)
光学顕微鏡を用いて巨視的粒子を検査した。暗視野モー
ドで観察した場合、巨視的粒子は暗い背景に輝点として
容易に見分けられた。顕微鏡写真を106xと426x
の倍率で撮影した。二つの方法を用いて、堆積膜の写真
から巨視的粒子の密度を測定した。
【0019】高度画像解析システム(商品名、Advanced
Image Analysis system) を用いて、表面領域の巨視的
粒子の個数を顕微鏡写真上で数えた。試験された解析領
域は、426xの顕微鏡写真の場合は200μmx16
2μmであり、106xの顕微鏡写真の場合は804μ
mx651μmであった。好ましい巨視的粒子個数は、
426xの解析領域においては約10個未満、106x
の解析領域においては約100個未満、さらに好ましく
は106xの解析領域においては約50個未満である。
【0020】実施例1〜3 実施例1〜3の各々においては、ドープしない46cm
2 のSi(100)シリコンウエーハを、陰極アーク真
空チャンバー内に配置し、Ar+ スパッターで清浄にし
て、1.27cmx1.2cmの長方形断面積領域を形
成する3枚の1.27cmx5.1cmx0.4cmの
板の形状のSIGRADUR Gガラス質炭素陰極(商品名、ニュ
ージャージー州 SomeervilleのSigri 社から販売されて
いる) により発生した炭素プラズマに露光することによ
り、表1に示す種々の厚さのダイヤモンド様の被膜を作
製した。顕微鏡写真を撮影した。厚さ530Åの被膜の
顕微鏡写真を図1と図2に示した。巨視的粒子の個数を
画像解析ソフトウェアを用いて測定した。巨視的粒子の
個数を表1と図5と図6(点線)に示す。
【0021】この結果から分かる巨視的粒子個数は、非
常に少ない。顕微鏡写真に見える見掛けの巨視的粒子
は、装置内の異物、不純物によると考えられる。この陰
極アーク放電には巨視的粒子がないと考えられる。減衰
全反射法(ATR、Attenuated Total Reflection )赤
外線分光分析により、実施例1〜3のダイヤモンド様炭
素被膜には水素が含まれないことが示された。これは、
陰極アークで作られた被膜をRF堆積したダイヤモンド
様炭素被膜と比較することで決定される。後者は、反応
ガスとしてブタジエンを用いる平行平板型トのPLASMATH
ERM (商品名)の型式PK2480RFプラズマ反応機器を使用
して作製した。ダイヤモンド様の被膜を生成する陰極ア
ークに対するATR信号を、著しく水素を含有すること
が公知である試料と比較した。後者の試料はゲルマニウ
ムATR結晶上に直接堆積して、2800cm-1〜32
00cm-1の吸収測定は、SPECTRATECHATR(商品名)の
ATR セルを使用しDIGILAB (商品名)の型式FTS-50の分
光計で行った。RFプラズマ堆積した水素膜は、C−H
伸縮振動による広い吸収帯域を表示した。実施例1〜3
のダイヤモンド様の炭素膜を生成する陰極アークのスペ
クトルは、C−H伸縮振動が欠けていた。したがって、
RFプラズマプロセスにより堆積された水素化されたダ
イヤモンド様の炭素膜とは、異なり、非晶質の種々の炭
素陰極から蒸着される本発明のダイヤモンド様の炭素膜
は、正しく非水素化状態であった。
【0022】実施例1〜3の膜の標準オージェ分析結果
によると、炭素分は97%以上であり、主な微量不純物
として酸素が通常は基板/被膜界面に濃縮されていた。
電子エネルギー損失分光法(EELS)により、標準的
な電子分光装置を用いて被膜のプラズモンエネルギー損
失を決定した。プラズモンエネルギー損失は、それが原
子密度に比例するところの価電子密度に比例するので、
膜の構造的性質に関係する。ダイヤモンドは33eVの
プラズモンエネルギー損失があり、多結晶質グラファイ
トは約25eVである。1991年1月のJournal of M
terial Research 第6巻1号の101頁で、Rother等
は、種々の堆積法のダイヤモンド様炭素膜のプラズモン
エネルギーを測定し、陰極アークにより作製した膜は、
29から30eVのプラズモンエネルギーの比較的高い
割合のダイヤモンド結合性質を有することを見出してい
る。Rother等は、膜を基板から分離する必要が有るの
で、非常に高い入射電子エネルギーを用いなければなら
ないところの透過様式で、それらの膜のプラズモンエネ
ルギーを測定した。本発明の膜のプラズモンエネルギー
は、約2000eVのビームエネルギーを持つ反射様式
で測定され、膜は基板から分離する必要がなく、損失エ
ネルギーは約29eVであることが分かった。
【0023】比較例C1〜C3 各々の比較例C1〜C3において、46cm2 のSi
(100)シリコンウエーハを陰極アーク真空チャンバ
ー内に配置し、スパッターで清浄にし、直径1.9cm
のPOCO SFG-2グラファイト炭素陰極(商品名、テキサス
州、Decatu、Unocal社のPoco Graphite から販売されて
いる)で発生させた陰極アーク炭素プラズマで露光する
ことにより、表1に示した種々の厚さのダイヤモンド様
の被膜を作製した。前記陰極は、多孔率18%の超微細
粒子による超高純度の物質であった。顕微鏡写真を撮影
した。厚さ350Åの被膜の顕微鏡写真を図3と図4に
示す。画像解析ソフトウエアを用いて巨視的粒子の個数
を測定した。巨視的粒子の個数を表1と図5と図6(実
線)に示す。この結果から分かるように、これらの被膜
は、多くの巨視的粒子を含み、巨視的粒子の数は厚さの
増加とともに増加した。
【0024】
【表1】 実施例4 実施例4において、46cm2 のSi(100)シリコ
ンウエーハを陰極アーク真空チャンバー内に配置し、ス
パッターで清浄にし、方位制御された大きな結晶粒の多
結晶質の炭素物質であるところの、BF Goodrich (商品
名)の1.9cm直径の熱分解グラファイト炭素により
発生したプラズマに露光することにより、厚さ約420
Åのダイヤモンド様の被膜を作製した。巨視的粒子個数
は、Namarski(商品名)の顕微鏡写真の輝点を目視計数
で測定した結果、200μmx163μmの領域で約3
0〜50個であった。
【0025】比較例C4 比較例C4において、46cm2 のSi(100)シリ
コンウエーハを陰極アーク真空チャンバー内に配置し、
スパッターで清浄にし、炭素母相中に炭素繊維をランダ
ムに向けた1.9cm直径の炭素−炭素複合材料物資
(BF Goodrich から販売されている)から発生したプラ
ズマで露光することにより、厚さ約500Åのダイヤモ
ンド様の被膜を作製した。ダイヤモンド様の炭素被膜の
サンプル3個について巨視的粒子の個数を426倍の暗
視野の顕微鏡写真の輝点を数えることにより測定した結
果、200μmx163μmの領域に渡り200〜35
0個のであった。
【0026】本発明の分野及び精神から離れること無く
当業者には、本発明の種々の改良及び変更が明確になる
であろうし、また本発明はここに例示を目的に示したも
のに限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例3の被膜の金属組織を示す顕微鏡写真
(倍率106)である。
【図2】実施例3の被膜の金属組織を示す顕微鏡写真
(倍率426)である。
【図3】比較例3の被膜の金属組織を示す顕微鏡写真
(倍率106)である。
【図4】比較例3の被膜の金属組織を示す顕微鏡写真
(倍率426)である。
【図5】実施例1〜3(点線)と比較例C1〜C3(実
線)との倍率106倍での巨視的粒子個数と被膜厚さと
の関係を示す図である。
【図6】実施例1〜3(点線)と比較例C1〜C3(実
線)との倍率426倍での巨視的粒子個数と被膜厚さと
の関係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョナサン ジョージ ストーラー アメリカ合衆国,ミネソタ 55144−1000, セント ポール,スリーエム センター (番地なし)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆する基板を設ける工程、ガラス質の
    炭素の陰極又は熱分解グラファイトの陰極を設ける工
    程、前記陰極上にアークスポットが位置する実質的に巨
    視的粒子を含まない陰極アーク放電を開始させる工程、
    及び生じた炭素プラズマを前記基板の方へ向けて実質的
    に巨視的粒子を含まない被膜を前記基板上に形成する工
    程を含んで成るダイヤモンド様の炭素被膜を作製する方
    法。
  2. 【請求項2】 前記陰極アーク放電がDC大電流電源か
    ら電力を供給される請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記陰極アーク放電がパルスアーク放電
    を発生するためキャパシタにより電力を供給される請求
    項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 アーク電圧が約20から60ボルトであ
    る請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 アーク電流が少なくとも約50アンペア
    ーである請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記放電が磁場内で実行される請求項1
    記載の方法。
JP6293689A 1993-11-09 1994-11-04 ダイヤモンド様の炭素被膜を作製する方法 Pending JPH07188916A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US149292 1993-11-09
US08/149,292 US5401543A (en) 1993-11-09 1993-11-09 Method for forming macroparticle-free DLC films by cathodic arc discharge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07188916A true JPH07188916A (ja) 1995-07-25

Family

ID=22529604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6293689A Pending JPH07188916A (ja) 1993-11-09 1994-11-04 ダイヤモンド様の炭素被膜を作製する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5401543A (ja)
EP (1) EP0652301B1 (ja)
JP (1) JPH07188916A (ja)
DE (1) DE69407734T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027214A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 非晶質炭素被膜と非晶質炭素被膜の製造方法および非晶質炭素被膜の被覆部材
WO2008149824A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Onward Ceramic Coating Co., Ltd. Dlc被覆工具
WO2014115733A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 日新電機株式会社 プラズマ装置、それを用いたカーボン薄膜の製造方法およびコーティング方法
JP2016023330A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 日新電機株式会社 陰極部材及びこれを用いたプラズマ装置

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083570A (en) * 1987-03-31 2000-07-04 Lemelson; Jerome H. Synthetic diamond coatings with intermediate amorphous metal bonding layers and methods of applying such coatings
CA2065581C (en) 1991-04-22 2002-03-12 Andal Corp. Plasma enhancement apparatus and method for physical vapor deposition
US5580429A (en) * 1992-08-25 1996-12-03 Northeastern University Method for the deposition and modification of thin films using a combination of vacuum arcs and plasma immersion ion implantation
US5626963A (en) * 1993-07-07 1997-05-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard-carbon-film-coated substrate and apparatus for forming the same
US5691010A (en) * 1993-10-19 1997-11-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Arc discharge plasma CVD method for forming diamond-like carbon films
US5643343A (en) * 1993-11-23 1997-07-01 Selifanov; Oleg Vladimirovich Abrasive material for precision surface treatment and a method for the manufacturing thereof
US5551959A (en) * 1994-08-24 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having a diamond-like coating layer and method for making same
US5711773A (en) * 1994-11-17 1998-01-27 Plasmoteg Engineering Center Abrasive material for precision surface treatment and a method for the manufacturing thereof
DE19502568C1 (de) * 1995-01-27 1996-07-25 Fraunhofer Ges Forschung Harte, amorphe, wasserstofffreie C-Schichten und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5688557A (en) * 1995-06-07 1997-11-18 Lemelson; Jerome H. Method of depositing synthetic diamond coatings with intermediates bonding layers
US5616372A (en) * 1995-06-07 1997-04-01 Syndia Corporation Method of applying a wear-resistant diamond coating to a substrate
US5712000A (en) * 1995-10-12 1998-01-27 Hughes Aircraft Company Large-scale, low pressure plasma-ion deposition of diamondlike carbon films
US5738768A (en) * 1995-10-31 1998-04-14 Caterpillar Inc. Process for reducing particle defects in arc vapor deposition coatings
US5760496A (en) * 1996-04-23 1998-06-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Inverse-pinch voltage pulse generator
DE19621855C2 (de) 1996-05-31 2003-03-27 Univ Dresden Tech Verfahren zur Herstellung von Metallisierungen auf Halbleiterkörpern unter Verwendung eines gepulsten Vakuumbogenverdampfers
CA2207878A1 (en) * 1996-06-20 1997-12-20 Qqc, Inc. Glassy carbon coatings having water repellant and corrosion-, erosion-, and wear-resistant characteristics
DE19628102A1 (de) * 1996-07-12 1998-01-15 Bayerische Motoren Werke Ag Vakuumbeschichtungsanlage mit einer Beschichtungskammer und zumindest einer Quellenkammer
US5902462A (en) * 1997-03-27 1999-05-11 Krauss; Alan R. Filtered cathodic arc deposition apparatus and method
RU2114210C1 (ru) * 1997-05-30 1998-06-27 Валерий Павлович Гончаренко Способ формирования углеродного алмазоподобного покрытия в вакууме
US6964731B1 (en) * 1998-12-21 2005-11-15 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US6660365B1 (en) * 1998-12-21 2003-12-09 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US6974629B1 (en) * 1999-08-06 2005-12-13 Cardinal Cg Company Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces
CA2256847A1 (en) * 1998-12-22 2000-06-22 Munther Kandah Particle-free cathodic arc carbon ion source
JP3555844B2 (ja) * 1999-04-09 2004-08-18 三宅 正二郎 摺動部材およびその製造方法
US20030234176A1 (en) * 2000-07-17 2003-12-25 Jawad Haidar Production of carbon and carbon-based materials
US6921579B2 (en) * 2000-09-11 2005-07-26 Cardinal Cg Company Temporary protective covers
US6821189B1 (en) 2000-10-13 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Abrasive article comprising a structured diamond-like carbon coating and method of using same to mechanically treat a substrate
US6902813B2 (en) * 2001-09-11 2005-06-07 Cardinal Cg Company Hydrophilic surfaces carrying temporary protective covers
JP4638153B2 (ja) 2002-04-03 2011-02-23 ヨハン ヴォルフガング ゲーテ−ウニヴェルジテート フランクフルト アム マイン 特に水性系、好ましくは多成分系の分光測定法のための赤外線測定装置
DE10214781B4 (de) * 2002-04-03 2006-11-16 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main FT-IR-Meßvorrichtung, insbesondere für die Spektrometrie wässriger Systeme
DE10218823A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-20 Schott Glas Kohlenstoff-Targetmaterial für PVD-Prozesse sowie dessen Verwendung, insbesondere in der Mikrolithographie
JP2004138128A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車エンジン用摺動部材
US6969198B2 (en) * 2002-11-06 2005-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism
US6904935B2 (en) 2002-12-18 2005-06-14 Masco Corporation Of Indiana Valve component with multiple surface layers
US8555921B2 (en) 2002-12-18 2013-10-15 Vapor Technologies Inc. Faucet component with coating
US8220489B2 (en) 2002-12-18 2012-07-17 Vapor Technologies Inc. Faucet with wear-resistant valve component
US7866343B2 (en) 2002-12-18 2011-01-11 Masco Corporation Of Indiana Faucet
US7866342B2 (en) * 2002-12-18 2011-01-11 Vapor Technologies, Inc. Valve component for faucet
JP3891433B2 (ja) * 2003-04-15 2007-03-14 日産自動車株式会社 燃料噴射弁
EP1479946B1 (en) * 2003-05-23 2012-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Piston for internal combustion engine
EP1482190B1 (en) * 2003-05-27 2012-12-05 Nissan Motor Company Limited Rolling element
JP2005008851A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 硬質炭素薄膜付き機械加工工具用切削油及び硬質炭素薄膜付き機械加工工具
JP2004360649A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Nissan Motor Co Ltd エンジン用ピストンピン
JP4863152B2 (ja) * 2003-07-31 2012-01-25 日産自動車株式会社 歯車
US8206035B2 (en) * 2003-08-06 2012-06-26 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism, low-friction agent composition and method of friction reduction
JP4973971B2 (ja) * 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
JP2005054617A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd 動弁機構
DE602004008547T2 (de) 2003-08-13 2008-05-21 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Struktur zur Verbindung von einem Kolben mit einer Kurbelwelle
JP4117553B2 (ja) * 2003-08-13 2008-07-16 日産自動車株式会社 チェーン駆動装置
US7771821B2 (en) * 2003-08-21 2010-08-10 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member and low-friction sliding mechanism using same
JP4539205B2 (ja) 2003-08-21 2010-09-08 日産自動車株式会社 冷媒圧縮機
EP1508611B1 (en) 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
US7294404B2 (en) * 2003-12-22 2007-11-13 Cardinal Cg Company Graded photocatalytic coatings
US20050249983A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Seagate Technology Llc Thickness gradient protective overcoat layers by filtered cathodic arc deposition
CA2570369C (en) * 2004-07-12 2008-02-19 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
DE102004041235A1 (de) * 2004-08-26 2006-03-02 Ina-Schaeffler Kg Verschleißfeste Beschichtung und Verfahren zur Herstellung derselben
US20060059688A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Tseng Shao C Method for producing a dynamic fluid bearing with high rotation precision and high hardness
US8092660B2 (en) * 2004-12-03 2012-01-10 Cardinal Cg Company Methods and equipment for depositing hydrophilic coatings, and deposition technologies for thin films
US7923114B2 (en) * 2004-12-03 2011-04-12 Cardinal Cg Company Hydrophilic coatings, methods for depositing hydrophilic coatings, and improved deposition technology for thin films
US8241468B2 (en) * 2004-12-13 2012-08-14 United Technologies Corporation Method and apparatus for cathodic arc deposition of materials on a substrate
US20070026205A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Vapor Technologies Inc. Article having patterned decorative coating
US7989094B2 (en) 2006-04-19 2011-08-02 Cardinal Cg Company Opposed functional coatings having comparable single surface reflectances
US20100131023A1 (en) * 2006-06-21 2010-05-27 Benedict James Costello Implantable medical devices comprising cathodic arc produced structures
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
US7414547B2 (en) * 2006-12-22 2008-08-19 3M Innovative Properties Company Method and system for calibrating a rotary encoder and making a high resolution rotary encoder
EP2111661B1 (en) 2007-02-14 2017-04-12 Proteus Digital Health, Inc. In-body power source having high surface area electrode
EP2261186B1 (en) 2007-09-14 2017-11-22 Cardinal CG Company Low maintenance coating technology
JP2009283107A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Fuji Electric Device Technology Co Ltd テトラヘドラル・アモルファス・カーボン膜を主体とする保護膜および該保護膜を有する磁気記録媒体
JP5780704B2 (ja) * 2010-01-19 2015-09-16 株式会社リケン 水素含有非晶質硬質炭素被覆部材
US9183965B2 (en) * 2010-11-30 2015-11-10 Nomura Plating Co., Ltd. Conductive hard carbon film and method for forming the same
MX346032B (es) 2011-06-07 2017-03-02 Oerlikon Surface Solutions Ag Pfäffikon Proceso para retirar capas duras de carbono.
DE102011105645A1 (de) 2011-06-07 2012-12-13 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Entschichtungsverfahren für harte Kohlenstoffschichten
US9514932B2 (en) 2012-08-08 2016-12-06 Applied Materials, Inc. Flowable carbon for semiconductor processing
US20140322431A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 HGST Netherlands B.V. Predicting a characteristic of an overcoat
EP3387163B1 (en) 2015-12-11 2020-04-29 Cardinal CG Company Method of coating both sides of a substrate
CZ306607B6 (cs) 2016-02-05 2017-03-22 Platit A.S. Způsob nanášení otěruvzdorné DLC vrstvy
WO2018093985A1 (en) 2016-11-17 2018-05-24 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3836451A (en) * 1968-12-26 1974-09-17 A Snaper Arc deposition apparatus
US4452686A (en) * 1982-03-22 1984-06-05 Axenov Ivan I Arc plasma generator and a plasma arc apparatus for treating the surfaces of work-pieces, incorporating the same arc plasma generator
CA1235087A (en) * 1983-11-28 1988-04-12 Akio Hiraki Diamond-like thin film and method for making the same
JPS63210099A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Nissin Electric Co Ltd ダイヤモンド膜の作製方法
US5087959A (en) * 1987-03-02 1992-02-11 Microwave Technology, Inc. Protective coating useful as a passivation layer for semiconductor devices
DE3712205A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-20 Detlev Dipl Chem Dr Repenning Verfahren zur herstellung von schichten mit hochharten diamantaehnlichen und/oder reibungsarmen eigenschaften
US5098737A (en) * 1988-04-18 1992-03-24 Board Of Regents The University Of Texas System Amorphic diamond material produced by laser plasma deposition
ATE115645T1 (de) * 1990-01-29 1994-12-15 Bausch & Lomb Verfahren zum aufdampfen eines diamantähnlichen films auf ein niedrig schmelzendes substrat.
US5254237A (en) * 1991-03-01 1993-10-19 Snaper Alvin A Plasma arc apparatus for producing diamond semiconductor devices
US5281321A (en) * 1991-08-20 1994-01-25 Leybold Aktiengesellschaft Device for the suppression of arcs

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027214A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 非晶質炭素被膜と非晶質炭素被膜の製造方法および非晶質炭素被膜の被覆部材
WO2008149824A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Onward Ceramic Coating Co., Ltd. Dlc被覆工具
WO2014115733A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 日新電機株式会社 プラズマ装置、それを用いたカーボン薄膜の製造方法およびコーティング方法
JP5954440B2 (ja) * 2013-01-22 2016-07-20 日新電機株式会社 プラズマ装置、それを用いたカーボン薄膜の製造方法およびコーティング方法
JP2016172927A (ja) * 2013-01-22 2016-09-29 日新電機株式会社 プラズマ装置、それを用いたカーボン薄膜の製造方法およびコーティング方法
JP2016023330A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 日新電機株式会社 陰極部材及びこれを用いたプラズマ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5401543A (en) 1995-03-28
EP0652301B1 (en) 1998-01-07
DE69407734T2 (de) 1998-07-02
DE69407734D1 (de) 1998-02-12
EP0652301A1 (en) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07188916A (ja) ダイヤモンド様の炭素被膜を作製する方法
JP3203249B2 (ja) レーザープラズマ沈着によって製造される無定形ダイヤモンド材料
Miyazawa et al. Preparation and structure of carbon film deposited by a mass‐separated C+ ion beam
US5458754A (en) Plasma enhancement apparatus and method for physical vapor deposition
JPH02285072A (ja) 加工物表面のコーティング方法及びその加工物
JPH02500837A (ja) ダイヤモンド膜のデポジション方法
JPH026830B2 (ja)
JPS6117907B2 (ja)
JPS63230866A (ja) アノード・カソード間のアーク放電による真空蒸着の方法及び装置
JPS582022A (ja) 薄膜形成方法
JPH09510500A (ja) 立方晶窒化硼素より成る層を形成する方法
US5601654A (en) Flow-through ion beam source
Sugai An application of a new type deposition method to nuclear target preparation
US4698235A (en) Siting a film onto a substrate including electron-beam evaporation
Chhowalla et al. Deposition of smooth tetrahedral amorphous carbon thin films using a cathodic arc without a macroparticle filter
Williams et al. The density of states of liquid copper
US5320882A (en) Laser ablative particulate composite
JP2837700B2 (ja) ダイヤモンド様薄膜を形成する方法
JP2697753B2 (ja) 直流グロー放電による金属被膜の堆積法
WO2001094659A2 (en) Sputtering target
JPH0639707B2 (ja) 薄膜形成装置
Sugai et al. Development of heavy ion beam sputtering method for long-lived carbon stripper foils
Ai et al. A study of HCD ion plated titanium nitride films
Charrier et al. Carbon films deposited by the physical vapour deposition focused-arc evaporation technique
AU655009B2 (en) Arc source macroparticle filter