JPH07179636A - 樹脂製チューブの表面改質方法 - Google Patents

樹脂製チューブの表面改質方法

Info

Publication number
JPH07179636A
JPH07179636A JP32896093A JP32896093A JPH07179636A JP H07179636 A JPH07179636 A JP H07179636A JP 32896093 A JP32896093 A JP 32896093A JP 32896093 A JP32896093 A JP 32896093A JP H07179636 A JPH07179636 A JP H07179636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
waveguide
resin tube
modifying
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32896093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3390763B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kasai
広明 葛西
雅道 ▲土▼野
Masamichi Tsuchino
Shigemi Iura
重美 井浦
Masataka Murahara
正隆 村原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai University
Olympus Corp
Original Assignee
Tokai University
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai University, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Tokai University
Priority to JP32896093A priority Critical patent/JP3390763B2/ja
Publication of JPH07179636A publication Critical patent/JPH07179636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390763B2 publication Critical patent/JP3390763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はチューブ形状を有する樹脂の表面改質
方法を提供する。 【構成】側鎖に少なくともフッ素との結合を有し、内壁
と外壁とを併せ持つ樹脂製チューブの内壁に、改質用元
素としてケイ素、チタン、水素、リチウム、ガリウム、
バリウム、アルミニウム、ホウ素から選ばれる少なくと
も1種を含有する改質用化合物を接触させ、前記樹脂製
チューブの内部から、光子エネルギーが128kcal
以上であるレーザまたは紫外光を含むエネルギー線を照
射する事を特徴とする。 【効果】樹脂製チューブ内面の部位、径に関わらず、簡
便かつ安全に樹脂製チューブを改質することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチューブ形状を有する樹
脂の表面改質方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来より、樹脂の表面改質においては、そ
の表面エネルギーの低さから、濡れ性が非常に悪く、ナ
トリウム処理、あるいは重クロム酸処理等の薬液処理、
あるいはコロナ放電処理、あるいは紫外レーザ処理等の
前処理が不可欠であり、前処理によって樹脂の濡れ性を
高めた後に、接着あるいは印刷等を行ってきた。特開平
4−370123号公報に開示されている方法は、フッ
素樹脂にアクリル酸、アクリル酸メチル等の重合性モノ
マーを接触させ、これにエキシマレーザを照射すると、
モノマーがフッ素樹脂表面にグラフト重合し、フッ素樹
脂表面の濡れ性を向上させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、重クロ
ム酸等の薬液処理では、被改質物を薬液に浸漬する必要
があり、チューブの内側だけ、あるいはチューブ開口端
から離れた部位を選択的に処理、改質を行うのは困難で
あり、薬液処理を施した後に被改質物の洗浄、および乾
燥が必要であるため、工程が非常に長くなってしまう。
さらに、重クロム酸等の薬液は非常に有毒であり、人体
に対して危険性がある。また、コロナ放電処理では、電
極を使用する事から、非常に細いチューブへの安定した
処理、改質は困難である。また、特開平4−37012
3号公報に開示されている方法では、重合性モノマーが
不可欠であり、目的に応じたモノマーを用意する必要が
ある。また、肉厚が薄く、エネルギー線を透過しない樹
脂製チューブの内面を処理することは不可能である。
【0004】本発明は前記従来技術の問題点に鑑みてな
されたものであり、樹脂製チューブの内面の部位、径に
関わらず、簡便かつ安全な樹脂製チューブの表面改質方
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】
[手段]前記問題点を解決するために本発明において
は、樹脂製チューブの内壁を表面改質する際に、改質用
元素を含む改質用化合物を被改質面に接触させ、レーザ
あるいは紫外光を含むエネルギー線を照射する手段を用
いた。
【0006】本発明における樹脂製チューブは側鎖にフ
ッ素、あるいは水素との結合を有する樹脂製チューブで
ある。
【0007】本発明においてエネルギー線に含まれるレ
ーザまたは紫外光はArFあるいはKrFあるいはXe
Clによるエキシマレーザあるいは固体、ガス、色素の
レーザによる倍波、あるいは紫外ランプ等様々なものが
利用可能であるが、300nm以下の波長が望ましく、
特にArFまたはKrFまたはXeClによるエキシマ
レーザが好適である。また、樹脂製チューブが側鎖にフ
ッ素との結合を有する場合は、レーザまたは紫外光の光
子エネルギーが128kcal以上であることが望まし
く、側鎖に水素との結合を有する場合には、レーザまた
は紫外光の光子エネルギーが80kcal以上である事
が望ましい。
【0008】また、本発明においては、前記エネルギー
線を導波路を用いて照射部に導いた後に照射することが
望ましく、導波路の材質としては合成石英、UVガラ
ス、光学アルミナ、水晶、炭酸カルシウム、ダイヤモン
ド、アクリル、スチレン等が挙げられ、その他にも螢
石、フッ化マグネシウム、フッ化リチウム、フッ化バリ
ウム、フッ化カルシウム、テフロンなどの有機、無機ハ
ロゲン化合物、ハロゲン化誘導体等様々なものが利用可
能であるが、中でも合成石英が好適である。
【0009】本発明において改質用元素としてはケイ
素、チタン、リチウム、カリウム、バリウム、アルミニ
ウム、ほう素、リン、硫黄、白金、臭素、酸素、塩素、
フッ素、水素等様々な元素が利用可能であるが、特に側
鎖にフッ素との結合を有する樹脂製チューブの場合は改
質用元素として水素(H)を利用するのが望ましく、側
鎖に水素との結合を有する樹脂製チューブの場合は改質
用元素として水素(H)、あるいはフッ素(F)を用い
るのが望ましい。また、改質用化合物中における改質用
元素の結合解離エネルギーは照射するエネルギー線の光
子エネルギーよりも低いことが必要である。ここで改質
用化合物に圧力を加えると改質層の薄層化、均一化、及
び濡れの向上が図れるため望ましい。この時、圧力によ
る変形が容易な液状化合物が改質用化合物としては望ま
しい。
【0010】前記改質用化合物に圧力を加える方法とし
ては特に限定されるものではないが、例えばパイプ状の
スリーブを用意し、樹脂製チューブと嵌合する方法、液
状の改質用化合物中に樹脂製チューブを浸漬し、静水圧
を加える方法、あるいは、導波路の形状をパイプ形状、
または、棒状に成形し、樹脂製チューブとの嵌合をシマ
リバメにする方法等が考えられる。
【0011】また、前記改質用化合物と導波路におい
て、前記導波路の紫外波長領域における屈折率が前記改
質用化合物の紫外波長領域における屈折率よりも小さい
と、前記導波路側面エネルギー線を照射する事が可能で
ある。
【0012】[作用]以下に本発明の作用を説明する。
【0013】樹脂製チューブに改質用化合物を接触させ
た状態で紫外光を含むエネルギー線を照射すると、樹脂
および改質用化合物は紫外光に対する吸収が大きいた
め、紫外光のエネルギーにより分子鎖の内、側鎖の元素
が選択的に切断される。本来ならば、切断され遊離した
元素はエネルギー線の照射を止めると共に、再び主鎖骨
格と結合してしまう。しかし、樹脂製チューブと改質用
化合物が接触しているために、再結合せずにより安定し
た状態に結合し、樹脂表面が改質される。例えば、樹脂
製チューブをPTFEとし、改質用化合物を水とした場
合、紫外光を照射するとPTFEに存在するC−F結合
が紫外光のエネルギーにより解離し、Fが遊離する。ま
た、水中のO−H結合の水素(H)も同様に遊離され
る。そして水素とフッ素が結合し、HFを形成する。こ
こでは水素を改質用元素として利用している。さらに、
PTFEの炭素(C)は水中の酸素(O)、あるいは水
酸基(OH)と結合し、C−O、C−OHを形成する。
このとき、HFの紫外光の吸収帯は161nm以下と非
常に短いため、解離することはなく、フッ素が再びC−
Fの結合をとる可能性は低い。
【0014】特に、上記手段を適当に選ぶことによって
以下のような特徴的な作用が発生する。
【0015】エネルギー線として光子エネルギーが高い
エネルギー線、特にArFエキシマレーザ光(148k
cal)、KrFエキシマレーザ光(114kca
l)、XeClエキシマレーザ光(92.2kcal)
を使用する事により、側鎖に水素との結合を有する樹脂
(C−H結合解離エネルギー80.4kcal/mo
l)、あるいは側鎖にフッ素との結合を有する樹脂(C
−F結合解離エネルギー128kcal/mol)の分
子の結合を容易に切断する事が可能である。
【0016】一般に樹脂には濡れ性の悪いものが多く、
特にフッ素樹脂等は非常に濡れ性が悪い。そのため、改
質用化合物を樹脂に接触させても、その界面は点接触に
近く、この状態でエネルギー線を照射しても改質の効率
は非常に悪い。そこで本発明においては改質用化合物に
圧力をかけることにより、樹脂表面と改質用化合物を密
着させ、改質効率を向上させている。
【0017】また、本発明においては、導波路を用い
て、エネルギー線を樹脂製チューブ内部に導いた後に照
射することにより、肉厚が厚くチューブ外側からではエ
ネルギー線がチューブ内部まで到達しないような場合で
も樹脂製チューブの内面を処理することが可能となる。
さらに、導波路の紫外波長領域における屈折率を改質用
化合物の紫外波長領域における屈折率よりも小さくする
と、前記導波路側面より前記改質用化合物に入射するエ
ネルギー線は反射する事がなく効率のよい改質が行え
る。
【0018】
【実施例】
(第1実施例) (構成)図1,図2を用いて本発明の第1実施例を説明
する。
【0019】図1において、1はArFエキシマレーザ
である。2は内径が2.5mmの合成石英製の導波路で
あり、導波路2は回転及び軸方向への移動機構を備えて
いる。3はスリーブ、水、チューブが組み合わされたサ
ンプルであり、導波路2と嵌合している。図2はサンプ
ル3と導波路2の嵌合部を拡大した断面図である。9は
導波路2内のエキシマレーザ光の光路を示している。4
はPTFE製のチューブであり、内径が3.0mm、外
径が13.0mmであり、7はフッ化カルシウム製のス
リーブであり、内径が2.5mm、外径が3.1mmで
ある。PTFEチューブ4は肉厚が5mmと厚いため、
レーザ光は吸収されてしまい、被接着物5の被改質面に
到達する光量は僅かである。PTFEチューブ4とスリ
ーブ7の嵌合長は30mmであり、嵌合部には改質用化
合物として水6が介在している。このうち改質部はPT
FEチューブ先端から20mm離れたところから30m
mまでの10mmである。サンプル3は、水中でPTF
Eチューブ4とスリーブ7を嵌合させる事により構成し
た。また、PTFEチューブ4とスリーブ7の嵌合はシ
マリバメとなっているため、水6には圧力がかかってい
る。また、導波路2の先端8は軸に対して45°の角度
をなす平面となっており、エキシマレーザ光を反射する
ミラーが設けられている。導波路9は移動機構により軸
方向へ5分おきに2.5mm移動を3回繰り返し、計1
0mmを照射する。また回転機構により、2rpmにて
回転している。レーザ照射条件はエネルギー密度50m
J/cm2 、繰り返し数10ppsに手3000ショッ
トを導波路の移動に合わせて4回繰り返した。
【0020】(作用)ArFエキシマレーザ装置1から
放射されたレーザ光は導波路2内を光路9の様に通って
導波路2の先端部8に設けられたミラーにより反射され
る。反射されたレーザ光はスリーブ7及び水6に吸収さ
れながら透過し、PTFEチューブ4に内面から達す
る。この時、導波路2は回転しているため、チューブの
全周にわたってレーザ光が照射される。また、導波路が
移動機構により軸方向に移動し、長さ10mmが照射さ
れる。チューブ4の内壁と水6の界面では、以下のよう
な反応が起こる。レーザ光によりチューブ4表面ではC
−F結合が切断され、Fが遊離する。また、水中ではO
−H結合が切断されHが遊離する。遊離したFは、遊離
したHと結合し、HFを形成する。一方、Fが切断され
たCには、同様にHが切断されたOやOHが結合し、P
TFE表面は改質される。
【0021】本実施例における作用を確認するためにX
線光電子分光法(XPS)にて分析を行った。分析には
サンプルを切り開いて行った。結果を図6及び図7に示
す。図6がレーザ照射前の結合エネルギーの分布であ
り、図7がレーザ照射後である。XPSチャートから分
かるように、PTFE表面においてC−F結合が減少
し、C−O結合が形成されている事から、脱フッ素
(F)が行われ、酸素(O)が導入されていることが確
認できた。
【0022】(効果)効果を確認するために、改質した
サンプルをエポキシ形接着剤を用いてSUS棒と接着
し、チャックにより引っ張り試験機に保持し、鉛直方向
に引っ張り、そのときの接着強さを求めた。第2実施例
以降も同様の方法で引っ張り接着試験を行った。また、
同様の方法でレーザを照射せずに接着した物も比較とし
て引っ張り接着試験を行った。第2実施例以降も同様で
ある。表1に引っ張り接着試験の結果を示す。レーザ光
を照射したサンプルは、接着部で破壊せず、チューブが
切れる材料破壊となった。本実施例において、チューブ
自体の強度よりも接着強さが上回るほど強力な接着が行
えた。レーザ光未照射のサンプルと比較しても接着強さ
の向上が確認できた。
【0023】本実施例においては、チューブ4の開口端
から20mmの所から30mmの所までを改質している
が、改質部位は、開口端、あるいは開口端から離れたと
ころ、あるいは断続的に任意に設定することが可能であ
る。
【0024】なお、本実施例においては導波路としてハ
ロゲン化合物を用いても同様の効果が得られた。
【0025】また、導波路2の先端部8を図3のような
形状にしておけば、レーザ光は光路9を通り、導波路2
の全周から均一に放射される。この場合回転機構は不要
となる。
【0026】(第2実施例) (構成)図1,図4を用いて本発明の第2実施例を説明
する。
【0027】図1において1,2は第1実施例と同様で
あり、3はチューブと改質用化合物と導波路2の嵌合部
である。図4は嵌合部3を拡大した断面図である。2,
9は第1実施例と同様である。10はPE製のチューブ
であり、内径が2.4mm、外径が12.4mmであ
り、PEチューブ10は肉厚が5mmと厚いため、レー
ザ光は吸収されてしまい、被改質面に到達する光量は僅
かである。PEチューブ10と導波路2の嵌合部には改
質用化合物としてパーフロロポリエーテル11が介在し
ている。また、第1実施例と同様にパーフロロポリエー
テル11には圧力がかかっている。レーザ照射条件は、
エネルギー密度25mJ/cm2 、繰り返し数10pp
sにて4000ショットである。導波路2はレーザ照射
中に移動機構により10mm移動する。
【0028】(作用)第1実施例と同様にレーザ光は光
路9を通り、パーフロロポリエーテル11に吸収されな
がら透過し、PEチューブ10に達する。パーフロロポ
リエーテル11とチューブ10の界面では以下のような
反応が起こる。レーザ光によりチューブ10の表面では
C−H結合が切断され、Hが遊離する。また、パーフロ
ロポリエーテル中ではC−F結合が切断されFが遊離す
る。遊離したFは、遊離したHと結合し、HFを形成す
る。一方、Fが切断されたCには、同様にHが切断され
たOが結合し、PE表面は改質される。
【0029】(効果)第1実施例と同様に接着強さの向
上がみられる。
【0030】また、本実施例のように導波路自体で改質
用化合物に圧力を加えれば、スリーブは不要となり、よ
り簡便な改質が可能である。
【0031】(第3実施例) (構成)図1,図5を用いて本発明の第3実施例を説明
する。
【0032】図1において、1,2,3は第2実施例と
同様である。図5に嵌合部3を拡大した断面図を示す。
2,9は第1実施例と同様であり導波路2の先端部はミ
ラー8となっている。12はFEP製のチューブであ
り、内径が2.4mm、外径が12.4mmであり、F
EPチューブ12は肉厚が5mmと厚いため、レーザ光
は吸収されてしまい、被改質面に到達する光量は僅かで
ある。FEPチューブ12と導波路2の嵌合部には改質
用化合物としてアニリン13が介在している。また、第
1実施例と同様にアニリン13には圧力がかかってい
る。レーザ照射条件は、エネルギー密度25mJ/cm
2 、繰り返し数10ppsにて4000ショットであ
る。
【0033】本実施例において、導波路2の屈折率は改
質用化合物13の屈折率よりも小さくなっている。
【0034】(作用)レーザ装置1より発射されたレー
ザ光は導波路2中を光路9のように通りミラー8にて反
射される。反射されたレーザ光はさらに光路9を通り、
アニリン13に進入し、チューブ12の内面に到達す
る。チューブ12の内面に到達したレーザ光はチューブ
12内面の広い範囲を照射する。照射された部分では第
1実施例と同様の作用が発生し、チューブ12の内表面
が改質される。
【0035】(効果)第1実施例と同様に接着強さの向
上がみられる。
【0036】さらに本実施例においては、導波路の屈折
率が改質用化合物の屈折率よりも小さいために導波路側
面と改質用化合物との界面において反射する事がなく、
エネルギー線のロスが少ないため、効果的に改質するこ
とが可能となっている。
【0037】
【表1】
【0038】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明は、樹脂
製チューブ内面の部位、径に関わらず、簡便で安全な樹
脂製チューブの改質方法となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するための装置の斜視図。
【図2】図1の装置の一部を拡大して示す断面図。
【図3】図2の装置の一部を取出して説明する説明図。
【図4】本発明の方法を実施するための他の装置例を示
す断面図。
【図5】本発明の方法を実施するための他の装置例を示
す断面図。
【図6】X線光電子分析法で分析を行い、試料にX線を
入射して、そこから跳ね返ってくる光電子を検出器でカ
ウントし、そのカウント量から試料がどの結合エネルギ
ーを持っているかを示す図であり、本図はこの場合のレ
ーザ照射前のエネルギー分布を示す線図。
【図7】図6に対応する図で、特にレーザ照射後のエネ
ルギー分布を示す線図。
【符号の説明】
1…ArFエキシマレーザ、2…導波路、3…サンプ
ル、4…樹脂製チューブ、5…被接着物、6…水、7…
フッ化カルシウム製のスリーブ、14…導波路、19…
サンプル、10…PE製のチューブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井浦 重美 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 村原 正隆 東京都渋谷区富ヶ谷2丁目28番4号 学校 法人東海大学内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側鎖に少なくともフッ素との結合を有
    し、内壁と外壁とを併せ持つ樹脂製チューブの内壁にお
    ける表面改質において、前記樹脂製チューブの内壁に改
    質用元素としてケイ素(Si)、チタン(Ti)、水素
    (H)、リチウム(Li)、ガリウム(Ga)、バリウ
    ム(Ba)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)から
    選ばれる少なくとも1種を含有する改質用化合物を接触
    させ、前記樹脂製チューブの内部から、光子エネルギー
    が128kcal以上であるレーザまたは紫外光を含む
    エネルギー線を照射する事を特徴とする樹脂製チューブ
    の表面改質方法。
  2. 【請求項2】 側鎖に少なくとも水素との結合を有し、
    内壁と外壁とを併せ持つ樹脂製チューブの内壁における
    表面改質において、前記樹脂製チューブの内壁に改質用
    元素としてホウ素(B)、リン(P)、硫黄(S)、白
    金(Pt)、臭素(Br)、酸素(O)、塩素(C
    l)、水素(H)、フッ素(F)から選ばれる少なくと
    も1種を含有する改質用化合物を接触させ、前記樹脂製
    チューブの内部から光子エネルギーが80kcal以上
    であるレーザまたは紫外光を含むエネルギー線を照射す
    る事を特徴とする樹脂製チューブの表面改質方法。
  3. 【請求項3】 樹脂製チューブの内部よりエネルギー線
    を照射する照射方法において、光子エネルギーが80k
    cal以上あるいは及び128kcal以上のレーザま
    たは紫外光を含むエネルギー線が透過する導波路を用い
    てエネルギー線を照射する事を特徴とする請求項1また
    は2記載の樹脂製チューブの表面改質方法。
  4. 【請求項4】 導波路と改質用化合物において、前記導
    波路と樹脂製チューブ内壁との間に、改質用化合物を介
    在させ、前記導波路の紫外波長領域における屈折率が、
    前記改質用化合物の紫外線波長領域における屈折率より
    小さく、導波路側面より前記エネルギー線を照射するこ
    とを特徴とする請求項3記載の樹脂製チューブの表面改
    質方法。
JP32896093A 1993-12-24 1993-12-24 樹脂製チューブの表面改質方法 Expired - Fee Related JP3390763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32896093A JP3390763B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 樹脂製チューブの表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32896093A JP3390763B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 樹脂製チューブの表面改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07179636A true JPH07179636A (ja) 1995-07-18
JP3390763B2 JP3390763B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18216041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32896093A Expired - Fee Related JP3390763B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 樹脂製チューブの表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3390763B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630047B2 (en) 2001-05-21 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US6685793B2 (en) 2001-05-21 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US6753087B2 (en) 2001-05-21 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding
US6752894B2 (en) 2001-12-14 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
US6844030B2 (en) 2001-12-14 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
JP2005145050A (ja) * 2003-10-20 2005-06-09 Shiizu Kk レーザー溶着方法およびレーザー溶着装置
US7273531B2 (en) 2003-11-05 2007-09-25 3M Innovative Properties Company Method of modifying a fluoropolymeric substrate and composite articles thereby
US7485371B2 (en) 2004-04-16 2009-02-03 3M Innovative Properties Company Bonding compositions
US7745545B2 (en) 2001-05-21 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Bonding compositions

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630047B2 (en) 2001-05-21 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US6685793B2 (en) 2001-05-21 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US6753087B2 (en) 2001-05-21 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding
US7175733B2 (en) 2001-05-21 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US7235302B2 (en) 2001-05-21 2007-06-26 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US7745545B2 (en) 2001-05-21 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Bonding compositions
US6752894B2 (en) 2001-12-14 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
US6844030B2 (en) 2001-12-14 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
JP2005145050A (ja) * 2003-10-20 2005-06-09 Shiizu Kk レーザー溶着方法およびレーザー溶着装置
US7273531B2 (en) 2003-11-05 2007-09-25 3M Innovative Properties Company Method of modifying a fluoropolymeric substrate and composite articles thereby
US7485371B2 (en) 2004-04-16 2009-02-03 3M Innovative Properties Company Bonding compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3390763B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3390763B2 (ja) 樹脂製チューブの表面改質方法
US5671314A (en) Illuminator devices for ultraviolet light delivery and methods of making same
US5587069A (en) Water decontamination apparatus using peroxide photolysis ionizer
EP0644227B1 (en) Solid surface modifying method and apparatus
WO2004111624A3 (en) Method and apparatus for implementing xanes analysis
JP2000203856A (ja) 石英ガラス物品及びその製造方法
US6649225B2 (en) Process for the treatment of a fiber
CA1248908A (en) Waveguide reaction cell and process using same
JP2612404B2 (ja) フッ素樹脂の表面改質方法及びその装置
JP3585253B2 (ja) 樹脂製チューブの接着方法
US20070170121A1 (en) Ultraviolet laser system for decomposing chemical pollutants
US8884181B2 (en) Method of generating low-energy secondary electrons for applications in biological sciences, radiochemistry, and chemistry of polymers and physics of radiotherapy
US3535087A (en) Device for producing and monitoring hydrated electrons
JP2002219635A (ja) 光学部品の研磨方法
JP3527969B2 (ja) 固体表面の改質方法および装置
Okoshi et al. Selective surface modification of fluorocarbon resin using excimer laser
JPH06343938A (ja) 付着物の洗浄方法及びその装置
WO1995003261A1 (en) Treating unsaturated hydrocarbons
JPH05306346A (ja) 親水性フッ素系フィルム
JP4000231B2 (ja) 耐光性を改良したリソグラフィー用ペリクル
JP7414148B2 (ja) 検査装置
JP5715473B2 (ja) 金属ミラーの表面の改質方法
Hazama et al. Mid-Infrared pulsed Laser lithotripsy with a tunable laser using difference-frequency generation
JP4008116B2 (ja) 紫外線伝送用光ファイバの製造方法
Giubileo et al. Detectability by photoacoustic spectroscopy of x-ray-induced ethylene emission in mice breath

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees