JPH07178695A - シート類切断装置 - Google Patents

シート類切断装置

Info

Publication number
JPH07178695A
JPH07178695A JP32192393A JP32192393A JPH07178695A JP H07178695 A JPH07178695 A JP H07178695A JP 32192393 A JP32192393 A JP 32192393A JP 32192393 A JP32192393 A JP 32192393A JP H07178695 A JPH07178695 A JP H07178695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheets
cutter
traveling table
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32192393A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Takegami
知宏 竹上
Katsuya Yamada
勝哉 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32192393A priority Critical patent/JPH07178695A/ja
Publication of JPH07178695A publication Critical patent/JPH07178695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シート類の切断時にも、シート類に撓みが生じ
ることがなく、正確な搬送および搬送しながらの切断を
可能とし、信頼性の向上を図れるシート類切断装置を提
供する。 【構成】シート1を繰り出して、所定方向へ搬送走行駆
動する搬送機構4と、この搬送機構により搬送走行され
るシートと並行して、走行自在に支持される走行テーブ
ル10と、この走行テーブルに設けられシートを切断す
るカッタ機構14と、走行テーブルをシートと並行して
走行駆動する送り機構9と、シートの搬送を監視し、走
行テーブルの走行速度とシート類の搬送速度との相対速
度が零となるよう送り機構を制御し、相対速度が零とな
るタイミングをとってカッタ機構の作動を制御する制御
部7とを具備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば合成樹脂フィ
ルム等の柔軟性を有する素材のシート類を捲回する捲回
装置に用いられ、上記シート類を高速で搬出し、その搬
送中にシートを切断するシート類切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば合成樹脂フィルム等の柔軟性を
有する素材のシートを捲回する高速捲回装置が知られて
いる。この種の装置において、予め長尺のシートをロー
ル状に捲回し、これを繰り出して所定の長さに切断す
る。
【0003】従来の切断装置は、たとえば図4に示すよ
うに、架台a上にシートsを滑らせて搬送する。架台a
上面には溝bが設けられ、この溝に対向してカッタ機構
Cが備えられる。
【0004】上記カッタ機構Cは、シートsを介して上
記溝bに対向した刃部を有するカッタdと、このカッタ
を昇降駆動する駆動シリンダeとからなる。この種の構
成では、シートsの搬送を停止し送りを止めてからシリ
ンダeを駆動してカッタdを降下させ、架台aに設けら
れた溝bに押し付けることによってシートsを切断する
ようになっている。
【0005】したがって、たとえシートsを高速で繰り
出しても、切断の都度、シート搬送を停止する必要があ
るので、生産性を確保することは困難である。そこで、
特開昭51−97886号公報や、特開昭51−117
388号公報に示されるように、ロール状に巻かれた紙
もしくはフィルムなどのシートを搬送走行させながら切
断する切断装置が案出された。
【0006】これらいずれの切断装置においても、カッ
タ機構として、ロータリカッタを使用しており、それに
よってシートを高速で搬送しながら所定の長さでの切断
が可能となった。
【0007】あるいは図5に示すように、板ガラスfを
対象とした切断装置であるが、2台の湿式多板電磁クラ
ッチと1台のブレーキと傘歯車を組み合わせた正逆ユニ
ットgを用いてカッタkをガラスfの走行方向とは斜め
の方向に走行駆動して、精度の高い切断を可能とした装
置がある。
【0008】この場合、カッタkの送り方向において、 sin α = 板ガラスfの送り速度/カッタkの走行速
度 の関係を持たせることにより、結果としてガラスの切断
が、この送り方向と直角となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先に説
明した特開昭51−97886号公報等の装置では、シ
ートの切断時に、ロータリカッタの回転刃が搬送走行さ
れるシートの経路を遮断するため、シートの撓みが生じ
て正確な長さの送りが損なわれるばかりか、搬送不可能
の事態に陥る虞れもある。
【0010】一方、図5に示した構成では、カッタkの
送り方向に sin α=板ガラスの送り速度/カッタ速度
の関係を持たせたため、ガラスfの送り速度を変化させ
ると、カッタ速度および送り機構の両方を同時に調整す
る必要が生じる。この種の調整は極めて困難であり、信
頼性が劣る。
【0011】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、シート類の切
断時にも、シート類に撓みが生じることがなく、正確な
搬送および搬送しながらの切断を可能とし、信頼性の向
上を図れるシート類切断装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を満足す
るため本発明のシート類切断装置は、シート類を繰り出
して、所定方向へ搬送走行駆動する搬送機構と、上記搬
送機構により搬送走行される上記シート類と対向する位
置に走行自在に支持される走行テーブルと、この走行テ
ーブルに設けられ、上記シートを切断するカッタ機構
と、上記走行テーブルをシート類とともに走行駆動させ
る送り機構と、上記シート類の搬送を監視し、走行テー
ブルの走行速度とシート類の搬送速度との相対速度が零
となるよう上記送り機構を制御し、相対速度が零となる
タイミングをとって上記カッタ機構の作動を制御する制
御部とを具備したことを特徴とする。
【0013】また上記送り機構は、上記走行テーブルを
支持するリニアガイドと、上記走行テーブルに連結され
るボールねじと、このボールねじを回転駆動するサーボ
モータとを有する。
【0014】また上記カッタ機構は、搬送される上記シ
ート類を支持する受け部と、この受け部とシート類を介
して設けられ、シート類の送り方向に対して直交する方
向に移動自在なカッタとを有する。
【0015】また上記カッタは、シート類に対して鉛直
方向から移動されてシート類を切断するもの、その一端
部が回動自在に枢支され、他端部が自由端として回動す
ることによりシート類を切断するもの、回転刃と、この
回転刃の回転にタイミングを合わせて回転刃に圧接され
シート類を切断する固定刃とから構成されるものの、少
なくとも一つである。
【0016】また上記シート類は、位置検出用のマーク
を備え、上記制御部は、位置検出用のマークを検知する
位置センサからの検知信号と、シート類の送り量を測定
するエンコーダからの検知信号にもとづいて上記送り機
構を制御する。
【0017】また上記シート類に備えられる位置検出用
のマークは、シート端縁から突出するタブであり、上記
位置センサは、上記走行テーブルの原点位置と所定距離
だけ離間した位置に配置され、上記タブの通過を検知し
た信号にもとづいて上記エンコーダのリセットをなす第
1の位置センサと、上記走行テーブルに設けられ、走行
テーブルの走行にともなって上記タブの位置を検出し、
その信号にもとづいて送り速度の補正をなす第2の位置
センサとを有する。
【0018】
【作用】このような構成によれば、シートとカッタとの
相対速度を零として、シートを搬送しながら切断する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1を参照して
説明する。図中1は、シート類であるシートであって、
柔軟性を有する。この長手方向に所定間隔を存して、シ
ート端縁から突出する位置検出用のマークであるタブ2
が設けられている。
【0020】このシート1は、長尺であってロール状に
捲回される供出部3が構成される。この供出部3の供出
側に、シート1を高速で搬送走行駆動する搬送機構4が
設けられる。
【0021】上記搬送機構4は、所定位置に設けられる
複数の搬送ロール5と、これら搬送ロールを回転駆動す
る、ここでは図示しない駆動源および、後述するように
シート1を切断した後の切断端部を把持して搬送ロール
に係合させるシート把持機構とからなる。
【0022】このような搬送機構4の中途部には、測定
器であるエンコーダ6が設けられている。このエンコー
ダ6は、シート1に接触して滑りなく回転する搬送ロー
ル5の回転を測定することにより、シートの送り量を測
定可能であり、その測定信号を、エンコーダと電気的に
接続される制御部7に出力する。
【0023】一方、上記搬送機構4の主たる搬送路8に
対向して、かつ並行に送り機構9が設けられる。この送
り機構9は、走行自在に支持する走行テーブル10を往
復動駆動する。
【0024】上記送り機構9は、上記走行テーブル10
を係止するリニアガイト11と、このリニアガイド11
に機械的に連結されるボールねじ12、およびこのボー
ルねじに連結されるカップリング12a、およびこのカ
ップリングを回転駆動するサーボモータ13などから構
成される。
【0025】上記サーボモータ13は、上記制御部7に
電気的に接続されていて、制御部からの送り速度信号
と、送り方向支持信号にもとづいて制御される。この走
行テーブル10には、カッタ機構14が設けられる。な
お説明すれば、カッタ機構14は上記シート1の下面側
に摺接してこれを支持する受け部15と、この受け部と
シートを介在して対向配置されるカッタ16および、こ
のカッタを昇降駆動してシートの送り方向とは直交する
方向に移動させる駆動源であるシリンダ17とからな
る。
【0026】このシリンダ17は、上記制御部7と電気
的に接続されていて、制御部からの指示信号にもとづい
て上記カッタ17を昇降駆動する。また、上記主搬送路
8の所定位置には、上記シート1のタブ2を検出する第
1の位置センサ18が配置される一方、上記走行テーブ
ル10には、カッタ機構14の近傍に第2の位置センサ
19が設けられていて、やはり、搬送されるタブ2を検
出する。
【0027】上記第1の位置センサ18は、後述する走
行テーブル10の原点位置よりもシート搬送の上流側に
距離lを存して配置される。これら第1,第2の位置セ
ンサ18,19は、互いに上記制御部7に電気的に接続
されていて、それぞれタブ2の通過を検出したとき、そ
の検出信号を上記制御部7へ出力するようになってい
る。
【0028】このようにして構成される切断装置であ
り、搬送機構4は供出部3からシート1を繰り出して所
定の搬送路に沿って搬送する。上記シート1に所定間隔
を存して設けられるタブ2が、第1の位置センサ18の
直上を通過すると、このセンサがタブを検知して、その
検知信号を制御部7へ出力する。
【0029】第1の位置センサ18は走行テーブル10
の原点位置(図に二点鎖線で示す)から所定距離lだけ
離間した位置にある。制御部7は、第1の位置センサ1
8の検知信号を受けると、直ちに上記エンコーダ6にリ
セット信号を送る。シート1は継続して搬送機構4によ
って搬送されるので、エンコーダ6の測定値が増加す
る。
【0030】このエンコーダ6の出力が所定値になった
ら、制御部7は送り機構9に駆動信号を送って駆動を開
始させる。すなわち、走行テーブル10は原点位置から
シート1の搬送方向と同一方向に走行を始める。
【0031】上記走行テーブル10の走行速度が徐々に
増速され、シート1の搬送速度に近接する。エンコーダ
6による出力から得られた値が所定値になったら(この
とき、上記タブ2が第2の位置センサ19に接近す
る)、シート1の送り速度と、走行テーブル10の送り
速度との相対速度が零になるよう送り機構9を制御す
る。
【0032】上記第2の位置センサ19はほとんど正確
にタブ2に対向した状態で、タブ2の位置を検出する。
すなわち、シート1の搬送に対して走行テーブル10は
ほとんど同期して走行駆動される。
【0033】上記搬送機構4によるシート1の搬送速度
に変化が生じたときは、エンコーダ6の出力値および第
2の位置センサ19の検知信号が変化するので、制御部
7は補正演算をなし、その補正速度を送り機構9に指示
する。
【0034】したがって、シート1の搬送速度と、走行
テーブル10の送り速度との相対速度が常に零になる制
御がなされ、シート1および走行テーブル10は実際に
は走行しながら、あたかも互いに停止した状態が作られ
る。
【0035】ここで、制御部7から上記カッタ機構14
に駆動信号が出力され、カッタ16は降下してシート1
を切断する。結局、シート1と同一速度でカッタ16を
移動させながらの切断であるから、切断時にシートを停
止させる必要がなく、必要な作業時間の短縮を得る。
【0036】そして、シート1とカッタ16との相対速
度が零であるため、この切断作用中にカッタがシートの
搬送路を遮断することがなく、シートの撓みが生じな
い。そのため、切断したシートおよび、新たに切断され
るシートを次の作業工程に支障なく移行できる。
【0037】さらに、シート1の搬送速度を変える場
合、カッタ16の送り速度を変えれば、すなわち上記送
り機構9を制御すれば、シート走行を継続しながら正確
な切断が可能である。
【0038】上記タブ2の位置を第1,第2の位置セン
サ18,19で検出して、シート1とカッタ16との相
対速度を零となすよう制御したから、シートの搬送速度
が一定しない場合(たとえば、作業時間帯に多い)で
も、ある程度の速度変動なら十分に追従できて切断位置
の位置ずれは全く発生しない。
【0039】なお上記実施例において、カッタ機構14
として、シート1を支持する受け部15と、この受け部
にシートを介して対向し、昇降自在に支持されるカッタ
16とから構成したが、これに限定されるものではな
く、以下に述べるようなカッタ機構を採用してもよい。
【0040】すなわち、図2(A)に示すように、カッ
タ16Aをいわゆるギロチン式に構成し、この自重で落
下させて受け部15A上のシート1を切断する。そして
切断後は、図示しない持ち上げ機構で所定位置まで持ち
上げてカッタ16Aをロックし、切断指示信号を受けた
らロックを解除してカッタを落下させる。
【0041】同図(B)に示すように、カッタ16Bを
いわゆる押し切り式に構成する。なお説明すれば、カッ
タ16Bの一端部を枢支ピン20を介して受け部15B
に回動自在に枢支し、他端部である自由端部に図示しな
い作動機構を連結する。したがって、作動機構が作動信
号を受ければ、カッタ16Bは回動駆動され、受け部1
5B上のシート1を押し切り状態で切断することにな
る。
【0042】同図(C)に示すように、回転刃16C
と、固定刃16Dとで対をなす、いわゆるロータリカッ
タ構造であってもよい。この場合、回転刃16Cは、普
通、円柱体表面に複数設けられる。上記固定刃16D
は、図示しないばね機構に連結されていて、上記回転刃
16Cの回転にタイミングを合わせて圧接状態となり、
かつシート1の切断をなす。
【0043】また、上記実施例においては、送り機構9
を構成するものとしてボールねじ12を備え、走行テー
ブル10を走行駆動するようにしたが、これに限定され
るものではなく、たとえば図3に示すような送り機構9
Aであってもよい。
【0044】すなわち、カッタ機構14を備えた走行テ
ーブル10Aを、送り機構9Aを構成するリニアガイド
11Aに走行自在に支持する。走行テーブル10Aに
は、ベルト12Aが貫通され、かつ固定具によって一体
化されたベルト固定部21が設けられる。ベルト12A
は、図示しない駆動源としてのプーリや搬送プーリなど
に係止され、これらで送り機構9Aが構成される。
【0045】この場合においても、ここでは図示しない
制御部からの制御信号にもとづいて、シート1の搬送速
度とカッタの送り速度との相対速度が零となるよう制御
されることは勿論である。
【0046】また、上記位置検出用のマークとしてシー
ト1にタブ2を設けたが、これに限定されるものではな
く、単に、シートに記されるマークまたは、シートに開
けられた孔であってもよい。
【0047】また、上記実施例においては被切断物であ
るシート類として、柔軟性を有するシートを適用して説
明したが、これに限定されるものではなく、薄肉の金
属、紙、ガラス、フィルムであってもよく、またその形
態として、シートもしくはテープなどであってもよい。
さらにまた、本発明の要旨を越えない範囲内で種々の構
成を採用することができ、同様の効果を得られる。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、シートを停
止することなく、シートを搬送走行させながら切断する
ところから、製造時間の大幅短縮化が得られ、生産性向
上に寄与する。
【0049】そして、シートとカッタ機構との相対速度
を零にした上でシートの切断をなすようにしたから、カ
ッタ機構によるシート搬送路遮断の現象がなく、したが
ってシートの撓み発生を阻止して、次工程への移行を円
滑化し、作業信頼性の向上を図れるなどの効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、シート類切断装置の
構成図。
【図2】(A)は、本発明の他の実施例の、カッタ機構
の構成図。(B)は、さらに異なる他の実施例の、カッ
タ機構の構成図。(C)は、さらに異なる他の実施例
の、カッタ機構の構成図。
【図3】本発明の他の実施例の、送り機構の構成図。
【図4】本発明の従来例を示す、シート類の切断装置の
構成図。
【図5】さらに異なる従来例を示す、シート類の切断装
置の構成図。
【符号の説明】
1…シート類(シート)、4…搬送機構、10…走行テ
ーブル、14…カッタ機構、9…送り機構、7…制御
部、11…リニアガイド、12…ボールねじ、13…サ
ーボモータ、12A…ベルト、15…受け部、16…カ
ッタ、2…位置検出用マーク(タブ)、6…エンコー
ダ、18…第1の位置センサ、19…第2の位置セン
サ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート類を繰り出して、所定方向へ搬送走
    行駆動する搬送機構と、 上記搬送機構により搬送走行される上記シート類と対向
    する位置に走行自在に支持される走行テーブルと、 この走行テーブルに設けられ、上記シートを切断するカ
    ッタ機構と、 上記走行テーブルをシート類とともに走行駆動させる送
    り機構と、 上記シート類の搬送を監視し、走行テーブルの走行速度
    とシート類の搬送速度との相対速度が零となるよう上記
    送り機構を制御し、相対速度が零となるタイミングをと
    って上記カッタ機構の作動を制御する制御部とを具備し
    たことを特徴とするシート類切断装置。
  2. 【請求項2】上記送り機構は、上記走行テーブルを支持
    するリニアガイドと、上記走行テーブルに連結されるボ
    ールねじと、このボールねじを回転駆動するサーボモー
    タとを有することを特徴とする請求項1記載のシート類
    切断装置。
  3. 【請求項3】上記送り機構は、上記走行テーブルを支持
    するリニアガイドと、上記走行テーブルに連結されるベ
    ルトと、このベルトを走行駆動する駆動源とを有するこ
    とを特徴とする請求項1記載のシート類切断装置。
  4. 【請求項4】上記カッタ機構は、搬送される上記シート
    類を支持する受け部と、この受け部とシート類を介して
    設けられ、シート類の送り方向に対して直交する方向に
    移動自在なカッタとを有することを特徴とする請求項1
    記載のシート類切断装置。
  5. 【請求項5】上記カッタは、シート類に対して鉛直方向
    から移動されてシート類を切断するもの、その一端部が
    回動自在に枢支され、他端部が自由端として回動するこ
    とによりシート類を切断するもの、回転刃と、この回転
    刃の回転にタイミングを合わせて回転刃に圧接されシー
    ト類を切断する固定刃とから構成されるものの、少なく
    とも一つであることを特徴とする請求項4記載のシート
    類切断装置。
  6. 【請求項6】上記シート類は、位置検出用のマークを備
    え、 上記制御部は、位置検出用のマークを検知する位置セン
    サからの検知信号と、 シート類の送り量を測定するエンコーダからの検知信号
    にもとづいて上記送り機構を制御することを特徴とする
    請求項1記載のシート類切断装置。
  7. 【請求項7】上記シート類に備えられる位置検出用のマ
    ークは、シート端縁から突出するタブであり、 上記位置センサは、上記走行テーブルの原点位置と所定
    距離だけ離間した位置に配置され、上記タブの通過を検
    知した信号にもとづいて上記エンコーダのリセットをな
    す第1の位置センサと、 上記走行テーブルに設けられ、走行テーブルの走行にと
    もなって上記タブの位置を検出し、その信号にもとづい
    て送り速度の補正をなす第2の位置センサとを有するこ
    とを特徴とする請求項6記載のシート類切断装置。
JP32192393A 1993-12-21 1993-12-21 シート類切断装置 Pending JPH07178695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32192393A JPH07178695A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 シート類切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32192393A JPH07178695A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 シート類切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07178695A true JPH07178695A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18137926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32192393A Pending JPH07178695A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 シート類切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07178695A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007751A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Shinwa Giken:Kk 切断機
JP2008200822A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Nippon Reliance Kk フォーミングラインに用いる制御装置及び制御方法
KR101373753B1 (ko) * 2007-12-21 2014-03-14 재단법인 포항산업과학연구원 시트의 길이 재단 장치 및 그 방법
WO2021065755A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社京都製作所 線材束製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007751A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Shinwa Giken:Kk 切断機
JP2008200822A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Nippon Reliance Kk フォーミングラインに用いる制御装置及び制御方法
KR101373753B1 (ko) * 2007-12-21 2014-03-14 재단법인 포항산업과학연구원 시트의 길이 재단 장치 및 그 방법
WO2021065755A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社京都製作所 線材束製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0010869B1 (en) Method and apparatus for forming a zero tail length splice between an expiring roll of web material and a new roll of the material
EP0167018B1 (en) Web fed die cutting press having automatic 3-axis die registration system
JP4112709B2 (ja) バックル・プレート折りステーション並びにその制御方法
JP2659033B2 (ja) 包装材ウエッブの端同士を接続する装置
JP2001516690A (ja) 連続帯状紙を案内するための装置
JPH0672627A (ja) 鱗状流の欠陥検出方法及び装置
EP0791551A2 (en) Web feeder centering method and apparatus
JPH07178695A (ja) シート類切断装置
EP1265728B1 (en) System for measuring and controlling cut length of discrete components in a high-speed process
JPH0611446B2 (ja) 定寸切断精度向上方法
JPH1119958A (ja) バンク量制御方法及びそれに使用されるロール混練装置、ロール混練装置群
US6615634B2 (en) Plate width adjusting apparatus and plate width adjusting method
JP2704888B2 (ja) 帯状物の連続処理方法
JPH05221520A (ja) 物品供給コンベヤにおける物品位置決め方法及びその装置
JPH06171067A (ja) 印刷機の給紙装置
JPH04153160A (ja) 円筒体転写印刷方法と装置
JPH06194151A (ja) ウェブ測長装置
JP6442698B2 (ja) 連続用紙処理装置及び連続用紙処理方法
EP0501030A2 (en) Material winding method and apparatus of tire molding machine
JP2005321355A (ja) シート厚測定装置
JPH10202722A (ja) ベルト式キャスティング機のベルト蛇行制御方法
JPH07315644A (ja) シート体巻き出し装置
JP2000176888A (ja) 材料加工方法及びその装置
JP2002079329A (ja) 条材の繋ぎ目検出装置
JP2656426B2 (ja) 鋼板の厚み測定装置