JPH0717633Y2 - 手押し車等の折り畳みロック機構 - Google Patents

手押し車等の折り畳みロック機構

Info

Publication number
JPH0717633Y2
JPH0717633Y2 JP1988090032U JP9003288U JPH0717633Y2 JP H0717633 Y2 JPH0717633 Y2 JP H0717633Y2 JP 1988090032 U JP1988090032 U JP 1988090032U JP 9003288 U JP9003288 U JP 9003288U JP H0717633 Y2 JPH0717633 Y2 JP H0717633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
stopper
locking
tip
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988090032U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0271067U (ja
Inventor
武彦 高橋
秀男 斉藤
孝司 渡辺
富廣 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP1988090032U priority Critical patent/JPH0717633Y2/ja
Priority to US07/376,734 priority patent/US4993743A/en
Publication of JPH0271067U publication Critical patent/JPH0271067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717633Y2 publication Critical patent/JPH0717633Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/26Securing devices for bags or toys ; Arrangements of racks, bins, trays or other devices for transporting articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/20Catches; Locking or releasing an articulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32254Lockable at fixed position
    • Y10T403/32262At selected angle
    • Y10T403/32271Movable brace between members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/608Pivoted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は歩行の不自由な人が歩行の補助用として用いる
買物用手押し車、或いは、幼児を載せるベビーカー等の
改良に関するものであり、特に、車本体を構成する躯体
が折り畳みを行えるように構成している手押し車におい
て、組み立て状態、若しくは折り畳み状態にある躯体の
折り畳み操作部が、ロック状態を安定して維持できるよ
うにした折り畳みロック機構に関するものである。
〔考案の背景〕
脚力が弱く歩行の不自由な人が、歩行の補助具として利
用し、或いは歩行途中における休息用の椅子として利用
できるように構成した買物用の手押し車は一般に知られ
ており、また、日光浴や散歩のため幼児等を屋外に連れ
出すための用具としてベビーカーを使用することも極め
て一般的に知られている。
これらの手押し車やベビーカーは折り畳み可能な構造体
とすることによってコンパクトな収納を可能とし、収納
のためのスペースを省略できるメリットをもたらし、ま
た折り畳み可能にしたことで電車等の公共交通機関に持
ち込むことが可能となり、家庭の近隣だけで使用されて
いたたものが遠距離の外出にも利用できるように発展し
ている。
このような手押し車等の折り畳み機構は、殆どの場合、
躯体を構成する脚杆と手押し杆の下端部とが連結される
よう組み合わされた部分に折り畳み構造を介在させ、介
在させた折り畳み機構を作用させることで手押し車等を
折り畳み、若しくは組み立てを行うよう構成している。
このような折り畳み構造で最も重要なことは、折り畳み
機構が簡単な操作によって正確に作用するように構成す
ることであり、また、折り畳むための機構は、機構部分
が折り畳まれた状態ではその折り畳み状態を正確に維持
し、また、組み立て状態においてはその組み立てた状態
を正確に維持できることであるが、現時点では組み立て
状態(使用可能な状態)を正確に維持する構造について
は腐心されているが、折り畳まれた状態での手押し車等
がその折り畳み状態を正確に維持できるよう構成したも
のは少なく、折り畳まれた手押し車が振動その他の微細
なショック等によって折り畳み状態が解除され、不意に
組み立て状態に展開してしまうというトラブルを誘発す
ることがあった。
上記トラブルは電車のような常時振動を伴う機関に積み
込んだ場合に特に顕著であることはしばしば経験するこ
とであり、これに関する問題の解決は当業界においてと
みに要望されている事項でもあった。
〔考案の目的〕
本考案は上記の事情に対応しようとするものであり、折
り畳み操作、若しくは組み立て操作が極めて簡単であ
り、しかも、それらの折り畳み機構は、手押し車が折り
畳まれた状態でも、或いは組み立てられた状態でも誤動
作を生ずることなく常に正確、安全にロック状態を維持
できるよう構成した手押し車等における折り畳みロック
機構を提供せんとするものである。
また本考案の他の目的は、折り畳み若しくは組み立ての
ための機構をワンタッチで作動させることができ、しか
も、作動させられた折り畳み機構は、折り畳み操作に連
動して自動的に原位置に復帰できるよう構成した手押し
車等の折り畳みロック機構を提供しようとするものであ
る。
〔考案の要点〕
本考案は、後脚杆の長さ方向における中間部の背面に、
後脚杆の背面に沿って上下方向に反転起伏を行えるブラ
ケットの基端部を枢着し、前記ブラケットの先端部に手
押し杆の基端部に正面L字状乃至逆Y字状となるように
嵌合板を分岐形成した係止板の分岐中心部を揺動自在に
軸着し、ブラケットの先端部に摺動自在に嵌合させた筒
状のストッパーがブラケットの先端部に選択的に嵌合さ
せられた嵌合板のいずれか一方を挟持して係止できるよ
うに構成するとともに、ブラケットに摺動自在に取り付
けたストッパーの一側に、先端に係止爪を形成した停止
維持板を一体的に形成し、前記係止爪は前脚杆の上端か
ら張り出し形成した係止金具に着脱自在に係止できるよ
うに構成してなる手押し車等の折り畳みロック機構を考
案の要点としている。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
図は歩行補助及び休息用の椅子を兼用できる買物用手押
し車の実施例を示すものであり、下端に車輪3,3を具え
た前脚杆1,1と、同じく下端に車輪3,3を具えた後脚杆2,
2とを数本の連結杆4…4を介して側面X字状となるよ
う折り畳み自在に組み合わせると共に、後脚杆2,2の長
さ方向における中間部の背面に反転起伏を自在とするよ
う枢着したブラケット5を介して手押し杆6を起立させ
て躯体を構成している。
7,7は、後脚杆2,2の上端部と手押し杆6の中間部とを結
ぶように折り畳み自在に枢着した枠杆であり、枠杆の上
端部には合成樹脂等によって平面コ字状に形成した座床
枠8を取り付けるとともに、この座床枠8には物品収納
用の袋9を吊り下げ形成している。
ブラケット5は、側面「く」字状に形成するとともに、
両端部の中央に長さ方向に沿った裂溝51,51をそれぞれ
形成することにより両端に二股状体を形成しており、二
股状体を構成する一方の裂溝51部分を後脚杆2の背面に
反転及び起伏を自在とするように嵌着し、他端の裂溝51
部分には手押し杆6の基端部に形成した係止板61部分を
嵌合枢着している。
係止板61は嵌合板61a,61bを正面L字状乃至逆Y字状と
なるよう分岐形成するものであり、嵌合板61a,61bの基
端部が交叉する交叉中心部を裂溝51部分に揺動自在に枢
着することにより嵌合板の揺動を保証している。
10はブラケット5の先端近くの外側に摺動自在とするよ
うに装着したストッパーであり、所定長さの筒状体によ
って構成している。
筒状体からなるストッパー10は、内部にブラケット5を
挿通できるようにしたものをブラケット5の先端近くに
摺動自在に取付けるものであり、筒状体の一方側には、
先端に係止爪11aを形成した停止維持板11を突出形成し
ている。
ストッパー10はブラケット5内に装着したスプリング12
の弾撥力により常時手押し杆6の方向に向かう力を付勢
されており、これによって裂溝51内に収容されたいずれ
か一方の嵌合板61a/61bが裂溝51から離脱するのを防止
している。
101はストッパー10の外側に突出形成した操作用の摘み
であり、この部分に指先を掛け止めすることでストッパ
ー10を容易に押し下げ操作できるようにしている。
ストッパー10の側面に突出形成した停止維持板11は折り
畳み操作のためブラケット5の先端位置にあるストッパ
ー10を後退させ、ストッパー10が後退した状態で嵌合板
61a/61bを裂溝51内から離脱させるための操作を行う際
に、前記の後退状態をそのまま一時的に維持させるため
の係止具としての機能を発揮するものである。
13は係止爪11aを一時的に係止させるための係止金具で
あり、前脚杆1の上端部から貼り出すよう形成し、先端
に形成した逆L字状の係止部13aに前記係止爪11aが係止
できるようにしている。
なお、第4図乃至第9図に例示した実施例においてスト
ッパー10の側面から一体的に張り出し形成した停止維持
板11の係止爪11aは、ブラケット5上を摺動した状態で
前脚杆1の上端近くから張り出し形成した逆L字状の係
止金具13の先端の係止部13a部分に係止するよう構成し
ているが、ストッパー10を一時停止させる係止手段はこ
の構造に限定される必要はなく、例えば後述する第10図
乃至第20図に例示するように変更することもできる。
即ち、第10図乃至第20図に例示する実施例においてスト
ッパー10の側面から張り出し形成した停止維持板11の係
止爪11aは、ブラケット5の屈曲背面部に少許の高さで
突設した係止用の突条52に係止させ、また、この係止状
態で停止維持板11の下面の一部が、前脚杆1の上端近く
から張り出し形成した浮き上がり作動板14の先端に形成
した作動突起14aに接触するよう構成してもよい。
浮き上がり作動板14は第10図乃至第12図に詳細に例示す
るように、先端に作動突起14aを形成できる板状体を用
いて形成するものであり、作動突起14aの先端部は、折
り畳みのためブラケット5が後脚杆2の背面で枢軸を中
心として反転する際に停止維持板11の背面に形成した係
止突条11a部分が描く軌跡(後脚杆2の背面に沿って半
円弧状に描かれる回転軌跡)より少許だけ突出するよう
構成している。
〔考案の作動〕
上記のように構成した本考案は以下のように作動する。
折り畳み操作をする場合。
i 第3図乃至第9図に例示する構造の場合。
この状態における折り畳み操作とは、使用可能な状態に
ある手押し車の前後の脚杆1,2を相互に近接させ、また
起立状態にある手押し杆6を下降させるように操作をす
ることをいう。
この状態で、手押し杆6の下端にL字状乃至正面逆Y字
状に形成された嵌合板は起立状態を維持するための一方
の嵌合板61aがブラケット5の端部に形成した裂溝51内
に位置しており、ストッパー10がその状態を維持してい
る。(第3図乃至第5図参照) 上記の状態で、先ず、ストッパー10の操作用摘み101を
指先でブラケット5の下方向(後脚杆2の方向)に押し
下げる。
ストッパー10の下降に伴い、ストッパー10の側面に形成
した停止維持板11も下降し、その結果停止維持板11の先
端に形成した係止爪11aが前脚杆1の上端に突出形成し
た係止金具13の係止部13aに係合して停止状態が維持さ
れる。
ストッパー10の下降により、それまでブラケット5先端
の裂溝51内に揺動を防止されながら位置されていた嵌合
板61aがフリーな状態となり、手押し杆6の下降が保証
される。(第7図参照) ブラケット5の裂溝51部分に対する嵌合を開放された手
押し杆6は下降を規制するものがなくなるので自由に下
降を行える。(第8図参照) 手押し杆6が下降を開始すると、後脚杆2に一端部を枢
着されたブラケット5は前記の枢着部を中心とする円弧
を描きながら下方向に反転させられるが、前脚杆1の上
端部に突設された係止金具13は依然として固定状態にあ
るため反転に伴う動きによって係止爪11aと係止部13aと
が離反するようになりその結果両者の係合は開放されス
トッパー10の一時停止は開放される。
係止金具13による一時停止を開放されたストッパー10は
常時手押し杆6方向に付勢されたスプリング12の弾撥力
によって瞬時に原位置に復帰させられる。(第8図参
照) 上記の状態、特に、復帰開始当初においてブラケット5
先端の裂溝51部分にはいまだ嵌合板61bが嵌合していな
いため、ストッパー10はそれ以上の進行が規制されてい
る。
手押し杆6の下降が進行し、手押し杆6の下降ストロー
クが下至点に達する位置まで下降すると二股状に形成さ
れた残る一方の嵌合板61bが裂溝51内に嵌合できる位置
と合致する。
嵌合板61bが裂溝51内に嵌合されるとストッパー10の摺
動を規制する外力がなくなるのでストッパー10は最も外
側位置まで摺動し、その結果嵌合板61bの嵌合状態を維
持するようになる。(第9図参照) なお上記動作のうち、人の意思により積極的に操作を行
う部分はストッパー10を下降させるための摺動操作と、
ストッパー10は下降した後の手押し杆6の下降操作だけ
であり、その他の作動はすべて自動的に行われるもので
ある。
ii 第10図乃至第20図に例示する実施例の構造の場合。
この場合にも折り畳み操作はすべて上記iに記載した作
動と同じであり、異なる作動は停止維持板11の先端に形
成した係止爪11aが係合する部位と、この係止を開放す
るための機構部分が異なるだけである。従って、これと
重複した部分の説明を避け、異なる部分についてのみ説
明する。
この実施例の場合は第10図乃至第11図例示の状態にある
ストッパー10を第14図に矢印で示す方向に摺動させると
ストッパー10による嵌合板61aの挟持が開放されまた、
停止維持板11の先端に形成した係止爪11a部分がブラケ
ット5の背面屈曲部に突出形成した係止用の突条52に係
止して摺動位置における停止状態が維持される。(第13
図及び第15図参照) この状態において手押し杆6を第16図に矢印で示す方向
に押し下げると、浮き上がり作動板14の先端に形成する
作動突起14aが停止維持板11をその下面から浮き上がら
せるよう押し上げ、係止用の突条51との係止を開放させ
る。(第17図乃至第20図参照) 作動突起14aの押し上げによって係止を開放させられた
係止爪11aは瞬間的には第17図に例示するように係止突
条51の背面と作動突起14aの前面との谷間に位置する
が、手押し杆6の下降が進行すると第19図例示のように
作動突起14aをも乗り越え、第20図例示のようになって
裂溝51内に嵌合された嵌合板61bをその外側から挟持
し、折り畳み操作を完了させる。(第18図参照) 組み立て操作をする場合 この場合は前記i及びiiに説明した操作と全く逆の操作
をすればよい。
即ち第9図若しくは第18図に例示する折り畳み状態にあ
るもののストッパー10を先ず後脚杆2の方向に摺動させ
嵌合板61bの嵌合状態を開放する。
上記の開放状態においてストッパー10は停止維持板11の
先端に形成した係止爪11a部分が係止金具13若しくはブ
ラケット5の背面に形成した係止用の突条51に係止して
いる。
この状態で、手押し杆6を上方に持ち上げるように起立
させれば嵌合板61aが裂溝51に嵌合させられる。
また上記操作を行っている際に、ブラケット5の揺動に
連動して係止爪11aの係止が開放されるので裂溝51内に
嵌合した嵌合板61aは、ストッパー10による正確な嵌合
状態の維持が図られるようになり、瞬時に正確な組み立
てを行うことができる。
〔考案の効果〕
上記のように構成した本考案の効果は以下の通りであ
る。
(1)手押し車が組み立てられている時、若しくは折り
畳まれている時には、ブラケット5の端部に形成した裂
溝51部分に嵌合板61a若しくは61bが嵌合し、しかも、こ
の嵌合された嵌合板61a若しくは61bはブラケット5に摺
動自在に取り付けたストッパー10によって安定的に保持
されるよう構成したので、如何なる場合にも組み立て状
態や折り畳み状態が変更される心配がない極めて優れた
安定性を具えている。
(2)ブラケット5に取り付けたストッパー10は、先端
に係止爪11aを形成した停止維持板11によって摺動状態
を一時的に維持できるように構成されているので、折り
畳み操作或いは組み立て操作を行おうとする際の操作が
安全であり、然も、停止状態は、折り畳み操作若しくは
組み立て操作に伴って自動的に開放されるので機械的知
識に疎い婦女子でも極めて容易に取り扱うことができる
という優れた特徴を有している。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の実施例を示すものであり、第1図は手押
し車として使用している状態を示す斜視図、第2図は手
押し車の蓋板部分を反転して腰掛として使用している状
態を示す斜視図、第3図は要部を示すために座床枠を含
む腰掛部分及び物品収容体を取り外して示す斜視図、第
4図は要部を示すため一部を省略して示す拡大側面図、
第5図は同上図の拡大斜視図、第6図は要部を示す分解
側面図、第7図は組み立て状態における躯体を示す側面
図、第8図は折り畳み開始時を示す躯体の側面図、第9
図は折り畳み完了時を示す躯体の側面図、第10図以降は
係止維持板とこれを係止させる機構部分に関して異なる
実施例を示すものであり、第10図は要部を示すため一部
を省略して示す拡大側面図、第11図は同上図の拡大斜視
図、第12図は要部を示す分解側面図、第13図は折り畳み
操作のためにストッパーを摺動させた状態を示す側面
図、第14図は同上図におけるストッパーの動きを示す拡
大側面図、第15図はストッパーの摺動完了時を示す拡大
側面図、第16図は折り畳み操作を開始した状態の躯体を
示す側面図、第17図は同上図における要部の拡大側面
図、第18図は折り畳み完了時の躯体を示す側面図、第19
図は折り畳み完了直前を示す要部の拡大側面図、第20図
は折り畳み完了時を示す要部の拡大側面図である。 1…前脚杆、2…後脚杆、3…車輪、4…連結杆、5…
ブラケット、6…手押し杆、61…係止板、61a,61b…嵌
合板、7…枠杆、8…座床枠、9…物品収納体、51…裂
溝、10…ストッパー、101…操作用の摘み、11…停止維
持板、11a…係止爪、12…スプリング、13…係止金具、1
3a…係止部、14…浮き上がり作動板、14a…作動突起、5
2…係止用の突条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 金子 富廣 東京都豊島区目白2―16―22 金子デザイ ンオフイス内 (56)参考文献 実開 昭51−85943(JP,U) 実開 昭50−98442(JP,U) 実開 昭53−4566(JP,U) 実開 昭56−18265(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】後脚杆の長さ方向における中間部の背面
    に、後脚杆の背面に沿って上下方向に反転起伏を行える
    ブラケットの基端部を枢着し、前記ブラケットの先端部
    に、手押し杆の基端部に正面L字状乃至逆Y字状となる
    ように嵌合板を分岐形成した係止板の分岐中心部を揺動
    自在に軸着し、ブラケットの先端部に摺動自在に嵌合さ
    せた筒状のストッパーがブラケットの先端部に選択的に
    嵌合させられた嵌合板のいずれか一方を挟持して係止で
    きるように構成するとともに、ブラケットに摺動自在に
    取り付けたストッパーの一側に、先端に係止爪を形成し
    た停止維持板を一体的に形成し、前記係止爪は前脚杆の
    上端から張り出し形成した係止金具に着脱自在に係止で
    きるように構成してなる手押し車等の折り畳みロック機
    構。
JP1988090032U 1988-07-08 1988-07-08 手押し車等の折り畳みロック機構 Expired - Lifetime JPH0717633Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988090032U JPH0717633Y2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 手押し車等の折り畳みロック機構
US07/376,734 US4993743A (en) 1988-07-08 1989-07-07 Folding and lock mechanism for pushcart

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988090032U JPH0717633Y2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 手押し車等の折り畳みロック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0271067U JPH0271067U (ja) 1990-05-30
JPH0717633Y2 true JPH0717633Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=13987325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988090032U Expired - Lifetime JPH0717633Y2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 手押し車等の折り畳みロック機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4993743A (ja)
JP (1) JPH0717633Y2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106116A (en) * 1991-10-09 1992-04-21 Chen Shum M Auxiliary safety structure for a baby stroller
US5244228A (en) * 1992-02-08 1993-09-14 Sunshon Molding Co., Ltd. Collapsible device for a baby carriage
US5356171A (en) * 1993-03-12 1994-10-18 Tri Industries, Inc. Collapsible jogging infant stroller
US5388853A (en) * 1993-04-06 1995-02-14 Kolcraft Enterprises, Inc. Lock mechanism for a collapsible stroller
US6189914B1 (en) * 1993-10-01 2001-02-20 Worth Pfaff Innovations, Inc. Folding stroller
US5499831A (en) * 1993-10-01 1996-03-19 Worth Pfaff Innovations, Inc. Folding stroller for child's car seat
US5362089A (en) * 1994-02-22 1994-11-08 Jyan Tsai Guo Foldable baby stroller
USD381297S (en) * 1995-07-18 1997-07-22 Tri Industries, Inc. Six wheel stroller
USD379333S (en) * 1996-01-17 1997-05-20 Tri Industries, Inc. Foldable convertible trailer and jogging stroller for two children
JP2965501B2 (ja) * 1996-01-30 1999-10-18 象印ベビー株式会社 老人用手押車
US6056306A (en) * 1996-04-09 2000-05-02 Instep, Llc Foldable compact molded stroller and trailer with flexible hitch
USD385514S (en) * 1996-06-26 1997-10-28 Tri Industries, Inc. Folding stroller with swiveling front wheel
US5911431A (en) 1997-01-16 1999-06-15 Fisher-Price, Inc. Consumer assembled stroller front wheel assembly
US6155579A (en) * 1998-12-10 2000-12-05 Instep Llc Folding child stroller and frame carrier
CN1088666C (zh) * 1998-12-18 2002-08-07 好孩子集团公司 童车
US6238125B1 (en) * 1999-04-28 2001-05-29 Kao-Hsien Lin Structure of a joint for bracing rods of a baby stroller
DE29910609U1 (de) 1999-06-17 1999-09-16 Burgenland Bikes GmbH, 06712 Zeitz Faltbares, mehrachsiges Fahr- und Transportgestell als Kraftfahrzeugsonderausstattung
US6409205B1 (en) 1999-10-21 2002-06-25 Mattel, Inc. Infant car seat stroller
IT250451Y1 (it) * 2000-09-22 2003-09-10 Peg Perego Spa Passeggino con telaio ripiegabile e manubrio retrattile
KR20030079228A (ko) * 2002-04-02 2003-10-10 이종만 접이식 휴대용 쇼핑카트
CN2550232Y (zh) * 2002-05-13 2003-05-14 中山隆顺日用制品有限公司 婴儿车之安全锁结构
JP4184761B2 (ja) * 2002-11-11 2008-11-19 グラコ・チルドレンズ・プロダクツ・インコーポレイテッド 折畳式乳母車
FR2854854B1 (fr) * 2003-05-15 2005-08-05 Pao Hsien Cheng Mecanisme de securite de poussette pour empecher qu'elle ne se replie accidentellement
US7445229B2 (en) * 2004-04-13 2008-11-04 Graco Children's Products Inc. Stroller including movable basket assembly
TWI391272B (zh) * 2005-07-08 2013-04-01 Combi Corp Baby carriage
JP4738919B2 (ja) * 2005-07-08 2011-08-03 コンビ株式会社 ベビーカー
NL1031214C2 (nl) * 2006-02-22 2007-08-24 Maxi Miliaan Bv Wandelwagen.
DE202007006865U1 (de) * 2007-05-14 2007-08-02 Singaroo International Co., Ltd., Hsin Hua Cheng Zusammenklappbares Fahrgestell eines Kinderwagens
JP4753125B2 (ja) * 2008-08-22 2011-08-24 象印ベビー株式会社 ショッピングカーを兼ねる歩行補助車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098442U (ja) * 1974-01-10 1975-08-15
JPS5423714Y2 (ja) * 1974-12-28 1979-08-14
JPS534566U (ja) * 1976-06-29 1978-01-17
JPS5618265U (ja) * 1980-06-17 1981-02-18
US4616844A (en) * 1983-07-15 1986-10-14 Aprica Kassai Kabushikikaisha Mechanism for locking opened state of baby carriage
JPH0511102Y2 (ja) * 1986-08-27 1993-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
US4993743A (en) 1991-02-19
JPH0271067U (ja) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717633Y2 (ja) 手押し車等の折り畳みロック機構
JPH0511102Y2 (ja)
JPH08212Y2 (ja) ベビーカーにおける座席の係止構造
US4763911A (en) Foldable baby carriage
US5454584A (en) Collapsable stroller
CN101448694B (zh) 具有弹簧辅助折叠机构的婴儿车
US20050212264A1 (en) Single hand folding structure for umbrella folding stroller (2)
JPH1059189A (ja) 折り畳み着座装置
US4678196A (en) Child car seat convertible into a stroller
CN114715250B (zh) 折叠式婴儿车、折叠式摇篮、折叠式座椅、婴儿车、婴儿车和行李***
US5326116A (en) Foldable hand trolley and associated method of use
KR100364558B1 (ko) 쇼핑 카트와 같은 형태를 가지는 노인차
JP4362667B2 (ja) 手動推進車両
CN207496751U (zh) 一种联动收合手推车
JPH0724025A (ja) 歩行補助器
JP2965501B2 (ja) 老人用手押車
JPH03155863A (ja) 歩行補助器及び折り畳み式枠構造体
JP2002326504A (ja) 手押し車のキャスタ構造および手押し車
JPH0132608Y2 (ja)
JPH0517338Y2 (ja)
JP2537980Y2 (ja) 乳母車
JP2572278B2 (ja) 乳母車
CN213473268U (zh) 儿童推车
JP2524370Y2 (ja) 乳母車に於ける手摺りの取付け装置
JP2001239942A (ja) 携帯ベビーカー