JPH07175533A - 突入電流防止回路 - Google Patents

突入電流防止回路

Info

Publication number
JPH07175533A
JPH07175533A JP5345310A JP34531093A JPH07175533A JP H07175533 A JPH07175533 A JP H07175533A JP 5345310 A JP5345310 A JP 5345310A JP 34531093 A JP34531093 A JP 34531093A JP H07175533 A JPH07175533 A JP H07175533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
current
power
power mosfet
inrush current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5345310A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Takeuchi
鑑二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP5345310A priority Critical patent/JPH07175533A/ja
Publication of JPH07175533A publication Critical patent/JPH07175533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電流電源1及びインバータ6と並列に電源コ
ンデンサ3を設け、かつ前記電源コンデンサ3と直列に
パワーMOSFET4を配設し、直流電源1から負荷電
流をインバータ6に直接供給することによってパワーM
OSFET4の発熱量を低下させ、安全である突入電流
防止回路を提供する。 【構成】 リレースイッチ2を投入するとコンデンサ1
4が抵抗11を経て直流電源1により充電され、抵抗1
5の両端電位が緩やかに上昇することによってパワーM
OSFET4にゲート電流が遅延して流れ、パワーMO
SFET4が緩やかに導通するため、電源コンデンサ3
への急激で過大な突入電流を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直流電源を用いたモー
タ制御装置に用いられる電源コンデンサや、交流電源か
らの全波整流による直流電源装置に用いられる平滑コン
デンサなどの大容量コンデンサへの急激で過大な突入電
流を防止する突入電流防止回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、交流電源からの電流を全波整流を
行って直流電流を生成する直流電源装置において、交流
リップル電圧を除去する目的で平滑コンデンサが設けら
れている。また、直流電源を用いたシステムにおけるモ
ータなどの制御装置において、配線の浮遊インダクタン
スによる電圧サージを防ぐ目的で、電源入力側に電源コ
ンデンサを設けている。このような目的で使用されるコ
ンデンサは電源投入時に充電が行われるが、容量が大き
く、またインピーダンスが低いため急速に充電され、該
コンデンサに大きな突入電流が流れる。この突入電流は
電源開閉器としてのリレーの接点を溶着させるほどの大
電流が流れるため、何らかの手段で抑制する必要性があ
った。
【0003】特開平5−15054号公報において突入
電流防止回路が開示されている。それによると図4に示
すように、トライアック8に抵抗7を並列接続し、その
T1端子に平滑コンデンサ11の一端を接続し、前記平
滑コンデンサ11から前記T1端子とそのゲートを経る
閉回路を形成し、前記平滑コンデンサ11が前記第1の
トライアック8をトリガーし始める前記平滑コンデンサ
11の電圧所定値を決める、第1のトリガー電圧決定手
段である抵抗9,10を設けたことを特徴としている。
該突入電流防止回路によると、前記抵抗7によって急激
で過大な突入電流が平滑コンデンサ11に流れるのを防
止している。そして、負荷電流による突入電流防止用の
抵抗7の発熱を防止するために、平滑コンデンサ11の
充電終了後にはトライアック8を導通させて負荷電流を
迂回させている。
【0004】それに対して、特開平5−111149号
公報記載の突入電流防止回路は、マイクロコンピュータ
を用いた構成によって、インターロックスイッチがOF
FからONに切り替わった時に過大な突入電流がコンデ
ンサC1に流れるのを防止している。それによると図5
に示すように、プリンタのカバーが開けられた時にOF
FとなるインターロックスイッチSW1と直列に電流制
御素子18を配設するとともに、そのプリンタのカバー
が開けられたか否かを検出するカバーオープン検出回路
22を設け、カバーオープン検出回路22によりカバー
の開状態の検出信号SDが出されるとマイクロコンピュ
ータ12が信号SD2をLレベルとしトランジスタQ1
をOFFしてトライアックTRC1を遮断状態とし、カ
バーオープン検出回路22によりカバーの閉状態が検出
されても、コンデンサC1が充電されるのに必要な一定
時間を経過するまではトライアックTRC1の遮断状態
を継続することを特徴としている。該突入電流防止回路
によると、前記特開平5−15054号公報記載の突入
電流防止回路と同様に、電流制限抵抗R1によって過大
な突入電流が流れるのを防止している。そして、負荷電
流による電流制限抵抗R1の発熱を防止するために、コ
ンデンサC1の充電終了後にはマイクロコンピュータ1
2からの信号によってトライアックTRC1を導通させ
て電流を迂回させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平5−15054号公報記載および前記特開平5−1
11149号公報記載の突入電流防止回路では、電源と
直列にトライアック8またはトライアックTRC1のよ
うなスイッチング素子を配設している。従って、負荷電
流がスイッチング素子を流れるため、該スイッチング素
子が発熱するという課題があった。また、何らかの不具
合によって前記迂回路たるトライアック8またはトライ
アックTRC1のようなスイッチング素子の導通が妨げ
られた場合には、電流制限抵抗に負荷電流が過大に流れ
該電流制限抵抗が過度に発熱する危険性があった。
【0006】図5に示す従来技術の課題について更に説
明する。インターロックスイッチンSW1の投入により
抵抗Rを介してバッテリEによりコンデンサC1が充電
される。このコンデンサC1が充電されると、トライア
ックTRC1は両端の電圧差が小さくなり、マイクロコ
ンピュータ12から指令信号SD2が発生しても点弧し
ないことがある。圧電ヘッド14の負荷に対して圧電ヘ
ッド制御回路10のスイッチング素子が、トライアック
TRC1と直列に挿入されてバッテリEに接続されてい
る。このため、トライアックTRC1に電流を流すため
には圧電ヘッド制御回路10と常に同じタイミングで、
トライアックTRC1を駆動する必要がある。しかし、
トライアックTRC1から圧電ヘッド制御回路10まで
の通電回路には、配線による浮遊のインダクタンスが存
在するため電圧と電流と位相がずれることから、トライ
アックTRC1と圧電ヘッド制御回路10の電圧波形が
異なる。従って、ゲート駆動してもトライアックTRC
1が点弧しない可能性が残る。このように、スイッチン
グ素子を直列接続する場合は、駆動法が問題となる。ま
た、トライアックTRC1が点弧しないと負荷電流が抵
抗R1を流れるので、抵抗R1が発熱する。しかも、ト
ライアックTRC1は負荷電流により発熱を発生し、負
荷電流の増加と比例して大きくなる。このように、トラ
イアックを用いる従来の突入電流防止回路は、いずれも
発熱の問題が大きくなる。
【0007】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、電源と並列にスイッチング素子を配設し、
電源と負荷の間には抵抗やスイッチング素子などの発熱
性を有する電気部品を介在させないようにして、電源か
ら直接負荷に負荷電流を供給することによって発熱量を
低下させ、安全である突入電流防止回路を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための具体的手段として、直流電源手段に開閉器
を経て負荷及び前記直流電源手段と並列に挿入される大
容量コンデンサへの突入電流を防止する突入電流防止回
路において、該大容量コンデンサと直列にかつ前記負荷
と並列にスイッチング素子を配設すると共に、前記開閉
器の投入時より前記スイッチング素子の導通を緩やかに
行う緩和手段を設けることを特徴とする突入電流防止回
路が提供される。
【0009】
【作用】上記構成の突入電流防止回路によれば、大容量
コンデンサと直列にかつ負荷と並列の回路に配設された
スイッチング素子の導通が開閉器投入時より緩やかに行
われることによって、電源開閉器投入時などの大容量コ
ンデンサへの急激で過大な突入電流を防止する。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を添付図面を参照して説明す
る。図1は本発明による突入電流防止回路をモータ制御
のインバータに使用した実施例を示す回路図である。直
流電源1は、リレースイッチ2及びヒューズ8を介して
モータ7を制御するインバータ6に接続される。該イン
バータ6及び直流電源1と並列に大容量の電源コンデン
サ3(大容量コンデンサ)が接続され、該電源コンデン
サ3と直列にパワーMOSFET4が接続される。パワ
ーMOSFET4と並列に逆極性のダイオード5が接続
される。このダイオード5は、パワーMOSFET4内
蔵のダイオードにより代用することもできる。
【0011】パワーMOSFET4のゲートにはコンデ
ンサ14が接続される。該コンデンサ14は、抵抗11
(第1の抵抗器)を介して充電され、その充電電圧は、
コンデンサ14、抵抗11と抵抗15による分圧比、及
び電源1の電圧によって決定される。抵抗11及び15
とコンデンサ14は、パワーMOSFET4を緩やかに
導通するための緩和手段をなす。また、パワーMOSF
ET4はゲート・ソース間に過大な電圧が印加されない
ようにツェナーダイオード16によって保護している。
抵抗12とダイオード13は、リレースイッチ2の開放
時にコンデンサ14の電荷を早く放出するための回路で
ある。この場合に、抵抗12は抵抗11に比べて十分小
さな抵抗である。
【0012】次に上記した構成による本実施例の突入電
流防止回路の作動を説明する。パワーMOSFET4は
図3に示すように前記ゲート・ソース間電圧VGSがスレ
ッシュホールド電圧VGS(Th)を越えるとターンオンして
導通状態になりドレイン電流IDを流す。リレースイッ
チ2が導通して電源1が投入されると図2に示すように
ゲート・ソース間電圧VGSは、コンデンサ14の充電波
形によって緩やかに上昇する。それによって、パワーM
OSFET4の前記ゲート・ソース間電圧VGSを緩やか
に上昇させ、該ゲート・ソース間電圧VGSがスレッシュ
ホールド電圧VGS(Th)を越えるとパワーMOSFET4
はターンオンして導通状態になりドレイン電流IDが流
れる。このように、ゲート・ソース間電圧を緩やかに変
化させることにより、パワーMOSFET4は非導通状
態から徐々に導通状態へと移行する。この結果、図2に
示すようにドレイン・ソース間電圧VDSは時間t1後緩
やかに減少し、ドレイン電流IDもリレースイッチ2投
入後時間t1遅れて緩やかに流れる。
【0013】本実施例の回路はリレースイッチ2の出力
電圧で動作するため、まずリレースイッチ2が導通状態
になってから動作を開始し、時間t1後に電源コンデン
サ3の充電電流が流れる。即ち、リレースイッチ2が確
実に動作してから充電電流が流れることになる。
【0014】また、図2のドレイン電流IDは、ゲート
・ソース間電圧VGSによって図3に示すように最大電流
が制限されるため、突入電流が抑制されヒューズ8を溶
断するような短絡電流は流れない。つまり、従来の制限
抵抗9の役割をパワーMOSFET4が行う。
【0015】そして、リレー2投入後時間t2が経過す
ると、ゲート・ソース間電圧VGSには十分な電圧が供給
されるため、パワーMOSFET4は常時導通状態に保
たれる。逆方向の電流に対しては、ダイオード5によっ
て導通状態である。すなわち、パワーMOSFET4は
短絡状態となり、インバータ6の入力端に電源コンデン
サ3が常時接続された状態になる。
【0016】上記した構成からなる本実施例の突入電流
防止回路は、ゲート・ソース間電圧VGSを緩やかに変化
させることによって、パワーMOSFET4が非導通状
態から導通状態へ徐々に移行する。それによって、図2
に示すようにドレイン・ソース間電圧VDSは緩やかに下
降する。従って、ドレイン電流IDも緩やかに増減する
ため、従来のように電流制限抵抗を用いなくても急激で
過大な突入電流が流れることがない。更に、パワーMO
SFET4はインバータ6と並列に接続されるため、パ
ワーMOSFET4に負荷電流が流れずコンデンサ14
に流れる電流しか流れない。従って、負荷電流を供給で
きる能力が必要ないため容量を小さくすることができ
る。更に、電源1とインバータ6の間にはリレー2とヒ
ューズ8以外は介在していないため、何らかの不具合に
よってパワーMOSFET4の導通が妨げられた場合で
も、負荷電流が直接インバータ6に流れるため発熱する
危険性がない。パワーMOSFET4は、トライアック
のようにスイッチングさせないのでスイッチング損失は
なく、ピーク電流は流れるが連続でないので通電損失は
なく、電流容量の小さなものでよい。
【0017】以下、従来の方式と本実施例による突入電
流防止回路のその他の特徴を列記する。 (従来の方式) 1)リレースイッチの投入により電流制限抵抗を介して
コンデンサが充電されると、トライアックの電圧差が小
さくなり、トライアックが点弧しない可能性がある。 2)モータ負荷に対してインバータのスイッチング素子
とトライアックが直列に直流電源に接続されているた
め、常にインバータと同じタイミングでトライアックを
駆動しなければならない。しかしながら、回路の配線に
よる浮遊のインダクタンスによって電圧と電流の位相が
ずれるためトライアックとインバータの電圧波形が異な
り、ゲート駆動しても点弧しない可能性がある。 3)電流制限抵抗を使用しているため発熱量が大きく、
電力の損失が大きい。
【0018】(本実施例) 1)パワーMOSFETは原理的に抵抗素子であるた
め、バイポーラのように電流集中が発生しないため、容
量負荷のある場合に適し、壊れにくい。 2)パワーMOSFETは充電が終了すると自動的に遮
断するため、設計以上の電流が流れない。 3)モータ負荷が大きくなってインバータのPWM信号
のデューティ比が100%になると電源コンデンサに電
流が流れなくなる。従って、パワーMOSFETの発熱
はインバータ出力電流に比例しないので熱設計に余裕を
持たせることができる。 4)特別な回路や信号を必要とせず、簡略な受動素子で
自動的に電源投入を判別することができる。 5)図1において、リレースイッチ2が導通してから回
路が作動を開始するため、リレースイッチ2が導通し図
2に示す時間t1経過後に電源コンデンサ3の充電電流
が流れる。すなわち、リレースイッチ2が確実に動作し
てからドレイン電流IDが流れることになるためリレー
スイッチ2が安定する。 6)図2に示すリレー投入時からゲート・ソース間電圧
GSがスレッシュホールド電圧VGS(Th)に達するまでの
時間t1、およびゲート・ソース間電圧VGSに十分な電
圧が供給されパワーMOSFET4が導通状態に保たれ
るまでの時間t2は、パワーMOSFET4のゲート側
に接続されるコンデンサ14の容量及び抵抗11と15
によって決定される。そのため、コンデンサ14の容量
及び抵抗11と15を選択することによって、電源コン
デンサ3の充電開始時間を任意に選択することができ
る。従って、リレースイッチ2の性能に準じて、電源コ
ンデンサ3の充電開始時間を自在に設定することができ
る。 7)電流制限抵抗を使用していないため、電力の損失が
少ない。
【0019】本発明は当然ながら本実施例に限定される
わけではなく、パワーMOSFETの駆動をマイクロコ
ンピュータによって制御する構成とすることも可能であ
る。
【発明の効果】本発明の突入電流防止回路は上記した構
成を有し、直流電源と負荷の間には電流制限抵抗やトラ
イアックなどの発熱性を有する電気部品を介在させない
ようにし、電源から直接負荷電流を負荷に供給すること
によって発熱を低下させ、安全であるという優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の全体構成を示す回路図である。
【図2】リレースイッチ投入後のパワーMOSFETの
ゲート・ソース間電圧、ドレイン・ソース間電圧、及び
ドレイン電流の関係を示すタイムチャートである。
【図3】ゲート・ソース間電圧とドレイン電流との関係
を示す関係図である。
【図4】従来例を示す回路図である。
【図5】従来例を示す回路図である。
【符号の説明】
1...直流電源、 2...リレースイッチ、 3...電源コンデンサ、 4...パワーMOSFET、 5,13...ダイオード、 6...インバータ、 11,12,15...抵抗器、 14...コンデンサ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源手段に開閉器を経て負荷及び前
    記直流電源手段と並列に挿入される大容量コンデンサへ
    の突入電流を防止する突入電流防止回路において、該大
    容量コンデンサと直列にかつ前記負荷と並列にスイッチ
    ング素子を配設すると共に、前記開閉器の投入時より前
    記スイッチング素子の導通を緩やかに行う緩和手段を設
    けることを特徴とする突入電流防止回路。
  2. 【請求項2】 前記スイッチング素子がパワーMOSF
    ETであることを特徴とする請求項1に記載の突入電流
    防止回路。
  3. 【請求項3】 前記パワーMOSFETのゲート・ソー
    ス間電圧を前記開閉器の出力電圧から第1,第2の抵抗
    器を直列接続する抵抗分圧器により供給すると共に、前
    記パワーMOSFETのゲート・ソース間に第2のコン
    デンサを配設して前記緩和手段とすることを特徴とする
    請求項2に記載の突入電流防止回路。
  4. 【請求項4】 前記パワーMOSFETのゲート・ソー
    ス間にツェナーダイオードを接続することを特徴とする
    請求項3に記載の突入電流防止回路。
  5. 【請求項5】 前記抵抗分圧器の第1抵抗器と並列に第
    3抵抗器と第1逆極性ダイオードとの直列回路を設ける
    ことを特徴とする請求項3又は請求項4記載の突入電流
    防止回路。
  6. 【請求項6】 前記パワーMOSFETのドレイン・ソ
    ース間に第2逆極性ダイオードを並列に設けることを特
    徴とする請求項2及至請求項5のいずれかに記載の突入
    電流防止回路。
JP5345310A 1993-12-20 1993-12-20 突入電流防止回路 Pending JPH07175533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345310A JPH07175533A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 突入電流防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345310A JPH07175533A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 突入電流防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07175533A true JPH07175533A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18375735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5345310A Pending JPH07175533A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 突入電流防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07175533A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003039209A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Hamamatsu Photonics K.K. Circuit d'alimentation en puissance d'utilisation pour un tube a decharge flash
JP2007143221A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2008547087A (ja) * 2005-06-16 2008-12-25 リニアー テクノロジー コーポレイション ソフトスタート回路を備えた突入電流制御システムおよび方法
JP2009225540A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Nec Computertechno Ltd 電源装置及びその制御方法
JP2011091930A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Nec Lighting Ltd 突入電流防止回路
JP2013207882A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Minebea Co Ltd モータ駆動制御装置
JP2014187768A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp 電源保護回路
CN107658863A (zh) * 2017-10-09 2018-02-02 珠海格力电器股份有限公司 抑制直流容性负载投切对直流微网冲击的电路
JP2018093638A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 日本電産サーボ株式会社 保護回路、及びモータユニット

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003039209A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Hamamatsu Photonics K.K. Circuit d'alimentation en puissance d'utilisation pour un tube a decharge flash
US7081718B2 (en) 2001-10-31 2006-07-25 Hamamatsu Photonics K.K. Power supply circuit for flash discharge tube
US7545104B2 (en) 2001-10-31 2009-06-09 Hamamatsu Photonics K.K. Power supply circuit for flash discharge tube
US8194379B2 (en) 2005-04-11 2012-06-05 Linear Technology Corporation Inrush current control system with soft start circuit and method
JP2008547087A (ja) * 2005-06-16 2008-12-25 リニアー テクノロジー コーポレイション ソフトスタート回路を備えた突入電流制御システムおよび方法
US7688606B2 (en) 2005-11-15 2010-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply control device and precharge processing method
JP2007143221A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2009225540A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Nec Computertechno Ltd 電源装置及びその制御方法
JP2011091930A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Nec Lighting Ltd 突入電流防止回路
JP2013207882A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Minebea Co Ltd モータ駆動制御装置
JP2014187768A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp 電源保護回路
JP2018093638A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 日本電産サーボ株式会社 保護回路、及びモータユニット
CN107658863A (zh) * 2017-10-09 2018-02-02 珠海格力电器股份有限公司 抑制直流容性负载投切对直流微网冲击的电路
CN107658863B (zh) * 2017-10-09 2024-03-08 珠海格力电器股份有限公司 抑制直流容性负载投切对直流微网冲击的电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100534107B1 (ko) 모터전원공급장치
US4706177A (en) DC-AC inverter with overload driving capability
JP2007014193A (ja) デュアルゲート双方向hemtをもつ効率的な突入電流制限回路
JP2005506025A (ja) パワーエレクトロニクス及び駆動システム用dcリンクコンデンサのソフトスタート
JPH0313827B2 (ja)
JPH08107601A (ja) 電動車両用電源装置
JP2002076868A (ja) 半導体モジュール、保護回路、および電圧変換装置
JPH07175533A (ja) 突入電流防止回路
US4683438A (en) Circuit for connecting a load to the high side of a DC power supply
JP2004166480A (ja) モータ電源供給装置及びモータ電源供給方法
JPH06245485A (ja) インバータ装置
JPH0956058A (ja) 突入電流防止機能を有する回路装置
JPH0250518A (ja) 静電誘導形自己消弧素子の駆動回路及び静電誘導形自己消弧素子を有するインバータ装置
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JP2865085B2 (ja) 突入電流防止回路
JP3284526B2 (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JPH07288979A (ja) コンバータ回路および電動射出成形機
JP4832277B2 (ja) 電源装置
KR100819793B1 (ko) 서로 다른 위치에서 측정된 두 직류 전압 레벨들을 이용한인버터용 직류 전압 제어 회로
JPH0662577A (ja) 電源装置
JPH08182187A (ja) 突入電流抑制電源回路
JP3645274B2 (ja) 電力変換手段
JPH09161637A (ja) 電磁石励磁コイル用電源供給回路
JPH03107332A (ja) サーボ用直流電源装置
JP2816672B2 (ja) 直流電源装置