JPH07175112A - 閃光撮影可能なカメラ - Google Patents

閃光撮影可能なカメラ

Info

Publication number
JPH07175112A
JPH07175112A JP6265212A JP26521294A JPH07175112A JP H07175112 A JPH07175112 A JP H07175112A JP 6265212 A JP6265212 A JP 6265212A JP 26521294 A JP26521294 A JP 26521294A JP H07175112 A JPH07175112 A JP H07175112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
mode
light emission
camera
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6265212A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiki Tsukahara
大基 塚原
Eishin Kaji
英信 梶
Isao Soshi
功 曽雌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6265212A priority Critical patent/JPH07175112A/ja
Priority to US08/335,962 priority patent/US5521664A/en
Publication of JPH07175112A publication Critical patent/JPH07175112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 夜景等の撮影に適した撮影モード時にストロ
ボの強制発光が任意に行なえ、しかもストロボ発光タイ
ミングや回数を撮影者の希望通りに行なえる。 【構成】 ストロボ(SB)10を備え、その自動発光
モードの選択を行なえる手段が付設される。さらに、撮
影露光動作の終了を操作部材の操作に応じて行なう所定
モードに切換え可能な手段を設ける。また、レリーズ操
作時において手動操作されてSBを強制発光させる手段
12を設ける。そして、切換え手段により前記所定モー
ドが選択された時にはSB自動発光モードを解除し、S
Bの自動発光を禁止する。さらに、強制発光操作手段が
オン操作されたときにSBを強制発光させる制御手段2
0を設ける。また、SB強制発光操作手段のオン操作
で、ストロボを一回または複数回強制発光させる手段を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子閃光装置(以下スト
ロボまたはSBという)による閃光撮影が可能なカメラ
に関し、特に撮影者が露光時間を任意に選択操作できる
長時間撮影時において閃光撮影可能なカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】ストロボ内蔵式のカメラにおいて、たと
えば被写体に露光不足を生じている場合に、これを自動
的に検出して、スロトボを自動発光させるというSB自
動発光モードを選択できるものが、従来から知られてい
る。
【0003】そして、このようなストロボ内蔵式のカメ
ラでは、上述したSB自動発光モードと、SBの自動発
光を禁止するSB自動発光禁止モードとを、選択的に切
換え操作するための選択釦等の選択操作手段が設けられ
ている。
【0004】また、上述した選択操作手段では、SB自
動発光禁止モードが選択されている場合に、撮影者の希
望によってストロボを強制的に発光させる必要もあるた
めに、SB強制発光モードをも選択できるようになって
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うなストロボ内蔵式カメラでは、ストロボの自動発光モ
ード、自動発光禁止モード、あるいは強制発光モードと
するための選択釦等の選択操作手段を、撮影者が任意に
選択して設定しているが、カメラの撮影露光モードによ
っては、操作が面倒かつ煩雑で、シャッタチャンスに即
した写真撮影を行えない虞れがあった。
【0006】たとえば夜景等を撮影したりする場合にお
いて撮影露光モードとして選択されるバルブモード(以
下Bモードという)が選択される。なお、このBモード
とは、シャッタレリーズ釦を押している間、ずっと露光
し続け、釦から手を離すことにより露光を終了するモー
ドである。そして、このようなBモードによって撮影を
行なう場合に、通常はSB自動発光禁止モードとなる。
【0007】しかし、このようなBモード選択時にあっ
ても、被写体の状況や撮影者の希望によって、露光中、
たとえばシャッタレリーズ操作を行った瞬間に、ストロ
ボを一回、または一定時間おきに複数回発光させたりし
たいことがある。
【0008】このような場合に、従来のカメラでは、S
B発光が必要となっても、SBの強制発光を単純かつ任
意には行なえず、その度毎にSBモードの選択操作手段
を適宜操作し、SB強制発光モードを選択しなければな
らず、操作が面倒かつ煩雑であることから、シャッタチ
ャンス等に応じた反応が思い通りには行かないものであ
った。
【0009】また、ストロボの発光回数も、シャッタレ
リーズ時に一回か、あるいは一定時間おきに複数回とい
うことかに定められてしまうことから、Bモードでの長
時間にわたる露光実行中において、撮影者の希望通りに
ストロボを発光させるといったことは現実的には不可能
なものであった。
【0010】特に、最近のカメラでは、撮影モードとし
て、シャッタレリーズ釦を一度押すと露光が始まり、所
定時間経過後に、再度シャッタレリーズ釦またはその他
のダイヤル等を操作することで露光を終了させるといっ
た、いわゆるタイムモード(以下Tモードという)を採
用することが考えられている。このようなTモードは、
たとえば夜景等の撮影や魚等を被写体とする水中写真撮
影を行なう際に選択して効果的なものである。
【0011】そして、このようなTモードを採用するに
あたっても、前述したBモードと同様に、ストロボを必
要に応じて選択的に発光させることが望まれるが、この
ようなTモード時のストロボ発光制御について、操作性
やSB発光の多様化が図れるような対策は未だ講じられ
てはいない。
【0012】ここで、上述した問題は、ストロボ内蔵式
のカメラにおいてSB自動発光モードを備えていないカ
メラにあっても、ストロボの発光モードと発光禁止モー
ドとを備えている以上、同様に生じるものであり、この
ような種類のカメラでのSBの強制発光時に生じる問題
についても配慮することが望まれている。
【0013】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、夜景等の撮影に適した撮影モードでの写真
撮影時においてストロボの発光が必要であるときに、特
別な操作を要せずにシャッタチャンスに即したSBの強
制発光が可能であり、さらにSBの発光タイミングや発
光回数等も撮影者の希望通りに行なえ、振れ写真の減少
等を期待できる閃光撮影可能なカメラを得ることを目的
としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本発明に係る閃光撮影可能なカメラは、撮影露光
動作の終了を操作部材の操作に応じて行なう所定のモー
ドに切換え可能な切換え手段と、レリーズ操作時に手動
操作されることによりストロボを強制発光させる強制発
光操作手段とを備え、切換え手段によって前記所定モー
ドが選択されたときに、ストロボの自動発光モードを解
除し、このストロボの自動発光を禁止するとともに、強
制発光操作手段がオン操作されたときに、ストロボを強
制発光モードとする制御手段を設けたものである。
【0015】また、本発明に係る閃光撮影可能なカメラ
は、前記所定モードでの撮影時に、強制発光操作手段を
オン操作することによって、ストロボを、少なくとも一
回(一回ないし複数回)強制発光させる手段を設けたも
のである。
【0016】さらに、本発明に係る閃光撮影可能なカメ
ラは、露光装置と、この露光装置の作動を開始させる露
光開始スイッチと、前記露光装置の作動を終了させる露
光停止スイッチとを備え、被写体を照明するための閃光
発光可能なストロボを、露光開始から露光終了までの間
の任意のタイミングにおいて操作されることによりこの
任意のタイミングで発光させる発光スイッチを設けたも
のである。
【0017】
【作用】本発明によれば、夜景等の撮影に適した撮影モ
ードが選択されている場合にあっても、時と場合によっ
てはストロボによる閃光撮影が必要とされるが、レリー
ズ操作時においてSB強制発光操作手段を同時に手動操
作することにより、直ちに撮影者の希望に応じてストロ
ボを強制発光させることができ、これにより希望する閃
光写真撮影を行なったり、振れ写真の減少を期待するこ
とができる。
【0018】また、本発明によれば、夜景等の撮影に適
した撮影モードでの長時間露光実行中において、撮影者
の希望通りに、ストロボを一回、もしくは複数回発光さ
せることができるとともに、その発光タイミングを任意
に制御できることから、動体写真撮影等に応用すること
により所要の効果を期待することができる。
【0019】さらに、本発明によれば、撮影動作の開始
信号を得るためのレリーズスイッチを、一度オン操作す
ることで露光を開始させ、再度オン操作することで露出
を終了させるように構成するとともに、その間での発光
スイッチの操作によってストロボを任意のタイミングで
発光させることができる。また、この発光スイッチを繰
り返し操作することで、ストロボを繰り返し発光させる
こともできる。
【0020】
【実施例】図1ないし図4は本発明に係る閃光撮影可能
なカメラの一実施例を示すものであり、本実施例では、
ストロボ内蔵式のコンパクトカメラであって、ストロボ
の自動発光モード、自動発光禁止モードを選択できるカ
メラに適用した場合を説明する。
【0021】これらの図において、まず、全体を符号1
で示すカメラの概略構成を、図3および図4を用いて簡
単に説明すると、このカメラ1は、カメラ本体2の前面
中央に、レンズ鏡筒に保持される撮影レンズ3が設けら
れている。
【0022】また、上述したカメラ本体2の前面で撮影
レンズ3の上方には、図示を省略したが、AF測距窓、
AE測光窓、採光式ファインダのファインダ窓等が並設
されている窓部4が設けられている。そして、この窓部
4でのAF測距窓やAE測光窓によって被写体までの測
距やそのときの被写体の明るさ等を検出し、所要の状態
で撮影レンズ3による写真撮影が行なえるようになって
いる。なお、図中5はカメラ本体2の上面で一側寄りに
設けられたファインダ光学系の採光窓である。
【0023】また、図3および図4において符号6はカ
メラ本体2の上面中央に設けられた表示部で、たとえば
フォーカス距離計、絞り指示計、露出補正用指示計、フ
ィルムカウンタ、セルフタイマ等の指示表示を行なうよ
うになっている。ここで、本実施例では、図3から明ら
かなように、指針(指標)6aによるアナログ表示を行
なっている場合を例示したが、これに限定されず、液晶
表示等によってデジタル表示により指示表示するように
構成してもよいことは言うまでもない。
【0024】さらに、7はカメラ本体2の上面で表示部
6の一側部に並設して設けられたとえば距離設定等を始
めとする各種のモード設定を行なうためのモード釦、8
はカメラの多彩な機能を容易に集中コントロール可能な
大型のコマンドダイヤル、9はシャッタのためのレリー
ズ釦である。
【0025】10はカメラ本体2の前面で前記窓部4に
隣接して一側部上側に設けられた閃光撮影用のストロボ
で、閃光撮影を必要な際に、必要に応じて適宜SB発光
するように構成されている。
【0026】11はカメラ本体2の前面側であって一側
寄りの下側側縁部分に設けられたSB自動発光禁止操作
釦(SB自動発光禁止操作手段)、12はこれに並設し
て設けられたSB強制発光操作釦(SB強制発光操作手
段)である。
【0027】さらに、13はカメラ本体2の上面でレリ
ーズ釦9と同軸上に設けられたモード設定ダイヤルで、
このダイヤル13を回動操作し、「T」で示したTモー
ド(タイムモード)を示す指標13aに設定することに
より、カメラ1の撮影モードをTモードとするようにな
っている。
【0028】ここで、上述したTモードは、シャッタレ
リーズ釦9を一度押すことで露光が始まり、再度シャッ
タ釦9またはその他のダイヤル8等を操作することで露
光を終了させることにより、撮影時の露光時間を任意に
選択するものである。特に、このようなTモードは、た
とえば夜景等の写真撮影や、魚等を被写体とした水中写
真撮影を行なう場合に選択して好適な撮影モードであ
る。
【0029】また、上述したモード設定ダイヤル13
は、図示は省略したが、たとえば絞り優先モードを示す
「A」、プログラムモードを示す「P」等の指標も設け
られ、このダイヤル13の回動によって任意に設定され
るように構成される。
【0030】さて、本発明によれば、ストロボ10の自
動発光モードを選択可能に構成されている閃光撮影可能
なカメラ1において、図1ないし図4から明らかなよう
に、撮影動作の終了を操作部材の操作に応じて所定モー
ドであるTモード「T」に切換え可能な切換え手段であ
るダイヤル13と、レリーズ釦9の操作時に手動操作さ
れることによりストロボ10を強制発光させるSB強制
発光操作手段である強制発光操作釦12を備え、Tモー
ド切換え用ダイヤル13によりTモード「T」が選択さ
れている撮影時であって、強制発光操作釦12がオフで
ある場合に、図示しないSB自動発光モード切換え手段
により自動発光モードを解除し、SB自動発光を禁止す
るとともに、SB強制発光操作釦12がオン操作された
ときに、ストロボ10を強制発光モードとする制御手段
20を設けたところに特徴を有している。
【0031】そして、このような構成によれば、簡単な
構成であるにもかかわらず、今までできなかったTモー
ドでのSB強制発光を、撮影者の希望通りに実行するこ
とができ、これによりたとえば振れ写真の減少等を期待
することが可能となる。
【0032】すなわち、撮影モードとしてTモードが選
択されていても、時と場合によってはストロボ10によ
る閃光撮影が必要とされることがある。このような場合
に本発明に係るカメラ1では、レリーズ釦9の押圧操作
を行なうと同時に、SB強制発光操作釦12を手動操作
することにより、撮影者の希望に応じてストロボ10を
直ちにあるいは任意のタイミングで強制発光させること
ができ、これによりたとえば振れ写真の減少等を期待す
ることができるものである。
【0033】したがって、Tモードによる撮影時におい
て、SB自動発光モード、SB自動発光禁止モード、さ
らにSB強制発光モードを、予めまたは必要に応じて設
定操作する場合に比べて、本発明によれば、Tモードで
あるときにはSB自動発光禁止とし、かつ新たに設けた
SB強制発光操作釦12を押圧操作しながらシャッタレ
リーズ操作を行なうことにより、SB強制発光を実現す
ることができるようにし、写真撮影時の操作性や撮影者
の希望に合わせて多様化を図った撮影が可能となる。
【0034】ここで、図1において、21はモード設定
ダイヤル13による「Tモード選択」、22は前記強制
発光操作釦12によりオン・オフされてSBを強制的に
発光させるための強制発光SW、23はこの強制発光S
W22がオンされることにより、Tモード時においても
ストロボ10を強制的に発光させるという「SB強制発
光」を示している。
【0035】このような本発明によるTモード設定時に
おけるフローチャートを図2に示している。このフロー
チャートは、カメラ1においてモード設定ダイヤル13
によりTモードが選択された場合にスタートする。
【0036】まず、ステップ101で示すように、Tモ
ードが選択されると、カメラ1でのストロボ10の自動
発光が禁止される。
【0037】次で、ステップ102において、SB強制
発光操作釦12がオン(ON)されているか否かによっ
て、Tモードによる露光実行中にストロボ10を強制発
光させるかどうかの判別が行なわれる。
【0038】そして、このステップ102でYESと判
別され、ステップ103に進んで、シャッタレリーズ
(レリーズ釦9)がON操作されることにより、ステッ
プ104でストロボ10の強制発光が行なわれ、しかる
後ステップ105に進む。
【0039】このステップ105では、レリーズ釦9が
再操作されたか否かの判断が行われ、再操作されるまで
の間はこのステップ105を繰り返し、ONされた時点
でエンド(END)に至り、Tモードでのステップが終
了する。
【0040】さらに、前記ステップ102で強制発光釦
12がオフ(OFF)であることが確認されると、ステ
ップ106でのレリーズ操作が行われ、しかる後ステッ
プ105およびその繰り返しを行ってからエンドとな
り、Tモードが終了する。
【0041】また、前述したような本発明に係る閃光撮
影可能なカメラ1において、Tモードでの撮影時におい
てストロボ10の強制発光操作釦12をオン操作し、強
制発光SW22をオンさせることによって、ストロボ1
0を少なくとも1回(一回ないし複数回)強制発光させ
る手段を付設するようにしてもよい。
【0042】そして、このような構成を採用すれば、T
モードでの露光実行中において、撮影者の希望通りの発
光タイミングをもって、ストロボ10を一回もしくは複
数回発光させることができるとともに、その発光タイミ
ングや発光回数を任意に制御できることから、たとえば
動体写真撮影等に応用することにより所要の効果を期待
することが可能となる。
【0043】これを本発明の別の実施例を示す図5のフ
ローチャートを用いて簡単に説明する。このフローチャ
ートも、上述した構成によるカメラ1においてモード設
定ダイヤル13によりTモードが選択された場合にスタ
ートする。
【0044】まず、ステップ201で示すように、Tモ
ードが選択されると、カメラ1でのストロボ10の自動
発光が禁止される。
【0045】その後、ステップ202で示すようにシャ
ッタレリーズ(レリーズ釦9)がオン操作されると、T
モードでの露光が実行される。
【0046】そして、ステップ203において、SB強
制発光操作釦12がオンされているか否かによって、T
モードでの露光実行中にストロボ10を強制発光させる
かどうかの判別を行なう。
【0047】このステップ203でYESと判別される
と、ステップ204に進み、SB強制発光が適宜の発光
タイミングをもって行なわれ、しかる後ステップ205
に進む。
【0048】このステップ205では、レリーズ釦9が
再操作されたか否かの判断が行われ、再操作されるまで
の間は、前記ステップ203からステップ205までを
繰り返し、複数回にわたってSBの強制発光が行われた
後、レリーズ釦9が再度ONされた時点でエンド(EN
D)に至り、Tモードでのステップが終了する。
【0049】一方、前記ステップ203で強制発光釦1
2がオフ(OFF)であることが確認されると、ステッ
プ204を飛び越してステップ205に至り、ステップ
203,205の動作を繰り返し行ってからエンドとな
り、SB未発光のまま、Tモードが終了する。
【0050】ここで、この図5のフローチャートでは、
レリーズ釦9が再操作されるまでの間は、ステップ20
3からステップ205を繰り返すことから、ステップ2
03で強制発光操作釦12がONされた時点での発光タ
イミングを得られることは言うまでもない。
【0051】また、本発明は上述した実施例のような自
動発光モードを持たず、しかも長時間露出モードに設定
可能なカメラにおいても、適用して効果を発揮し得るも
のである。このような自動発光モードを持たないカメラ
において本発明を適用した場合の動作を、図6に基づい
て説明する。
【0052】すなわち、長時間露出モードが設定されて
いる場合において、ステップ301において、シャッタ
レリーズ釦9によるレリーズスイッチがオン(ON)さ
れているか否かが判定される。そして、このレリーズス
イッチ9がオンされていなければ、レリーズスイッチ9
がオンされるまでの間、待ち状態が維持される。
【0053】一方、レリーズスイッチ9(レリーズ釦)
がオン操作されると、ステップ302において、露光動
作が開始される。そして、次のステップ303では、ス
トロボ強制発光スイッチであるSB強制発光操作釦12
がオンされているか否かが判定される。
【0054】ここで、このストロボ強制発光スイッチ1
2がオンされるタイミングは、前述したステップ301
でのレリーズスイッチ9がオンされた後であるかについ
ては限定されない。たとえばレリーズスイッチ9がオン
される以前にストロボ強制発光スイッチ12のオンが完
了していてもよい。さらに、レリーズスイッチ9がオン
される以前にオンされる発光スイッチと、レリーズスイ
ッチ9がオンされた以後にオンされる強制発光スイッチ
とを、別々に設けてもよい。
【0055】一方、上述したステップ303において、
ストロボ強制発光スイッチ12がオンと判定されると、
ステップ304において、ストロボ(SB)10が閃光
発光される。
【0056】さらに、このステップ304においてスト
ロボ10が閃光発光した場合、または前記ステップ30
3においてストロボ強制発光スイッチ12がオンでない
場合に、ステップ305において、レリーズスイッチ
(レリーズ釦)9が再度オン操作されたか否かが判定さ
れる。
【0057】そして、レリーズスイッチ9が再度オン操
作されていない場合は、ステップ303〜ステップ30
5の動作が繰り返される。たとえば露光動作中におい
て、ストロボ強制発光スイッチ12をオン操作し続けた
場合には、ストロボ10は繰り返し発光する。また、露
光動作中において、ストロボ強制発光スイッチ12を一
度オフし、露光動作中に再度オン操作すると、ストロボ
10は再度発光することになる。
【0058】そして、ステップ305においてレリーズ
スイッチ9が再度オン操作された場合は、ステップ30
6に進み、露光が終了する。
【0059】なお、本発明は上述した実施例構造には限
定されず、カメラ1各部の構成等を適宜変更し得ること
は勿論であり、種々の変形例が考えられよう。たとえば
本発明のようにSB強制発光操作釦12を備えているカ
メラ1において、シャッタレリーズ操作時にストロボ1
0を発光させた後においても、この操作釦12をさらに
押圧操作することにより、撮影者の希望に、より一層合
わせてSB強制発光を行なわせることが可能となる。
【0060】また、本発明を適用するカメラとしても、
上述した実施例のようなコンパクトカメラには限定され
ず、ストロボを備え、これを用いて閃光撮影が可能であ
るカメラであれば適用して効果を発揮し得ることは容易
に理解されよう。
【0061】すなわち、本発明はストロボ内蔵式カメラ
1において、光量条件に基づいてストロボ使用を自動的
に決定する自動発光モードまたは自動発光禁止モードを
備えたものに限らず、このような自動発光モードは有し
ないが発光モード、発光禁止モードを備えたカメラであ
っても適用して効果を発揮し得るものである。換言すれ
ば、本発明はこのようなカメラにおいても、ストロボ1
0を任意のタイミングで発光させるうえで効果的なもの
である。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る閃光撮
影可能なカメラによれば、撮影露光動作の終了を操作部
材の操作に応じて行なう所定のモードに切換え可能な切
換え手段と、ストロボをレリーズ操作時に手動操作され
ることによって強制発光させる強制発光操作手段を備
え、切換え手段によって前記所定モードが選択されたと
きに、ストロボの自動発光モードを解除し、このストロ
ボの自動発光を禁止するとともに、強制発光操作手段が
オン操作されたときに、ストロボを強制発光モードとす
る制御手段を設けるようにしたので、簡単な構成である
にもかかわらず、以下のような種々優れた効果を奏す
る。
【0063】すなわち、撮影モードが所定モードに設定
されているときにストロボの自動発光を禁止し、かつス
トロボの強制発光を、SB強制発光操作手段を手動操作
するという簡単な操作によって、撮影者の希望通りに実
行することが可能で、これにより撮影者の希望や被写体
の状況に合わせてSB発光を行なった前記所定モードに
よる写真撮影が可能で、また振れ写真の減少も期待する
ことが可能となる。
【0064】また、本発明に係る閃光撮影可能なカメラ
によれば、前記所定モードでの撮影時においてストロボ
の強制発光操作手段をオン操作することで、ストロボを
少なくとも1回(一回〜複数回)強制発光させる手段を
設けることにより、撮影者の希望通りに、ストロボを一
回、もしくは複数回発光させることができるとともに、
その発光タイミングを任意に制御でき、たとえば動体写
真撮影等に応用することにより所要の効果を得ることが
できる。
【0065】さらに、本発明に係る閃光撮影可能なカメ
ラによれば、露光装置と、この露光装置の作動を開始さ
せる露光開始スイッチと、前記露光装置の作動を終了さ
せる露光停止スイッチとを備え、被写体を照明するため
の閃光発光可能なストロボを、露光開始から露光終了ま
での間の任意のタイミングにおいて操作されることによ
りこの任意のタイミングで発光させる発光スイッチを設
けるようにしたので、たとえば自動発光モードを備えて
いないカメラにあっても、任意のタイミングでストロボ
を発光させることができ、上述した場合と同等の作用効
果を奏することが可能である。
【0066】また、上述した閃光撮影可能なカメラにお
いて、撮影動作の開始信号を得るためのレリーズスイッ
チを、一度オン操作することで露光を開始させ、再度オ
ン操作することで露出を終了させるようにし、かつその
間での発光スイッチを操作することによって、操作性に
優れ、しかもストロボを任意のタイミングで適切かつ確
実に発光させることができるという利点を奏する。さら
に、上述した状態において、発光スイッチを繰り返し操
作することによって、ストロボを繰り返し発光させるこ
とも自由に行なえるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る閃光撮影可能なカメラのSB制
御系を説明するための概略構成図である。
【図2】 本発明の一の実施例を説明するためのフロー
チャートである。
【図3】 本発明を適用して好適な閃光撮影可能なカメ
ラにおける上面部分を示す概略図である。
【図4】 図3に示した閃光撮影可能なカメラの外観を
示す概略斜視図である。
【図5】 本発明の別の実施例を説明するためのフロー
チャートである。
【図6】 本発明のさらに別の実施例を説明するための
フローチャートである。
【符号の説明】
1…カメラ、2…カメラ本体、3…撮影レンズ、6…表
示部、7…モード釦、9…レリーズ釦、10…閃光撮影
用ストロボ、11…SB発光禁止操作釦、12…SB強
制発光操作釦(SB強制発光操作手段)、13…モード
設定ダイヤル、13a…指標、20…制御手段、22…
強制発光SW。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閃光発光可能なストロボを備え、かつこ
    のストロボの自動発光モードを選択可能に構成されてい
    る閃光撮影可能なカメラにおいて、 露光動作の終了を操作部材の操作に応じて行なう所定の
    モードに切換え可能な切換え手段と、 レリーズ操作時に手動操作されることにより前記ストロ
    ボを強制発光させる強制発光操作手段とを備え、 前記切換え手段によって前記所定モードが選択されたと
    きに、前記ストロボの自動発光モードを解除し、このス
    トロボの自動発光を禁止するとともに、 前記強制発光操作手段がオン操作されたときに、前記ス
    トロボを強制発光モードとする制御手段を設けたことを
    特徴とする閃光撮影可能なカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の閃光撮影可能なカメラに
    おいて、 所定モードでの撮影時に、強制発光操作手段をオン操作
    することによって、ストロボを、少なくとも一回強制発
    光させる手段を設けたことを特徴とする閃光撮影可能な
    カメラ。
  3. 【請求項3】 閃光発光可能なストロボを備え、閃光撮
    影可能なカメラにおいて、 露光装置と、 この露光装置の作動を開始させる露光開始スイッチと、 前記露光装置の作動を終了させる露光停止スイッチとを
    備え、 露光開始から露光終了までの間の任意のタイミングにお
    いて操作されかつこの任意のタイミングにおいて前記ス
    トロボを強制発光させる発光スイッチを設けたことを特
    徴とする閃光撮影可能なカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の閃光撮影可能なカメラに
    おいて、 撮影動作の開始信号を得るためのシャッタレリーズスイ
    ッチを備え、 このレリーズスイッチが一度オン操作されることにより
    露光が開始されるとともに、 このレリーズスイッチが再度オン操作されることにより
    露出が終了するように構成されていることを特徴とする
    閃光撮影可能なカメラ。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の閃光撮影可能なカメラに
    おいて、 ストロボを強制発光させるための発光スイッチが繰り返
    し操作されることにより、ストロボが繰り返し発光する
    ように構成されていることを特徴とする閃光撮影可能な
    カメラ。
JP6265212A 1993-11-05 1994-10-28 閃光撮影可能なカメラ Pending JPH07175112A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265212A JPH07175112A (ja) 1993-11-05 1994-10-28 閃光撮影可能なカメラ
US08/335,962 US5521664A (en) 1993-11-05 1994-11-07 Camera with flash-prevention mode override

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-299165 1993-11-05
JP29916593 1993-11-05
JP6265212A JPH07175112A (ja) 1993-11-05 1994-10-28 閃光撮影可能なカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07175112A true JPH07175112A (ja) 1995-07-14

Family

ID=26546871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6265212A Pending JPH07175112A (ja) 1993-11-05 1994-10-28 閃光撮影可能なカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5521664A (ja)
JP (1) JPH07175112A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6343189B1 (en) * 1999-06-24 2002-01-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Controller for controlling a built-in flash of a camera
JP4239959B2 (ja) * 2004-12-10 2009-03-18 ソニー株式会社 撮像装置
JP4591325B2 (ja) * 2005-01-28 2010-12-01 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417033A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Minolta Camera Kk Automatic dimming system flash device
JPH0812318B2 (ja) * 1988-02-19 1996-02-07 富士写真光機株式会社 カメラの夜景撮影装置
US4951068A (en) * 1988-05-17 1990-08-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system with flash device
FR2652918A1 (fr) * 1989-10-06 1991-04-12 Asahi Optical Co Ltd Dispositif de commande de flash d'appareil photo.
JP2808328B2 (ja) * 1989-10-19 1998-10-08 旭光学工業株式会社 カメラのストロボ制御装置
US5159381A (en) * 1990-05-23 1992-10-27 Polaroid Corporation Electronic flash control circuit
JPH0486734A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Ricoh Co Ltd マルチ発光ストロボ装置
JPH0582281A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 West Electric Co Ltd ストロボ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5521664A (en) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002072309A (ja) カメラ及びカメラシステム
EP0510697B1 (en) Flash synchronising device
JP2998285B2 (ja) カメラ
JPH07175112A (ja) 閃光撮影可能なカメラ
JP3103620B2 (ja) 露光間ズ−ミング装置を有するカメラ
JP3947418B2 (ja) カメラ
JP2526829B2 (ja) カメラ
JP2002189167A (ja) ズーム制御方法及びズーム付き撮影装置
JP2604913B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP2727577B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP3520546B2 (ja) 像ブレ補正カメラ
JP2591025Y2 (ja) カメラの露出制御装置
JP2850335B2 (ja) 自動露出制御装置
JP2003195395A (ja) 照明装置およびカメラ
JP3291807B2 (ja) カメラの露出制御装置
JPH01287664A (ja) Afカメラシステム
JP2856456B2 (ja) カメラ
JP2769545B2 (ja) 自動撮影機能を具備するカメラ
JP2796853B2 (ja) カメラの露出制御装置
JPH0876169A (ja) カメラ
JPH08179405A (ja) カメラ
JPH05150306A (ja) 撮影予告制御装置を有するカメラ
JPH05100293A (ja) 電子閃光装置のttl調光装置
JPH01191833A (ja) 閃光撮影装置
JPH05158116A (ja) カメラ