JPH01191833A - 閃光撮影装置 - Google Patents

閃光撮影装置

Info

Publication number
JPH01191833A
JPH01191833A JP63018460A JP1846088A JPH01191833A JP H01191833 A JPH01191833 A JP H01191833A JP 63018460 A JP63018460 A JP 63018460A JP 1846088 A JP1846088 A JP 1846088A JP H01191833 A JPH01191833 A JP H01191833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
flash
exposure control
exposure
control mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63018460A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Hara
正治 原
Nobuaki Sasagaki
笹垣 信明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63018460A priority Critical patent/JPH01191833A/ja
Publication of JPH01191833A publication Critical patent/JPH01191833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、カメラの閃光撮影装置に関し、特に閃光撮影
モードと露出制御モードを最適に組合せるようにしたも
のである。
B、従来の技術 本出願人は先に、プログラムモードやシャッタ優先モー
ドなどレリーズ時に取り込まれる撮影条件によってカメ
ラが絞りを自動的に制御する露出制御モードが設定され
ているときに、閃光撮影モードがTTL自動調光以外の
外部調光あるいはマニュアルモードに設定されると、そ
の不適合を警告したりレリーズロックにより撮影を禁止
するような閃光撮影装置を提案している(特願昭62−
86557号明細書)、これは、外部調光モードやマニ
ュアルモードでは、閃光撮影装置の指示する絞り値に絞
りを設定する必要があるため、カメラが絞りを自動的に
制御する露出制御モードとの組合せでは、閃光撮影装置
の指示する絞り値とカメラ側が制御する絞り値が一致す
る可能性が極めて少ないからである。また、外部調光モ
ードあるいはマニュアルモードが設定されると、電子閃
光装置側からの信号をカメラ側が受け、その信号に応じ
てカメラ側が絞り値を自動制御するカメラも知られてい
る。
C0発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述した従来のカメラのうち前者におい
ては、レリーズロックされた場合には構図を決定したに
も拘らず撮影が行えず速写性に欠け、また警告のみの場
合は、撮影は行えるが適正露出が得られない。
また、後者においては、例えば装填フォルムが低感度で
あるときなど、外部調光モード時に絞り値を大きい値に
設定する必要がある場合、装着レンズの開放絞り値が外
部調光モード時に選択される絞り値より小さい絞りであ
る可能性が高く、このような場合にも、適正露出が得ら
れなくなる。
本発明の目的は、閃光撮影時、カメラが絞りを自動的に
制御する露出撮影モードに設定されているときは、閃光
撮影モードをTTL自動調光によるモードに強制的に切
換えて上述の問題点を解決した閃光撮影装置を提供する
ことにある。
D0問題点を解決するための手段 クレーム対応図である第1図により説明すると、本発明
に係る閃光撮影装置は、TTL自動調光による第1の閃
光撮影モードと外部調光またはマニュアルによる第2の
閃光撮影モードとのいずれか一方のモードを設定する閃
光撮影モード設定手段201と、マニュアル露出制御モ
ードまたは絞り優先モードによる第1の露出制御モード
とプログラムまたはシャッタ優先モードによる第2の露
出制御モードとのいずれか一方のモードを設定する露出
制御モード設定手段202と、第1の閃光撮影モード設
定時には、第1および第2の露出制御モードでの撮影を
許容し、第2の閃光撮影モード設定時には、第2の露出
制御モードが設定されると閃光撮影モードを第1の閃光
撮影モードに切換えて第2の露出制御モードでの撮影を
許容する撮影制御手段203とを具備する。
89作用 撮影制御手段203は、外部調光またはマニュアルによ
る第2の閃光撮影モード設定時に、プログラムまたはシ
ャッタ優先による第2の露出制御モードが設定されると
、閃光撮影モードをTTL自動調光による第1の閃光撮
影モードに切換えて、第2の露出制御モードでの撮影を
許容する。これにより閃光撮影モードと露出制御モード
とが不適合に設定されてもレリーズロックされることな
く速写性が確保されるとともに適正露出で閃光撮影が行
える。
F、実施例 第2図および第3図に基づいて本発明の一実施例を説明
する。
第2図において、レンズLを備えた撮影レンズ本体10
は、周知のレンズバヨネット部11を有し、このレンズ
バヨネット部11とカメラボディ100側の不図示のバ
ヨネット部とが着脱可能に係合することにより撮影レン
ズ本体10はカメラボディ100に装着状態に保持され
る。
12は、レンズLを通過する光の量を決める絞りであり
、ばね13によって通常は通過する光の量が少ない最小
口径の方向に付勢されている。絞りリング14は周知の
連動手段によって絞り12と連動関係にあり、絞りリン
グ14を回転すると絞り12はばね13に抗って最小口
径から最大口径まで変化可能であり、所定の口径に設定
することができる。
また、撮影レンズ本体10には、各種のレンズ情報が格
納されたレンズ情報回路15が設けられ、撮影レンズ本
体10がカメラボディ100に装着されてレンズ側の接
点51とカメラボディ100側の接点52が導通すると
、レンズ情報回路15内のレンズ情報がカメラボディ1
00内の制御回路21に入力可能となる。
レンズLを通過した被写体からの光は一部がカメラボデ
ィ100内の主ミラー22を通過し、他の一部はスクリ
ーン23方向に反射される。スクリーン23は、周知の
ようにフィルム面と共役な関係にあり、主ミラー22で
反射された光はスクリーン23で拡散され、ペンタプリ
ズム24を介して、一部は接眼レンズ29に導かれ、他
の一部は測光用の受光素子25に導かれる。
受光素子25は、受光した光量に対応する検出信号を測
光回路30に出力し、測光回路30はこの検出信号に基
づいて被写体の輝度に関する測光情報を演算し制御回路
21に出力する。また、カメラボディ100にパトロー
ネを装着しパトローネのフィルム情報部70がカメラボ
ディ100の接点55と接触することによりフィルム感
度情報が制御回路21に入力される。制御回路21は、
この測光情報およびフィルム感度情報に基づいて露出値
を演算し、ファインダー内表示用LED26の露出表示
部を点灯あるいは点滅制御してファインダー内に露出値
の表示を行う。また・表示用LED26には、後述する
閃光装置40の充電完了を表示するレディライトも設け
られている。
制御回路21に接続されたスイッチSWI。
SW2は不図示のレリーズ釦に連動してオンするスイッ
チであり、レリーズ釦が半押し状態でスイッチSWIが
オンし、全押し状態でスイッチSW2がオンする。
27は、カメボディに設けられた絞りダイアルであり、
指標28にダイアル27上の文字、数字を合せることに
より絞り値が決定される0例えば各数字を指標28に合
せると、制御回路21は絞り優先モード(第1の露出制
御モード)を設定し、その数字の絞り値をメモリ内に格
納し、全押しスイッチSW2オン時、絞り12をこの値
に駆動制御すべく、駆動回路31に絞り駆動信号を出力
する。また、文字Sをダイアル指標28に合せると、制
御回路21はシャッタ優先モード(第2の露出制御モー
ド)を設定し、測光回路30の輝度情報に基づいて、設
定されたシャッタスピードによってフィルムFに適正露
光を与えるべく演算された絞り値に絞り12を自動的に
駆動制御するため、駆動回路31に絞り駆動信号を出力
する。
駆動回路31は、全押しスイッチSW2がオンすると制
御回路21からの信号によって作動し、カメラボディ1
00内に内蔵されたモータ32により駆動機構33を作
動させる。駆動機構33は、主ミラー22の観察位置と
撮影光路外位置との間の移動、撮影レンズ本体10の絞
り12の制御。
フィルムFの巻上げ、シャツタ幕34のチャージなどの
カメラの一連の作動を行う機構である。
4oは、外部調光用の受光素子41を有する電子閃光装
置であり、カメラボディ100に装着することにより接
点53.54がオンして受光素子41の検出信号がカメ
ラボディ100内の制御回路21に入力可能となる。ま
た、電子閃光装置40には閃光撮影モード切換釦42が
設けられ、電子閃光装置40を用いる閃光撮影時、この
切換釦42を「A」位置に切換えると外部調光モード(
第2の閃光撮影モード)が、rTTLJ位置に切換える
とTTL自動調光モード(第1の閃光撮影モード)がそ
れぞれ設定される。外部調光モードが設定された場合、
電子閃光装置40内の閃光放電管(不図示)が発光する
と、外部調光用受光素子41が被写体からの光を直接受
光し、その受光量が所定の光量に達すると電子閃光袋[
40の発光を停止させるべく発光停止信号を出力する6
また、TTL自動調光モードが設定された場合、閃光放
電管が発光すると、主ミラー22を通過した光がフィル
ムFで反射された後、TTL調光用の受光素子61で受
光され、受光素子61の受光量が所定の値に達すると、
制御回路21に信号を出力し、これに応答して制御回路
21が電子閃光装置40に発光停止信号を出力する。
以上の実施例の構成において、制御回路21が閃光撮影
モード設定手段201、露出制御モード設定手段202
および撮影制御手段203を夫れ夫れ構成する。
次に第3図のフローチャートに基づいて閃光撮影時にお
ける撮影動作の手順を説明する。
第3図において、半押しスイッチSW1がオンするとこ
のプログラムが起動され、まずステップS1で測光回路
30からの輝度情報、レンズ情報回路15からのレンズ
情報、フィルム情報提供部50からのフィルム感度情報
を読み込むとともに。
閃光撮影モード切換釦42の操作に応じて制御回路21
内に格納された閃光撮影モードの情報および絞りダイア
ル27の操作に応じて制御回路21に格納された露出制
御モードの情報を読み込む。
次にステップS2において、ステップS1で読み込んだ
閃光撮影モードの情報から、TTL自動調光モードか外
部調光モードかを判定する。TTL自動調光モードであ
ると判定されるとステップS3に進み、ステップS1で
読み込んだ露出制御モードの情報からシャッタ優先モー
ドであるか否かを判定する。シャッタ優先モードと判定
されるとステップS4に進み、ステップS1で読み込ん
だフィルム感度情報から絞り値を演算して設定する。ス
テップS3が否定されると、すなわちマニュアルモード
や絞り優先モードであるとステップS25に進み、絞り
ダイアル27で入力された値に絞り値を設定してステッ
プS5に進む。
また、ステップS2が否定されると、すなわち外部調光
モードであるとステップ826に進み、シャッタ優先モ
ードであるか否かを判定する。否定されるとステップS
27に進み、ダイアル27で入力された値に絞り値を設
定してステップS5に進む。ステップ826が背定され
ると、ステップ828で閃光撮影モードをTTL自動調
光モードに切換だ後、ステップ329において、読み込
んだフィルム感度情報により絞り値を演算して設定し、
その後ステップS5に進む。
ステップS5では、全押しスイッチSW2がオンか否か
を判定し、肯定判定されるとステップS6に進み、否定
判定されるとステップS30で半押しスイッチSW1が
オンか否かを判定する。ステップS30が肯定されると
ステップS5に戻り、否定されると処理を終了させる。
ステップS6では設定された絞り値に絞りを駆動する0
次にステップS7で閃光撮影モードがTTL自動調光モ
ードであるか否かを判定する。肯定されるとステップS
8でシャッタ34の先幕走行を行った後、ステップS9
で電子閃光装置40の閃光放電管(不図示)を発光させ
ステップS10に進む。ステップSIOではTTL自動
調光用受光素子61からの検出信号を読み込み、ステッ
プSllでその受光光量が所定値に達したか否かを判定
する。背定判定されるとステップS12に進み、否定判
定されると背定判定されるまでステップSllに留まり
、その後ステップS12に進む。ステップ81.2では
閃光放電管の発光を停止させ、次いでステップS13で
シャッタの後幕の走行を行った後、ステップ814でフ
ィルムを1駒巻き上げるなどの処理を行い、撮影手順を
終了させる。
一方、ステップS7が否定されるとステップS21に進
み、シャッタ先幕を走行させ、ステップS22で閃光放
電管を発光させる。これにより、被写体からの反射光が
自動調光用の受光素子41で受光される。この受光光量
が所定値に達すると、電子閃光装置140側で発光停止
信号が出力されて発光が停止する。
次に、ステップS23でシャッタ後幕を走行させるとと
もに、ステップS24でフィルムを1駒巻き上げるなど
の処理を行い、撮影手順を終了させる。
以上の手順によれば、外部調光モードが設定されている
ときにシャッタ優先モードが設定されると閃光撮影モー
ドが自動的にTTL自動調光モードに切り替わって撮影
が行われるので、閃光撮影モードと露出制御モードとが
不適合に組み合わされていてもレリーズロックされるこ
となく適正露出で撮影が行われる。
なお以上では、第2の閃光撮影モードとして外部調光モ
ードを示したが、マニュアルモードでもよい。また、第
2の露出制御モードとしてシャッタ優先モードを示した
が、プログラムモードでも良い。さらに、第1の露出制
御モードはマニュアルモードでもよい。
G0発明の効果 本発明によれば、外部調光モードまたはマニュアルモー
ドによる第2の閃光撮影モード設定時にプログラムモー
ドまたはシャッタ優先モードによる露出制御モードが設
定されると、閃光撮影モードをT ’I’ L自動調光
モードに切換えて上述の制御モードでの撮影を許容する
ようにしたので、閃光撮影時、露出制御モードと閃光撮
影モードとが不適合に組み合わされても、従来のように
レリーズロックされることなく適正露出で撮影が行われ
、速写性に富み使い勝手が向上したカメラを提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図である。 第2図および第3図は本発明の一実施例を示し、第2図
は本発明に係る閃光撮影装置の全体構成を示すブロック
図、第3図は処理手順を示すフローチャートである。 10:撮影レンズ  12:絞り 21:制御回路   27:絞りダイアル40:電子閃
光装置 42:閃光撮影モード切換スイッチ 100:カメラボディ 201:閃光撮影モード設定手段 202:露出制御モード設定手段 203:撮影制御手段 特許出願人  日本光学工業株式会社 代理人弁理士   永 井 冬 紀 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 TTL自動調光による第1の閃光撮影モードと、外部調
    光またはマニュアルによる第2の閃光撮影モードとのい
    ずれか一方のモードを設定する閃光撮影モード設定手段
    と、 マニュアル露出制御モードまたは絞り優先モードによる
    第1の露出制御モードと、プログラムモードまたはシャ
    ッタ優先モードによる第2の露出制御モードとのいずれ
    か一方のモードを設定する露出制御モード設定手段と、 前記第1の閃光撮影モード設定時には、前記第1および
    第2の露出制御モードでの撮影を許容し、前記第2の閃
    光撮影モード設定時には、前記第2の露出制御モードが
    設定されると閃光撮影モードを前記第1の閃光撮影モー
    ドに切換えて前記第2の露出制御モードでの撮影を許容
    する撮影制御手段とを具備することを特徴とする閃光撮
    影装置。
JP63018460A 1988-01-27 1988-01-27 閃光撮影装置 Pending JPH01191833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018460A JPH01191833A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 閃光撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018460A JPH01191833A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 閃光撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191833A true JPH01191833A (ja) 1989-08-01

Family

ID=11972245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018460A Pending JPH01191833A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 閃光撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020003581A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 キヤノン株式会社 撮像システム、撮像装置、照明装置および制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020003581A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 キヤノン株式会社 撮像システム、撮像装置、照明装置および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124874B2 (ja) カメラ
US5291237A (en) Flash synchronizing device
JPS6015051B2 (ja) カメラの電動駆動装置
JP3890098B2 (ja) 光学装置
JPH01191833A (ja) 閃光撮影装置
JPH08254751A (ja) ペリクルミラーを有する一眼レフカメラ
JP4635427B2 (ja) マスタ閃光装置
US4908650A (en) Waterproof camera
JPH0961923A (ja) カメラ
JPH01217435A (ja) カメラ
JP2526829B2 (ja) カメラ
JP2727577B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP3045821B2 (ja) カメラ
JPH1090779A (ja) カメラ
JPH0915490A (ja) 自動焦点調節装置及びカメラ
JP2796853B2 (ja) カメラの露出制御装置
JP2787223B2 (ja) リモコン装置付カメラ
JPH02141736A (ja) カメラの表示装置
JPH02210432A (ja) 電子制御カメラ
JPH11282063A (ja) カメラ
JPH0534771A (ja) カメラ
JPH01128058A (ja) カメラの多重露出制御装置
JPS62141528A (ja) 複数の撮影モードを備えたカメラ
JPH02143231A (ja) Aeロック付きカメラ
JPH0915671A (ja) カメラ