JPH07174052A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH07174052A
JPH07174052A JP5343908A JP34390893A JPH07174052A JP H07174052 A JPH07174052 A JP H07174052A JP 5343908 A JP5343908 A JP 5343908A JP 34390893 A JP34390893 A JP 34390893A JP H07174052 A JPH07174052 A JP H07174052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
surge tank
cylinders
intake pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5343908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552063B2 (ja
Inventor
Koji Koishikawa
幸次 小石川
Masaki Tsunoda
正樹 角田
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP34390893A priority Critical patent/JP3552063B2/ja
Priority to DE69417854T priority patent/DE69417854T2/de
Priority to CA002138335A priority patent/CA2138335C/en
Priority to US08/357,513 priority patent/US5553586A/en
Priority to EP94120015A priority patent/EP0658686B1/en
Publication of JPH07174052A publication Critical patent/JPH07174052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552063B2 publication Critical patent/JP3552063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • F02B75/221Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement with cylinder banks in narrow V-arrangement, having a single cylinder head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸気管の配設ならびに各吸気管の有効長の均
等化が容易で、かつエンジンにバランスのとれた重量配
分および外形を与え得る多気筒エンジンの吸気装置を提
供する。 【構成】 複数のシリンダ16にそれぞれ連通する複数の
吸気管21が、エンジン1の本体の両側部に振り分けられ
て、それぞれ該エンジン本体の側面に沿ってシリンダヘ
ッド14側からクランク室14A側へ延び、エンジン本体の
両側部にそれぞれこれらの吸気管に接続するサージタン
ク22L,22Rが設けられている。サージタンク22L,22
Rには、クランク室12Aの中央部外側に配設したスロッ
トルボディ23を通じて空気が供給される。吸気管21はク
ランク軸7の軸線方向一方側へ寄せて配置され、サージ
タンク22L側の側部のクランク軸軸線方向他方側には燃
料供給装置が、サージタンク22R側の側部のクランク軸
軸線方向他方側にはスータータモータが配設されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のシリンダを有す
るエンジンの吸気装置に関する。
【0002】
【従来技術】多気筒エンジンの吸気装置として、所定容
量を持つサージタンクから気筒数分の吸気管が延出して
各吸気ポートに接続され、上記吸気ポートもしくは吸気
ポート近傍の吸気管に燃料噴射装置が配置され、上記サ
ージタンクに吸入空気量を制御するスロットルバルブが
取り付けられたものが従来知られている。
【0003】例えば特開平5−60024 号公報にこのよう
な吸気装置が示されている。この吸気装置は船外機の直
列4気筒エンジンに適用されており、エンジン本体の一
方の側面のクランクケース寄りの位置にサージタンクが
配置され、このサージタンクから気筒と同数の4本の吸
気管が延出し、シリンダヘッドの各吸気ポートにそれぞ
れ接続されている。
【0004】上記4本の吸気管のうち、上から3本目ま
での吸気管は、サージタンクの側面から一旦上方に向っ
て延びた後、中間部分において下方に向って湾曲し、最
下の吸気管は、サージタンクの底面から直線的に斜め下
方へ延び、いずれもエンジン本体の上記側面に沿わせて
配設されている。
【0005】
【解決しようとする課題】上記エンジンにおいては、す
べての吸気管が1つのサージタンクから延出し、この1
つのサージタンクによって吸気の全量をまかなわなけれ
ばならないので、該サージタンクの容量が大きくなる。
【0006】この結果、1つのサージタンクの容量を大
きくしようとすれば、エンジンルーム内でのコンパクト
な収納が難しい。
【0007】従ってエンジンの周囲に補機類を配設する
余地がほとんどなくなり、設計に際して補機の配設位置
選択の自由度が小さくなる。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明はこの
ような事情に鑑みてなされたものであり、本発明におい
ては、複数のシリンダを有するエンジンの吸気装置で、
前記複数のシリンダにそれぞれ連通する複数の吸気管が
エンジン本体の側面に沿ってシリンダヘッド側からクラ
ンク室側へ延び、共通のサージタンクに接続されている
ものにおいて、前記複数の吸気管を前記エンジン本体の
両側部に振り分けて配設するとともに、該両側部にそれ
ぞれこれらの吸気管に接続するサージタンクを設け、か
つこれらのサージタンクに、前記クランク室の中央部外
側に配設したスロットル手段を通じて空気を供給するよ
うにする。
【0009】本発明によれば、エンジン本体の両側部に
それぞれシリンダの数の半分に相当する比較的少数の吸
気管が配設されるので、吸気管の配設が容易であり、ま
た各吸気管の有効長を等しくすることが容易である。
【0010】エンジン本体の両側部に設けられる各サー
ジタンクは、それぞれ全吸気量の半分に対応する容量の
比較的小型のものでよいので、上記吸気管の少数化とあ
いまって、両側部にそれぞれ充分な補機設置用余地が生
じ、補機配設位置選択の自由度が大きくなり、これらの
余地に各種補機を適当に配分設置することにより、バラ
ンスの良いエンジンを得ることができる。
【0011】また、各サージタンクには1つのスロット
ル手段を通じて空気が供給され、各サージタンクにそれ
ぞれ流量調節装置を設ける必要がないので、サージタン
クが一層小型化するとともに、その構造が簡単になり、
コストが低下する。上記スロットル手段はクランク室の
中央部外側すなわちエンジンの左右中心線上に設けられ
ているので、左右対称で均衡のとれた吸気装置が得られ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明をその一実施例である船外機用
エンジンについて説明する。
【0013】図1は本発明によるエンジン1を備えた船
外機2の全体側面図である。船外機2は取付装置3を介
して船の後舷4に取付けられている。5は下部が水中に
没するエクステンションケースおよびギヤケースで、該
エクステンションケース5の上部にエンジン1が搭載さ
れ、その上方をエンジンカバー6が覆っている。
【0014】エンジン1については後で詳述するが、そ
のクランク軸7は上下方向に指向し、該クランク軸7に
連結された駆動軸8がエクステンションケース5の内部
を下方に延びている。駆動軸8の下端は前後進切換装置
9を介してプロペラ軸10に連結され、プロペラ11がクラ
ンク軸7,駆動軸8,前後進切換装置9およびプロペラ
軸10を経て伝達されるエンジン動力により回転駆動され
る。
【0015】図2はエンジン1の右側面図、図3は左側
面図、図4は横断面図である。なお、以下、エンジンの
左右とは、図1に示すように船の後舷4に取り付けられ
た船外機を後方から前方へ(図1において左方から右方
へ)向って見た時の左右を言う。
【0016】エンジン1の本体部は、クランクケース1
2,シリンダブロック13,シリンダヘッド14およびシリ
ンダヘッドカバー15により構成されている。なおシリン
ダブロック13には、図4に示すように、クランクケース
の一部を形成するスカート部分13aが一体に設けられて
おり、該スカート部分13aと前記クランクケース12によ
ってクランク室12Aが形成されている。シリンダブロッ
ク13内には左右2組のシリンダ16がV形に配置して形成
されており、それぞれのピストン17が連接棒18を介して
上下方向に指向した1本のクランク軸7に連結されてい
る。
【0017】図6はシリンダブロック13のシリンダヘッ
ド14側の端面図であるが、同図から分るように、前記左
右2組のシリンダ16は、左側に上下に配列された1組の
シリンダ16a,16bと、右側に上下に配列された他の1
組のシリンダ16c,16dの4本のシリンダからなり、か
つこれらのシリンダは、左側のシリンダ16a,16bを右
側のシリンダ16c,16dより高くして、千鳥状に配列さ
れている。このようなシリンダ配列とすることにより、
シリンダブロック13の横巾を狭くしてエンジン1を小型
化することができる。
【0018】シリンダヘッド14には、図4に左側(図に
おいて下側)のシリンダ16について示してあるように、
各シリンダ16に対応してそれぞれ吸気通路19が設けられ
ており、これらの吸気通路19は吸気弁20を介して対応す
るシリンダ16に通ずるとともに、他端においてシリンダ
ヘッド14の側面に開口している。そしてこの開口部にそ
れぞれ吸気管21が接続され、シリンダブロック13の側面
に沿い後方シリンダヘッド14側から前方クランク室12A
側へ向って延びている。図2の吸気管21c,21dは図6
のシリンダ16c,16dに対応する吸気管で、図3の吸気
管21a,21bは図6のシリンダ16a,16bに対応する吸
気管である。
【0019】エンジン本体の前部すなわちクランク室12
A部分の左右両側にそれぞれサージタンク22L,22Rが
設けられており、前記吸気管21a,21bはサージタンク
22Lに、吸気管21c,21dはサージタンク22Rに連通し
ている。すなわち、4本のシリンダ16に対する吸気管21
が両側に振り分けられて、エンジン本体の両側部にそれ
ぞれ2本ずつ配設され、該両側部にそれぞれこれらの吸
気管21に接続するサージタンク22が設けられている。
【0020】クランク室12Aの前方、巾方向中央部にス
ロットル弁を内蔵したスロットルボディ23が配設され、
該スロットルボディ23と前記サージタンク22L,22Rと
が、スロットルボディ23から左右に分岐した空気通路24
を通じて互いに連通している。スロットルボディ23には
空気導入管25を経て上方から空気が導入される。空気導
入管25には、図3に示すように、これに並設された空気
取入管25aにその下方から取入れられた空気が上方から
導かれる。
【0021】取入管25a,導入管25を通じて取入れられ
た空気は、スロットルボディ23内において流量を調整さ
れた後、左右のサージタンク22L,22Rに分配され、こ
れらのサージタンク22から各吸気管21を通ってそれぞれ
対応する各シリンダ16に燃焼用空気として供給される
が、吸気通路19においてこの空気に、燃料噴射ノズル26
から燃料が噴射、混合され、この混合気がシリンダ16内
において点火栓27により点火され燃焼する。
【0022】図5は燃料供給系統を示す線図である。28
は船外機側に設けられた燃料受入管、29は船側に設けら
れた燃料送出管で、これら両管を接続することにより、
船側に設けられた燃料タンク30から燃料が供給される。
31は低圧フィルタ、32は低圧ポンプで、低圧ポンプ32に
より燃料タンク30から取出された燃料はいったん気液分
離器33内に貯溜された後、ストレーナ34,高圧ポンプ49
および高圧フィルタ50を経て燃料噴射ノズル26に供給さ
れる。
【0023】前述のように、エンジン本体の両側にはそ
れぞれシリンダ数の半数に相当する比較的少数の吸気管
21が配設されているので、これに応じて各サージタンク
22も比較的小容量の小型のもとなり、この小型化したサ
ージタンク22が、図2,3に示すように、エンジン本体
の前部両側に上方に寄せて配置されている。従って各吸
気管21も上方に寄った位置に配設され、この結果、エン
ジン本体の両側下部には比較的広い余地が確保されてい
る。
【0024】前記燃料供給系統の船外機側の諸装置、配
管は、図3に示すように、エンジン本体左側下部に確保
された上記余地を利用してここに配設されている。さら
に、気液分離器33の後方には、オイルフィルタ35が配設
されている(図6参照)。
【0025】図4に右側(図において上側)のシリンダ
16について示してあるように、各シリンダ16の前記吸気
弁20の下方にはそれぞれ排気弁36が設けられており、こ
れらの排気弁36にそれぞれ連なる排気通路37がシリンダ
ヘッド14内に形成されているが、各排気通路37はシリン
ダヘッド14の巾方向中央すなわち左側のシリンダ列16
a,16bと右側のシリンダ列16c,16dとの中間部分を
上下方向に延び、下端において合流してシリンダヘッド
14の下面に開口している。
【0026】シリンダヘッド14にはまた、ロッカアーム
38を介して前記吸気弁20および排気弁36を作動させるカ
ム軸39がクランク軸7と平行に上下方向に配設されてい
る(図4)。ただし、図4において排気弁36側のロッカ
アームは図示を省略してある。
【0027】図2に示すように、カム軸39の上端はシリ
ンダヘッド14から突出し、この突出端にプーリ40が設け
られている。プーリ40はクランク軸7の突出した上端に
設けられたプーリ41とベルト42を介して連動しており、
カム軸39はクランク軸7により駆動される。通常プーリ
41の上方に設けられるフライホイール43は、クランク軸
7の下端に取付けられ、エンジン本体の下面に装着され
たエンジンマウントケース44内に設けられている。
【0028】前記したようなサージタンク22の小型化、
吸気管21の上方配設により、エンジン本体の右側下部に
確保された余地にはスタータモータ45が配設されてい
る。スタータモータ45はフライホイール43のほぼ上方位
置に配置されており、その出力軸46はモータ本体から下
方に向って延出し、エンジンマウントケース44内に突出
している。そして該出力軸46に設けられた駆動ギヤ47
が、フライホイール43の外周に設けられたリングギヤ48
と噛合っており、エンジン始動に際してはクランク軸7
がスタータモータ45により駆動される。
【0029】上記エンジン1においては、各シリンダ16
に対する吸気管21がエンジン本体の左右両側に振り分け
られ、各側にはそれぞれ2本の吸気管21が配設されてい
るだけであるので、吸気管の配設が容易であるととも
に、各吸気管の有効長を等しくすることが容易である。
【0030】またサージタンクも左右に分けられ、それ
ぞれ小型なものとなってるので、エンジン本体の左右両
側にそれぞれ補機設置用の余地が確保され、左側に確保
された余地には気液分離器33等の燃料供給装置やオイル
フィルタ35等が、右側に確保された余地にはスタータモ
ータ45等がバランス良く設置されている。なお、上記補
機類の配置はこれに限定されず、両側に確保されたこれ
らの余地を利用して各種補機を任意適当に配分設置する
ことができる。
【0031】さらに、各サージタンク22L,22Rには共
通のスロットルボディ23を通じて空気が供給され、各サ
ージタンク22L,22Rにそれぞれスロットル弁等を設け
る必要がないので、サージタンクが一層小型化するとと
もに、その構造が簡単になり、コストが低下する。しか
もスロットルボディ23がエンジンの左右中心線上に設け
られているので、吸気装置がほぼ左右対称になり、前記
補機類のバランスの良い配置とあいまって、全体として
良好な重量配分を持つとともに整った外形を有し、船外
機上部のエンジン室のような局限された場所に配置する
のに特に適したエンジンとなっている。
【0032】以上、本発明をその一実施例である船外機
用のエンジンについて説明したが、本発明は、船外機用
エンジンに限定されるものではなく、またクランク軸が
上下方向に指向した縦置き型のエンジンに限らず、横置
き型のエンジンにも適用可能であり、その他本発明の範
囲内で多くの変形が可能であることは言うまでもない。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、複数のシリンダを有す
るエンジンにおいて、吸気管の配設が容易であり、かつ
吸気慣性効果を利用するために各吸気管の有効長をほぼ
等しくすることが容易である。
【0034】また、補機配設位置選択の自由度が大き
く、エンジン本体の両側に各種補機を適当にバランス良
く配分設置でき、さらに吸気装置自体が左右対称となる
ので、全体として良好な重量配分を持つとともに整った
外形を有し、設置に便利なエンジンが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエンジンを備えた船外機の全体側
面図である。
【図2】エンジンの右側面図である。
【図3】エンジンの左側面図である。
【図4】エンジンの横断面図である。
【図5】燃料供給系統を示す線図である。
【図6】シリンダブロックのシリンダヘッド側の端面図
である。
【符号の説明】
1…エンジン、2…船外機、3…取付装置、4…後舷、
5…エクステンションケース、6…エンジンカバー、7
…クランク軸、8…駆動軸、9…前後進切換装置、10…
プロペラ軸、11…プロペラ、12…クランクケース、13…
シリンダブロック、14…シリンダヘッド、15…シリンダ
ヘッドカバー、16…シリンダ、17…ピストン、18…連接
棒、19…吸気通路、20…吸気弁、21…吸気管、22…サー
ジタンク、23…スロットルボディ、24…空気通路、25…
空気導入管、26…燃料噴射ノズル、27…点火栓、28…燃
料受入管、29…燃料送出管、30…燃料タンク、31…低圧
フィルタ、32…低圧ポンプ、33…気液分離器、34…スト
レーナ、35…オイルフィルタ、36…排気弁、37…排気通
路、38…ロッカアーム、39…カム軸、40,41…プーリ、
42…ベルト、43…フライホイール、44…エンジンマウン
トケース、45…スタータモータ、46…出力軸、47…駆動
ギヤ、48…リングギヤ、49…高圧ポンプ、50…高圧フィ
ルタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02B 67/00 M F02M 35/116 35/104 F02N 11/00 J F02M 35/10 102 U 102 W

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシリンダを有するエンジンの吸気
    装置で、前記複数のシリンダにそれぞれ連通する複数の
    吸気管がエンジン本体の側面に沿ってシリンダヘッド側
    からクランク室側へ延び、共通のサージタンクに接続さ
    れているものにおいて、前記複数の吸気管を前記エンジ
    ン本体の両側部に振り分けて配設するとともに、該両側
    部にそれぞれこれらの吸気管に接続するサージタンクを
    設け、かつこれらのサージタンクに、前記クランク室の
    中央部外側に配設したスロットル手段を通じて空気を供
    給するようにしたことを特徴とするエンジンの吸気装
    置。
  2. 【請求項2】 前記エンジン本体両側部に配設された吸
    気管を、クランク軸の軸線方向一方側へ寄せて配置し、
    他方側に補機を配置した請求項1の吸気装置。
  3. 【請求項3】 前記エンジン本体両側部の一方の側部に
    はスタータモータを配設し、他方の側部には燃料供給装
    置を配設した請求項2の吸気装置。
JP34390893A 1993-12-18 1993-12-18 エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP3552063B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34390893A JP3552063B2 (ja) 1993-12-18 1993-12-18 エンジンの吸気装置
DE69417854T DE69417854T2 (de) 1993-12-18 1994-12-16 Brennkraftmaschine
CA002138335A CA2138335C (en) 1993-12-18 1994-12-16 Engine and outboard engine structure
US08/357,513 US5553586A (en) 1993-12-18 1994-12-16 Engine and outboard engine structure
EP94120015A EP0658686B1 (en) 1993-12-18 1994-12-16 Engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34390893A JP3552063B2 (ja) 1993-12-18 1993-12-18 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07174052A true JPH07174052A (ja) 1995-07-11
JP3552063B2 JP3552063B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=18365178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34390893A Expired - Fee Related JP3552063B2 (ja) 1993-12-18 1993-12-18 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552063B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242018A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Honda Motor Co Ltd 可変動弁エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242018A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Honda Motor Co Ltd 可変動弁エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3552063B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5553586A (en) Engine and outboard engine structure
EP0853038B1 (en) Engine
JP3450026B2 (ja) 船舶推進機
JPH0988623A (ja) 船外機用直列多気筒エンジン
US6062927A (en) Component arrangement for outboard motor
JPH1061446A (ja) 船外機の吸気構造
US5803050A (en) Fuel injected induction system for marine engine
JP3963290B2 (ja) 船外機
JPH08261003A (ja) 船外機の発電機配置構造
JPH01277678A (ja) 多気筒内燃機関の燃料供給装置
US20020108590A1 (en) Oil injection lubrication system for two-cycle engines
JP2003129921A (ja) 船外機用4サイクルエンジン
US6044817A (en) Camshaft and accessory drive arrangement for engine powering an outboard motor
JP3552063B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2000145451A (ja) 筒内燃料噴射式2サイクルエンジンの冷却構造
JP3134553B2 (ja) 船外機の吸気管構造
US5980341A (en) Outboard motor
JP3023815B2 (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JP2986996B2 (ja) V型2サイクルエンジン
JP3256061B2 (ja) エンジン
JPH07324659A (ja) 船外機のエンジン
US6302753B1 (en) Accessory drive for direct injected outboard motor
JPH1144222A (ja) 船外機のエンジン装置
JP3912640B2 (ja) 船外機用エンジンにおける高圧燃料ポンプ駆動装置
JPH102230A (ja) 船外機用4サイクルv型エンジンの吸気構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040421

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees