JPH07173325A - 帯電防止樹脂組成物 - Google Patents

帯電防止樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07173325A
JPH07173325A JP5318390A JP31839093A JPH07173325A JP H07173325 A JPH07173325 A JP H07173325A JP 5318390 A JP5318390 A JP 5318390A JP 31839093 A JP31839093 A JP 31839093A JP H07173325 A JPH07173325 A JP H07173325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive filler
carbon
resin composition
antistatic
ωcm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5318390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Terajima
寺嶋  一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP5318390A priority Critical patent/JPH07173325A/ja
Publication of JPH07173325A publication Critical patent/JPH07173325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】帯電防止性に優れ、かつ有機高分子材料本来の
特性である絶縁性を損なわない為に、表面抵抗率が10
8 ないし1010Ωの範囲に精度良く制御された帯電防止
樹脂組成物を提供する。 【構成】本発明の帯電防止樹脂組成物は、有機高分子材
料中にカーボン系導電性フィラーと体積抵抗率が0.5
Ωcmから108 Ωcm以下の非カーボン系導電性フィラー
を少なくとも1種類ずつ含有することを特徴とする。 【効果】本発明によって得られる帯電防止樹脂組成物は
表面抵抗率が108 〜1010Ωcmの範囲に精度良く制御
されている為、帯電防止性に優れ、かつ有機高分子材料
本来の特性である絶縁性を損なうことが無い。またその
帯電防止効果は永続的であり、湿度依存性が無い。した
がって帯電防止材料として電気、電子部品等に広く応用
できる。またこれまで帯電防止が困難だった可塑化温度
の高い熱可塑性樹脂においても優れた帯電防止樹脂組成
物を提供した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた帯電防止性能を有
する有機高分子材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂等の有機高分子材料は一般
的に極めて電気絶縁性が高く導電性に乏しい樹脂自身の
本質的性質のため、静電気の発生が避けられず、一端発
生した静電気は逃げずに蓄積される傾向がある。この静
電気の蓄積により熱可塑性樹脂製部品が空気中のほこり
を吸引付着して故障の原因となったり、熱可塑性樹脂製
部品の組立行程中にその生産能率を低下させたりしてい
た。また静電気が原因で電子部品を損傷する問題も生じ
ていた。
【0003】従来有機高分子材料の帯電を防止する方法
として、帯電防止剤を成形品等の表面に塗布する方法、
また熱可塑性樹脂においては可塑化温度以上で帯電防止
剤を練り込む方法、またカーボンブラックまたは金属粉
などの導電性物質を配合し導電性を付与する方法等が行
われて来た。
【0004】塗布型帯電防止剤は殆どが界面活性剤であ
る。界面活性剤にはアニオン系活性剤、カチオン系活性
剤、非イオン系活性剤、両性活性剤があり、これらを水
またはアルコール等で希釈し塗布する。この方法は簡便
ではあるが、帯電防止効果の持続性及び湿度依存性に問
題がある。
【0005】練り込み型帯電防止剤には前述の界面活性
剤の他に高分子系帯電防止剤も使用されている。高分子
系帯電防止剤としてはポリビニルアルコール系、ポリエ
ーテル系、ポリエーテルエステル系、ポリアクリル酸
系、ポリスチレンスルホン酸系が実用化されている。高
分子系帯電防止剤は帯電防止効果が湿度の影響を受けに
くい等の利点が有るが、効果を得る為には添加量を多く
する必要があり、熱可塑性樹脂の物性に影響を与え、必
要とした物性を得る事が難しいという問題がある。また
練り込み型帯電防止剤は熱可塑性樹脂への混練時および
射出成形時に樹脂の可塑化温度以上に加熱される為に、
耐熱性が要求される。ポリカーボネイト,ポリフェニレ
ンサルファイド等のエンジニアリングプラスチック等の
可塑化温度の高い材料に使用できる帯電防止剤は無いの
が現状である。
【0006】一方、有機高分子材料に導電性材料を配合
し導電性を付与する帯電防止法では、導電性材料として
カーボンブラック、カーボンファイバー、金属微粉末、
金属酸化物、非導電性フィラーに金属または金属酸化物
を被服した材料等が用いられている。この方法は前述の
帯電防止剤を用いる方法に比べて帯電防止効果は永続的
であり、導電性材料の耐熱性も良好である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】有機高分子材料に導電
性材料を配合し導電性を付与する帯電防止法において、
有機高分子材料の表面抵抗率が1010Ω以上では十分な
帯電防止効果が得られず、逆に108 Ω以下では有機高
分子材料本来の特性である絶縁性が失われてしまう。そ
れ故、帯電防止樹脂組成物の表面抵抗率を108 〜10
10Ωの範囲に制御する必要がある。
【0008】導電性フィラーとして体積抵抗率が10ー1
Ωcm程度のカーボン系導電性フィラーを用いた場合、添
加量に対する帯電防止樹脂組成物の表面抵抗の変化が急
激である。従ってわずかな添加量の変動に対しても表面
抵抗率は1012Ω以上から104 Ω程度まで変化し、1
8 〜1010Ωの範囲に精度良く制御することが極めて
困難であった。このため成形部品等では、混練条件、成
形条件等による抵抗値のロット間の変動、また同一部品
内の局所的な抵抗値の変動が大きくなる等の問題があっ
た。その結果、成形部品等の抵抗値が高い場合には、静
電気によるほこりの付着等の問題が生じる。また逆に成
形部品等の抵抗値が低い場合には、電気部品等に使用し
た場合、漏電等の原因になり得る。
【0009】一方、導電性フィラーとして体積抵抗率が
0.5ないし108 Ωcmの非カーボン系導電性フィラー
だけを用いた場合、必要な108 〜1010Ωの範囲の表
面抵抗率を持つ帯電防止樹脂組成物を得るには体積抵抗
率が0.5ないし108 Ωcmの非カーボン系導電性フィ
ラーを多量に添加する必要があり、帯電防止樹脂組成物
の物性が変化する問題が生じ、また高価な導電性フィラ
ーを多量に使用するためコストが高くなるという問題も
ある。
【0010】そこで本発明の目的は、帯電防止性に優
れ、かつ有機高分子材料本来の特性である絶縁性を損な
わない、表面抵抗率が108 〜1010Ωの範囲に精度良
く制御された有機高分子材料を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成させるた
めに、本発明の帯電防止樹脂組成物は、有機高分子材料
中に少なくとも1種類のカーボン系導電性フィラーと、
少なくとも1種類の体積抵抗率が0.5ないし108 Ω
cmの非カーボン系導電性フィラーを併せて含有すること
を特徴とする。
【0012】また、前記カーボン系導電性フィラーの含
有量を0.1〜20重量%とする。
【0013】また、前記体積抵抗率が0.5ないし10
8 Ωcmの非カーボン系導電性フィラーを、アンチモンを
ドープした酸化スズ系導電層を酸化チタンの表面に処理
した導電性フィラーとする。
【0014】本発明で用いられるカーボン系導電性フィ
ラーとは、アセチレンブラック、オイルファーネスブラ
ック、サーマルブラック、チャンネルブラック等のカー
ボンブラック類、PAN系、ピッチ系のカーボンファイ
バー類、並びに天然グラファイト、人工グラファイト等
のグラファイト類であるが、好ましいのはカーボンブラ
ック類であり、さらに好ましくは表面積が大きく多孔質
であり、体積抵抗率が10ー1Ωcm程度の導電性カーボン
ブラック類である。カーボン系導電性フィラーの含有量
が多くなると表面抵抗率108 〜1010Ωの範囲に制御
された有機高分子材料を得ることは困難であり、カーボ
ン系導電性フィラーの含有量は好ましくは1から10重
量%の範囲である。
【0015】また本発明で用いられる体積抵抗率が0.
5ないし108 Ωcmの非カーボン系導電性フィラーは体
積抵抗率が0.5ないし108 Ωcmであればよく、特に
限定する必要はない。例えば酸化亜鉛、酸化スズ、酸化
アンチモン、酸化インジュウム等の金属酸化物、並びに
これら金属酸化物を主成分とし、スズ、アンチモン等を
ドーピングした導電性物質から成る導電性フィラー、ま
た微粉末ガラス、微粉末シリカ、チタン酸カリウムウィ
スカー、ほう酸アルミニウムウィスカー等の非導電性フ
ィラーを導電性物質で被服した導電性フィラー等の中か
ら体積抵抗率が0.5ないし108 Ωcmの材料を用途に
応じて選択すれば良い。体積抵抗率が0.5Ωcm以下あ
るいは108 Ωcm以上の非カーボン系導電性フィラーを
選択した場合は体積抵抗率が108 〜1010Ωcmの範囲
に制御された有機高分子材料を得ることは困難である。
【0016】本発明で用いる有機高分子材料としてはポ
リスチレン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリカーボネ
ート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、ポリアセタール、変性ポリフェニレンエー
テル、ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、
フッ素樹脂、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポ
リエーテルケトン、ポリエーテルイミド、液晶ポリエス
テル等の熱可塑性樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエ
ステル樹脂、エポキシ樹脂、ジアリルフタレート樹脂、
シリコーン、ポリイミド等の熱硬化樹脂が挙げられる。
【0017】本発明はポリカーボネート、ポリフェニレ
ンサルファイド等の可塑化温度の高い熱可塑性樹脂に帯
電性能を付与する場合、界面活性剤系並びに高分子系帯
電防止剤を練り込んで用いる場合と比べて、使用する導
電性フィラーがこれらの帯電防止剤より、本質的に耐熱
性に優れる為、特に有効である。
【0018】本発明の組成物は前述の2種類の導電性フ
ィラー以外に周知の種々の添加剤、例えば酸化防止剤、
紫外線吸収剤、難燃剤、離型剤、ガラス繊維、金属ウィ
スカー等の補強剤、顔料等を配合することが出来る。
【0019】本発明により得られた帯電防止樹脂組成物
はカレンダー加工並びに、射出、押し出し、ブロー、圧
縮成形等の法任意の加工方法並びに成形方法によってシ
ートまたは成形体として使用することが出来る。
【0020】本発明は前述の2種類の導電性フィラーの
適量を有機高分子材料に混合分散することで帯電防止性
を付与することを特徴とする帯電防止方法である。混合
分散方法は任意の方法、例えば混練ロール、バンバリー
ミキサー、押し出し機等により行う。混合分散は導電性
フィラーが有機高分子材料中に均一に分散するまで充分
に行う必要がある。導電性フィラーの分散が不十分な場
合は良好な帯電防止性能が得られない。また混合分散工
程での強いせん断力等による導電性フィラーの破壊を避
ける必要がある。導電性フィラーが破壊された場合、本
来の導電性能が損なわれる。従って用いる材料並びに混
合分散方法により最適な混合分散条件を適宜選択する必
要がある。また所定量以上の導電性フィラーを練り込ん
だ高濃度組成物を調製し、これを希釈用の樹脂と混練し
ても良い。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例に従って説明する。 (実施例1)ビスフェノール型のポリカーボネート樹脂
ペレット70重量部と、酸化チタンの表面に酸化スズ系
の導電層を処理した体積抵抗率が10Ωcmの導電性フィ
ラー27重量部とオイルファーネスブラック3重量部を
2軸押し出し機を用いて、シリンダー温度280℃で混
練押し出してペレットとし、さらに射出成形機によりシ
リンダー温度270℃、金型温度90℃で直径50mm
厚さ2mmの円形の試験片を50枚成形した。この50
枚の試験片の中から無作為に3枚の試験片を選び1枚に
つき3箇所の異なる測定点の表面抵抗を測定した。測定
結果を表1に示した。
【表1】 同一試験片内の異なる測定点並びに各試験片間の抵抗値
の変動が少なく、抵抗値が108 〜1010Ωcmの範囲に
精度良く制御されている。
【0022】(実施例2)ポリブチレンテレフタレート
樹脂ペレット77重量部と、酸化チタンの表面に酸化ス
ズ系の導電層を処理した体積抵抗率が10Ωcmの導電性
フィラー20.7重量部とオイルファーネスブラック
2.3重量部を2軸押し出し機を用いて、シリンダー温
度270℃で混練押し出してペレットとし、さらに射出
成形機によりシリンダー温度260℃、金型温度90℃
で直径50mm厚さ2mmの円形の試験片を50枚成形
した。この50枚の試験片の中から無作為に3枚の試験
片を選び1枚につき3箇所の異なる測定点の表面抵抗を
測定した。測定結果を表2に示した。
【表2】 同一試験片内の異なる測定点並びに各試験片間の抵抗値
の変動が少なく、抵抗値が108 〜1010Ωcmの範囲に
精度良く制御されている。
【0023】(実施例3)ビスフェノール型のポリカー
ボネート樹脂60重量%、ポリブチレンテレフタレート
樹脂40重量%なら成る樹脂組成物のペレット84重量
部と、酸化チタンの表面に、酸化スズ系の導電層を処理
した体積抵抗率が10Ωcmの導電性フィラー14.4重
量部とオイルファーネスブラック1.6重量部を2軸押
し出し機を用いて、シリンダー温度270℃で混練押し
出してペレットとし、さらに射出成形機によりシリンダ
ー温度260℃、金型温度90℃で直径50mm厚さ2
mmの円形の試験片を50枚成形した。この50枚の試
験片の中から無作為に3枚の試験片を選び1枚につき3
箇所の異なる測定点の表面抵抗を測定した。測定結果を
表3に示した。
【表3】 同一試験片内の異なる測定点並びに各試験片間の抵抗値
の変動が少なく、抵抗値が108 〜1010Ωcmの範囲に
精度良く制御されている。
【0024】(実施例4)ビスフェノール型のポリカー
ボネート樹脂60重量%、ポリブチレンテレフタレート
樹脂40重量%なら成る樹脂組成物のペレット80重量
部と、体積抵抗率が5Ωcmの酸化亜鉛微粉末導電性フィ
ラー18重量部とオイルファーネスブラック2重量部を
2軸押し出し機を用いて、シリンダー温度270℃で混
練押し出してペレットとし、さらに射出成形機によりシ
リンダー温度260℃、金型温度90℃で直径50mm
厚さ2mmの円形の試験片を50枚成形した。この50
枚の試験片の中から無作為に3枚の試験片を選び1枚に
つき3箇所の異なる測定点の表面抵抗を測定した。測定
結果を表4に示した。
【表4】 同一試験片内の異なる測定点並びに各試験片間の抵抗値
の変動が少なく、抵抗値が108 〜1010Ωcmの範囲に
精度良く制御されている。
【0025】(実施例5)ビスフェノール型のポリカー
ボネート樹脂60重量%、ポリブチレンテレフタレート
樹脂40重量%なら成る樹脂組成物のペレット84重量
部と、酸化チタンの表面に、酸化スズ系の導電層を処理
した体積抵抗率が10Ωcmの導電性フィラー13.6重
量部とアセチレンブラック2.4重量部を2軸押し出し
機を用いて、シリンダー温度270℃で混練押し出して
ペレットとし、さらに射出成形機によりシリンダー温度
260℃、金型温度90℃で直径50mm厚さ2mmの
円形の試験片を50枚成形した。この50枚の試験片の
中から無作為に3枚の試験片を選び1枚につき3箇所の
異なる測定点の表面抵抗を測定した。測定結果を表5に
示した。
【表5】 同一試験片内の異なる測定点並びに各試験片間の抵抗値
の変動が少なく、抵抗値が108 〜1010Ωcmの範囲に
精度良く制御されている。
【0026】(比較例1)ビスフェノール型のポリカー
ボネート樹脂ペレット92重量部と、オイルファーネス
ブラック8重量部を2軸押し出し機を用いて、シリンダ
ー温度280℃で混練押し出してペレットとし、さらに
射出成形機によりシリンダー温度270℃、金型温度9
0℃で直径50mm厚さ2mmの円形の試験片を50枚
成形した。この50枚の試験片の中から無作為に3枚の
試験片を選び1枚につき3箇所の異なる測定点の表面抵
抗を測定した。測定結果を表6に示した。
【表6】 同一試験片内の異なる測定点並びに各試験片間の抵抗値
の変動が大きい。
【0027】(比較例2)ビスフェノール型のポリカー
ボネート樹脂ペレット90重量部と、アセチレンスブラ
ック10重量部を2軸押し出し機を用いて、シリンダー
温度280℃で混練押し出してペレットとし、さらに射
出成形機によりシリンダー温度270℃、金型温度90
℃で直径50mm厚さ2mmの円形の試験片を50枚成
形した。この50枚の試験片の中から無作為に3枚の試
験片を選び1枚につき3箇所の異なる測定点の表面抵抗
率を測定した。測定結果を表7に示した。
【表7】 比較例1と同様に同一試験片内の異なる測定点並びに各
試験片間の抵抗値の変動が大きい。これはフィラー添加
量に対する表面抵抗の変化が急激な為である。
【0028】(比較例3)オイルファーネスブラックを
ポリブチレンテレフタレート樹脂ペレットに混練し、射
出成形により作成した試験片において表面抵抗率を測定
した。各フィラー添加量に対する表面抵抗率の関係を図
1に○印で示した。フィラー添加量2〜5重量%の間で
急激な変化が見られ、制御が難しい事が示されている。
【0029】(実施例6)オイルファーネスブラック
と、酸化チタンの表面にスズ系の導電層を処理した体積
抵抗率が10Ωcmの導電性フィラーを重量比1対9の割
合で併用し、ポリブチレンテレフタレート樹脂ペレット
に混練し、射出成形した試験片において、表面抵抗率を
測定した。各フィラー添加量に対する表面抵抗率の関係
を図1に△印で示した。図1において、表面抵抗率はフ
ィラー添加量の増加に対して、比較例3と比べて、かな
り緩やかに減少しており、帯電防止樹脂組成物として有
効な108 〜1010Ωにおいて、制御が可能である事を
示している。
【0030】比較例3のオイルファーネスブラックを樹
脂に添加した場合は、添加量に対する表面抵抗の変化が
急激であり、添加量による抵抗値の制御は不可能であ
る。これに比べて実施例5のフィラー併用系の場合、添
加量に対する表面抵抗の変化が穏やかであり、フィラー
添加量による抵抗値のコントロールが可能になってい
る。
【0031】
【発明の効果】本発明によって得られる帯電防止樹脂組
成物は表面抵抗率が108 〜1010Ωcmの範囲に精度良
く制御されている為、帯電防止性に優れ、かつ有機高分
子材料本来の特性である絶縁性を損なうことが無い。ま
たその帯電防止効果は永続的であり、湿度依存性が無
い。したがって帯電防止材料として電気、電子部品等に
広く応用できる。また、これまで帯電防止が難しかった
可塑化温度の高い熱可塑性樹脂においても、表面抵抗率
を制御された帯電防止樹脂組成物を製造できる。また、
導電性フィラーとして体積抵抗率が0.5ないし108
Ωcmの非カーボン系導電性フィラーを単独で用いた時と
比べて、高価な非カーボン系導電性フィラーの使用量が
少量で済み、コストダウンとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例6および比較例3における導電
性フィラーの添加量と表面抵抗率の関係を示したグラフ
である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機高分子材料に導電性フィラーを含有
    してなる帯電防止樹脂組成物において、前記導電性フィ
    ラーは少なくとも1種類のカーボン系導電性フィラーと
    少なくとも1種類の体積抵抗率が0.5ないし108 Ω
    cmの非カーボン系導電性フィラーからなることを特徴と
    した帯電防止樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 有機高分子材料中の、前記カーボン系導
    電性フィラーの含有量が0.1ないし20重量%である
    請求項1記載の帯電防止樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記カーボン系導電性フィラーがカーボ
    ンブラック類である請求項1記載の帯電防止樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 前記、体積抵抗率が0.5ないし108
    Ωcmの非カーボン系導電性フィラーが、アンチモンをド
    ープした酸化スズ系導電層を酸化チタンの表面に処理し
    た導電性フィラーである請求項1記載の帯電防止樹脂組
    成物。
  5. 【請求項5】 前記カーボン系導電性フィラーがカーボ
    ンブラック類であり、前記、体積抵抗率が0.5ないし
    108 Ωcmの非カーボン系導電性フィラーが、アンチモ
    ンをドープした酸化スズ系導電層を酸化チタンの表面に
    処理した導電性フィラーである請求項1記載の帯電防止
    樹脂組成物。
JP5318390A 1993-12-17 1993-12-17 帯電防止樹脂組成物 Pending JPH07173325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318390A JPH07173325A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 帯電防止樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318390A JPH07173325A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 帯電防止樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07173325A true JPH07173325A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18098624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318390A Pending JPH07173325A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 帯電防止樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07173325A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10237300A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
US6150446A (en) * 1997-08-29 2000-11-21 Teijin Limited Destaticizing thermoplastic resin composition
WO2001032781A1 (fr) * 1999-11-02 2001-05-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composition de resine thermoplastique
WO2002060981A1 (fr) * 2001-02-01 2002-08-08 Mitsumi Electric Co., Ltd. Tableau de verre époxy et dispositif de tête magnétique
JP2004182833A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリエーテル芳香族樹脂組成物並びにフィルム及びシート
JP2005139269A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toppan Forms Co Ltd 練り込み型帯電防止剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10237300A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
US6150446A (en) * 1997-08-29 2000-11-21 Teijin Limited Destaticizing thermoplastic resin composition
WO2001032781A1 (fr) * 1999-11-02 2001-05-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composition de resine thermoplastique
JP2001131427A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Daicel Chem Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US6812275B1 (en) 1999-11-02 2004-11-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition
WO2002060981A1 (fr) * 2001-02-01 2002-08-08 Mitsumi Electric Co., Ltd. Tableau de verre époxy et dispositif de tête magnétique
JP2004182833A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリエーテル芳香族樹脂組成物並びにフィルム及びシート
JP2005139269A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toppan Forms Co Ltd 練り込み型帯電防止剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1938790B (zh) 用于制备含碳挠性加热结构的导电组合物、使用该导电组合物的含碳挠性加热结构及其制备方法
US4199637A (en) Anisotropically pressure-sensitive electroconductive composite sheets and method for the preparation thereof
Bigg The effect of compounding on the conductive properties of EMI shielding compounds
US4252391A (en) Anisotropically pressure-sensitive electroconductive composite sheets and method for the preparation thereof
Chen et al. Designs of conductive polymer composites with exceptional reproducibility of positive temperature coefficient effect: A review
KR101666881B1 (ko) 내화학성이 우수하고 표면전기저항이 1ω/□ 이하인 무금속 전기전도성 cnt복합소재 제조방법, 이의 제조에 사용되는 cnt펠렛 및 이에 의해 제조된 제품
Bigg The effect of chemical exposure on the EMI shielding of conductive plastics
US5820788A (en) Electroconductive antistatic polymers containing carbonaceous fibers
CN103013075A (zh) Pet复合材料、其制备方法和应用
JPH07173325A (ja) 帯電防止樹脂組成物
CA2561750A1 (en) Conductive composition for producing carbon flexible heating structure, carbon flexible heating structure using the same, and manufacturing method thereof
US20080075953A1 (en) Electrically Conductive Composites with Resin and Vgcf, Production Process, and Use Thereof
Erkmen et al. Improvement in mechanical, electrical, and shape memory properties of the polystyrene‐based carbon fiber‐reinforced polymer composites containing carbon nanotubes
JP4070707B2 (ja) フッ素樹脂組成物
CN103554680B (zh) 一种基于热塑性硫化胶的ntc材料的制备方法
JP5430939B2 (ja) 粉体塗料、塗装物の製造方法及び塗装物
JPH09255872A (ja) 帯電防止樹脂組成物
JPS624749A (ja) ブレンド型導電性複合材料
JPS6033138B2 (ja) 感圧導電性ゴム
JPH08333474A (ja) 半導電性樹脂複合材料
JP2004011036A (ja) 集束剤、ガラス繊維、ガラスフレークおよび熱可塑性樹脂組成物
JPH1135835A (ja) 導電性樹脂組成物
US6720379B1 (en) Electrostatic dissipative plastics adapted particularly for use at elevated temperatures
KR101680078B1 (ko) 난방용 발열체 및 이의 제조방법
KR100779967B1 (ko) 불소수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees