JPH07170262A - Local area network - Google Patents

Local area network

Info

Publication number
JPH07170262A
JPH07170262A JP5313659A JP31365993A JPH07170262A JP H07170262 A JPH07170262 A JP H07170262A JP 5313659 A JP5313659 A JP 5313659A JP 31365993 A JP31365993 A JP 31365993A JP H07170262 A JPH07170262 A JP H07170262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ncon
periph
network
initialization
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5313659A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Terao
雄一 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5313659A priority Critical patent/JPH07170262A/en
Publication of JPH07170262A publication Critical patent/JPH07170262A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily connect plural network controllers to one printer. CONSTITUTION:Plural terminal equipments T1-Tn and the printer (PERIPH equipment) 2 are connected through the plural network controllers C1-Ck corresponding to communication protocols used by the respective terminal equipments T1-Tn, an NVRAM 3 for storing parameters required for initialization for making possible communication between the printer 2 and the respective network controllers C1-Ck is provided, the parameters stored in the NVRAM 3 are read and the initialization for enabling data communication is performed between the printer 2 and the respective network controllers C1-Ck.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複数の端末装置を接
続したローカルエリアネットワーク(LAN)に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a local area network (LAN) in which a plurality of terminal devices are connected.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ローカルエリアネットワーク(以
下「LAN」と略称する)にプリンタ,スキャナ,ファ
クシミリ,及びコピー等のネットワーク周辺装置を接続
する場合、1台の周辺装置に1個のネットワークコント
ローラを介して接続していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when connecting network peripheral devices such as printers, scanners, facsimiles, and copiers to a local area network (hereinafter abbreviated as "LAN"), one network controller is provided for each peripheral device. Was connected through.

【0003】例えば、プリンタの中には専用のネットワ
ークコントローラを内蔵しているものがあり、また、サ
ードベンダからのボードをセントロニクスやRS−23
2C等のポートに接続することにより、ネットワークか
らのデータを受け取って処理することができる。
For example, some printers have a dedicated network controller built-in, and a board from a third vendor is a Centronics or RS-23.
By connecting to a port such as 2C, data from the network can be received and processed.

【0004】また、ローカルトーク・プロトコルのネッ
トワークを内蔵したプリンタでは、ローカルトークケー
ブルを直接本体に接続することによってプリントアウト
することができ、イーサトークをローカルトークに変換
するようにすれば、イーサトークケーブルを介してイー
サトークプロトコルデータを処理することができるよう
になるが、複数のプロトコルをサポートするとプリンタ
サーバを設けなければならない。
Further, in a printer having a built-in network of the local talk protocol, a local talk cable can be directly connected to the main body to print out, and if the talk is converted into the local talk, the ether talk can be performed. Although it will be possible to process EtherTalk protocol data over a cable, a printer server must be provided to support multiple protocols.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
LANでは1台のネットワーク周辺装置に対して複数の
ネットワークコントローラを接続することができないた
め、通常は固定された通信プロトコル以外のデータを処
理することができず、ネットワークの利用範囲が限られ
てしまい、ネットワークを拡張する際にも初期に設定さ
れていたネットワーク構成を考慮して制限を受けること
があった。
However, since it is not possible to connect a plurality of network controllers to one network peripheral device in the conventional LAN, it is usually necessary to process data other than the fixed communication protocol. However, the range of use of the network is limited, and even when the network is expanded, there are cases where the network configuration that was initially set is taken into consideration and there are restrictions.

【0006】そこで、初期の段階で複数の通信プロトコ
ルをサポートするようなネットワークコントローラを使
用すればこのような制限を受けることは少なくなるが、
ネットワークが小規模の段階では不必要な機能や余分な
コストがかかってしまい、さらに、シングルプロトコル
対応のネットワークコントローラと同様に初期の段階で
通信プロトコルが限定されてしまって、ネットワークコ
ントローラがサポートしている範囲内でしか対応できな
かった。
Therefore, if a network controller that supports a plurality of communication protocols is used in the initial stage, such restrictions are less likely to occur.
If the network is in a small scale, unnecessary functions and extra costs will be incurred, and the communication protocol will be limited in the initial stage like the network controller supporting single protocol, and the network controller will support it. We were able to respond only within the range.

【0007】したがって、多様化している通信プロトコ
ルに対して将来的な展望が不透明な時期にネットワーク
周辺装置の拡張が容易に行なえるようなネットワークを
構築することが困難であるという問題があった。
Therefore, there has been a problem that it is difficult to construct a network in which network peripheral devices can be easily expanded at a time when future prospects for the diversified communication protocols are unclear.

【0008】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、1台のプリンタに複数のネットワークコントロ
ーラを容易に接続できるようにすることを目的とする。
また、1個のネットワークコントローラに複数のプリン
タを容易に接続できるようにすることも目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to make it possible to easily connect a plurality of network controllers to one printer.
Another object is to easily connect a plurality of printers to one network controller.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、複数の端末装置とプリンタとを上記各端
末装置が使用する通信プロトコルに応じた複数のネット
ワークコントローラを介して接続し、上記プリンタと各
ネットワークコントローラとの間の通信を可能にする初
期化に必要なパラメタを記憶する記憶手段を備えたロー
カルエリアネットワークであって、上記プリンタと各ネ
ットワークコントローラとの間で上記記億手段に記憶さ
れているパラメタを読み込んでデータ通信を可能にする
初期化手段を設けたものである。
In order to achieve the above object, the present invention connects a plurality of terminal devices and a printer through a plurality of network controllers corresponding to the communication protocols used by the respective terminal devices, What is claimed is: 1. A local area network comprising storage means for storing parameters necessary for initialization, which enables communication between the printer and each network controller, wherein the storage means is provided between the printer and each network controller. It is provided with an initialization means for reading the parameters stored in to enable data communication.

【0010】また、共通のプロトコルを使用する複数の
端末装置と複数のプリンタとをネットワークコントロー
ラを介して接続し、上記各プリンタとネットワークコン
トローラとの間の通信を可能にする初期化に必要なパラ
メタを記憶する記憶手段を備えたローカルエリアネット
ワークであって、上記各プリンタとネットワークコント
ローラとの間で上記記億手段に記憶されているパラメタ
を読み込んでデータ通信を可能にする初期化手段を設け
ものである。
A parameter required for initialization for connecting a plurality of terminal devices using a common protocol and a plurality of printers via a network controller and enabling communication between the printers and the network controller. A local area network having storage means for storing the data, the initialization means for reading the parameters stored in the storage means between the printers and the network controller to enable data communication. Is.

【0011】さらに、上記の共通のプロトコルを使用す
る複数の端末装置を接続したローカルエリアネットワー
クにおいて、上記複数の各プリンタがそれぞれ上記記億
手段を有するようにするとよい。
Further, in a local area network in which a plurality of terminal devices using the above-mentioned common protocol are connected, it is preferable that each of the plurality of printers has the storage means.

【0012】[0012]

【作用】この発明によるローカルエリアネットワーク
は、プリンタと各ネットワークコントローラとの間で記
億手段に記憶されているパラメタを読み込んでデータ通
信を可能にするので、1台のプリンタに複数のネットワ
ークコントローラを容易に接続できる。
Since the local area network according to the present invention enables data communication by reading the parameters stored in the memory means between the printer and each network controller, one printer can be provided with a plurality of network controllers. Easy to connect.

【0013】また、複数のプリンタとネットワークコン
トローラとの間で記億手段に記憶されているパラメタを
読み込んでデータ通信を可能にするので、1個のネット
ワークコントローラに複数のプリンタを容易に接続でき
る。
Further, since the parameters stored in the storage means are read between the plurality of printers and the network controller to enable data communication, the plurality of printers can be easily connected to one network controller.

【0014】さらに、複数の各プリンタがそれぞれパラ
メタを記憶する記億手段を有するようにすれば、記億手
段を外部に新たに設ける必要が無い。
Further, if each of the plurality of printers has a storage means for storing parameters, it is not necessary to newly provide the storage means outside.

【0015】[0015]

【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1は、この発明の第1実施例である
ローカルエリアネットワーク(LAN)の構成を示すブ
ロック図である。1はネットワークケーブルであり、T
1〜Tnはネットワークケーブル1によって接続された
複数の端末装置である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a local area network (LAN) which is a first embodiment of the present invention. 1 is a network cable, T
1 to Tn are a plurality of terminal devices connected by a network cable 1.

【0016】また、C1〜Ckは各端末装置T1〜Tn
の通信プロトコルに対応するネットワークコントローラ
(「NCON装置」と略称する)であり、2はこのLA
Nの周辺装置であるプリンタ(「PERIPH装置」と
略称する)である。
Further, C1 to Ck are terminal devices T1 to Tn, respectively.
A network controller (abbreviated as "NCON device") corresponding to the communication protocol of the
The printer is a peripheral device of N (abbreviated as "PERIPH device").

【0017】さらに、3は各NCON装置C1〜Ckと
PERIPH装置2が読み書き可能な記億装置(「NV
RAM」と略称する)である。この各端末装置T1〜T
nと各NCON装置C1〜CkとPERIPH装置2は
CPU,ROM,及びRAMからなるマイクロコンピュ
ータを内蔵している。
Furthermore, 3 is a memory device ("NV-NV" that can be read and written by each of the NCON devices C1 to Ck and the PERIPH device 2.
"RAM" is abbreviated). These terminal devices T1 to T
n, each of the NCON devices C1 to Ck, and the PERIPH device 2 have a built-in microcomputer including a CPU, a ROM, and a RAM.

【0018】図2は、図1に示した各NCON装置C1
〜CkとPERIPH装置2とNVRAM3を示すブロ
ック図であり、この実施例の特徴部分を示している。N
VRAM3は、PERIPH装置2が処理可能なNCO
N数,起動情報,このネットワークで使用される通信プ
ロトコルの種類,ステータス等のNCON装置を動作さ
せるために必要なパラメタ,各NCON装置を識別する
ために必要な各種パラメタを記憶する記憶領域を備えて
いる。
FIG. 2 shows each NCON device C1 shown in FIG.
~ Ck is a block diagram showing the PERIPH device 2 and NVRAM3, showing the characteristic portion of this embodiment. N
The VRAM 3 is an NCO that can be processed by the PERIPH device 2.
Provided with a storage area for storing parameters necessary for operating the NCON device such as N number, start information, type of communication protocol used in this network, status, etc., and various parameters necessary for identifying each NCON device. ing.

【0019】上記起動情報とは、ROMから起動するの
かネットワークからダウンロードするのかを示す情報で
あり、ネットワークブートの場合は、そのプロトコル等
の情報である。そのプロトコル情報とは、システムがサ
ポートするプロトコルに対して、各プロトコルに必要な
初期パラメタである。
The boot information is information indicating whether to boot from the ROM or download from the network, and in the case of network boot, information such as the protocol thereof. The protocol information is an initial parameter required for each protocol for the protocols supported by the system.

【0020】例えば、TCP/IPプロトコルの場合で
は、IPアドレス,ネットマスク,ブロードキャストア
ドレス,物理アドレス等がある。また、Apple T
alkプロトコルの場合、オブジェクト名,タイプ名,
ゾーン名,ネットワーク番号,ノード番号,物理アドレ
ス,動作モードなどがある。
For example, in the case of the TCP / IP protocol, there are an IP address, a net mask, a broadcast address, a physical address and the like. Also, Apple T
In case of alk protocol, object name, type name,
There are zone name, network number, node number, physical address, operation mode, etc.

【0021】各NCON装置のステータス情報とは、現
在の動作状態を示す情報である。各種パラメタ保存領域
は、その他の必要なパラメタを格納するエリアであり、
例えば、プリンタシステムのバージョン,プリンタのト
レイのタイプ,サポートしている解像度等の情報であ
る。また、各NCON装置C1〜CkとPERIPH装
置2には、それぞれ各種パラメタを含む各種のデータを
記憶して保存する記億領域を備えている。
The status information of each NCON device is information indicating the current operating state. The various parameter storage areas are areas for storing other necessary parameters.
For example, it is information such as the version of the printer system, the type of tray of the printer, and the supported resolution. Further, each of the NCON devices C1 to Ck and the PERIPH device 2 has a storage area for storing and storing various data including various parameters.

【0022】図3は、PERIPH装置2とNVRAM
3と共にNCON装置の内部構成を示すブロック図であ
り、代表してNCON装置Ckについてのみ記載してい
る。NCON装置Ckは、外部インタフェース(I/
F)4,デバイスドライバ5,プロトコル処理部6,論
理インタフェース(I/F)7,及び共有メモリ8を備
えており、外部I/F4がネットワークケーブル1に、
論理I/F7がPERIPH装置2とNVRAM3にそ
れぞれ接続している。
FIG. 3 shows the PERIPH device 2 and NVRAM.
3 is a block diagram showing the internal configuration of the NCON device together with FIG. 3, and only the NCON device Ck is described as a representative. The NCON device Ck has an external interface (I /
F) 4, a device driver 5, a protocol processing unit 6, a logical interface (I / F) 7, and a shared memory 8 are provided, and the external I / F 4 is connected to the network cable 1.
The logic I / F 7 is connected to the PERIPH device 2 and the NVRAM 3, respectively.

【0023】外部I/F4は、ネットワークケーブル1
に対してパケットを送受信する。デバイスドライバ5
は、パケットが自分宛か否かを判断する。プロトコル処
理部6は、受信したパケットの指示している処理を行な
う。論理I/F7は、共有メモリ8とNVRAM3に対
する読み書き処理と、PERIPH装置2とのデータの
送受信処理を行なう。共有メモリ8は印刷データや制御
コマンドや各種パラメタ等のデータを格納する。
The external I / F 4 is the network cable 1
Send and receive packets to and from. Device driver 5
Determines whether the packet is addressed to itself. The protocol processing unit 6 performs the processing designated by the received packet. The logical I / F 7 performs read / write processing with respect to the shared memory 8 and the NVRAM 3, and data transmission / reception processing with the PERIPH device 2. The shared memory 8 stores print data, control commands, data such as various parameters, and the like.

【0024】表1は、NVRAM3の記億領域のフォー
マットの一例を示す表である。その記億領域は、NCO
N装置の数,起動情報,プロトコル情報,各NCON装
置のステータス情報を記憶する領域と,各種パラメタ保
存領域とからなる。
Table 1 is a table showing an example of the format of the memory area of the NVRAM 3. The storage area is NCO
It consists of an area for storing the number of N devices, startup information, protocol information, status information of each NCON device, and various parameter storage areas.

【0025】[0025]

【表1】 [Table 1]

【0026】したがって、この第1実施例のLANは、
複数の端末装置T1〜Tnとプリンタ2とを各端末装置
T1〜Tnが使用する通信プロトコルに応じた複数のネ
ットワークコントローラC1〜Ckを介して接続し、プ
リンタ2と各ネットワークコントローラC1〜Ckとの
間の通信を可能にする初期化に必要なパラメタを記憶す
るNVRAM3を備えており、プリンタ2と各ネットワ
ークコントローラC1〜Ckとの間でNVRAM3に記
憶されているパラメタを読み込んでデータ通信を可能に
する初期化手段を設けている。
Therefore, the LAN of the first embodiment is
The plurality of terminal devices T1 to Tn and the printer 2 are connected via the plurality of network controllers C1 to Ck according to the communication protocol used by each of the terminal devices T1 to Tn, and the printer 2 and the respective network controllers C1 to Ck are connected. It is equipped with an NVRAM 3 for storing parameters necessary for initialization that enables communication between the two, and enables data communication by reading the parameters stored in the NVRAM 3 between the printer 2 and each of the network controllers C1 to Ck. There is provided an initialization means for doing so.

【0027】次に、このLANにおけるPERIPH装
置とNCON装置の初期化処理について説明する。PE
RIPH装置2起動時に各NCON装置C1〜Ckに対
して、ステータスの収集と起動要求等を行ない、全体の
構成表を作成する。PERIPH装置2は、各NCON
装置C1〜Ckのパラメタの初期化をするために、まず
自分側初期設定に必要なパラメタをNVRAM3から読
み込む。次に、各NCON装置C1〜Ckに対して順番
にパラメタの初期化をするように命令するコマンド
(「パラメタ初期化リクエストコマンド」と称する)を
送信する。
Next, the initialization processing of the PERIPH device and the NCON device in this LAN will be described. PE
When the RIPH device 2 is activated, statuses are collected and activation requests are made to each of the NCON devices C1 to Ck to create an overall configuration table. The PERIPH device 2 is for each NCON
In order to initialize the parameters of the devices C1 to Ck, first, the parameters necessary for the own side initial setting are read from the NVRAM 3. Next, a command (referred to as a "parameter initialization request command") for instructing each of the NCON devices C1 to Ck to sequentially initialize the parameters is transmitted.

【0028】各NCON装置C1〜Ckは、PERIP
H装置2からパラメタ初期化リクエストコマンドを受信
すると、自分側の初期化に必要なパラメタをNVRAM
3から読み込み、その処理が終了したらPERIPH装
置2へ処理終了を示すコマンド(「パラメタ初期化終了
コマンド」と称する)を送信する。
Each of the NCON devices C1 to Ck is a PERIP
When receiving the parameter initialization request command from the H device 2, the parameters required for the initialization on the self side are NVRAM.
3 is read, and when the process is completed, a command indicating the end of the process (referred to as “parameter initialization end command”) is transmitted to the PERIPH device 2.

【0029】PERIPH装置2は、その操作をNCO
N数だけ繰り返し行ない、その際に、PERIPH装置
2及び各NCON装置C1〜Ckを識別するためのID
番号を振り分ける。このID番号は、以後のコマンドコ
ードや印刷データのコマンドヘッダ等のエリアに格納す
るデータの送受信先を認識するための番号である。この
ID番号の振り分けは各端末装置T1〜TnとPERI
PH装置2とのセッション確立後に行なうようにしても
よい。
The PERIPH device 2 is operated by an NCO.
Repeated by N times, at that time, an ID for identifying the PERIPH device 2 and each NCON device C1 to Ck
Assign numbers. This ID number is a number for recognizing a transmission / reception destination of data to be stored in an area such as a subsequent command code or a command header of print data. The ID numbers are distributed by the terminal devices T1 to Tn and the PERI.
It may be performed after the session with the PH device 2 is established.

【0030】さらに、このLANにおけるPERIPH
装置とNCON装置の初期化処理について説明する。図
4はPERIPH装置とNCON装置の初期化処理を示
すフローチャートであり、各NCON装置C1〜Ckの
処理は共通である。始めに、PERIPH装置2は、ス
テップ1で電源が投入されると、ステップ2で自己診断
(エラーチェック)としてdiag等の初期化を行な
い、ステップ3で全てのNCON装置との同期処理を行
なって全NCON装置C1〜Ckの「busy bi
t」がクリアされるのを待つ。
Furthermore, PERIPH in this LAN
Initialization processing of the apparatus and the NCON apparatus will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the initialization processing of the PERIPH apparatus and the NCON apparatus, and the processing of each of the NCON apparatuses C1 to Ck is common. First, when power is turned on in step 1, the PERIPH device 2 initializes diag and the like as a self-diagnosis (error check) in step 2, and performs synchronization processing with all NCON devices in step 3. "Busy bi" of all NCON devices C1-Ck
Wait for "t" to be cleared.

【0031】その後、ステップ4で各NCON装置C1
〜Ckからdiag結果をもらい、ステップ5で各NC
ON装置C1〜Ckへ構成を要求し、ステップ6で構成
表を作成してID番号を付け、ステップ7,8の処理で
各NCON装置C1〜CkへID番号毎にNVRAM3
からパラメタを取るように要求するコマンド(パラメタ
初期化リクエストコマンド)を発行する。
Then, in step 4, each NCON device C1
~ Obtain the diag result from Ck, and in step 5, enter each NC
The configuration is requested to the ON devices C1 to Ck, the configuration table is created in step 6 and ID numbers are assigned, and the NVRAM 3 is assigned to each of the NCON devices C1 to Ck by the process in steps 7 and 8
Issue a command (parameter initialization request command) requesting to take parameters from.

【0032】そして、各NCON装置C1〜Ckからパ
ラメタ初期化終了コマンドを受信して各NCON装置C
1〜Ckがパラメタを取得したことを確認する処理を繰
り返し、全NCON装置C1〜Ckに対して初期化を行
なわせ、ステップ9で各NCON装置C1〜Ckに対し
て初期化終了を伝えて、ステップ10で初期化を終了す
ると、印刷動作開始の待機状態に移行する。
Then, the parameter initialization end command is received from each of the NCON devices C1 to Ck and each NCON device C receives the command.
The process of confirming that 1 to Ck have acquired the parameters is repeated, all NCON devices C1 to Ck are initialized, and in step 9, each NCON device C1 to Ck is notified of the completion of initialization, When the initialization is completed in step 10, the process shifts to a standby state for starting the printing operation.

【0033】一方、各NCON装置C1〜Ckは、ステ
ップ11,12,13でそれぞれ電源投入と、自己診断
(エラーチェック)としてdiag等の初期化と、共有
メモリの初期化を行なうと、ステップ14でPERIP
H装置2からの同期指示によって「busy bit」
をクリアして、ステップ15でPERIPH装置2へd
iag結果を渡し、ステップ16でPERIPH装置2
へ構成を通知する。
On the other hand, each of the NCON devices C1 to Ck is turned on in steps 11, 12 and 13, respectively, and after initialization of diag and the like as a self-diagnosis (error check) and initialization of the shared memory, step 14 is performed. At PERIP
“Busy bit” by the synchronization instruction from H device 2
To the PERIPH device 2 in step 15
pass the iag result and in step 16 the PERIPH device 2
Notify configuration to.

【0034】さらに、ステップ17でPERIPH装置
2からパラメタ初期化リクエストコマンドを受信する
と、NVRAM3からパラメタを取ってきて、ステップ
18でPERIPH装置2へパラメタ初期化終了コマン
ドを送信してパラメタの初期化が終了したことを通知す
る。そして、ステップ19でPERIPH装置2からの
指示を待ち、ステップ20でPERIPH装置2から初
期化終了が伝えられたら初期化を終了し、印刷動作開始
の待機状態に移行する。
Further, when the parameter initialization request command is received from the PERIPH device 2 in step 17, the parameters are fetched from the NVRAM 3, and the parameter initialization end command is transmitted to the PERIPH device 2 in step 18 to initialize the parameters. Notify that it has finished. Then, in step 19, the instruction from the PERIPH device 2 is waited for, and when the completion of initialization is notified from the PERIPH device 2 in step 20, the initialization is ended and the printing operation start standby state is entered.

【0035】次に、PERIPH装置2が各NCON装
置C1〜Ckと同期を取るときの処理について説明す
る。PERIPH装置2は、1ビットのフリップフロッ
プを使用し、最初はビジーフラグが立て、NCON装置
側のハード的な初期化が終了したらそのビジーフラグを
クリアする。そして、ビジーフラグがクリアされてい
て、且つ自分自身の初期化が終了しているならば処理を
行ない、それ以外は待機状態になる。
Next, a process when the PERIPH device 2 synchronizes with each of the NCON devices C1 to Ck will be described. The PERIPH device 2 uses a 1-bit flip-flop and initially sets a busy flag, and when the hardware initialization on the NCON device side is completed, the busy flag is cleared. Then, if the busy flag is cleared and the initialization of itself is completed, the processing is performed, and otherwise the standby state is entered.

【0036】次に、ID番号の取得の処理について説明
する。PERIPH装置2は、同期を取った時点でNC
ON装置がどのような状態で接続されているのかを知
り、各々についてコマンドを送り、各NCON装置から
返事(ACK)を受け取る。
Next, the process of acquiring the ID number will be described. When the PERIPH device 2 is synchronized, NC
It knows in what state the ON devices are connected, sends commands for each, and receives a reply (ACK) from each NCON device.

【0037】この際、PERIPH装置2は各NCON
装置の性質を理解しないでいずれにも同じようにコマン
ドを送り、ゲートアレイ等のハード的な処理によって各
NCON装置からの返事(ACK)の競合を避け、各N
CON装置からの返事(ACK)を同時に受信しないよ
うにするとよい。
At this time, the PERIPH device 2 is operated by each NCON.
Without understanding the nature of the device, send commands in the same way to each device, and avoid the reply (ACK) conflict from each NCON device by hardware processing such as the gate array,
It is advisable not to receive a reply (ACK) from the CON device at the same time.

【0038】そして、その受信したACKを基にしてネ
ットワークシステム全体の構成表を作り、各NCON装
置ID番号を割り当てて通知する。このとき、ハード的
にID番号を割り当てて上流モジュール(ソフトウェ
ア)に渡すようにすることもできるが、ソフトウェアで
割り当てたID番号とハード的な宛先をリンクさせるよ
うにしてもよい。
Then, a configuration table for the entire network system is created based on the received ACK, and each NCON device ID number is assigned and notified. At this time, the ID number may be hardware-assigned and passed to the upstream module (software), but the ID number assigned by the software and the hardware destination may be linked.

【0039】次に、このLANにおけるPERIPH装
置とNCON装置の初期化後の処理について説明する。
図5はPERIPH装置とNCON装置の初期化後の処
理を示すフローチャートであり、各NCON装置C1〜
Ckの処理は共通である。
Next, processing after initialization of the PERIPH device and the NCON device in this LAN will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing the processing after initialization of the PERIPH device and the NCON device.
The processing of Ck is common.

【0040】NCON装置C1〜Ckは、ステップ21
でネットワーク端末装置からのセッション要求を受信す
ると、ステップ22でPERIPH装置2に対してセッ
ション要求を送信し、ステップ23でPERIPH装置
2からセッションIDを受信すると、ステップ24でネ
ットワーク端末装置にセッション要求に対する返事(A
CK)を返す。
The NCON devices C1 to Ck are operated in step 21.
When the session request from the network terminal device is received in step S22, the session request is transmitted to the PERIPH device 2 in step S22, and when the session ID is received from the PERIPH device 2 in step S23, the session request is transmitted to the network terminal device in step S24. Reply (A
CK) is returned.

【0041】その後、ステップ25でネットワーク端末
装置から印刷データを受信し、ステップ26でPERI
PH装置2に対して印刷データを送信する処理を行な
い、PERIPH装置2から印刷データ処理終了の通知
を受信したら、ステップ27でネットワーク端末装置に
対して印刷データ処理終了を通知する。
Thereafter, in step 25, print data is received from the network terminal device, and in step 26, PERI.
When the process of transmitting the print data to the PH device 2 is performed and the notification of the end of the print data process is received from the PERIPH device 2, the end of the print data process is notified to the network terminal device in step 27.

【0042】そして、ステップ28でネットワーク端末
装置からセッション終了要求を受信すると、ステップ2
9でネットワーク端末装置に対してセッション終了確認
を通知して、ステップ30でPERIPH装置2に対し
てセッション終了を要求して、この処理を終了する。
When a session end request is received from the network terminal device in step 28, step 2
In step 9, the network terminal device is notified of session end confirmation, and in step 30, the PERIPH device 2 is requested to end the session, and this process ends.

【0043】一方、PERIPH装置2は、ステップ3
1でNCON装置C1〜Ckからセッション要求を受信
すると、ステップ32でそのNCON装置C1〜Ckへ
ID番号を送信してセッション要求受諾を通知し、ステ
ップ33でそのNCON装置C1〜Ckから印刷データ
を受信すると、ステップ34でその印刷データを印刷す
るデータ処理を行なう。
On the other hand, the PERIPH device 2 performs step 3
When the session request is received from the NCON devices C1 to Ck in step 1, the ID number is transmitted to the NCON devices C1 to Ck in step 32 to notify the session request acceptance, and in step 33, the print data is sent from the NCON devices C1 to Ck. When received, in step 34, data processing for printing the print data is performed.

【0044】そして、ステップ35でそのNCON装置
C1〜Ckへデータ処理終了を通知して、ステップ36
でPERIPH装置2からセッション終了要求を受信す
ると、接続を解除して、この処理を終了する。
Then, in step 35, the NCON devices C1 to Ck are notified of the end of data processing, and in step 36
When the session end request is received from the PERIPH device 2, the connection is released and this process ends.

【0045】図6は、具体的なプロトコルを用いたLA
Nの構成を示すブロック図である。このLANは、OS
Iプロトコルを使用するワークステーションW1と、T
CP/IPプロトコルを使用するワークステーションW
2とがネットワーク1に接続されており、そのネットワ
ーク1には、OSIプロトコルに対応するネットワーク
コントローラ(NCON装置)C1と、TCP/IPプ
ロトコルに対応するネットワークコントローラ(NCO
N装置)C2とが接続されており、各NCON装置C
1,C2はそれぞれプリンタ(PERIPH装置)2に
接続している。
FIG. 6 shows LA using a specific protocol.
It is a block diagram which shows the structure of N. This LAN is an OS
Workstation W1 using the I protocol and T
Workstation W using CP / IP protocol
2 are connected to a network 1, and the network 1 includes a network controller (NCON device) C1 compatible with the OSI protocol and a network controller (NCO device compatible with the TCP / IP protocol).
N device) C2 is connected to each NCON device C
1 and C2 are connected to a printer (PERIPH device) 2, respectively.

【0046】そして、PERIPH装置2にNVRAM
を、各NCON装置C1,C2に共有メモリをそれぞれ
設けている。また、PERIPH装置2の電源投入に連
動して各NCON装置C1,C2の電源も投入されるよ
うにしている。
Then, the PERIPH device 2 is provided with NVRAM.
A shared memory is provided in each of the NCON devices C1 and C2. In addition, the power of the NCON devices C1 and C2 is also turned on in synchronization with the power of the PERIPH device 2.

【0047】PERIPH装置2の電源を投入(又はリ
セット)すると、プリンタエンジンコントローラ及び各
NCON装置C1,C2はデータの受け渡しをする共有
メモリの初期化手順を行ない、お互いにデータの受け渡
しが可能な状態にする。その後、プリンタエンジンコン
トローラはNVRAMからインプット・アウトプットト
レイ数,エミュレーション名,バージョン,サポートす
るNCON数等の必要なパラメタを読み込み、自分自身
の初期化を行なう。
When the power supply of the PERIPH device 2 is turned on (or reset), the printer engine controller and each of the NCON devices C1 and C2 perform the initialization procedure of the shared memory for transferring the data, and the data can be transferred to each other. To After that, the printer engine controller reads necessary parameters such as the number of input / output trays, emulation name, version, and number of supported NCONs from the NVRAM, and initializes itself.

【0048】そして、各NCON装置C1,C2に対し
てパラメタの初期化を要求するコマンドを発行し、その
コマンドを受け取った各NCON装置C1,C2はNV
RAMからプロトコルの種類,プロトコル毎に必要なア
ドレスやセッション最大数等,バージョン等の必要なパ
ラメタを読み込んで初期化を行なう。
Then, a command requesting the initialization of the parameters is issued to each of the NCON devices C1 and C2, and each of the NCON devices C1 and C2 which received the command issues an NV command.
Initialization is performed by reading necessary parameters such as version, such as type of protocol, required address for each protocol, maximum number of sessions, etc. from RAM.

【0049】こうして、PERIPH装置2は、OSI
プロトコルを使用するワークステーションW1と、TC
P/IPプロトコルを使用するワークステーションW2
の双方の印刷要求を受け付けることができる。
In this way, the PERIPH device 2 operates in the OSI
Workstation W1 using protocol and TC
Workstation W2 using P / IP protocol
Both print requests can be accepted.

【0050】次に、さらに上記LANのシステム起動時
の処理の一例について説明する。次の1〜7の順に処理
を行なう。 1.電源投入時のNCON装置とPERIPH装置との
間の同期 2.diag結果の収集 3.ネットワークを使用してのプログラムのダウンロー
ド 4.システム構成の決定 5.パラメタの初期設定 6.共有メモリのサイズ変更 7.通常の処理
Next, an example of processing when the LAN system is activated will be described. Processing is performed in the order of the following 1 to 7. 1. Synchronization between NCON device and PERIPH device at power-on. Collection of diag results 3. 3. Download the program using the network. Determine system configuration 5. Initial setting of parameters 6. Resize shared memory 7. Normal processing

【0051】上記1〜3までの間の処理は各機能単位実
体の番号を決定していないため、この間で使用するコマ
ンドでは、コマンドヘッダの宛先と発行元の番号とし
て、例えば、“0”を使用する。また、上記4〜6の手
順ではNCON装置とPERIPH装置との間でやり取
りするコマンドのコマンドヘッダの宛先と発行元とし
て、例えば、ネットワークコントロールとシステムの機
能単位実体IDを使用する。
Since the number of each functional unit entity is not determined in the processes from 1 to 3, in the commands used during this period, for example, "0" is set as the destination and issuer numbers of the command header. use. Further, in the procedures of 4 to 6 above, for example, the network control and the functional unit entity ID of the system are used as the destination and issuer of the command header of the command exchanged between the NCON device and the PERIPH device.

【0052】(1)電源投入時のNCON装置とPER
IPH装置との間の同期 NCON装置とPERIPH装置との間の同期には、ハ
ードウェアサポートがある場合とない場合の手順がある
が、ここではハードウェアのサポートがある場合の手順
について示す。
(1) NCON device and PER at power-on
Synchronization with IPH Device There are procedures with and without hardware support for synchronization between the NCON device and the PERIPH device. Here, the procedure with and without hardware support is shown.

【0053】電源投入時に自動的にセットし、そのセッ
トによってNCON装置側からソフト的にクリアするこ
とができ、PERIPH装置側からその値を読むことが
できるような1ビットのフリップフロップ(「ビジービ
ット」とも称する)を用いるとよい。
A 1-bit flip-flop ("busy bit") that is automatically set when the power is turned on and can be softly cleared by the NCON device side by the set and the value can be read from the PERIPH device side (Also referred to as “”).

【0054】NCON装置側の手順 1.電源投入によりdiag,その他の初期化を行なう 2.共有メモリの初期化を行なう。この際、共有メモリ
の全体の1/2の領域をそれぞれの方向で使用するよう
に設定する 3.必要ならばその他の初期化を行なう 4.ビジービットをクリアしてdiag結果の通知を行
なう
Procedures on the NCON device side 1. When power is turned on, diag and other initializations are performed. Initialize the shared memory. At this time, settings are made so that ½ area of the entire shared memory is used in each direction. Perform other initialization if necessary 4. Notify busy result by clearing busy bit

【0055】PERIPH装置側の手順 1.電源投入によりdiag,その他の初期化を行なう 2.全てのNCONのビジービットがクリアされるのを
待つ 3.diag結果の通知の決定を行なう
Procedure on the PERIPH side 1. When power is turned on, diag and other initializations are performed. 2. Wait for all NCON busy bits to be cleared. Make a decision to notify the diag result

【0056】(2)diag結果の収集 PERIPH装置は、NCON装置との同期がとれたら
次の手順にしたがって各NCON装置のdiag結果の
収集を行なう。
(2) Collection of diag result When the PERIPH device is synchronized with the NCON device, it collects the diag result of each NCON device according to the following procedure.

【0057】1.PERIPH装置は、各NCON装置
に対してdiag結果要求コマンドを発行する 2.各NCON装置は、diag結果要求コマンドに対
してdiag実行の結果をdiag結果返答コマンドに
よって返す
1. 1. The PERIPH device issues a diag result request command to each NCON device. Each NCON device returns the result of the diag execution to the diag result request command by the diag result reply command.

【0058】なお、diag結果返答コマンドには、d
iag実行結果の他にNCON装置のサポートしている
プロトコルについての情報も入れられる。また、このシ
ーケンスは、各方向の共有メモリのサイズをチェックし
てから始める必要が有る。
In the diag result reply command, d
In addition to the result of the iag execution, information about the protocol supported by the NCON device is also included. Also, this sequence must start after checking the size of the shared memory in each direction.

【0059】(3)プログラムのダウンロード PERIPH装置及びNCON装置のプログラムをネッ
トワークを通してダウンロードしなければならないた
め、次の手順を実行する。
(3) Download of Program Since the programs of the PERIPH device and the NCON device must be downloaded through the network, the following procedure is executed.

【0060】1.NCON装置側のソフトウェアのダウ
ンロード システムが各NCON装置に対してネットワークブート
要求コマンドを発行し、NCON装置はネットワークブ
ートシーケンスに入る。そして、ネットワークブートが
終了したらNCON装置はネットワークシステムに対し
てネットワークブート終了コマンドを出して終了を伝え
る。
1. The software download system on the NCON device side issues a network boot request command to each NCON device, and the NCON device enters the network boot sequence. When the network boot ends, the NCON device issues a network boot end command to the network system to notify the end.

【0061】2.PERIPH装置側のソフトウェアの
ダウンロード システムがシステムブートタイプを調べてネットワーク
ブートを行なう設定になっているときは、ネットワーク
ブート要求コマンドをNCON装置に対して発行する。
2. Software download on the PERIPH device side When the system is set to check the system boot type and perform network boot, a network boot request command is issued to the NCON device.

【0062】なお、ネットワークブート要求コマンドに
よって初期化手順をやり直す必要があるNCONに対し
ては、1の手順から初期化をやり直す。その際、すでに
ダウンロードが行なわれたPERIPH装置とNCON
装置についてはプログラムのダウンロード手順をスキッ
プするとよい。
For the NCON that needs to be re-initialized by the network boot request command, the initialization is re-tried from step 1. At that time, the PERIPH device and NCON that were already downloaded
For devices, the program download procedure may be skipped.

【0063】また、ネットワークブートが終わるまでに
実行されるコマンドは、diag結果要求コマンド,d
iag結果返答コマンド,ネットワークブート要求コマ
ンド,ネットワークブート返答コマンドのみであり、ネ
ットワークブート前提としている場合は、ROMのブー
ト用ソフトウェアは上記4コマンドのみをサポートすれ
ばよい。
The commands executed by the end of the network boot are the diag result request command, d
Only the iag result reply command, the network boot request command, and the network boot reply command. If the network boot is premised, the ROM boot software only needs to support the above four commands.

【0064】(4)システム構成の決定 システム構成の決定は、機能単位の構成表を作成し、そ
の各機能単位の実態にID番号を割り当てて、その以降
のコマンドではそのID番号によって機能単位の実態を
識別できるようにすることであり、以下のシーケンスで
行なう。
(4) Determining system configuration To determine the system configuration, a configuration table for each functional unit is created, an ID number is assigned to the actual state of each functional unit, and in subsequent commands, the functional unit is identified by the ID number. The purpose is to be able to identify the actual situation, and the sequence is as follows.

【0065】1.PERIPH装置は、各NCON装置
に対して構成要求のコマンドを出す 2.各NCON装置は、そのコマンドの答えとして各N
CON装置の構成表を返す 3.PERIPH装置は、各NCON装置から集めた構
成表をマージし、その中の機能単位の実態にID番号を
割り当てて全体の構成表を作成する 4.PERIPH装置は、各NCON装置に対して構成
通知のコマンドを出して各NCON装置に構成を伝える 5.各NCON装置は、それに対してコマンドで答える
1. 1. The PERIPH device issues a configuration request command to each NCON device. Each NCON device responds to each N
2. Return the configuration table of the CON device. 3. The PERIPH device merges the configuration tables collected from each NCON device and assigns an ID number to the actual state of the functional unit in it to create the entire configuration table. 4. The PERIPH device issues a configuration notification command to each NCON device to convey the configuration to each NCON device. Each NCON device responds with a command

【0066】(5)パラメタの初期設定 初期設定をしなければならないパラメタは省略値で補う
ことが可能なものと、省略値が指定できないものに分け
られる。省略値が付けられるものには、プリンタのエミ
ュレーションのモード等の種々のパラメタがあり、省略
値が付けられないものには、ネットワーク関連のホスト
名やアドレス等のパラメタがある。省略値の付けられな
いパラメタは、最初の立ち上げ時にユーザによって必ず
セットさせるか、ネットワーク側から情報を受け取れる
ようにしなければならない。
(5) Initial setting of parameters The parameters that must be initialized are divided into those that can be supplemented with default values and those that cannot be specified. Those to which default values are attached have various parameters such as printer emulation mode, and those to which default values are not attached include parameters such as network-related host names and addresses. Parameters that cannot be given default values must be set by the user at the first startup, or information can be received from the network side.

【0067】次に、パラメタの初期設定の手順を示す。
パラメタの設定は、PERIPH装置,NCON装置C
1,NCON装置C2,・・・の順番で行なう。1.P
ERIPH装置は、自分側の初期設定が必要なパラメタ
に対してNVRAMから値を取り込む
Next, the procedure for initial setting of parameters will be described.
The parameters are set by the PERIPH device, the NCON device C
1. NCON device C2, ... 1. P
The ERIPH device fetches values from NVRAM for parameters that require initial settings on its own side.

【0068】2.PERIPH装置は、各NCON装置
に対して順番に初期化パラメタ取り込み要求コマンドを
発行する 2−1.NCON装置は、初期化パラメタ取り込み要求
コマンドを受け取ると、自分側の初期設定が必要なパラ
メタに対してNVRAMから値を取り込む 2−2.NCON装置は、パラメタの値の取り込みを終
えたらPERIPH装置へ初期化パラメタ取り込み終了
コマンドを発行する 2−3.PERIPH装置は、全NCON装置に対して
2−1,2−2の処理を行なわせる
2. The PERIPH device issues an initialization parameter fetch request command to each NCON device in order 2-1. Upon receiving the initialization parameter fetch request command, the NCON device fetches a value from the NVRAM for the parameter that requires initialization on its own side 2-2. The NCON device issues an initialization parameter import end command to the PERIPH device when the import of the parameter values is completed 2-3. The PERIPH device causes all NCON devices to perform processing 2-1 and 2-2.

【0069】NVRAMからの値の取り込み 1.NVRAMを持つ側に対してパラメタの値を要求す
るコマンドを発行して得る 2.パラメタの値が初期設定値のままであるときには、
システムに対してユーザからの入力を要求するコマンド
を出してユーザからの入力を待ち、そのユーザによって
入力されたパラメタの値を使用する
Importing values from NVRAM 1. Obtained by issuing a command requesting the value of a parameter to the side having NVRAM. If the parameter value remains the default value,
Issue a command to the system requesting user input, wait for user input, and use the value of the parameter entered by that user.

【0070】(6)共有メモリのサイズ変更 ネットワーク上の周辺機器の種類に応じて、PERIP
H装置とNCON装置間で転送されるデータは、その転
送される方向によってデータ量が非常に違うため、各方
向で使用する共有メモリのサイズの変更を行なえるよう
にする。共有メモリの各方向で度の程度使用するのかの
指定はPERIPH装置が行ない、実際の共有メモリの
割付けの変更はNCON装置が行なう。
(6) Size change of shared memory PERIP is changed according to the type of peripheral device on the network.
Since the amount of data transferred between the H-device and the NCON device is very different depending on the transfer direction, the size of the shared memory used in each direction can be changed. The PERIPH device specifies whether to use the shared memory in each direction to some extent, and the NCON device changes the actual allocation of the shared memory.

【0071】1.PERIPH装置は、各NCON装置
に対して順番に共有メモリサイズ変更要求コマンドを発
行する。そのコマンドには、各方向にどの程度の割合で
共有メモリを割り当てるかを指定するデータを付加する 2.NCON装置は、そのコマンドを受け取ると指定さ
れた割合で共有メモリを分割し、共有メモリのデータの
変更を行ない、PERIPH装置へ共有メモリサイズ変
更終了コマンドによってサイズ変更終了を伝える 3.PERIPH装置は、共有メモリサイズ変更終了コ
マンドを受け取るが、そのコマンドの取り込みの際に共
有メモリのサイズが変更されている可能性があり、コマ
ンドの取り込みの前に共有メモリのサイズをチェックす
1. The PERIPH device sequentially issues a shared memory size change request command to each NCON device. 1. The command is added with data designating at what ratio the shared memory is allocated in each direction. Upon receiving the command, the NCON device divides the shared memory at a specified ratio, changes the data in the shared memory, and notifies the PERIPH device of the end of the size change by the shared memory size change end command. The PERIPH device receives the shared memory size change end command, but the shared memory size may have been changed at the time of fetching the command, and the shared memory size is checked before fetching the command.

【0072】(7)通常処理 以上の処理を終えた後、PERIPH装置は各NCON
装置に対して通常処理要求コマンドを出して、各NCO
N装置から通常処理返答コマンドを受け取って通常処理
に入る。
(7) Normal processing After the above processing is completed, the PERIPH device sets each NCON
A normal processing request command is issued to the device, and each NCO
The normal processing reply command is received from the N device and the normal processing is started.

【0073】次に、この発明の第2実施例について説明
する。図7は第2実施例のLANにおけるNCON装置
とNVRAMとPERIPH装置を示すブロック図であ
り、この第2実施例の特徴部分を示している。この実施
例では、NCON10に複数のPERIPH装置P1〜
Pkが接続されており、NCON10と各PERIPH
装置P1〜Pkとの間にNVRAM3を接続している。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a block diagram showing the NCON device, NVRAM, and PERIPH device in the LAN of the second embodiment, and shows the characteristic part of the second embodiment. In this embodiment, the NCON 10 has a plurality of PERIPH devices P1 to P1.
PCON is connected, NCON10 and each PERIPH
An NVRAM 3 is connected between the devices P1 to Pk.

【0074】NVRAM3は、起動情報,このネットワ
ークで使用される通信プロトコルの種類,NCON装置
10で処理可能なPERIPH装置の最大数,PERI
PH装置の数,ステータス等のPERIPH装置を動作
させるために必要なパラメタ,各PERIPH装置を識
別するために必要な各種パラメタを記憶する記憶領域を
備えている。また、NCON装置10と各PERIPH
装置P1〜Pkには、それぞれ各種パラメタを含む各種
のデータを記憶して保存する記億領域を備えている。
The NVRAM 3 has startup information, the type of communication protocol used in this network, the maximum number of PERIPH devices that can be processed by the NCON device 10, and PERI.
It has a storage area for storing parameters necessary for operating the PERIPH devices such as the number of PH devices and statuses, and various parameters necessary for identifying each PERIPH device. In addition, the NCON device 10 and each PERIPH
Each of the devices P1 to Pk has a memory area for storing and storing various data including various parameters.

【0075】表2は、NVRAM3の記億領域のフォー
マットの一例を示す表である。その記億領域は、起動情
報,プロトコル情報,PERIPH装置の最大数,現在
接続されているPERIPH装置の数,各PERIPH
装置のステータス情報を記憶する領域と,各種パラメタ
保存領域とからなる。そして、各PERIPH装置側の
パラメタ保存領域をPERIPH装置の最大数分だけ用
意する。
Table 2 is a table showing an example of the format of the memory area of the NVRAM 3. The storage area includes startup information, protocol information, the maximum number of PERIPH devices, the number of currently connected PERIPH devices, each PERIPH device.
It consists of an area for storing device status information and various parameter storage areas. Then, parameter storage areas on the side of each PERIPH device are prepared for the maximum number of PERIPH devices.

【0076】[0076]

【表2】 [Table 2]

【0077】したがって、この第2実施例のLANは、
共通のプロトコルを使用する複数の端末装置と複数のプ
リンタP1〜Pkとをネットワークコントローラ10を
介して接続し、各プリンタP1〜Pkとネットワークコ
ントローラ10との間の通信を可能にする初期化に必要
なパラメタを記憶するNVRAM3を備えており、各プ
リンタP1〜Pkとネットワークコントローラ10との
間でNVRAM3に記憶されているパラメタを読み込ん
でデータ通信を可能にする初期化手段を設けている。
Therefore, the LAN of the second embodiment is
Necessary for initialization that connects a plurality of terminal devices that use a common protocol and a plurality of printers P1 to Pk via the network controller 10 and enables communication between each printer P1 to Pk and the network controller 10. An NVRAM 3 for storing various parameters is provided, and an initialization unit for reading the parameters stored in the NVRAM 3 between each of the printers P1 to Pk and the network controller 10 to enable data communication is provided.

【0078】次に、このLANにおけるPERIPH装
置とNCON装置の初期化処理について説明する。例え
ば、最初にPERIPH装置P1が起動した時、NCO
N装置10に対して、ステータスの収集と起動要求等を
行ない、全体の構成表を作成する。PERIPH装置P
1は、NCON装置10のパラメタの初期化をするため
に、まず自分側初期設定に必要なパラメタをNVRAM
3から読み込む。次に、NCON装置10に対して順番
にパラメタの初期化をするように命令するコマンド
(「パラメタ初期化リクエストコマンド」と称する)を
送信する。
Next, the initialization processing of the PERIPH device and the NCON device in this LAN will be described. For example, when the PERIPH device P1 is first activated, the NCO
The N device 10 collects statuses and requests activation, and creates an overall configuration table. PERIPH device P
First, in order to initialize the parameters of the NCON device 10, first, the parameters necessary for the own side initial setting are NVRAM.
Read from 3. Next, a command (referred to as a "parameter initialization request command") for instructing the NCON device 10 to sequentially initialize the parameters is transmitted.

【0079】NCON装置10は、PERIPH装置P
1からパラメタ初期化リクエストコマンドを受信する
と、自分側の初期化に必要なパラメタをNVRAM3か
ら読み込み、その処理が終了したらPERIPH装置P
1へ処理終了を示すコマンド(「パラメタ初期化終了コ
マンド」と称する)を送信する。
The NCON device 10 is the PERIPH device P.
When the parameter initialization request command is received from 1, the parameters necessary for initialization on the self side are read from the NVRAM 3, and when the processing is completed, the PERIPH device P
1 to the command (referred to as "parameter initialization end command") indicating the end of processing.

【0080】PERIPH装置P1は、現在使用されて
いないID番号を検索し、以降そのID番号を使用する
ことをNCON装置10に通知するコマンド(PERI
PH起動リクエストコマンド)を発行する。PERIP
H起動リクエストコマンドを受信したNCON装置10
はこれを他のPERIPH装置に通知する必要がある場
合にそのコマンドをそのまま他のPERIPH装置へ発
行する。
The PERIPH device P1 searches for an ID number that is not currently used and notifies the NCON device 10 that the ID number will be used thereafter (PERIPH command).
Issue a PH activation request command). PERIP
NCON device 10 that has received the H activation request command
When it is necessary to notify this to another PERIPH device, the command is directly issued to the other PERIPH device.

【0081】NCON装置10は、処理が終了したら、
それを通知するコマンド(PERIPH起動終了コマン
ド)をPERIPH装置P1に対して返し、PERIP
H装置の数,ステータス等の必要事項をNVRAM3に
登録する。
When the processing is completed, the NCON device 10
A command (PERIPH start / end command) for notifying it is returned to the PERIPH device P1 to
Necessary items such as the number of H devices and status are registered in the NVRAM 3.

【0082】その後、PERIPH装置P2〜Pkにつ
いても順次初期化処理を行なうが、NCON装置10の
初期化処理は既に終了しているので行なわない。各PE
RIPH装置P2〜Pkは、初期化手順の中で現在使用
されていないID番号を検索し、以降そのID番号を使
用することをNCON装置10に通知するコマンド(P
ERIPH起動リクエストコマンド)を発行する。
After that, the initialization processing is also sequentially performed on the PERIPH devices P2 to Pk, but the initialization processing of the NCON device 10 is not performed because it has already been completed. Each PE
The RIPH devices P2 to Pk search for an ID number that is not currently used in the initialization procedure, and notify the NCON device 10 that the ID number will be used thereafter (P
ERIPH start request command) is issued.

【0083】そして、PERIPH起動リクエストコマ
ンドを受信したNCON装置10はこれを他のPERI
PH装置に通知する必要がある場合にそのコマンドをそ
のまま他のPERIPH装置へ発行する。NCON装置
10は、処理が終了したら、それを通知するコマンド
(PERIPH起動終了コマンド)をPERIPH装置
P1に対して返し、PERIPH装置の数,ステータス
等の必要事項をNVRAM3に登録する処理を繰り返
す。
Upon receiving the PERIPH activation request command, the NCON device 10 sends it to another PERIPH.
When it is necessary to notify the PH device, the command is issued as it is to another PERIPH device. When the process is completed, the NCON device 10 returns a command (PERIPH start end command) for notifying it to the PERIPH device P1 and repeats the process of registering necessary items such as the number of PERIPH devices and status in the NVRAM 3.

【0084】さらに、このLANにおける2台目からの
PERIPH装置の初期化処理について説明する。図8
はPERIPH装置P2〜Pkの初期化処理を示すフロ
ーチャートである。各PERIPH装置P2〜Pkは、
ステップ40で電源が投入されると、ステップ41で自
己診断(エラーチェック)としてdiag等の初期化を
行ない、ステップ42でNCON装置10との同期処理
を行なう。
Further, the initialization processing of the second PERIPH device in this LAN will be described. Figure 8
Is a flowchart showing an initialization process of the PERIPH devices P2 to Pk. Each PERIPH device P2-Pk
When the power is turned on in step 40, initialization such as diag is performed as self-diagnosis (error check) in step 41, and synchronization processing with the NCON device 10 is performed in step 42.

【0085】そして、ステップ43でNVRAM3から
パラメタを取得し、ステップ44でNCON装置10が
パラメタを取得したことを確認し、ステップ45でNC
ON10に対して初期化終了を伝えると、ステップ46
で初期化終了をし、動作開始の待機に移行する。
Then, in step 43, the parameters are acquired from the NVRAM 3, in step 44 it is confirmed that the NCON device 10 has acquired the parameters, and in step 45, the NC
When the completion of initialization is notified to ON10, step 46 is performed.
The initialization is completed with, and the operation waits.

【0086】また、上記NVRAMを各PERIPH装
置に設けるようにしても良い。図9は、PERIPH装
置P1とP2にそれぞれNVRAM3を設けたときの構
成を示す図であり、PERIPH装置P1とP2の起動
時の処理は上述したように行ない、PERIPH装置P
1とP2は、NVRAM3に記述する部分のみ自分用の
NVRAM3に登録するようにする。NCON装置10
は、自分がサポートするPERIPH装置の最大数を内
部データとして持っており、その最大数を越えるPER
IPH装置に対しては処理不可能であることを通知す
る。
The NVRAM may be provided in each PERIPH device. FIG. 9 is a diagram showing a configuration when NVRAM3 is provided in each of the PERIPH devices P1 and P2, and the processing at the time of starting the PERIPH devices P1 and P2 is performed as described above.
As for 1 and P2, only the part described in NVRAM3 is registered in own NVRAM3. NCON device 10
Has the maximum number of PERIPH devices that it supports as internal data, and the PER that exceeds the maximum number.
The IPH device is notified that it cannot be processed.

【0087】なお、上述した実施例では、ネットワーク
にプリンタを接続する場合について説明したが、その他
のプリント機能を備えたファクシミリ装置,コピー装置
等のネットワーク周辺装置についても同様にして実現す
ることができる。また、スキャナを含むその他のネット
ワーク周辺装置についても同様にして実現することがで
きる。
In the above-described embodiment, the case where the printer is connected to the network has been described. However, other network peripheral devices such as a facsimile machine and a copying machine having a print function can be realized in the same manner. . Further, other network peripheral devices including a scanner can be similarly realized.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
るローカルエリアネットワークによれば、1台のプリン
タに複数のネットワークコントローラを容易に接続で
き、初期段階で規模の小さいネットワークを構築する際
に1種類の通信プロトコルを使用し、後に規模を拡張す
る時にネットワークコントローラを追加するだけで拡張
後もネットワーク周辺装置の共有が可能になり、コスト
や手間を最小限に抑えたネットワーク構築が可能にな
り、様々な構築がなされることが予想されるネットワー
クに最も適した環境を創ることができる。
As described above, according to the local area network of the present invention, it is possible to easily connect a plurality of network controllers to one printer, and to construct a small-scale network at the initial stage. Using different types of communication protocols, you can share network peripheral devices even after expansion by simply adding a network controller when expanding the scale later, and it is possible to construct a network with minimum cost and labor, It is possible to create an environment most suitable for a network that is expected to be variously constructed.

【0089】また、1個のネットワークコントローラに
複数のプリンタを容易に接続でき、1個のネットワーク
コントローラで複数のプリンタをサポートすることによ
り、プリンタ毎にネットワークコントローラを用意する
必要が無くなり、コスト及び省スペース化が容易に実現
できる。
Further, since a plurality of printers can be easily connected to one network controller and one printer can support a plurality of printers, there is no need to prepare a network controller for each printer, which saves cost and cost. Space can be easily realized.

【0090】さらに、各プリンタがそれぞれパラメタを
記憶する記億手段を有するようにすれば、ネットワーク
構築の初期段階に大容量の記億手段を用意する必要が無
くなり、拡張性にすぐれたネットワーク構築が実現でき
る。
Furthermore, if each printer has a storage means for storing parameters, it is not necessary to prepare a large-capacity storage means in the initial stage of network construction, and a network construction with excellent expandability can be realized. realizable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の第1実施例であるローカルエリアネ
ットワーク(LAN)の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a local area network (LAN) which is a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した各NCON装置C1〜CkとPE
RIPH装置2とNVRAM3を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram of each NCON device C1 to Ck and PE shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a RIPH device 2 and an NVRAM 3.

【図3】第1実施例のLANにおけるPERIPH装置
2とNVRAM3と共にNCON装置の内部構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of an NCON device together with a PERIPH device 2 and an NVRAM 3 in the LAN of the first embodiment.

【図4】第1実施例のLANにおけるPERIPH装置
とNCON装置の初期化処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing initialization processing of a PERIPH device and an NCON device in the LAN of the first embodiment.

【図5】第1実施例のLANにおけるPERIPH装置
とNCON装置の初期化後の処理を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a process after initialization of the PERIPH device and the NCON device in the LAN of the first embodiment.

【図6】第1実施例LANにおいて具体的なプロトコル
を用いたときの構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration when a specific protocol is used in the first embodiment LAN.

【図7】この発明の第2実施例のLANにおけるNCO
N装置とNVRAMとPERIPH装置を示すブロック
図である。
FIG. 7 is an NCO in a LAN according to a second embodiment of the present invention.
It is a block diagram which shows N apparatus, NVRAM, and a PERIPH apparatus.

【図8】第2実施例のLANのPERIPH装置P2〜
Pkの初期化処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a LAN PERIPH device P2 of the second embodiment.
It is a flowchart which shows the initialization process of Pk.

【図9】PERIPH装置P1とP2にそれぞれNVR
AM3を設けたときの構成を示す図である。
FIG. 9 shows NVRs for the PERIPH devices P1 and P2, respectively.
It is a figure which shows the structure when AM3 is provided.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:ネットワークケーブル T1〜Tn:端末装置 10,C1〜Ck:ネットワークコントローラ(NCO
N装置) 2,P1〜Pk:プリンタ(PERIPH装置) 3:記億装置(NVRAM) 4:外部インタフェース(I/F) 5:デバイスドライバ 6:プロトコル処理部 7:論理インタフェース(I/F) 8:共有メモリ W1,W2:ワークステーション
1: Network cable T1 to Tn: Terminal device 10, C1 to Ck: Network controller (NCO
N device) 2, P1 to Pk: Printer (PERIPH device) 3: Storage device (NVRAM) 4: External interface (I / F) 5: Device driver 6: Protocol processing unit 7: Logical interface (I / F) 8 : Shared memory W1, W2: Workstation

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の端末装置とプリンタとを前記各端
末装置が使用する通信プロトコルに応じた複数のネット
ワークコントローラを介して接続し、前記プリンタと各
ネットワークコントローラとの間の通信を可能にする初
期化に必要なパラメタを記憶する記憶手段を備えたロー
カルエリアネットワークであって、前記プリンタと各ネ
ットワークコントローラとの間で前記記億手段に記憶さ
れているパラメタを読み込んでデータ通信を可能にする
初期化手段を設けたことを特徴とするローカルエリアネ
ットワーク。
1. A plurality of terminal devices and a printer are connected via a plurality of network controllers according to a communication protocol used by each of the terminal devices to enable communication between the printer and each of the network controllers. A local area network having storage means for storing parameters required for initialization, and enabling data communication between the printer and each network controller by reading the parameters stored in the storage means. A local area network characterized by being provided with initialization means.
【請求項2】 共通のプロトコルを使用する複数の端末
装置と複数のプリンタとをネットワークコントローラを
介して接続し、前記各プリンタとネットワークコントロ
ーラとの間の通信を可能にする初期化に必要なパラメタ
を記憶する記憶手段を備えたローカルエリアネットワー
クであって、前記各プリンタとネットワークコントロー
ラとの間で前記記億手段に記憶されているパラメタを読
み込んでデータ通信を可能にする初期化手段を設けたこ
とを特徴とするローカルエリアネットワーク。
2. A parameter required for initialization for connecting a plurality of terminal devices using a common protocol and a plurality of printers via a network controller and enabling communication between each printer and the network controller. A local area network having a storage means for storing, and an initialization means for reading the parameters stored in the storage means between the printers and the network controller to enable data communication. A local area network characterized by the following.
【請求項3】 請求項2記載のローカルエリアネットワ
ークにおいて、前記複数の各プリンタがそれぞれ前記記
億手段を有することを特徴とするローカルエリアネット
ワーク。
3. The local area network according to claim 2, wherein each of the plurality of printers has the storage means.
JP5313659A 1993-12-14 1993-12-14 Local area network Pending JPH07170262A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313659A JPH07170262A (en) 1993-12-14 1993-12-14 Local area network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313659A JPH07170262A (en) 1993-12-14 1993-12-14 Local area network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07170262A true JPH07170262A (en) 1995-07-04

Family

ID=18043973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313659A Pending JPH07170262A (en) 1993-12-14 1993-12-14 Local area network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07170262A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701606B2 (en) 1996-05-14 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Java printer with a printer control interface in a form of a web page

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701606B2 (en) 1996-05-14 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Java printer with a printer control interface in a form of a web page

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5758070A (en) System for dynamically determining a network media type of a LAN using frame type identifying value from a configuration table
EP0767564B1 (en) Protocol reconfiguration in a network interface device
US7760383B2 (en) Multiple function image formation device and method including master and sub-service functions
CN115080479B (en) Transmission method, server, device, bare metal instance and baseboard management controller
KR20190020624A (en) Information processing apparatus, control method and recording medium
EP1033657A2 (en) Packet communication apparatus provided with manager means for managing packet labels
EP1107532A2 (en) Registration of devices in a network
CN100466578C (en) Communication system and communication control apparatus and method
JP2007066061A (en) Data transmitter, receiver, transmission system, reception system, method, and terminal apparatus
JPH10229533A (en) Image forming device, image forming system and image forming method
JP4143277B2 (en) Communication system, connection setting method and connection setting program for exchange and terminal
JPH07170262A (en) Local area network
JP2006338268A (en) Data processor, network interface substrate and application program registering method
JP2002007091A (en) Print server system
JP3979055B2 (en) Fixed address setting device, fixed address setting method, and fixed address setting program
JP4022789B2 (en) switch
JP2006338232A (en) Communication system
JP6753612B2 (en) Device server and device server control method
JP2002297468A (en) Management system for equipment on network, management system for network printer and the printer
JPH0792900A (en) Programmable controller
JPH0619719A (en) Automatic starting method for diskless terminal
JPH1074149A (en) Method for data communication between software
JPH06295289A (en) Booting method for plural computers
JP2002023983A (en) Network terminal device and network system
JP2022135371A5 (en)