JPH07169995A - 熱電素子アレイ - Google Patents

熱電素子アレイ

Info

Publication number
JPH07169995A
JPH07169995A JP5316663A JP31666393A JPH07169995A JP H07169995 A JPH07169995 A JP H07169995A JP 5316663 A JP5316663 A JP 5316663A JP 31666393 A JP31666393 A JP 31666393A JP H07169995 A JPH07169995 A JP H07169995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
thermoelectric element
type semiconductors
array
electromotive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5316663A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Iizuka
博之 飯塚
Takuya Yamazaki
琢也 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP5316663A priority Critical patent/JPH07169995A/ja
Priority to PCT/JP1994/002076 priority patent/WO1995017020A1/ja
Priority to EP95902936A priority patent/EP0685893A4/en
Publication of JPH07169995A publication Critical patent/JPH07169995A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ゼーベック効果を利用した熱電素
子アレイに関し、小寸法で高起電力が得られ、しかも組
立てを容易にする。 【構成】 複数の積層型熱電素子1の高温端をアルミナ
基板10上に固定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゼーベック効果を利用
し、かつ高起電力を得るように構成された熱電素子アレ
イに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的な熱電素子は、p型半導体
のブロック体とn型半導体のブロック体が金属を介して
接合(π型接合)されたものである。その接合部(高温
端)を熱すると、ベーゼック効果により、高温端とその
反対側の半導体端部(低温端)の温度差に応じた起電力
を発生する。例えば、半導体組成としてFeSi2 系を
用いた、温度差600℃で0.3Vの起電力を発生する
素子が作られている。
【0003】得られる起電力がp型半導体とn型半導体
との一組(一対)だけでは小さい場合、これらを直列に
数対あるいは数十対接続し所望の起電力を得る。例え
ば、先に挙げた0.3Vを発生する素子を5個直列につ
なぎ、すべての素子に600℃の温度差を与えると、ト
ータルで1.5Vの起電力を得ることができる。熱源が
フラットである程度の面積がある場合、図3に示すよう
に、複数の熱電素子の高温端を平面上に配列し、電気的
に直列に接続することで一対の素子よりも起電力の大き
い熱電素子アレイを作製し、熱エネルギーを電気エネル
ギーに変換することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高起電
力を得るためにはp型半導体とn型半導体の対の数を増
やす必要があり、p型半導体とn半導体とそれらを接合
する金属材の設置スペースが増えるため必然的に熱電素
子アレイの面積も増加せざるを得なかった。各半導体を
細くすると省スペースにはなるが、組み立てや配線が難
しくなり、かつ直列接続なので半導体の一本でも破損す
ると熱電素子アレイ全体の起電力が得られなくなるとい
う欠陥があった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑み、小面積で高起
電力が得られ、しかも組立てが容易な熱電素子アレイを
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の熱電素子アレイは、高温端側がP−N接合されると
ともに低温端側が絶縁層を介して積層されたP型半導体
とN型半導体との対が一対以上積層された積層型熱電素
子が、高温端どうしが同一面上に並ぶように複数個配列
されるとともに互いに電気的に接続されてなることを特
徴とする。
【0007】
【作用】本発明の熱電素子アレイは、アレイの要素とな
る熱電素子として、上記の積層型熱電素子が用いられて
いるため、例えば図3に示すようなアルミナ基板等の上
に新たな金属接続を作る必要がない。さらに、積層型熱
電素子は、対の数を増やした分だけ起電力が増加する。
例えば、1個の素子内にp−nの組を6対形成した素子
では、その1個の素子だけで温度差600℃1で1.5
Vの起電力が得られる。
【0008】図3に示すような、従来品を多数の直列接
続して平面上に配置した場合と比べて、少ない素子数、
すなわち小面積で同等の起電力を持つアレイを作製する
ことができる。また、同面積のアレイを作製した場合、
従来のπ型接合素子を用いたものに比べて数倍〜数十倍
の起電力を得ることができる。さらに、p型半導体とn
型半導体との間の高温端での金属接合が不要であるた
め、配置の自由度が高い。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、本発明の熱電素子アレイを構成する1個の熱電素
子の一例を示す斜視図である。この積層型熱電素子1
は、絶縁体層3を挟んでp型半導体層1cとn型半導体
層1dが積層されることにより構成されている。積層型
熱電素子1の高温端1aは、p及びn型半導体層1c,
1dがP−N接合されている。また、積層型熱電素子1
の低温端1bの上面および下面にはメッキ電極4が形成
されており(下面側のメッキ電極は図面上はあらわれて
いない)、このメッキ電極4にはリード線5が半田付け
されている。
【0010】この積層型熱電素子1を構成するp型半導
体層1cは例えばFeSi2 にCrを添加した組成を有
し、n型半導体層1dは例えばFeSi2 にCoを添加
した組成を有し、絶縁体層3は例えばZrO2 とガラス
の混合物の組成を有している。この積層型熱電素子1
は、一例として以下のようにして形成される。
【0011】先ず上記各組成にそれぞれ溶媒とバインダ
ーを加え混合調整して各泥漿を得、それぞれの泥漿から
ドクターブレード法によりグリーンシート(図示せず)
を得る。p型半導体とn型半導体のグリーンシートを所
定の大きさに切断し、また絶縁体のグリーンシートをp
型半導体,n型半導体の寸法よりも小さい所定の大きさ
に切断する。切断されたp型半導体のグリーンシートと
n型半導体のグリーンシートが、高温端1aと低温端1
bで交互に接続されるように(図1参照)、p型半導体
のグリーンシートとn型半導体のグリーンシートとの間
に絶縁体のグリーンシートを挟んで、それらグリーンシ
ートを積層して熱圧着する。
【0012】このようにして得られた積層グリーンブロ
ックを、所定の大きさに切断して成形体を得る。この成
形体を空気中において脱脂した後に真空中において無加
圧で焼成する。アニール操作の後の成形体の、後に低温
端として用いられる一端に、図1に示すようにメッキ電
極4を形成し、それらのメッキ電極4にリード線5を半
田付けする。このようにして積層型熱電素子1が形成さ
れる。
【0013】図2は、本発明の熱電素子アレイの一実施
例の斜視図である。ここでは、上記のようにして形成し
た、長さ30mm、幅6mm、厚み5mmの、p型半導
体とn型半導体との対が6対形成された積層型熱電素子
1を9個使用した。各々の素子は、600℃の温度差で
1.5V以上の起電力を発生する。これらの素子の高温
端を厚さ0.6mmのアルミナ基板10に、約5mmピ
ッチで3×3の配列でアルミナセメントで固定した。各
素子1はリード線の半田付けで電気的に直列に接続し
た。
【0014】アルミナ基板1をホットプレートで均一に
加熱したところ、高温端と低温端の温度差が100℃で
1.5Vの起電力を発生した。従来のπ型接合素子を6
個使った同面積のアレイ(図3参照)の場合100℃で
0.3Vの起電力であるから、本発明品では従来品の5
倍の起電力を得ることができた。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、従
来に比べ、同じ寸法で高出力の熱電素子アレイを容易に
得ることができる。また、p型半導体とn型半導体間の
高温端での金属接合が不要であるため、配置の自由度が
高く、様々なニーズに対応し易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱電素子アレイを構成する1個の熱電
素子の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明の熱電素子アレイの一実施例の斜視図で
ある。
【図3】従来の、π型接合熱電素子アレイを示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 積層型熱電素子 1a 高温端 1b 低温端 1c p型半導体 1d n型半導体 3 絶縁体 10 アルミナ基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温端側がP−N接合されるとともに低
    温端側が絶縁層を介して積層されたP型半導体とN型半
    導体との対が一対以上積層された積層型熱電素子が、高
    温端どうしが同一面上に並ぶように複数個配列されると
    ともに互いに電気的に接続されてなることを特徴とする
    熱電素子アレイ。
JP5316663A 1993-12-16 1993-12-16 熱電素子アレイ Withdrawn JPH07169995A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316663A JPH07169995A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 熱電素子アレイ
PCT/JP1994/002076 WO1995017020A1 (fr) 1993-12-16 1994-12-09 Element de conversion thermoelectrique, reseau d'elements de conversion thermoelectrique et convertisseur de deplacement thermique
EP95902936A EP0685893A4 (en) 1993-12-16 1994-12-09 THERMOELECTRIC CONVERSION ELEMENT, THERMOELECTRIC CONVERSION ELEMENT ARRAY AND THERMAL DISPLACEMENT CONVERTER.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316663A JPH07169995A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 熱電素子アレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07169995A true JPH07169995A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18079527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316663A Withdrawn JPH07169995A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 熱電素子アレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07169995A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198831A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujitsu Ltd 熱電変換モジュールおよび複合熱電変換素子
JP2014514740A (ja) * 2011-03-22 2014-06-19 テクニカル ユニヴァーシティー オブ デンマーク 熱電発電機の生産に有用な構造体、その構造体を備える熱電発電機、及びその熱電発電機を生産するための方法
WO2019003582A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 株式会社村田製作所 熱電変換モジュールおよび電子部品モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198831A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujitsu Ltd 熱電変換モジュールおよび複合熱電変換素子
JP2014514740A (ja) * 2011-03-22 2014-06-19 テクニカル ユニヴァーシティー オブ デンマーク 熱電発電機の生産に有用な構造体、その構造体を備える熱電発電機、及びその熱電発電機を生産するための方法
WO2019003582A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 株式会社村田製作所 熱電変換モジュールおよび電子部品モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5609967B2 (ja) 発電装置、発電方法及び発電装置の製造方法
US20050211288A1 (en) Thermoelectric device
US20160149109A1 (en) Thermoelectric generator
RU2546830C2 (ru) Термоэлектрический элемент
JPH10303471A (ja) 熱電素子及びそれを用いた熱電素子モジュール
US4687879A (en) Tiered thermoelectric unit and method of fabricating same
JP2011134940A (ja) 熱電変換素子およびそれを用いた熱電変換モジュールおよび熱電変換装置
JP2009049165A (ja) 熱電変換モジュールおよび熱電変換モジュールアセンブリ
KR20180093366A (ko) 열전 발전 모듈 및 그 제조 방법
JPS63253677A (ja) 多層熱電変換装置
JPH07169995A (ja) 熱電素子アレイ
US20160149108A1 (en) Thermoelectric generator
JPH0992891A (ja) 熱電素子及び熱電モジュール
EP0685893A1 (en) Thermoelectric conversion element, thermoelectric conversion element array, and thermal displacement converter
EP3428981B1 (en) Thermoelectric conversion module
JP2006013200A (ja) 熱電変換モジュール用基板、熱電変換モジュール、冷却装置及び発電装置
JP2003234515A (ja) 熱電モジュール
JPH02178958A (ja) 電子冷却素子とその製造方法
EP3442039B1 (en) Thermoelectric conversion module
JPH07176796A (ja) 熱電変換装置
TW201843849A (zh) 熱電轉換模組及其製造方法
JP2000091650A (ja) 高温度熱電変換素子
JPH0193182A (ja) 熱起電力素子
JP6822609B1 (ja) 熱電変換素子モジュールおよび熱電変換素子モジュールの製造方法
JPH0974227A (ja) 熱電モジュールの組み立て方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306