JPH07166957A - スターリングエンジン - Google Patents

スターリングエンジン

Info

Publication number
JPH07166957A
JPH07166957A JP5301145A JP30114593A JPH07166957A JP H07166957 A JPH07166957 A JP H07166957A JP 5301145 A JP5301145 A JP 5301145A JP 30114593 A JP30114593 A JP 30114593A JP H07166957 A JPH07166957 A JP H07166957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
chamber
temperature side
displacer
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5301145A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Igawa
義春 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP5301145A priority Critical patent/JPH07166957A/ja
Publication of JPH07166957A publication Critical patent/JPH07166957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2243/00Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱源装置にヒートパイプ式ソーラ集熱装置を
用い、集熱効率を上げる。 【構成】 扇形のディスプレーサピストン2を設け、当
該ディスプレーサピストン2の上下に低温側ディスプレ
ーサ室22及び高温側ディスプレーサ室21を設ける。
低温側ディスプレーサ室22側には冷却水の導入される
ウォータジャケット5を設ける。高温側ディスプレーサ
室21側には熱媒体を高温にするヒートパイプ式ソーラ
集熱装置からなる熱源装置1を設ける。ヒートパイプ式
ソーラ集熱装置は、二重式真空ガラスパイプ11と、二
重式真空ガラスパイプ11内にその大部分が収納される
ヒートパイプ12と、再生式熱交換器4と高温側ディス
プレーサ室21との間に設けられる熱交換室25とから
なる。ヒートパイプ12は、二重式真空ガラスパイプ内
に収納される受熱部122と、熱交換室25内に収納さ
れる複数のフィン123からなる放熱部(ヒートシン
ク)121とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スターリングエンジン
に関するものであり、特に、熱源装置に、二重式真空ガ
ラスパイプと、当該二重式真空ガラスパイプ内に収納さ
れるヒートパイプとからなるヒートパイプ方式のソーラ
集熱装置を採用するとともに、低温部側には冷却水の導
入されるウォータジャケットを設けることとした水冷式
の冷却装置を有するスターリングエンジンに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来のスターリングエンジン、特に熱源
装置に太陽熱を利用するタイプのものは、例えば、特開
昭64−36952号公報記載の如く、熱源装置を形成
するシリンダヘッド部に集光レンズ等を用い、これによ
って太陽熱の集中化を図り、作動ガス(熱媒体)の加熱
を行なっているものが主である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スターリン
グエンジンにおいては、熱機関としての効率を上げよう
とすれば、作動ガスに熱を与える高温部側の温度(T)
と、当該作動ガスを冷却する低温部側の温度(T0 )と
の間の温度差(T−T0 )の値が大きければ大きい程良
い。しかしながら、従来の集光レンズ方式による熱源装
置にあっては、シリンダヘッド部の面積等の関係から、
単位時間内に収集される太陽熱エネルギーの量には限度
がある。このような太陽熱エネルギーの収集能力に関す
る問題点を解決することとした、集熱効率に優れたソー
ラ集熱方式のスターリングエンジンを提供しようとする
のが、本発明の目的(課題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、次のような手段を講ずることと
した。すなわち、ソーラ集熱装置を熱源装置とするスタ
ーリングエンジンに関して、ディスプレーサピストンに
よって形成される高温側ディスプレーサ室及び低温側デ
ィスプレーサ室を有し、これら両ディスプレーサ室間を
往復流動する熱媒体(作動ガス)を冷却する冷却水入り
のウォータジャケットを上記低温側ディスプレーサ室側
に有し、また、高温の熱媒体(作動ガス)の導入される
高温側ディスプレーサ室には熱源装置が連結され、更
に、当該熱源装置と上記低温側ディスプレーサ室との間
には、低温側ディスプレーサ室から流動して来る低温の
熱媒体(作動ガス)を予熱する再生式熱交換器を有して
なる構成を採るとともに、上記熱源装置を、複数の二重
式真空ガラスパイプと、当該二重式真空ガラスパイプ内
に受熱部が収納されるとともに、放熱部が上記高温側デ
ィスプレーサ室につながる熱交換室内に収納されるヒー
トパイプとからなる集熱装置にて形成させることとし
た。
【0005】
【作用】上記構成を採ることにより、本発明においては
次のような作用を呈することとなる。まず、図1におい
て、フライホイール6をA矢印図示の如く回転運動させ
ると、当該フライホイール6にクランク61を介して連
結されているコネクティングリンク67が上方に移動
し、当該コネクティングリンク67とO76点にて連結さ
れているヨーク7が、その取付点O7 を中心にして揺動
運動を行なう。その結果、当該ヨーク7のフォーク部7
1に係合されているピン29を介してディスプレーサピ
ストン2が、その取付点O2 を支点にして下方への揺動
運動を開始する。このディスプレーサピストン2の下方
への揺動運動によって、高温側ディスプレーサ室21内
に収容されていたヘリウムガス等の熱媒体は下方に押さ
れ、熱源装置(ソーラ集熱装置)1の熱交換室25へと
送り出される。そして、当該熱交換室25に導入された
熱媒体は、当該熱交換室25内にて、ソーラ集熱装置を
形成するヒートパイプ12の放熱部(ヒートシンク)1
21からの熱を受けて高温状態に暖められる(熱せられ
る)。
【0006】一方、上記作動に伴って、上記フライホイ
ール6にクランク61を介して連結されているコネクテ
ィングロッド86も、図1の矢印図示の如く、左右方向
に運動をする。このコネクティングロッド86の左右方
向への運動はベルクランク8を介してパワーピストン3
に伝達され、当該パワーピストン3は下方に移動する。
このパワーピストン3の下方移動によって、当該パワー
ピストン3と気密ベローズ31との間の空間33内に収
容されていた低温の熱媒体は低温側ディスブレーサ室2
2内へ押出される。
【0007】上記の状態から更にフライホイール6が回
転運動をし、上記ディスプレーサピストン2が作動し、
下死点の位置まで移動すると、上記ディスプレーサピス
トン2の作動により上記高温側ディスプレーサ室21内
の熱媒体は、そのほとんどが高温側ディスプレーサ室2
1につながる熱源装置(ソーラ集熱装置)1の熱交換室
25内へと排出される(排出行程)。そして、ここで、
上記熱媒体は太陽熱を受けて暖められているヒートパイ
プ12のヒートシンク(放熱部)121にて暖められ
る。また、これと同時に、この暖められた熱媒体は、当
該熱交換室25を経由して再生式熱交換器4に送られ、
当該再生式熱交換器4を暖める(加熱する)。
【0008】このようにして、上記ディスプレーサピス
トン2が下死点の位置まで到達すると、次には、高温側
ディスプレーサ室21へは、熱源装置(ソーラ集熱装
置)1の上記熱交換室25側から高温の熱媒体が導入さ
れ、当該熱媒体は膨脹作用をする。これによって、上記
ディスプレーサピストン2は上方に押上げられることと
なる(膨脹行程)。
【0009】また、これと同時に、当該ディスプレーサ
ピストン2に、ヨーク7、コネクティングリンク67、
コネクティングロッド86、ベルクランク8を介して連
結されているパワーピストン3も上方に押上げられる。
なお、上記ディスプレーサピストン2の上方への揺動運
動の後半部分においては、上記パワーピストン3は下方
へ移動することとなり、これらディスプレーサピストン
2及びパワーピストン3の共同作用により、低温側ディ
スプレーサ室22内に収容されていた低温の熱媒体は再
生式熱交換器4側へと送り出される。ここにおいて、低
温状態の熱媒体は、先の排出行程において熱源装置(ソ
ーラ集熱装置)1からの高温の熱媒体にてすでに熱せら
れている再生式熱交換器4によって暖められ(予熱さ
れ)、熱源装置(ソーラ集熱装置)1の熱交換室25へ
と送り出される。この再生式熱交換器4のところで予熱
された熱媒体は、熱源装置(ソーラ集熱装置)1の熱交
換室25内で、太陽熱により暖められたヒートパイプ1
2の放熱部(ヒートシンク)121にて更に暖められ
て、高温側ディスプレーサ室21内へと供給され、上記
膨脹行程に寄与する。
【0010】このように、90°位相差のある状態での
ディスプレーサピストン2とパワーピストン3との相互
作用により、高温側ディスプレーサ室21と低温側ディ
スプレーサ室22との間で熱媒体を往復移動させ、しか
もその間に、熱源装置(ソーラ集熱装置)1及び再生式
熱交換器4を介することにより熱媒体への復熱作用を働
かせ、これによって、上記パワーピストン3及びフライ
ホイール6側から動力を取り出す(出力させる)ことと
している。
【0011】このような作動において、上記ソーラ集熱
装置にて形成される熱源装置1は、図1ないし図3に示
す如く、既存の二重式真空ガラスパイプ11と、当該二
重式真空ガラスパイプ11内に受熱部122が収納され
るとともに、放熱部121が上記高温側ディスプレーサ
室21につながる熱交換室25内に収納されるヒートパ
イプ12とからなる構成を採ることとしているので、上
記高温側ディスプレーサ室21に導入される熱媒体は、
上記熱交換室25内に設置された複数のフィン123か
らなるヒートシンク(放熱部)121との間の熱交換作
用により、迅速に、かつ、均一に高温状態まで暖められ
ることとなる。そして更に、このような構成からなる二
重式真空ガラスパイプ11が、図3に示す如く、並列に
複数本列べられ、かつ、その周りをリフレクタ91で囲
まれた状態でスタンド95を介して太陽の方向に向けら
れている構成からなるものであるので、太陽熱の集熱効
率は非常に高められることとなる。従って、高温側ディ
スプレーサ室21内に導入される熱媒体は高温(T)の
状態で送り込まれることとなる。
【0012】一方、低温側ディスプレーサ室22側に
は、ウォータポンプ51によって供給される冷却水の導
入されるウォータジャケット5が設けられていることよ
り、低温側ディスプレーサ室22側に収容される熱媒体
は、上記冷却水により冷却されて、低温(T0 )の状態
に保持されることとなる。これらのことから、本発明に
おいては、熱媒体の温度差(T−T0 )の値が大きな状
態で維持されることとなる。その結果、本発明のスター
リングエンジンにおいては、高出力及び高効率が得られ
ることとなる。
【0013】
【実施例】本発明の実施例について、図1ないし図3を
基に説明する。本実施例の構成は、図1に示す如く、扇
形のディスプレーサピストン2を有するスターリングエ
ンジンに関するものであって、当該ディスプレーサピス
トン2によって形成される高温側ディスプレーサ室21
及び低温側ディスプレーサ室22と、当該低温側ディス
プレーサ室22側にあって当該低温側ディスプレーサ室
22に導入されるヘリウムガス等からなる熱媒体を冷却
するためのウォータジャケット5と、上記高温側ディス
プレーサ室21に導入される熱媒体を暖める(加熱す
る)ヒートパイプ式ソーラ集熱装置からなる熱源装置1
と、上記低温側ディスプレーサ室22から流動してくる
低温の熱媒体を予熱する再生式熱交換器4と、ディスプ
レーサピストン2とパワーピストン3との間に90°の
位相差を保った状態で、これらディスプレーサピストン
2及びパワーピストン3を作動させるリンク機構、更に
はフライホイール6等からなることを基本とするもので
ある。
【0014】このような基本構成において、上記扇形の
ディスプレーサピストン2、当該ディスプレーサピスト
ン2と90°位相差を有した状態で作動するパワーピス
トン3、これら90°の位相差を有するように相対運動
を伝達するリンク機構及びフライホイール6、上記扇形
のディスプレーサピストン2によって形成される高温側
ディスプレーサ室21及び低温側ディスプレーサ室2
2、当該低温側ディスプレーサ室22からの低温状態の
熱媒体(ヘリウムガス)を予熱する再生式熱交換器4
は、既存の公知のものである。
【0015】このような基本構成において、上記低温側
ディスプレーサ室22側に設けられているウォータジャ
ケット5には、ウォータポンプ51等により低温の冷却
水が供給されるようになっている。このような低温側デ
ィスプレーサ室22内の低温の熱媒体(ヘリウムガス)
を、上記再生式熱交換器4に送り出す等の作動をするパ
ワーピストン3は、コーン型の形態を有し、そのベース
部は、上記ディスプレーサピストン2に対して90°の
位相差を保った状態で作動するように連結されているリ
ンク機構の一部であるベルクランク8に連結されてい
る。なお、上記90°の位相差を有するように形成され
ているリンク機構の一部には、上記パワーピストン3等
からの出力を円滑に取り出すようにするためのフライホ
イール6が設けられている。
【0016】また、このフライホイール6の回転中心O
6 点には、当該フライホイール6と同軸上にクランク6
1が設けられており、このクランク61の先端部O61
には、上記パワーピストン3を作動させるためのベルク
ランク8に連結されるコネクティングロッド86、及び
ディスプレーサピストン2を作動させるためのヨーク7
に連結されるコネクティングリンク67がそれぞれ回転
自在に連結されている。また、これらクランク61及び
フライホイール6の中心には、図3に示す如く、同軸上
に発電機99が連結されており、本スターリングエンジ
ンからの出力を受けて発電機能を発揮するようになって
いる。なお、上記パワーピストン3の外側には気密ベロ
ーズ31が設けられており、これらによって上記低温側
ディスプレーサ室22に連続する空間33が形成される
ようになっている。また、上記パワーピストン3及び気
密ベローズ31の作動により、上記低温側ディスプレー
サ室22内に存在する熱媒体(ヘリウムガス)を上記再
生式熱交換器4側へ送り出すことができるようになって
いる。すなわち、ポンプの役目を果たすようになってい
る。
【0017】次に、上記高温側ディスプレーサ室21へ
高温の熱媒体(ヘリウムガス)を送り出す熱源装置1
は、図1に示す如く、二重式真空ガラスパイプ11を基
礎とするソーラ集熱装置にて形成されているものであ
る。そして、当該ソーラ集熱装置1は、上記二重式真空
ガラスパイプ11が、図3に示す如く、複数本並列に列
べられ、これらの周りがリフレクタ91にて囲まれると
ともに、更に、このような構成からなるものが、スタン
ド95にて太陽の方向を向くように設置(セット)され
ている構成からなるものである。
【0018】このような構成において、上記ソーラ集熱
装置1は、図1に示す如く、上記二重式真空ガラスパイ
プ11と、当該二重式真空ガラスパイプ11内に収納さ
れるヒートパイプ12と、上記高温側ディスプレーサ室
21と再生式熱交換器4との間にあって、上記ヒートパ
イプ12の放熱部121が収納される熱交換室25と、
からなることを基本とするものである。そして、このヒ
ートパイプ12は、内部が減圧されているとともに、そ
の内部に蒸発のし易いフレオン、アンモニア、水等の熱
媒体が封入されている構成からなるものである。なお、
このようなヒートパイプ12の収納される二重式真空ガ
ラスパイプ11内には、ヒマシ油等の熱伝導度の高い媒
体が封入されており、この媒体を介して、上記二重式真
空ガラスパイプ11内に選択吸収された太陽熱エネルギ
ーが、上記ヒートパイプ12内の熱媒体に伝達されるよ
うになっている。
【0019】また、このような構成からなるヒートパイ
プ12は、図1に示す如く、本体部分であって、上記二
重式真空ガラスパイプ11内に収納される受熱部122
と、当該受熱部122にて集熱された太陽熱を放出する
放熱部121とからなるものである。そして、これらの
うち、上記放熱部121は、複数枚のフィン123から
なるヒートシンクを形成するとともに、当該ヒートシン
ク(放熱部)121は、上記再生式熱交換器4と高温側
ディスプレーサ室21との間を連結するように形成され
た熱交換室25内に設置される構成となっている。
【0020】このような構成からなるヒートパイプ12
と、当該ヒートパイプ12の収納される二重式真空ガラ
スパイプ11との間には、上記ヒマシ油等の媒体を封入
するためのOリング15が設けられているとともに、こ
れら二重式真空ガラスパイプ11を上記熱交換室25に
連結するところには、シリコーンゴム等からなる断熱材
19が設けられている構成からなるものである。
【0021】なお、これら構成からなる熱源装置1とし
ては、この外に、図2に示すようなフラットタイプのも
のも考えられる。このものは、熱源装置1を形成する二
重式真空ガラスパイプ11を、水平状態に設置するよう
にした構成からなるものであり、スターリングエンジン
自体をフラットな、かつ、コンパクトな形態にまとめる
ことができるようになっている。
【0022】上記構成からなる本実施例の作動態様等に
ついて説明する。まず、図1において、フライホイール
6をA矢印図示の如く回転運動させると、当該フライホ
イール6にクランク61を介して連結されているコネク
ティングリンク67が上方に移動し、当該コネクティン
グリンク67とO76点にて連結されているヨーク7が、
その取付点O7 を中心にして揺動運動を行なう。その結
果、当該ヨーク7のフォーク部71に係合されているピ
ン29を介してディスプレーサピストン2が、その取付
点O2 を支点にして下方への揺動運動を開始する。この
ディスプレーサピストン2の下方への揺動運動によっ
て、高温側ディスプレーサ室21内に収納されていたヘ
リウムガス等の熱媒体は下方に押され、熱源装置(ソー
ラ集熱装置)1の熱交換室25へと送り出される。そし
て、当該熱交換室25に導入された熱媒体(ヘリウムガ
ス)は、当該熱交換室25内にて、ソーラ集熱装置を形
成するヒートパイプ12の放熱部(ヒートシンク)12
1からの熱を受けて高温状態に暖められる(熱せられ
る)。
【0023】一方、上記作動に伴って、上記フライホイ
ール6にクランク61を介して連結されているコネクテ
ィングロッド86も、図1の矢印図示の如く、左右方向
に運動をする。このコネクティングロッド86の左右方
向への運動はベルクランク8を介してパワーピストン3
に伝達され、当該パワーピストン3は下方に移動する。
このパワーピストン3の下方移動によって、当該パワー
ピストン3と気密ベローズ31との間の空間33内に収
容されていた低温の熱媒体(ヘリウムガス)は低温側デ
ィスプレーサ室22内へ押し出される。
【0024】上記の状態から更にフライホイール6が回
転運動をし、上記ディスプレーサピストン2が作動し、
下死点の位置まで移動すると、上記ディスプレーサピス
トン2の作動により上記高温側ディスプレーサ室21内
の熱媒体は、そのほとんどが高温側ディスプレーサ室2
1につながる熱源装置(ソーラ集熱装置)1の熱交換室
25内へと排出される(排出行程)。そして、ここで、
上記熱媒体は太陽熱を受けて暖められているヒートパイ
プ12のヒートシンク(放熱部)121にて暖められ
る。また、これと同時に、この暖められた熱媒体は、当
該熱交換室25を経由して再生式熱交換器4に送られ、
当該再生式熱交換器4を暖める(加熱する)。
【0025】このようにして、上記ディスプレーサピス
トン2が下死点の位置まで到達すると、次には、高温側
ディスプレーサ室21へは、熱源装置(ソーラ集熱装
置)1の上記熱交換室25側から高温の熱媒体が導入さ
れ、当該熱媒体は膨脹作用をする。これによって、上記
ディスプレーサピストン2は上方に押上げられることと
なる(膨脹行程)。
【0026】また、これと同時に、当該ディスプレーサ
ピストン2に、ヨーク7、コネクティングリンク67、
コネクティングロッド86、ベルクランク8を介して連
結されているパワーピストン3も上方に押上げられる。
なお、上記ディスプレーサピストン2の上方への揺動運
動の後半部分においては、上記パワーピストン3は下方
へ移動することとなり、これらディスプレーサピストン
2及びパワーピストン3の共同作用により、低温側ディ
スプレーサ室22内に収容されていた低温の熱媒体は再
生式熱交換器4側へと送り出される。ここにおいて、低
温状態の熱媒体は、先の排出行程において熱源装置(ソ
ーラ集熱装置)1からの高温の熱媒体にてすでに熱せら
れている再生式熱交換器4によって暖められ(予熱さ
れ)、熱源装置(ソーラ集熱装置)1の熱交換室25へ
と送り出される。この再生式熱交換器4のところで予熱
された熱媒体は、熱源装置(ソーラ集熱装置)1の熱交
換室25内で、太陽熱により暖められたヒートパイプ1
2の放熱部(ヒートシンク)121にて更に暖められ
て、高温側ディスプレーサ室21内へと供給され、上記
膨脹行程に寄与する。
【0027】このように、90°位相差のある状態での
ディスプレーサピストン2とパワーピストン3との相互
作用により、高温側ディスプレーサ室21と低温側ディ
スプレーサ室22との間で熱媒体を往復移動させ、しか
もその間に、熱源装置(ソーラ集熱装置)1及び再生式
熱交換器4を介することにより熱媒体への復熱作用を働
かせ、これによって、上記パワーピストン3及びフライ
ホイール6側から動力を取り出す(出力させる)ことと
している。
【0028】このような作動において、上記ソーラ集熱
装置にて形成される熱源装置1は、図1ないし図3に示
す如く、既存の二重式真空ガラスパイプ11と、当該二
重式真空ガラスパイプ11内に受熱部122が収納され
るとともに、放熱部121が上記高温側ディスプレーサ
室21につながる熱交換室25内に収納されるヒートパ
イプ12とからなる構成を採ることとしているので、上
記高温側ディスプレーサ室21に導入される熱媒体は、
上記熱交換室25内に設置された複数のフィン123か
らなるヒートシンク121との間の熱交換作用により、
迅速に、かつ、均一に高温状態まで暖められることとな
る。そして更に、このような構成からなる二重式真空ガ
ラスパイプ11が、図3に示す如く、並列に複数本列べ
られ、かつ、その周りがリフレクタ91で囲まれた状態
で、スタンド95を介して太陽の方向に向けられている
構成からなるものであるので、太陽熱の集熱効率は非常
に高められることとなる。従って、高温側ディスプレー
サ室21内に導入される熱媒体は高温(T)の状態で送
り込まれることとなる。
【0029】また、本実施例においては、高温側ディス
プレーサ室21内へ導入される熱媒体に熱エネルギーを
与えるための作用を行なう熱交換室25の容積は、両デ
ィスプレーサ室21、22の容積に比べて、非常に小さ
な値となっている。従って、熱交換室25内で行なわれ
るヒートシンク121との間の熱交換作用は、迅速に行
なわれる。すなわち、本実施例においては、受熱効率の
非常に高い状態で熱交換作用が行なわれることとなる。
【0030】一方、低温側ディスプレーサ室22側に
は、ウォータポンプ51によって供給される冷却水の導
入されるウォータジャケット5が設けられていることよ
り、低温側ディスプレーサ室22側に収容される熱媒体
は、上記冷却水により冷却されて、低温(T0 )の状態
に保持されることとなる。これらのことから、本実施例
においては、熱媒体の温度差(T−T0 )の値が大きな
状態で維持されることとなる。その結果、本実施例のス
ターリングエンジンにおいては、高出力及び高効率が得
られることとなる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、ソーラ集熱装置を熱源
装置とするスターリングエンジンに関して、ディスプレ
ーサピストンによって形成される高温側ディスプレーサ
室及び低温側ディスプレーサ室を有し、これら両ディス
プレーサ室間を往復流動する熱媒体(作動ガス)を冷却
する冷却水入りのウォータジャケットを上記低温側ディ
スプレーサ室側に有し、また、高温の熱媒体(作動ガ
ス)の導入される高温側ディスプレーサ室には熱源装置
が連結され、更に、当該熱源装置と上記低温側ディスプ
レーサ室との間には、低温側ディスプレーサ室から流動
して来る低温の熱媒体(作動ガス)を予熱する再生式熱
交換器を有してなる構成を採るとともに、上記熱源装置
を、複数の二重式真空ガラスパイプと、当該二重式真空
ガラスパイプ内に受熱部が収納されるとともに、放熱部
が上記高温側ディスプレーサ室につながる熱交換室内に
収納されるヒートパイプとからなるソーラ集熱装置にて
形成させることとしたので、本スターリングエンジンを
駆動する作動ガス(熱媒体)は、上記熱交換室内に収納
されたヒートシンクによって、迅速に、かつ、均一に暖
められる(加熱される)こととなった。すなわち、本ス
ターリングエンジンの高温側ディスプレーサ室に導入さ
れる熱媒体は、高温状態(T)に保持されることとなっ
た。また、一方、低温側ディスプレーサ室内の熱媒体
(作動ガス)は、水冷式ウォータジャケットにより低温
状態(T0 )に維持されることとなり、熱媒体(作動ガ
ス)の温度差(T−T0 )の値を大きく確保することが
できるようになった。その結果、本発明のスターリング
エンジンにおいては、高出力化及び高効率化を図ること
ができるようになった。また、二重式真空ガラスパイプ
を複数本並列に列べることによって、ソーラ集熱装置
(熱源装置)を形成させることとしたので、熱源装置の
フラット化が図られ、本スターリングエンジンそのもの
の小型化、軽量化を図ることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示すスケルトン構造図であ
る。
【図2】熱源装置を水平状態に設置した場合の他の実施
例についての全体構成を示すスケルトン構造図である。
【図3】本発明の全体構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 熱源装置(ソーラ集熱装置) 11 二重式真空ガラスパイプ 12 ヒートパイプ 121 放熱部(ヒートシンク) 122 受熱部 123 フィン 15 Oリング 19 断熱材 2 ディスプレーサピストン 21 高温側ディスプレーサ室 22 低温側ディスプレーサ室 25 熱交換室 29 ピン 3 パワーピストン 31 気密ベローズ 33 空間 4 再生式熱交換器 5 ウォータジャケット 51 ウォータポンプ 6 フライホイール 61 クランク 67 コネクティングリンク 7 ヨーク 71 フォーク部 8 ベルクランク 86 コネクティングロッド 91 リフレクタ 95 スタンド 99 発電機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02G 1/055 G F03G 6/00 521 F24J 2/04 2/32 2/42 Z F28D 15/02 X

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソーラ集熱装置を熱源装置とするスター
    リングエンジンにおいて、ディスプレーサピストンによ
    って形成される高温側ディスプレーサ室及び低温側ディ
    スプレーサ室を有し、これら両ディスプレーサ室間を往
    復流動する熱媒体(作動ガス)を冷却する冷却水入りの
    ウォータジャケットを上記低温側ディスプレーサ室側に
    有し、また、高温の熱媒体(作動ガス)の導入される高
    温側ディスプレーサ室には熱源装置が連結され、更に、
    当該熱源装置と上記低温側ディスプレーサ室との間には
    低温側ディスプレーサ室から流動して来る低温の熱媒体
    (作動ガス)を予熱する再生式熱交換器を有するととも
    に、上記熱源装置を、二重式真空ガラスパイプと、当該
    二重式真空ガラスパイプ内に受熱部が収納されるととも
    に放熱部が上記高温側ディスプレーサ室につながる熱交
    換室に収納されるヒートパイプと、からなるソーラ集熱
    装置にて形成させることとした構成からなることを特徴
    とするスターリングエンジン。
JP5301145A 1993-11-06 1993-11-06 スターリングエンジン Pending JPH07166957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301145A JPH07166957A (ja) 1993-11-06 1993-11-06 スターリングエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301145A JPH07166957A (ja) 1993-11-06 1993-11-06 スターリングエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166957A true JPH07166957A (ja) 1995-06-27

Family

ID=17893332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5301145A Pending JPH07166957A (ja) 1993-11-06 1993-11-06 スターリングエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07166957A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103225886A (zh) * 2013-04-22 2013-07-31 徐秀萍 减压空晒保护金属热管真空太阳能集热装置
CN105371259A (zh) * 2015-11-06 2016-03-02 海宁光泰太阳能工业有限公司 太阳能蒸汽应用***
CN105371258A (zh) * 2015-11-06 2016-03-02 海宁光泰太阳能工业有限公司 太阳能蒸汽发生装置
KR20160078697A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 충북대학교 산학협력단 태양열 난방장치
CN112985132A (zh) * 2021-03-05 2021-06-18 太原理工大学 一种斯特林发电及强制对流散热的重力热管装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103225886A (zh) * 2013-04-22 2013-07-31 徐秀萍 减压空晒保护金属热管真空太阳能集热装置
CN103225886B (zh) * 2013-04-22 2016-02-03 徐秀萍 减压空晒保护金属热管真空太阳能集热装置
KR20160078697A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 충북대학교 산학협력단 태양열 난방장치
CN105371259A (zh) * 2015-11-06 2016-03-02 海宁光泰太阳能工业有限公司 太阳能蒸汽应用***
CN105371258A (zh) * 2015-11-06 2016-03-02 海宁光泰太阳能工业有限公司 太阳能蒸汽发生装置
CN112985132A (zh) * 2021-03-05 2021-06-18 太原理工大学 一种斯特林发电及强制对流散热的重力热管装置
CN112985132B (zh) * 2021-03-05 2022-10-25 太原理工大学 一种斯特林发电及强制对流散热的重力热管装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4199945A (en) Method and device for balanced compounding of Stirling cycle machines
CN100487235C (zh) 热机
JPS58500450A (ja) 並列流熱交換器を持つスタ−リングエンジン
CN103953456A (zh) 空间辐射冷却的自由活塞斯特林发动机
JPH07166957A (ja) スターリングエンジン
GB2174457A (en) Stirling cycle engine
JPH05248720A (ja) 熱圧縮式ヒートポンプ
US7114334B2 (en) Impingement heat exchanger for stirling cycle machines
JPH07127524A (ja) スターリングエンジン
JP2941558B2 (ja) スタ−リング冷凍装置
KR20120067385A (ko) 태양가열 스털링엔진 발전시스템
JPH07127923A (ja) スターリングエンジン
JPS58141647A (ja) フリ−ピストン型スタ−リング発電機
JPH07127525A (ja) スターリングエンジン
JP3776276B2 (ja) スターリングサイクルおよび熱交換器
JP3043153B2 (ja) 熱ガス機関
JP3263566B2 (ja) スターリング機器のギャップ式熱交換器
JP3363697B2 (ja) 冷凍装置
JP2525269B2 (ja) 冷凍システム
JPH074762A (ja) スターリング機関の熱損失低減構造
JP2004247583A (ja) 電子装置
JPH07145754A (ja) 内部に液面を持つスターリングサイクル機器
JP2004333054A (ja) パルス管冷凍機
CN118128662A (zh) 按布雷敦循环运行的单活塞斯特林型发动机
CN116480486A (zh) 斯特林发电机