JPH0716480Y2 - 小型電気機器のパワ−ユニット - Google Patents

小型電気機器のパワ−ユニット

Info

Publication number
JPH0716480Y2
JPH0716480Y2 JP7926887U JP7926887U JPH0716480Y2 JP H0716480 Y2 JPH0716480 Y2 JP H0716480Y2 JP 7926887 U JP7926887 U JP 7926887U JP 7926887 U JP7926887 U JP 7926887U JP H0716480 Y2 JPH0716480 Y2 JP H0716480Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
unit
power unit
main body
body case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7926887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188192U (ja
Inventor
一彦 桜木
吉之助 山中
誠一郎 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP7926887U priority Critical patent/JPH0716480Y2/ja
Publication of JPS63188192U publication Critical patent/JPS63188192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716480Y2 publication Critical patent/JPH0716480Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は小型電気機器のパワーユニットに係り、モータ
を必要とする駆動部ユニットとこれを必要としない駆動
部ユニットの何れにも適用できるようにしたものであ
る。
(考案の背景) 小型電気機器として、第9図に示すように電源部51を備
えたパワーユニット50と、工具ヘッド52,53、電球54な
どを備えた駆動部ユニット55,56,57をそれぞれ別体的に
形成し、パワーユニット50に駆動部ユニット55〜57を互
換的に連結することにより、パワーユニット50を複数の
駆動部ユニット55〜57の動力源として共用できるように
したものが知られている。しかしながらこのものは、パ
ワーユニット50にはモータは備えられていないため、工
具ヘッド52,53のようなモータを必要とする駆動部を備
えた駆動部ユニット55,56には、それぞれモータMを格
別に配設せねばならず、それだけコストアップとなる問
題点があった。
このために、第10図に示すようにパワーユニット50にモ
ータMを配設することが考えられる。しかしながらかく
した場合、工具ヘッド52,53などのモータMを必要とす
る駆動部を備えた駆動部ユニット55,56を連結する場合
はよいが、電球54のようなモータMを必要としない駆動
部を備えた駆動部ユニット57を連結した場合にも、パワ
ーユニット50のモータMが不要に回転してしまう不都合
を生じる。
(考案の目的) 本考案は上記事情に鑑みてなされたものであって、モー
タを必要とする駆動部を備えた駆動部ユニットと、モー
タを必要としない駆動部を備えた駆動部ユニットの何れ
にも適用できるパワーユニットを提供することを目的と
する。
(考案の概要) 本考案は、本体ケースに電源部とモータを配設して成る
パワーユニットにおいて、該モータと該電源部で構成さ
れたループと、該モータを含まず電源部6により構成さ
れるループを有する電気回路を配線し、各ループに上記
本体ケースに着脱自在に連結される駆動部ユニットの端
子部に選択的に接続される端子部を設けたものである。
このように構成することにより、モータを必要とする駆
動部を備えた駆動部ユニットを連結したときには、モー
タを含むループが閉成されるようにし、またモータを必
要としない駆動部を備えた駆動部ユニットを連結したと
きには、モータを含まないループが閉成されるようにし
て、モータが不要に回転しないようにしたものである。
(実施例) パワーユニットに複数個の駆動部ユニットを連結する形
式の小型電気機器を例にとり、本考案の実施例の説明を
行う。
第1図は手持ち式小型電気機器の連結状態での側面図、
第2図は断面図であって、この小型電気機器はパワーユ
ニット1,駆動部ユニットとしてのクリーナ部2,ライト部
3,鉛筆削り部4を順に着脱自在に連結して構成されてい
る。各ユニット1〜4はそれぞれ円筒形であって、これ
らを連結した全体の形状は長円筒形となっている。各駆
動部ユニット2,3,4はパワーユニット1に互換的に連結
されて、これを共通の電源部として使用されるととも
に、各ユニット1〜4は一体的に連結されて保管,携帯
されるものであり、次に各図を参照しながら各ユニット
1〜4を順に説明する。
先ず、第2図,第3図,第4図を参照しながらパワーユ
ニット1の説明を行う。パワーユニット1は円筒形の本
体ケース5を主体とし、その内部中央にモータMが配設
され、また該モータMの周囲に複数個(4個)の電源電
池6が収納されている。電源電池は充電池でもよい。7
はモータMの支持用フレーム,8は電池6の支持用リブで
ある。第4図に明らかなように、重量のある電池6は本
体ケース5の壁面に設けられたスライド式スイッチ部10
の反対側の周壁面に沿って集中して配設されており、し
たがってパワーユニット1の重心線Aは軸心線N.Aより
も電池6側へかなり偏位している。このように重心線A
を偏位させることにより、第4図に示すようにパワーユ
ニット1を単独で横倒しした状態で机上等に載置しても
重心線Aを下側にして安定するので、パワーユニット1
が不要に転げていって器物等に衝突したり机上から落下
するなどして破損するのを防止すことができる。またス
イッチ部10は重心線Aに対して反対側の面すなわち上面
にあるので、スイッチ部10が接地して破損するのも防止
できる。11はスイッチ部10の内方に配設されたスイッチ
体、12は本体ケース5の底部に装着された電池蓋、13は
電池蓋12の下面に装着されたゴム輪のようなリング状の
弾性材から成る接地体である。
14はモータMの回転軸に装着された回転伝達用継手であ
って、パワーユニット1を単独で取り扱う際に、器物等
が当って破損されないように、本体ケース5の上面中央
に凹設された凹入部15の内部に配設されている。16,17,
18は本体ケース5の上面に配設されたばね材から成る端
子部であって、図示しないリード線により電池6やモー
タMに接続されている。20,20は端子部16〜18の両側部
に円弧状に突設されたリブである。19,19は本体ケース
5の上部に突設された連結部9の外壁部に溝状に形成さ
れた一対の係合部であって、半径方向において互いに対
向する位置に形成されており、クリーナ部2の下部にリ
ブ状に突設された係合部39,39(第2図,第6図参照)
を係合部19,19に嵌入し、軸心線N.Aを中心に回動して係
合部19と係合部39を係合させることにより、クリーナ部
2はパワーユニット1に着脱自在に連結される。なお後
に詳述する各部3,4も、同様の手段により連結される。
次に第2図,第5図,第6図を参照しながら、クリーナ
部2の説明を行う。
クリーナ部2は円筒形の本体ケース21を主体とし、その
内部にファン部22が配設されている。ファン部22は、円
板状のベース板23に吸塵用ファン24を回転自在に装着し
て形成されている。25はファン24の回転軸に装着された
継手であって、クリーナ部2をパワーユニット1に連結
すると、この継手25は上記凹入部15に突入して上記継手
14に係合し、モータMの回転はファン24に伝達される。
第2図および第6図において42はベース板23の係着用リ
ブであって、ファン部22はベース板23を該リブ42に係合
させることにより、本体ケース21に着脱自在に収納され
るが、ベース板23は本体ケース21のやや内方に係着され
ており、したがって継手25は他の器物等に当って破損さ
れないように本体ケース21の内部に位置する。26は継手
25の周囲に円弧状に立設された継手25を保護するための
リブであり、ファン部22の保持部を兼ねている。27は上
記端子部17,18に接触して両端子部17,18を短絡する端子
部である。上記リブ20,20はこの端子部27の端子部16〜1
8への圧接限度を規定している。
29は本体ケース21の上面中央に開設された吸塵孔、第2
図において30は吸塵孔29の筒部31に着脱自在に装着され
た仕切板であり、この仕切板30の下方に集塵室32が形成
され、また該仕切板30と上記ベース板23の間にファン室
38が形成される。33はファン24により吸入されたごみを
集塵室32へ落下させるために仕切板30に形成された連通
口である。36は排気孔であって、本体ケース21の周胴面
に3条形成されている。37はベース板23に立設された仕
切板30の押え杆である。34は吸塵孔29の周囲に3個突設
された接地体であって、ゴムのような弾性材より成り、
該接地体34を机の上面などに接地させ、該上面に沿って
摺動させることにより、机上のごみ類を吸塵孔29から吸
引する。35はライト部3との係合部19を形成するととも
に、接地体34を接地させた状態で横方向から空気を流入
させるために必要な間隙を確保するために突設された突
部であり、外周側から吸塵孔29へ向って次第に低くなっ
ている。
第2図において、ライト部3は円筒形の本体ケース40を
主体とし、その内部に電球41や反射鏡47が配設されてい
る。43は凹入部であり、そのやや内方に照明レンズ44が
配設されている。ライト部3をパワーユニット1に連結
した状態で、その端子部27は上記端子16,18に接触し、
上記スイッチ部10を投入すると電球41は点灯する。次に
第2図と第7図を参照しながら、鉛筆削り部4の説明を
行う。
鉛筆削り部4は円筒形の本体ケース50を主体とし、その
内部には上記パワーユニット1のモータMにより駆動さ
れる一対の回動刃51,52が配設されている。53は回動刃5
1,52が装着されたターンテーブルである。54は鉛筆の挿
入孔であって、その内部には挿入された鉛筆により投入
されるスイッチ部55が配設されている。重量のある回動
刃51,52は軸心線N.Aから偏位した位置に配設されてお
り、このため鉛筆削り部4の重心線Bは軸心線N.Aから
かなり偏位しており、挿入孔54は重心線B上に形成され
ている。このように挿入孔54を重心線B上に形成するこ
とにより、鉛筆削り部4を手に保持して鉛筆削りを行う
際の重心バランスを良好にし、鉛筆削りを行いやすくし
ている。またこの鉛筆削り部4を上記パワーユニット1
に連結した状態で、重心線Bは上記重心線Aと同じ側に
偏位するようになっており、したがって全体の重心線C
は該ユニット1,4の重心線A,Bと同じ側にかなり偏位して
いる。すなわちこれらのユニット1,4の重心線は単独状
態および連結状態の何れの場合にも、軸心線N.Aから偏
位しており、横倒ししても不要に転げていかないように
なっている。56は本体ケース50の側壁部に着脱自在に装
着されるダストケース、57,58,63は係着用のリブと係合
孔である。59は本体ケース50の下部に形成されたギヤ室
であって、その内部に複数個のギヤ60が収納されてい
る。25は継手であって、本体ケース50を上記パワーユニ
ット1に連結すると、この継手25は上記継手14に係合
し、モータMの回転は各ギヤ60に減速されターンテーブ
ル53や回動刃51,52に伝達される。またこの継手25は、
第2図に示すようにライト部3に連結した状態で、その
凹入部43の内部に収納される。62,62は本体ケース50の
底部に設けられた端子部であって、スイッチ部55に接続
されており、上記端子部17,18に接触する。次に第8図
を参照しながら、上記パワーユニット1に設けられた電
気回路の説明を行う。
上述のようにパワーユニット1には電源電池6とモータ
Mが収納されており、またその上面には3つの端子部16
〜18が設けられている。この電気回路は、上記電池6,ス
イッチ部10,端子部17,18及びモータMが直列に接続され
たループAと、電池6,スイッチ部10,端子部16,18から成
りモータMを含まないループBを有している。端子部18
は両ループA,Bの共通端子部となっている。クリーナ部
2により机上などの清掃を行うときは、クリーナ部2を
パワーユニット1に連結する。すると端子部17,18は端
子部27により短絡されてモータMを含むループAは閉成
され、スイッチ部10を投入するとモータMは駆動してフ
ァン24は回転する。そこで机上などに沿って摺動させれ
ば、机上のごみ類は吸塵孔29から集塵室32に吸入され
る。鉛筆削り部4も、これをパワーユニット1に連結す
ると、その端子部62,62は端子部17,18に接続され、鉛筆
を挿入孔54に挿入するとスイッチ部55が投入されてモー
タMは駆動して回動刃51,52は回動し、鉛筆削りが行わ
れる。またライト部3をパワーユニット1に連結する
と、その端子部27は端子部16,18に接触し、スイッチ部1
0を投入すると電球41は点灯する。この場合モータMを
含むループAは開放されており、したがってスイッチ部
10を投入してもモータMは駆動しない。このようにパワ
ーユニット1に2つのループA,Bを設けることにより、
モータMを必要とする駆動部ユニット2,4と、これを必
要としない駆動部ユニット3の何れにも適用することが
できる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案に係るパワーユニット1は、
本体ケース5に電源部6とモータMを配設するととも
に、該モータMを含むループAと、該モータMを含まな
いループBを配線し、各ループA,Bに、上記本体ケース
5に着脱自在に連結される駆動部ユニット2,3,4の端子
部に選択的に接続する端子部16〜18を設けて成るので、
モータMを必要とする駆動部ユニット2,4とこれを必要
としない駆動部ユニット3の何れにも適用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであって、第1図は小型
電気機器の全体側面図、第2図は全体断面図、第3図は
パワーユニットの斜視図、第4図は断面図、第5図,第
6図はクリーナ部の斜視図、第7図は鉛筆削り部の斜視
図、第8図は電気回路図、第9図,第10図は従来のもの
の電気回路図である。 1……パワーユニット 2,3,4……駆動部ユニット 5……本体ケース 6……電源部 16,17,18……端子部 A……ループ B……ループ M……モータ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体ケース5に電源部6とモータMを配設
    して成り、該モータMと該電源部6で構成されるループ
    Aと、該モータMを含まず電源部6により構成されるル
    ープBを有する電源回路を配線し、各ループA,Bに、上
    記本体ケース5に着脱自在に連結される駆動部ユニット
    2,3,4の端子部に選択的に接続される端子部16〜18を設
    けたことを特徴とする小型電気機器のパワーユニット。
  2. 【請求項2】上記各ループA,Bのそれぞれ一方の端子部1
    8を、共通端子部としたことを特徴とする上記実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載の小型電気機器のパワーユ
    ニット。
JP7926887U 1987-05-26 1987-05-26 小型電気機器のパワ−ユニット Expired - Lifetime JPH0716480Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7926887U JPH0716480Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 小型電気機器のパワ−ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7926887U JPH0716480Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 小型電気機器のパワ−ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188192U JPS63188192U (ja) 1988-12-02
JPH0716480Y2 true JPH0716480Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=30928974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7926887U Expired - Lifetime JPH0716480Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 小型電気機器のパワ−ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716480Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63188192U (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108000307B (zh) 电动工具
US5089738A (en) Battery-driven handtool
JP2003038402A (ja) 掃除装置
JP2016073396A (ja) 自走式集塵ロボット
JP2002355198A (ja) 電気掃除機
WO2016184483A1 (en) A cordless vacuum cleaner
JPH0716480Y2 (ja) 小型電気機器のパワ−ユニット
JPH0716479Y2 (ja) 連結式電気機器
JPH0517009Y2 (ja)
CN208527423U (zh) 一种移动通信清除装置
JPH0231721A (ja) 充電式掃除機
JP2627278B2 (ja) 電動式床用吸込具
JP2003219990A (ja) 電気掃除機
JPS6320003Y2 (ja)
JPH0751357Y2 (ja) 手持ち式電気機器
JP6616938B2 (ja) 自走式集塵ロボット
CN219720573U (zh) 一种模块化可分离扫地机器人
CN216263636U (zh) 一种婴儿车生产用便携式转孔装置
CN216293903U (zh) 旋转折叠式吸尘器
JPH0444808U (ja)
CN220512769U (zh) 清洁设备
JP2000189367A (ja) 充電式電気掃除機
JPS6128384Y2 (ja)
JPH0454930A (ja) 床用吸込具
JPS6382611A (ja) 電気掃除機