JPH0716478B2 - 内視鏡のアングル機構 - Google Patents

内視鏡のアングル機構

Info

Publication number
JPH0716478B2
JPH0716478B2 JP1177945A JP17794589A JPH0716478B2 JP H0716478 B2 JPH0716478 B2 JP H0716478B2 JP 1177945 A JP1177945 A JP 1177945A JP 17794589 A JP17794589 A JP 17794589A JP H0716478 B2 JPH0716478 B2 JP H0716478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
tip
wire
operation wire
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1177945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345232A (ja
Inventor
光夫 近藤
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP1177945A priority Critical patent/JPH0716478B2/ja
Priority to US07/550,640 priority patent/US5025804A/en
Publication of JPH0345232A publication Critical patent/JPH0345232A/ja
Publication of JPH0716478B2 publication Critical patent/JPH0716478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内視鏡における挿入部の先端硬質部を所望の
方向に向けるように操作するための内視鏡のアングル機
構に関するものである。
[従来の技術] 内視鏡は、第7図に示したように、患者の体内等に挿入
される挿入部1と、操作者が手で把持してその操作を行
うための本体操作部2とから構成されるもので、挿入部
1は本体操作部2への連設部から大半の部分が挿入経路
に沿って円滑に曲がるように構成した軟性部1aで、該軟
性部1aの先端にはアングル部1b,該アングル部1bの先端
には先端硬質部1cが順次連設されている。
ここで、アングル部1bは複数のアングルリング3を順次
枢着することにより節輪構造となって、所望の方向に湾
曲させることができるように構成されている。これによ
って、挿入部1を体内等の挿入経路に沿って挿入する際
や、観察視野を変えたりする際等において、先端硬質部
1cを所望の方向に向けることができるようになってい
る。かかるアングル部1bの湾曲操作を操作者の手元にお
いて行うことができるようにするために、アングル機構
が設けられるが、このアングル機構としては、従来、第
8図に示したように構成したものが用いられている。
即ち、同図に示したように、アングル部1bにおけるアン
グルリング3の内側には上下一対(または上下,左右に
各一対)の操作ワイヤ4a,4bが添設されている。そし
て、これら各操作ワイヤ4a,4bはその一端が最先端のア
ングルリング3a(または先端硬質部1c)に固着して設け
られており、他端は本体操作部2内にまで延在せしめら
れて、アングルドラム5に巻着されている。このアング
ルドラム5には回転軸6が取り付けられており、該回動
軸6は本体操作部2のハウジングから外部に導出され
て、アングルノブ7に連結されている。従って、操作者
はこのアングルノブ7を回動操作して、操作ワイヤ4a,4
bを牽引することにより、第7図に仮想線で示したよう
に、アングル部1bを湾曲させることができるようになっ
ている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、前述したように、アングル部1bは、アングル
操作を行ったときに、該アングル部1bの全体が湾曲する
ようになっていると、例えば狭い腔道内において観察視
野を変える等の作業が極めて困難であるという欠点があ
る。このために、例えばアングル部1bにおける先端部分
より基端部分の方を硬くして、アングル操作を行ったと
きにおいて、初期の段階では先端部分のみが曲がり、さ
らにアングル操作量を大きくしたときに基端部側の硬い
部分も曲がって、全体が湾曲する構造としたもの等が開
発されているが、このように構成すると、アングル操作
時における負荷が大きくなり、アングルノブの操作性が
悪いという問題点がある。
本発明は叙上の点に鑑みてなされたものであって、必要
に応じてアングル部の先端部分だけを容易に曲げること
ができるようにした内視鏡のアングル機構を提供するこ
とを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 前述した目的を達成するために、本発明は、アングル操
作を行うために設けられる一対の操作ワイヤのうち、一
方の操作ワイヤの先端をアングル部の最先端のアングル
リングまたは先端硬質部に止着すると共に、他方の操作
ワイヤをアングル部における先端のアングルリングから
所定数基端部寄りのアングルリングに止着し、またアン
グル操作機構を操作したときに、少なくとも所定量操作
されるまでは前記他方の操作ワイヤの押し出し方向への
移動を規制し得る規制手段を設ける構成としたことをそ
の特徴とするものである。
[作用] 前述のように構成することによって、アングル操作機構
を操作して、一方の操作ワイヤを引っ張ったときに、規
制手段が作用している間は、他方の操作ワイヤは押し出
されない。従って、アングル部のうち、他方の操作ワイ
ヤが止着されている部位より基端側の部分は湾曲するこ
となく、前記一方の操作ワイヤのみが位置する部分だけ
が曲げられることになり、アングル部全体ではなく、そ
の先端部分のみが曲がることになる。これにより、狭い
腔道内等において観察視野を変える場合その他の操作を
行う際に至便である。しかも、規制手段による操作ワイ
ヤの移動規制が解除されると、このアングル部は通常の
湾曲操作、即ちアングル部全体が湾曲するようになる。
そして、このときにはアングル操作機構は軽い負荷で操
作することができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
まず、第1図乃至第4図は本発明の第1の実施例を示す
もので、図中において、10は内視鏡の挿入部、11は本体
操作部をそれぞれ示し、10aは軟性部、10bはアングル
部、10cは先端硬質部をそれぞれ示す。
アングル部10bは複数のアングルリング12を相互に枢着
してなる節輪構造となっている。そして、このアングル
部10bの内面に沿うように一対の操作ワイヤ13a,13bが挿
通されており、この操作ワイヤ13a,13bの一方を引っ張
り、他方を押し出すことによりアングル部10bを第1図
中において上方または下方に湾曲させることができるよ
うになり、またこの操作ワイヤ13a,13bの一端はアング
ルドラム14に止着されている点については、前述した従
来技術のものと同様である。
また、一方の操作ワイヤ13aの先端部は最先端のアング
ルリング12aに止着されているが、他方の操作ワイヤ13b
は前記一方の操作ワイヤ13aとは異なり、最先端のアン
グルリング12aから3個基端寄りのアングルリング12dに
止着されるようになっている。
さらに、この他方の操作ワイヤ13bには、その本体操作
部11内の位置において、ノッチ部15が設けられている。
また、本体操作部11内には、該操作ワイヤ13bの押し出
し方向への移動を規制する規制手段として、シリンダ16
が設けられており、該シリンダ16のロッド16aには係合
板17が連結されている。該係合板17には操作ワイヤ13b
は通過するが、ノッチ部15は通過させない透孔17aが形
成されている。従って、操作ワイヤ13bは、それが第1
図に矢印Aで示したように、引っ張られる方向に変位す
るときには、自由に移動するが、矢印Bで示したよう
に、押し出す方向に移動するときには、ノッチ部15が係
合板17に当接するようになっている。
ここで、シリンダ16は、第2図に示したように、ロッド
16aに連設したピストン18により区画形成される負圧室1
9を有し、該負圧室19には外気に空気を排出するのを許
すが、空気の流入は規制する逆止弁20が装着されてい
る。また、シリンダ16の周壁部には透孔21が形成されて
おり、ピストン18がシリンダ16の端壁からこの透孔21を
通過するまでの間は負圧室19が拡大して圧力が低下する
ために、該ピストン18の移動に対する抵抗が大きくな
り、またピストン18がこの透孔21の位置を越すと、負圧
室19が大気と連通するために、抵抗が低下するようにな
っている。そして、この抵抗が急激に低下することがな
いようにするために、ピストン18には可変オリフィスを
構成するV溝22が形成されている。さらに、係合板17に
は、操作ワイヤ13bの押し出し力が解除されたときに、
ピストン18をシリンダ16の端壁に近接する方向に付勢す
る復帰ばね23が作用している。
本実施例は前述のように構成されるもので、アングルド
ラム14を第1図に矢印C方向に回動させると、操作ワイ
ヤ13aが引っ張られ、操作ワイヤ13bが押し出されること
になる。そして、操作ワイヤ13bが押し出されると、そ
れに設けたノッチ部15が係合板17の透孔17aの周縁部に
当接して該係合板17をB方向に押動する。この係合板17
はピストン18を連結したロッド16aをこれと同方向に変
位させて、負圧室19の容積が拡大して、内部の圧力が低
下する。この結果、操作ワイヤ13bの押し出しに対する
抵抗が大きくなって、該操作ワイヤ13bの押し出しが規
制されることになり、アングル部10bのうち、この操作
ワイヤ13bの先端が連結されているアングルリング12dよ
り基端側のアングルリングは直線状態を維持し、このア
ングルリング12dより先端側のアングルリングだけが操
作ワイヤ13aによる引張力で曲げられることになる。こ
の結果、第3図に示したように、アングル部10bのうち
の先端部分だけが曲がることになる。これによって、狭
い腔道内等において観察視野を変える操作等を極めて円
滑かつ容易に行うことができるようになる。
次に、前述の状態からさらにアングルドラム14を回動さ
せると、操作ワイヤ13bにおける押し出し力が増大し
て、シリンダ16内のピストン18がさらに移動して、該シ
リンダ16に設けた透孔21を通過する。これにより負圧室
19が大気に開放されて、無負荷状態となり、操作ワイヤ
13bが押し出されるようになる。この結果、第4図に示
したように、アングル部10bの全体が湾曲するようにな
り、通常のアングル動作が行われる。
ここで、このアングル部10bの全体が湾曲する際におい
ては復帰ばね23を撓められることになり、この分だけ余
分の操作力を必要とするが、該復帰ばね23のばね力をノ
ッチ部15が係合板17から離間したときに、ピストン18を
戻すのに必要最低限となるように弱くしておけば、アン
グルドラム14の操作を比較的軽い負荷で、容易に行うこ
とができる。
また、シリンダ16からなる規制手段が作動して、第3図
のアングル部10bの先端部分だけが曲がる状態から、シ
リンダ16の負圧室19が大気と連通して規制手段による操
作ワイヤ13bの規制が解除されて、アングル部10bの全体
が湾曲する第4図の状態に変化するときに、アングル部
10bが急激に曲がると危険であるが、ピストン18には可
変オリフィスを構成するV溝22が設けられているので、
負圧室19内の圧力が急激に変化することがなくなり、そ
の移行が円滑に行われる。
そして、アングルドラム14を元の位置に復帰させると、
係合板17は復帰ばね23の作用により矢印A方向に移動し
て、ピストン18はシリンダ16の端部近傍位置まで移動す
る。このときに、負圧室19の容積が減少するが、逆止弁
20が開放状態となるので、該負圧室19内の空気は円滑に
外気に放出することができる。
一方、前述とは反対方向に湾曲させる場合、即ち、操作
ワイヤ13bが引っ張られ、操作ワイヤ13aが押し出される
場合には、ノッチ部15は係合板17から離間する方向に変
位するので、アングル部10bの全体が湾曲する。
次に、第5図及び第6図に本発明の第2の実施例を示
す。本実施例において、前述した第1の実施例と同一ま
たは均等な部材については、同一の符号を付してその説
明を省略する。
而して、本実施例では、操作ワイヤ13a,13bに設けられ
る緩み防止部材を形成するスリーブ30に係合可能なレバ
ー31によって規制手段を構成するようにしたものが示さ
れている。このレバー31には操作ワイヤ13bを挿通させ
るスリット32が形成されており、該スリット32は、第6
図に示したように、操作ワイヤ13bのスリーブ30を通過
させる幅広スリット部32aと、該ノッチ部15の通過を阻
止する幅狭スリット部32bとを備えている。このレバー3
1は、軸33を中心として操作ワイヤ13bの走行方向の前後
に傾倒可能となっており、トグルばね34が作用し、該ト
グルばね34によって、操作ワイヤ13bが幅狭スリット32b
内に位置する規制位置と、幅広スリット32a内に位置す
る規制解除位置との2位置に変位可能となっている。そ
して、レバー31をこの規制位置と規制解除位置とにそれ
ぞれ位置決めを行うために、ストッパ部35a,35bが設け
られている。また、レバー31の端部は本体操作部11のハ
ウジングから外部に導出されており、この本体操作部11
を把持する手の指で、該レバー31の操作を行うことがで
きるように構成されている。
前述のように構成することにより、レバー31を規制位置
としてアングル操作を行えば、操作ワイヤ13bの押し出
し方向への変位が、該レバー31の幅狭スリット部32bに
スリーブ30が係合することにより規制され、アングル部
10bはその先端部分のみが曲がるようになる。また、レ
バー31を規制解除位置となるように傾倒させれば、スリ
ーブ30は該レバー31の幅広スリット部32aを通過するこ
とができるので、アングル部10b全体が湾曲することに
なる。
なお、前述した各実施例においては、一方の操作ワイヤ
13aをアングル部10bの最先端のアングルリング12aに止
着し、他方の操作ワイヤ13bをこの最先端のアングルリ
ング12aから3個基端寄りのアングルリング12dに止着す
るように構成したものを示したが、一方の操作ワイヤ13
aを先端硬質部10cに止着することもでき、また他方の操
作ワイヤ13bは先端硬質部10cに必要な曲げ角度に応じて
適宜の位置のアングルリングに止着すればよい。ここ
で、この操作ワイヤ13bの止着位置をアングル部10bの基
端部側に近づければ近づける程曲げ角度が大きくなる
が、このようにすればアングル部10b全体を湾曲させる
ときに、その全体が円滑な状態に湾曲させることができ
なくなることがある。この場合には、操作ワイヤ13bに
沿ってもう1本の操作ワイヤを設け、この操作ワイヤの
一端を最先端のアングルリング12aまたは先端硬質部10c
に止着し、他端をアングルドラム14に取り付けるように
すればよい。また、操作ワイヤ13bの押し出しを規制す
る規制手段としては、前述のもののほか、磁石を用いた
クランプ手段,摩擦力を用いたクランプ手段,ばね等を
用いた抵抗手段等を使用することもできる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、アングル部に挿通され
る一対の操作ワイヤのうち、一方の操作ワイヤの先端を
最先端のアングルリングまたは先端硬質部に止着すると
共に、他方の操作ワイヤをアングル部における先端のア
ングルリングから所定数基端部寄りのアングルリングに
止着するようになし、またアングル操作機構を操作した
ときに、少なくとも所定量操作されるまでは他方の操作
ワイヤの押し出し方向への移動を規制する規制手段を設
ける構成としたので、規制手段が作用している間は前記
他方の操作ワイヤの押し出しが規制されることになっ
て、アングル部は先端部だけが曲がり、また規制手段に
よる規制が解除されたときには、アングル部全体が湾曲
するようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び乃至第4図は本発明の第1の実施例を示し、
第1図はアングル操作機構の全体構成図、第2図はその
規制手段の構成説明図、第3図及び第4図は作動説明
図、第5図及び第6図は本発明の第2の実施例を示すも
ので、第5図はアングル操作機構の要部構成説明図、第
6図はレバーの正面図、第7図及び第8図は従来技術を
示し、第7図は内視鏡の全体構成図、第8図はアングル
操作機構の構成説明図である。 10:挿入部、10a:軟性部、10b:アングル部、10c:先端硬
質部、11:本体操作部、12,12a,12d:アングルリング、13
a,13b:操作ワイヤ、14:アングルドラム、15:ノッチ部、
16:シリンダ、17:係合板、17a:透孔、18:ピストン、19:
負圧室、20:逆止弁、21:透孔、22:V溝、30:スリーブ、3
1:レバー、32:スリット、32a:幅広スリット部、32b:幅
狭スリット部.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡の挿入部に少なくとも一対の操作ワ
    イヤを挿通し、この一対の操作ワイヤを本体操作部内に
    まで延在させて、それをアングル操作機構により押し引
    き操作することによりアングル操作させるものにおい
    て、前記一対の操作ワイヤのうち、一方の操作ワイヤの
    先端を前記アングル部の最先端のアングルリングまたは
    先端硬質部に止着すると共に、他方の操作ワイヤを前記
    アングル部における先端のアングルリングから所定数基
    端部寄りのアングルリングに止着し、また前記アングル
    操作機構を操作したときに、少なくとも所定量操作され
    るまでは前記他方の操作ワイヤの押し出し方向への移動
    を規制する規制手段を設ける構成としたことを特徴とす
    る内視鏡のアングル機構。
JP1177945A 1989-07-12 1989-07-12 内視鏡のアングル機構 Expired - Fee Related JPH0716478B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177945A JPH0716478B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 内視鏡のアングル機構
US07/550,640 US5025804A (en) 1989-07-12 1990-07-10 Endoscope angling mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177945A JPH0716478B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 内視鏡のアングル機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345232A JPH0345232A (ja) 1991-02-26
JPH0716478B2 true JPH0716478B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=16039825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177945A Expired - Fee Related JPH0716478B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 内視鏡のアングル機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5025804A (ja)
JP (1) JPH0716478B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2987452B2 (ja) * 1990-05-17 1999-12-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
EP0489937B1 (de) * 1990-12-07 1995-06-21 Willy Rüsch Ag Medizinisches Instrument mit lenkbarer Spitze
JP2553266Y2 (ja) * 1991-09-27 1997-11-05 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡湾曲装置
JPH05161596A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Mitsubishi Cable Ind Ltd 内視鏡首振り構造
US5299559A (en) * 1992-03-13 1994-04-05 Acuson Corporation Endoscope with overload protective device
US6450950B2 (en) * 1992-11-12 2002-09-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoscope having stereo-lateral-view optics
US5669926A (en) * 1993-01-25 1997-09-23 Aust & Taylor Medical Corporation Surgical instrument
US5540706A (en) * 1993-01-25 1996-07-30 Aust; Gilbert M. Surgical instrument
US5415158A (en) * 1993-06-11 1995-05-16 Clarus Medical Systems, Inc. Flexible endoscope with force limiting spring coupler
US5454827A (en) * 1994-05-24 1995-10-03 Aust; Gilbert M. Surgical instrument
USRE38335E1 (en) * 1994-05-24 2003-11-25 Endius Incorporated Surgical instrument
US5632432A (en) * 1994-12-19 1997-05-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument
US5752644A (en) * 1995-07-11 1998-05-19 United States Surgical Corporation Disposable loading unit for surgical stapler
USRE38708E1 (en) 1995-07-11 2005-03-01 United States Surgical Corporation Disposable loading unit for surgical stapler
JP3651329B2 (ja) * 1999-09-30 2005-05-25 フジノン株式会社 内視鏡のアングル部
US6780151B2 (en) 1999-10-26 2004-08-24 Acmi Corporation Flexible ureteropyeloscope
US8888688B2 (en) * 2000-04-03 2014-11-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
US6468203B2 (en) 2000-04-03 2002-10-22 Neoguide Systems, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US6610007B2 (en) 2000-04-03 2003-08-26 Neoguide Systems, Inc. Steerable segmented endoscope and method of insertion
US6858005B2 (en) 2000-04-03 2005-02-22 Neo Guide Systems, Inc. Tendon-driven endoscope and methods of insertion
US8517923B2 (en) 2000-04-03 2013-08-27 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
AU2002224519A1 (en) * 2000-07-21 2002-02-05 Atropos Limited A surgical instrument
JP3600194B2 (ja) * 2000-10-02 2004-12-08 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2002177198A (ja) * 2000-10-02 2002-06-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2002177199A (ja) * 2000-10-02 2002-06-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US7008375B2 (en) * 2003-04-03 2006-03-07 Surgical Solutions Llc Articulating shaft
US7553275B2 (en) 2004-08-31 2009-06-30 Surgical Solutions Llc Medical device with articulating shaft
US7824367B2 (en) * 2005-08-17 2010-11-02 Merit Medical Systems, Inc. Drainage catheter with locking hub
CA2622731C (en) * 2006-06-08 2011-06-07 Surgical Solutions Llc Medical device with articulating shaft
JP4267017B2 (ja) * 2006-10-05 2009-05-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
US8182418B2 (en) * 2008-02-25 2012-05-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for articulating an elongate body
US20100280526A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Arch Day Design, Llc Medical Device With Articulating Shaft Mechanism
US20130053762A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 Michael Rontal Method and apparatus for cold plasma treatment of internal organs

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483326A (en) * 1981-04-21 1984-11-20 Kabushiki Kaisha Medos Kenkyusho Curvature control mechanism in endoscopes
JPH0336321Y2 (ja) * 1986-04-04 1991-08-01
JPH046725Y2 (ja) * 1987-08-28 1992-02-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345232A (ja) 1991-02-26
US5025804A (en) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716478B2 (ja) 内視鏡のアングル機構
KR100569808B1 (ko) 검경
US20100042116A1 (en) Cycling suturing and knot-tying device
US20080132919A1 (en) Cycling suturing and knot-tying device
US4043323A (en) Medical instrument attached to an endoscope
JP3917332B2 (ja) 内視鏡用処置具の操作ワイヤ連結部
JP4954874B2 (ja) 縫合糸通し器
JP4833848B2 (ja) 医療装置送達システム
JP3370601B2 (ja) 内視鏡用処置具の操作部
JP4681050B2 (ja) カテーテル用作動ハンドル
JP2007054632A (ja) 医療器具の掴み具を開閉する機構。
JP2007054634A (ja) クリップ装置に用いるトリガーロックアウト装置
US5478350A (en) Rack and pinion actuator handle for endoscopic instruments
WO2009053377A1 (en) A medical guide wire torque and method of using the torque
US20020138085A1 (en) Multifunctional surgical operation device
US5490861A (en) Track guided end effector assembly for use with endoscopic instruments
US20240138867A1 (en) Medical handle
CN112020333B (zh) 处置***和扩张设备
JP7249477B2 (ja) 内視鏡用クリップユニット
JP4135875B2 (ja) 内視鏡の付加用処置具案内具
EP2130503A2 (en) Successive clipping device and manipulating handle
CA2194775A1 (en) Track guided end effector assembly
JP2015136375A (ja) 挿入機器
US5439461A (en) Grip for a surgical instrument
JP2022522496A (ja) 止血クリップの短縮化システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees