JPH07160685A - 文章読み上げ装置 - Google Patents

文章読み上げ装置

Info

Publication number
JPH07160685A
JPH07160685A JP5305425A JP30542593A JPH07160685A JP H07160685 A JPH07160685 A JP H07160685A JP 5305425 A JP5305425 A JP 5305425A JP 30542593 A JP30542593 A JP 30542593A JP H07160685 A JPH07160685 A JP H07160685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
expression
information
analysis result
parenthesized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5305425A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Yagisawa
津義 八木沢
Shogo Shibata
昇吾 柴田
Minoru Fujita
稔 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5305425A priority Critical patent/JPH07160685A/ja
Publication of JPH07160685A publication Critical patent/JPH07160685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文章を構成する語をすべて発生させるのでは
なく、聞き手にとっても冗長もしくは不要な部分は読み
上げないようにし、必要十分な形で読み上げることがで
きるようにする。 【構成】 入力文章保持部1に保持されている文章を、
単語辞書3に記憶された情報と文法規則4に記憶された
情報とを用いて解析し、文章解析結果保持部5に保持
し、文章解析結果保持部5に保持された文章解析結果の
中に存在している、かっこを用いた表現をかっこ表現知
識ベース6に保持された情報を用いて解析し、その文章
解析結果に基づいて読み情報を生成しスピーカ11に出
力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表記された文章を自動
的に読み上げさせる文章読み上げ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、文章読み上げ装置では、文章を
解析し、その解析結果から得られる読み情報を付与し、
その文章を構成する語すべてをそのまま忠実に発声させ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の装置では、文章を構成する語すべてそのまま読
み上げるがために、「私は蜜柑(みかん)を食べた」の
ような文章の場合には、「ワタシ ミカン ミカン オ
タベタ」というように、語のふりがななど聞き手にと
っては不必要に重複した読みまでも読み上げしてしま
い、聞き手にとっては文章の理解の妨げになるという欠
点があった。
【0004】本発明の目的は、上述の欠点を除去し、文
章を構成する語をすべて発声させるのではなく、聞き手
にとって冗長もしくは不要な部分は読み上げないように
し、必要十分な形で読み上げることができるようにした
文章読み上げ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は文章を記憶する文書記憶手段と、単語に関する
情報を記憶する単語辞書記憶手段と、文法に関する情報
を記憶する文法規則記憶手段と、前記文章記憶手段に保
持されている文章を、前記単語辞書記憶手段に記憶され
た情報と前記文法規則記憶手段に記憶された情報とを用
いて解析する文章解析手段と、前記文章解析手段により
得られた結果を保持する文章解析結果保持手段と、かっ
こを用いた表現に関する情報を保持するかっこ表現知識
ベースと、前記文章解析結果保持手段に保持された文章
解析結果の中に存在している、かっこを用いた表現を前
記かっこ表現知識ベースに保持された情報を用いて解析
するかっこ表現解析手段と、前記文章解析結果保持手段
に保持されている文章解析結果に基づいて読み情報を生
成し出力する手段とを具えたことを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図1は、本発明の一実施例に係る装置の構成を示す
ブロック図である。同図において、1は読み上げる文章
を保持する入力文章保持部、2は入力文章保持部1に保
持されている文章を解析する文章解析処理部である。3
は文章解析処理部2で用いる単語辞書、4は文章解析処
理部2で用いる文法規則であって、これらは適当な記憶
手段に記憶されている。5は文章解析処理部2の結果を
保持する文章解析結果保持部である。6はかっこを用い
た表現に関する様々な知識を保持するかっこ表現知識ベ
ースであって、適当に記憶手段に記憶されている。7は
前記文章解析結果保持部に保持された文章解析結果の中
に存在している。かっこを用いた表現を前記ベース6に
基づいて解析するかっこ表現解析部、8は前記文章解析
結果保持部に保持されている文章解析結果に基づいて読
み情報を生成する読み情報生成部、9基前記読み情報生
成部によって生成された読みを保持する読み情報保持
部、10は前記読み情報保持部に保持されている読み情
報から音声を合成する音声合成部、11は音声合成部で
合成した音声情報を出力するスピーカである。例えば前
記1,5,9はRAMによって、3,4,6はROMに
よって2,7,8,9はCPUによって構成することが
でき、このCPUは、さらに図2に示す如き制御手順
(前記ROMに格納されている)を実行する。
【0007】図2は、図1に示した装置における動作の
処理手順を示すフローチャートである。本図を参照しな
がら、図4(a)に示す入力文章「私の好物(の一つ)
は蜜柑(みかん)です。」を例に本発明の動作手順を示
す。図2において、ステップS1で入力文章保持部1に
保持された文章の解析処理を行なう。これは、文章解析
処理部2で単語辞書3と文法規則4を用いて行なう。こ
の結果は文章解析結果保持部5に保持し、ステップS2
に移る。次に、ステップS2では、文章解析結果保持部
5からかっこ表現を探し、存在すれば、ステップS3の
かっこ表現解析に移る。存在しなければ、ステップS4
に移る。ステップS3では、かっこ表現解析部7におい
て、文章解析結果保持部5に保持されている文章解析結
果の中に存在するかっこ表現に関してかっこ表現知識ベ
ース6を参照してかっこ表現の分類を解析する。例え
ば、通常、かっこ表現には、その使われ方として項番
号,読み方,略記法,補足説明,例示,省略などがあ
り、 かっこ表現=「かっこの中が数字列」 である場合のかっこ表現分類は、項番号(図3の知識番
号1) かっこ表現=「かっこの中がひらがなで、かつ、直前の
漢字列の読み」 である場合のかっこ表現分類は、読み方(図3の知識番
号2) というようなものである。ここでは、かっこ表現知識ベ
ース6に記憶されている、読み上げの判断を示している
アクション情報をもとに、それぞれのかっこ表現部分を
読み上げるか否かの判断も行なう。ここで得られたアク
ションは文章解析結果保持部5に保持される。ステップ
S4では、文章解析結果保持部5に保持されている文章
解析結果を基に読み情報生成部8において読み情報を生
成し、読み情報保持部9に保持する。ステップS5で
は、読み情報保持部9に保持されている読み情報を基に
音声合成部10において音声を合成し、スピーカ11を
通して音声を出力して処理を終了する。
【0008】図3は、かっこ表現知識ベース6の内容の
一例を示したものである。図4は、本装置の処理の過程
で、かっこ表現を含む文章「私の好物(の一つ)は蜜柑
(みかん)です。」を例に本実施例の様子を具体的に例
示したものである。ここで、同図(a)の入力文章「私
の好物(の一つ)は蜜柑(みかん)です。」を文章解析
すると、かっこ表現として、(の一つ)と(みかん)の
2箇所が含まれていることがわかり、これらをかっこ表
現知識ベース6に基づいてかっこ表現解析を行なった結
果得られた、かっこ表現部分のかっこ表現類および読み
上げるか否かの判断をするアクションを示した例が
(b)である。最後に、読み情報生成結果に基づいて生
成された、実際に発声される読みのカタカナの例が
(c)である。
【0009】「他の実施例」上記実施例では、日本語を
例にとり説明したが、これに限定されるものではなく、
英語やドイツ語など、かっこ表現を使うことがあるよう
な、どのような言語についても適用できる。
【0010】上記実施例では、かっこ表現知識ベースに
個々のかっこ表現の読み上げの判断をアクション情報と
して予め格納しておいて説明したが、ユーザが個々のか
っこ表現の読み上げのアクション情報を更新できるよう
にしてもよい。
【0011】上記実施例では、かっことして記号()を
とりあげて説明したが、これに限定されるものではな
く、〔〕や[]や{}など、かっこに使用できるどのよ
うな記号についても適用できる。
【0012】上記実施例では、文章解析およびかっこ表
現解析を行なってから、冗長あるいは不必要な部分を読
み上げないようにする場合について説明したが、文章解
析を行なう前にかっこ表現部分を取り除いた文章につい
て文章解析を行ない、その結果得られた読みを発声させ
るようにしてもよい。
【0013】上記実施例では、冗長あるいは不必要な部
分を読み上げないようにする場合について説明したが、
冗長あるいは不必要な部分だけをボリュームを下げて発
声させたり、冗長あるいは不必要な部分だけを速く発声
させたりするなど、かっこ表現部分以外の読みとは異な
る発声方法で発声させる形成にしてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
かっこ表現の部分について解析し、冗長あるいは不必要
なものは読み上げないようにさせることによって、ユー
ザにとって、文章の内容を聞き取り易くなる。または、
文章の意味がわかり易くなるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施例に係る処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図3】本発明の実施例を説明するためのかっこ表現知
識ベースの内容の例を示す図である。
【図4】本発明の実施例を説明するための具体的処理の
例を示す図である。
【符号の説明】
1 入力文章保持部 2 文章解析処理部 3 単語辞書 4 文法規則 5 文章解析結果保持部 6 かっこ表現知識ベース 7 かっこ表現解析部 8 読み情報生成部 9 読み情報保持部 10 音声合成部 11 スピーカ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文章を記憶する文書記憶手段と、単語に
    関する情報を記憶する単語辞書記憶手段と、文法に関す
    る情報を記憶する文法規則記憶手段と、前記文章記憶手
    段に保持されている文章を、前記単語辞書記憶手段に記
    憶された情報と前記文法規則記憶手段に記憶された情報
    とを用いて解析する文章解析手段と、前記文章解析手段
    により得られた結果を保持する文章解析結果保持手段
    と、かっこを用いた表現に関する情報を保持するかっこ
    表現知識ベースと、前記文章解析結果保持手段に保持さ
    れた文章解析結果の中に存在している、かっこを用いた
    表現を前記かっこ表現知識ベースに保持された情報を用
    いて解析するかっこ表現解析手段と、前記文章解析結果
    保持手段に保持されている文章解析結果に基づいて読み
    情報を生成し出力する手段とを具えたことを特徴とする
    文章読み上げ装置。
  2. 【請求項2】 前記かっこ表現知識ベースは、かっこ表
    現のパタンとその分類および個々のかっこ表現があった
    場合にその部分を読み上げるか否かの判断を設定するア
    クション情報を記憶し、前記かっこ表現解析手段は、文
    章中に存在するかっこ表現を解析し、ふりがななどの冗
    長あるいは不必要な部分は読み上げないようにすること
    を特徴とする請求項1記載の文章読み上げ装置。
JP5305425A 1993-12-06 1993-12-06 文章読み上げ装置 Pending JPH07160685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305425A JPH07160685A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 文章読み上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305425A JPH07160685A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 文章読み上げ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07160685A true JPH07160685A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17944985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5305425A Pending JPH07160685A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 文章読み上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07160685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008179A1 (fr) * 1997-08-08 1999-02-18 Sony Corporation Transformateur et procede de transformation de donnees caracteres
JP2009145966A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テキスト整形規則獲得装置、その方法、構造判定装置、それらのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008179A1 (fr) * 1997-08-08 1999-02-18 Sony Corporation Transformateur et procede de transformation de donnees caracteres
JP2009145966A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テキスト整形規則獲得装置、その方法、構造判定装置、それらのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900009170B1 (ko) 규칙합성형 음성합성시스템
US6778962B1 (en) Speech synthesis with prosodic model data and accent type
JP3589972B2 (ja) 音声合成装置
JPH07160685A (ja) 文章読み上げ装置
JP2938466B2 (ja) テキスト音声合成システム
KR0173340B1 (ko) 텍스트/음성변환기에서 억양패턴 정규화와 신경망 학습을 이용한 억양 생성 방법
JP2003005776A (ja) 音声合成装置
JP2888847B2 (ja) 文章読み上げ装置とその方法及び言語処理装置とその方法
JP2000187494A (ja) 音声合成方法および音声合成装置
JP3090238B2 (ja) 合成音声ポーズ設定方法
JPH08160983A (ja) 音声合成装置
JPH05210482A (ja) 発音辞書管理方法
JPH01321496A (ja) 音声合成装置
JPH04253098A (ja) 音声合成に用いる数字及び特殊記号の言語処理方法
JPH0635913A (ja) 文章読み上げ装置
JPH07140999A (ja) 音声合成装置及び音声合成方法
JPH08160990A (ja) 音声合成装置
JPH05233625A (ja) 文章読み上げ装置および音声辞書作成方法
JPH0282300A (ja) 文章読み上げ装置
JPH01119822A (ja) 文章読み上げ装置
JPH04127199A (ja) 外国語単語の日本語発音決定方法
JPS63157261A (ja) 音声型校閲支援装置
JPH04199195A (ja) 音声合成装置
JPS6326723A (ja) 文章読み上げ装置
JP2004246085A (ja) 音声合成方法、装置及びプログラム