JPH07157098A - 折丁供給装置 - Google Patents

折丁供給装置

Info

Publication number
JPH07157098A
JPH07157098A JP30501293A JP30501293A JPH07157098A JP H07157098 A JPH07157098 A JP H07157098A JP 30501293 A JP30501293 A JP 30501293A JP 30501293 A JP30501293 A JP 30501293A JP H07157098 A JPH07157098 A JP H07157098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
support plate
plate
mounting base
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30501293A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoe Matsunami
智江 松涛
Jun Kikuchi
順 菊池
Hideki Mori
秀樹 森
Yasuo Toda
保男 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP30501293A priority Critical patent/JPH07157098A/ja
Publication of JPH07157098A publication Critical patent/JPH07157098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】縦集積折丁群を縦方向に起立した状態で搬送し
て、製本機フィーダ部の折丁収納部に供給(補給)し、
搬送中において起立した折丁に中折れ、弯曲、曲がり、
皺等が生じないようにバッチ方式にて搬送供給すること
にある。 【構成】縦集積折丁群Pを装架するための傾斜する又は
水平な装架台1上側を平行移動可能な折丁ハンド3と、
該装架台1後端部に突起部7、前記装架台1前端部に搬
送方向に対向する折丁保持部5を設け、折丁群P前端部
方向を向く支持板20と底板21とによる角隅部aを備
え且つ装架台1下方から搬送方向斜め上方に突出・退避
する折丁分離テーブル10と、垂直に突出・後退する分
離板11とを設け、該装架台1後端部側と前端部側とに
それぞれ装架台1上に突出・退避可能な第1支持板12
と装架台1に平行移動可能な第2支持板26とを設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製本機フィーダ部の折
丁収納部に、バッチ方式で折丁群を供給する折丁供給装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】製本機は、折丁を1枚ずつエンドレス状
のギャザリングチェーンや搬送コンベア等の丁合部に供
給して順に丁合し、更に適宜表紙を丁合した後、背部を
綴じ加工して、書籍や雑誌等を製本するものであるが、
製本機には、折丁を丁合部に1枚ずつ供給するためのフ
ィーダ部と、該フィーダ部に折丁収納部を備えている。
【0003】従来、上記製本機のフィーダ部における折
丁収納部に対する折丁の補給は、手作業によって所定枚
数の折丁を一纏めにして把持して収納部に装架するマニ
ュアル方式、あるいは自動搬送ローダー等によって折丁
をずれ重ね状態で搬送しながら収納部に搬送供給する自
動供給方式がある。自動供給方式は、折丁供給方法とし
ては作業の能率面や省力化にとって適当である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、折丁は用紙
を二つ折りや三つ折り等してシート状に形成したもので
あり、折り加工における折目位置や折圧力等の不均一に
よって1枚毎厚さにばらつきが生じ易く、厚さが不均一
であると搬送供給における不揃いが生じ易いものであ
る。また最近の雑誌等の本は、比較的薄い用紙を用いた
頁の使用頻度が増加しており、そのため製本に使用する
シート状の折丁は腰強度が弱いものがある。
【0005】従来の自動供給方式では、折丁を垂直に起
立させて縦方向集積(折目が上方又は下方のいずれかに
なるようにして集積)して横方向に又は縦方向に搬送す
る搬送過程がある。この過程での搬送中において起立し
た折丁に、中折れや、弯曲、皺、曲がり等が発生する場
合があり、このような現象が、製本の品質を良くしない
だけでなく、製本途中の製本機の停止等のトラブルに繋
がる場合が多々ある。
【0006】本発明は、縦集積折丁群を縦方向に起立し
た状態で搬送して、製本機フィーダ部の折丁収納部に供
給(補給)する自動供給装置であって、搬送中におい
て、起立した折丁に中折れや、弯曲、皺、曲がり等が生
じないようにバッチ方式にて折丁をフィーダ部の折丁収
納部に搬送供給することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明は、縦
集積折丁群Pを装架するための傾斜する装架台1上側を
平行移動可能な折丁ハンド3を設け、該装架台1前端部
に折丁搬送方向に対向して進退動作する折丁最前保持部
5を設け、折丁最前部方向を向く支持板20及び水平な
又は装架台1に平行な底板21とにより形成される角隅
部aを備え且つ前記装架台1下方から折丁搬送方向斜め
上方に突出・退避動作する分離テーブル10と、垂直に
突出・退避動作する分離板11とを設け、該装架台1後
端部側と前端部側とにそれぞれ装架台1上に突出・退避
動作可能な第1支持板12と装架台1に対して平行移動
可能な第2支持板26とを設けたことを特徴とする折丁
供給装置である。
【0008】また本発明の第2発明は、縦集積折丁群P
を装架するための水平な装架台1上側を平行移動可能な
折丁ハンド3を設け、該装架台1前端部に折丁搬送方向
に対向して進退動作する折丁最前保持部5を設け、折丁
最前部方向を向く支持板20及び水平な底板21とによ
り形成される角隅部aを備え且つ前記装架台1下方から
折丁搬送方向斜め上方に突出・退避動作する分離テーブ
ル10と、垂直に突出・退避動作する分離板11とを設
け、該装架台1後端部側と前端部側とにそれぞれ装架台
1上に突出・退避動作可能な第1支持板12と装架台1
に対して平行移動可能な第2支持板26とを設けたこと
を特徴とする折丁供給装置である。
【0009】
【実施例】本発明の折丁供給装置を、実施例に従って詳
細に説明すれば、図1は、本発明装置の第1発明の折丁
供給装置の側面図であり、装置本体フレームFに平坦面
を備えた折丁装架台1が水平面に対して、所定の傾斜角
度θで傾斜状態に支持されている。傾斜角度θは特に限
定はしないが、5°〜45°の範囲のいずれかであり、
またその範囲のうち、10°〜30°の範囲のいずれか
が適当である。
【0010】図1に示す装架台1の後端部(左端部)に
は、装架台1面上に突出する突起部7が必要に応じて設
けられる。突起部7は適宜な高さに設定でき、装架台1
に集積される折丁の幅方向の両端部や中央部などの適宜
位置を後方から保持できるように設けられている。また
突起部7は固定であるが必要に応じて突出・退避できる
ようにしてもよい。
【0011】装架台1下側に、装架第1に対して直交す
る方向に昇降動作するエアシリンダ等の昇降駆動部2
(定位置に固定)と昇降駆動部6が設けられ、昇降駆動
部2,3には、装架台1に対して垂直な1本若しくは櫛
刃状の支持板12(支持フォーク),16がそれぞれ取
付けられ、支持板12,16は所定のタイミングで装架
台1上側に垂直に突出できるようになっている。なお前
記昇降駆動部6は、装架台1に平行なストレートな作動
ガイドシャフト6dに沿ってエア駆動により移動可能な
可動体6cを備えたロッドレスエアシリンダの前記可動
体6cに取付け支持されて、クイックモーションにて復
帰動作及び折丁支持のための所定位置への前進移動動作
が可能であり、所定の折丁搬送速度で前進動作が可能で
ある。
【0012】装架台1左端部の突起部7と支持板12と
の間の傾斜する装架台1上に、折丁pを装架台1に対し
て起立姿勢で順次装架集積して縦集積折丁群Pを形成で
き、また突起部7によって折丁群P後端部下側が装架台
1よりずれ落ちないようになっている。
【0013】図1に示すように、ガイドレール9(又は
ガイドシャフト)が、装架台1に対して上方に平行に装
置本体フレームFに取付け支持され、該レール9に沿っ
て送行チェーンベルト、回転ネジシャフト、あるいはエ
ア(ロッドレスエアシリンダ)等によって水平移動可能
な可動ブラケット17(可動体)が設けられている。該
ブラケット17には、前後1対のエアシリンダ15,1
5(ロッドレスエアシリンダ)が取付けられ、該シリン
ダ15の作動ガイドシャフト15aに沿ってエアにより
摺動移動する可動体15b,15b下部に装架台1に対
して平行な支持板14が取付けられている。なお、ガイ
ドレール9に沿って移動可能なブラケット17は、ロッ
ドレスエアシリンダの作動ガイドシャフト及び該ガイド
シャフトに沿ってエアにより摺動移動する移動体であっ
てもよい。
【0014】該水平支持板14の下面には水平にロッド
レスエアシリンダ16が取付け支持され、該シリンダ1
6の作動ガイドシャフト16aに沿ってエアにより摺動
移動する可動体16bに、1本若しくは櫛刃状の後支持
板13aが装架台1に対して垂直方向下向きに取付けら
れ、支持板14下面の前端部には、前記支持板13aに
平行に対向する1本若しくは櫛刃状の前支持板13bが
固定状態で取付けられている。また該前支持板13b前
面より僅か前方に突出して前支持板13b(固定)に対
して非接触状態に嵌入可能な垂直検出板8が設けられ
る。該検出板8はその上端部を摺動支軸8aによって支
持され、該支軸8aは支持板14下面の右端部に取付け
たブラケット8bに装架台1に対して平行に移動可能に
嵌装支持され、該支軸8aは、スプリング(バネ)等に
よって該検出板8前面が前支持板13b前面に対して常
に前方(下流側)に突出する方向に付勢されている。な
お装架台1後端部に前記突起部7を設置した場合は、少
なくとも突起部7と前記後支持板13aとが互いに接触
することがないように回避して設けられている。
【0015】前記支持板12の前方(折丁搬送方向下流
側)に備えた前記支持板26より下流側の装架台1上方
には、搬送される折丁群P前端部を搬送方向と対向する
方向に向かって保持する保持部5が設けられ、該保持部
5は、搬送方向に対向して水平に進退動作するエアシリ
ンダ25が装置本体フレームFに取付けられ、該シリン
ダ25の作動ロッド25a先端部には押板27が取付け
られている。
【0016】また前記支持板26より下流側の装架台1
下方には、該装架台1下方から折丁群Pの搬送方向に向
かって高く傾斜する方向に突出・退避動作する折丁分離
テーブル10が設けられ、その装架台1下方から垂直に
突出・後退動作する分離板11が設けられている。分離
テーブル10と分離板11は、縦集積折丁群P前端部を
所定部数の前折丁群P1 として分離するための機構であ
り、分離テーブル10は、垂直な支持板20と、それに
一体的に取付けた水平な底板21とにより構成され、該
分離テーブル10はエアシリンダ等の駆動部22の可動
体22aに取付け支持されて、支持板20及び底板21
は、支持板20が常時装架台上より突出した状態で、傾
斜する装架台1上側に突出・退避動作する。また分離板
11はエアシリンダ23の可動体23aに取付け支持さ
れて装架台1上側に垂直に突出・進退動作する。
【0017】次に第1発明装置の動作を、図1に従って
以下に詳細に説明すれば、まず支持板12が上昇動作し
て傾斜する装架台1上に突出する。続いて、支持板12
の搬送方向上流側の垂直面に折丁pを揃えて装架台1上
に、又は装架台1後端部に設けた突起部7と支持板12
との間の装架台1上に、折丁pをその背部(閉鎖折目)
側を下にして順次起立状態で装架し、装架台1左端側に
縦集積折丁群P(以下単に折丁群Pと云う)を形成す
る。続いて装架台1左端部上側に停止している挟持ハン
ド3のエアシリンダ15による可動体15bの下降動作
によって支持板14が下降動作して、それに取付けられ
た後支持板13aと前支持板13bが下降動作して、前
記折丁群Pのそれぞれ前後端部に対向する位置まで下降
する。続いてエアシリンダ16の可動体16bが駆動エ
アによって作動ガイドシャフト16aに沿って右方向に
移動し、後支持板13aが前支持板13b側に向って移
動して、折丁群Pを後支持板13aと前支持板13bと
によって挟持する。
【0018】挟持後は、支持板12が下降動作して装架
台1下側にて待機し、また、必要に応じてエアシリンダ
15により、後支持板13aと前支持板13bは僅かに
上昇動作して、挟持していた折丁群Pの下側を装架台1
上より持ち上げ、装架台1又は搬送ベルト4に対して非
接触状態にする。
【0019】ここで、図1に示すように、例えば装架台
1の搬送方向下流側の支持板26と分離テーブル10の
支持板20との間に先行する折丁群P(又は最前の折丁
群P)が存在して、該折丁群Pの後端部を支持板26に
よって保持しつつ、分離テーブル10及び分離板11が
先行折丁群Pを前縦集積折丁群P1 と後縦集積折丁群P
2 とに分離動作している場合と、図示しないが支持板2
6と分離テーブル10の支持板20との間に先行する折
丁群Pが存在しない場合がある。
【0020】そこで、まず図1に示すように支持板26
と分離テーブル10の支持板20との間に先行する折丁
群Pが存在する場合について以下に説明する。前述した
ように折丁群Pを折丁ハンド3の後支持板13aと前支
持板13bとによって挟持した後は、ガイドレール9に
沿って折丁ハンド3が折丁群Pを挟持して、図1左側か
ら右斜め下方に移動し、前支持板13bは、櫛刃状の第
2支持板26間に嵌入する。前支持板13bが櫛刃状の
第2支持板26間に嵌入する際には、支持板26によっ
て保持されている先行折丁群P後端部によって検出板8
が接触押圧され、検出板8の摺動支軸8aがバネ力に抗
して左方向に移動してリミットスイッチ8c(接触型ス
イッチ又は非接触型スイッチ)を動作させて、前支持板
13bが先行折丁群P後端部に到達したことを検出す
る。
【0021】検出板8による検出信号を受けて、エアシ
リンダ6が動作して支持板26は下降動作して装架台1
下側にて退避するとともに、該エアシリンダ6を取付け
支持した可動体6cがガイドレール6dに沿って後退移
動して、折丁ハンド3の後支持板13aに近接する後方
にて上昇動作して装架台1上より突出する。続いてエア
シリンダ16によって折丁ハンド3の後支持板13aは
開放動作して折丁群Pを開放するとともに、エアシリン
ダ15によって前後支持板13a,13bは上昇して、
折丁群P後端部を支持板26が保持し、先行折丁群P前
端部を押板27が保持し、前端部下部を分離テーブル1
0の支持板20と水平底板21による角隅部aが保持す
る。続いて折丁ハンド3はガイドレール9に沿って左斜
め上方に後退動作して、装架台1後端部上側の元の位置
に復帰し、続いて支持板12が上昇動作して装架台1上
に突出して1サイクル動作を終了する。
【0022】その後、装架台1前端部側の突起部7と支
持板12との間の装架台1上に折丁群Pを装架し、上記
操作を繰り返すことによって、折丁群Pを装架台1前端
部側の順次分離テーブル10と分離板11側に縦集積状
態にして搬送供給するものである。
【0023】次に、支持板26と、分離テーブル10の
支持板20との間に、先行する折丁群P(最前の折丁
群)が存在しない場合について図1に従って以下に説明
する。上記の場合は、支持板26は装架台1下方に退避
しており、押板27は所定位置(図1の実線で示す位
置)にて静止し、分離テーブル10は下止点(図1の点
線で示す位置)にて退避している。なお、支持板20と
押板27の内面は、垂直な一直線上に並んだ状態で静止
している。
【0024】図1に従って前述したように、折丁群Pを
折丁ハンド3の後支持板13aと前支持板13bとによ
って挟持した後は、ガイドレール9に沿って折丁ハンド
3が図1左側から右斜め下方に、押板27の方向に向か
って前進して折丁群Pを前進搬送する。この際、押板2
7は、該折丁群Pの前進搬送方向と同じ方向に後退動作
(エアシリンダ25は短縮動作)している。やがて、櫛
刃状の前支持板13bは、支持板20に近設する位置に
到達する。この到達点の検出動作については、図示しな
いが図1に示す折丁ハンド3が移動するガイドレール9
の右端部に接触式(マイクロスイッチ等)若しくは非接
触式のリミットスイッチ(フォトセンサー)を設け、該
右端部に折丁ハンド3が到達した際に、該リミットスイ
ッチに接触検出若しくは光電検出して行なうものであ
る。
【0025】リミットスイッチによる検出信号を受け
て、駆動用エアを制御動作することによって折丁ハンド
3は前進動作を停止するとともに、エアシリンダ25が
伸長動作して、押板27は前進搬送方向と対向する方向
に動作(方向としては後退動作)して折丁ハンド3の後
支持板13b間に嵌入し、挟持されている折丁群P前端
面(最前折丁群P前端面)を当接保持する。続いて、支
持板26が装架台1下側より上昇動作して、櫛刃状の後
支持板13aの近接後方に突出、又は櫛刃状の該後支持
板13a間に嵌入する。続いてエアシリンダ16によっ
て折丁ハンド3の後支持板13aは開放動作して折丁群
Pを開放するとともに、エアシリンダ15によって前後
支持板13a,13bは上昇して、折丁群P後端部を支
持板26が保持し、前端部を押板27が保持し、前端部
下部を分離テーブル10の支持板20と水平底板21に
よる角隅部aが保持する。続いて折丁ハンド3はガイド
レール9に沿って左斜め上方に後退動作して、装架台1
後端部上側の元の位置に復帰し、続いて支持板12が上
昇動作して装架台1上に突出して1サイクル動作を終了
する。
【0026】その後は、前述した先行折丁群Pの存在す
る場合と同様の操作をすることによって、装架台1上に
順次折丁群Pを縦集積するものである。
【0027】次に、第2支持板26と押板27との間に
搬送供給した上記折丁群Pを、装架台1前端部側の分離
テーブル10と分離板11とを用いて、前縦集積折丁群
1と後縦集積折丁群P2 とに分離するための分離動作
について図1に従って以下に説明する。第2支持板26
と押板27との間に折丁群Pが搬送供給されると、分離
テーブル10は、エアシリンダ22によって斜め右上に
上昇動作し、折丁群P前端部の所定部数の折丁下部を底
板21が持ち上げ、後方の折丁群P前端部との間に、隙
間を形成する。続いてその隙間内に分離板11が突入す
ることによって、折丁群Pを、前縦集積折丁群P1 と後
縦集積折丁群P2 とに分離するものである。
【0028】装架台1前端部側の分離テーブル10と分
離板11とによって前縦集積折丁群P1 を分離した後
は、該折丁群P1 を、ロボットハンド、折丁搬送用保持
手段など適宜折丁群搬送手段(図示せず)によって保持
し、分離製本機フィーダの折丁収納部などに搬送供給す
るものである。折丁群P1 を供給した後は、保持部5の
押板27にて後縦集積折丁群P2 前端部を保持するとと
もに、分離板11は下降動作して装架台1下方に退避す
る。
【0029】上記第1発明装置における一連の動作は、
プログラマブル・マイクロプロセッサやシーケンサ等に
よる動作制御信号に基づき、エアシリンダ(ロッドエア
シリンダ、ロッドレスエアシリンダ、コータリエアシリ
ンダ等)に対してエアを分配供給するディストリビュー
タバルブ(電磁弁)の開閉動作、あるいはチェーンベル
トを送行させるスプロケット等に対する源動モータの駆
動回転動作をシーケンス制御することにより行なうもの
である。なお、第1発明装置において、前記折丁ハンド
3による装架台1前端部側への折丁群Pの搬送動作と、
装架台1前端部での分離テーブル10、分離板11によ
る折丁群Pに対する分離動作とを、必ずしも連動動作さ
せる必要はない。また図1に示す第1発明装置における
前記分離テーブル10の支持板20は、水平であり、底
板21とによる角隅部aの内角は、90°又はほぼ90
°に設定されている。また底板21は、折丁群P下部を
支持する装架台1前端部に嵌入しており、折丁群P前端
部の幅方向両側、あるいは中央部を下側より持ち上げ保
持するものである。また、上記第1発明の他の実施例と
して、図3に示すように、分離テーブル10の底板21
を傾斜する装架台1に対して平行に設定することは可能
てあり、その場合支持板20と底板21とによる角隅部
aの内角は、90°−θ〜90°の範囲に設定するもの
である。
【0030】次に第2発明装置を、実施例に従って詳細
に説明すれば、図2は、本発明装置の第2発明の折丁供
給装置の側面図であり、折丁装架台1及び第1支持板1
2、第2支持板26、折丁ハンド3については、前述し
た図1の第1発明におけるそれぞれ傾斜する折丁装架台
1を、第2発明においては水平な折丁装架台1とし、そ
れに垂直な第1支持板12、第2支持板26、装架台1
に対して平行移動可能な折丁ハンド3を、装置本体フレ
ームFに取付け支持した構造のものであり、構造は同一
であるので以下説明は省略し、相違する構造個所につい
て以下に詳細に説明する。
【0031】図2に示す上記第2発明装置においては、
支持板12の前方(折丁搬送方向下流側)に備えた支持
板26より下流側の装架台1上方に、搬送される折丁群
P前端部を搬送方向と対向する方向に向かって保持する
保持部5が設けられ、該保持部5は、搬送方向に対向し
て水平に進退動作するエアシリンダ25が装置本体フレ
ームFに取付けられ、該シリンダ25の作動ロッド25
a先端部には押板27が取付けられている。
【0032】また前記支持板26より下流側の水平な装
架台1下方には、該装架台1下方から折丁群Pの搬送方
向に高く傾斜する方向に突出・退避動作する折丁分離テ
ーブル10が設けられ、その装架台1下方から垂直に突
出・後退動作する分離板11が設けられている。分離テ
ーブル10と、分離板11は、縦集積折丁群P前端部を
所定部数の前折丁群P1 として分離するための機構であ
り、分離テーブル10は、垂直な支持板20と、それに
一体的に取付けた水平な底板21とにより構成され、該
分離テーブル10はエアシリンダ等の駆動部22の可動
体22aに取付け支持されて、支持板20及び底板21
は、支持板20が常時装架台上より突出した状態で、傾
斜する装架台1上側に突出・退避動作する。また分離板
11はエアシリンダ23の可動体23aに取付け支持さ
れて装架台1上側に垂直に突出・進退動作する。
【0033】次に上記第2発明装置の動作を、図2に従
って以下に詳細に説明すれば、まず支持板12が上昇動
作して装架台1上に突出する。続いて、支持板12の搬
送方向上流側の垂直面に折丁pを揃えて装架台1上に、
又は装架台1後端部にある突起部7と支持板12との間
の装架台1上に、折丁pをその背部(閉鎖折目)側を下
にして順次起立姿勢で装架し、装架台1左端側に縦集積
折丁群P(以下単に折丁群Pと云う)を形成する。続い
て装架台1左端部上側に停止している挟持ハンド3のエ
アシリンダ15による可動体15bの下降動作によって
水平な支持板14が下降動作して、それに取付けられた
後支持板13aと前支持板13bが下降動作して、前記
折丁群Pのそれぞれ前後端部に対向する位置まで下降す
る。続いてエアシリンダ16の可動体16bが駆動エア
によって作動ガイドシャフト16aに沿って右方向に移
動し、後支持板13aが、前支持板13b側に向って移
動して、折丁群Pを後支持板13aと前支持板13bと
によって挟持する。
【0034】挟持後は、支持板12が下降動作して装架
台1下側にて待機し、また、必要に応じてエアシリンダ
15により、後支持板13aと前支持板13bは僅かに
上昇動作して、挟持していた折丁群Pの下側を装架台1
上より持ち上げ、装架台1又は搬送ベルト4に対して非
接触状態にする。
【0035】ここで、前述した第1発明と同様に、例え
ば装架台1の搬送方向下流側の支持板26と分離テーブ
ル10の支持板20との間に先行する折丁群Pが存在し
て、該折丁群Pの後端部を支持板26によって保持しつ
つ、分離テーブル10及び分離板11が先行折丁群Pを
前縦集積折丁群P1 と後縦集積折丁群P2 とに分離動作
している場合と、図示しないが支持板26と分離テーブ
ル10の支持板20との間に先行する折丁群Pが存在し
ない場合があるが、上記場合における第2支持板26の
近接後方に折丁群Pを搬送する動作あるいは第2支持板
26と押板27との間に折丁群Pを搬送する動作は、第
1発明と同様であるので以下省略する。
【0036】また、第2支持板26と押板27との間に
搬送供給した上記折丁群Pを、装架台1前端部側の分離
テーブル10と分離板11とを用いて、前縦集積折丁群
1と後縦集積折丁群P2 とに分離するための分離動作
についても、第1発明と同様であるので以下説明を省略
する。
【0037】図2に示すように装架台1前端部側の分離
テーブル10と分離板11とによって、折丁群Pを、前
縦集積折丁群P1 と後縦集積折丁群P2 とに分離した後
は、前述の第1発明と同様に、該折丁群P1 を、ロボッ
トハンド、折丁搬送用保持手段など適宜折丁群搬送手段
(図示せず)によって保持し、分離製本機フィーダの折
丁収納部などに搬送供給するものである。折丁群P1
供給した後は、保持部5の押板27にて後縦集積折丁群
2 前端部を保持するとともに、分離板11は下降動作
して装架台1下方に退避する。
【0038】上記第2発明装置における一連の動作は、
プログラマブル・マイクロプロセッサやシーケンサ等に
よる動作制御信号に基づき、エアシリンダ(ロッドエア
シリンダ、ロッドレスエアシリンダ、コータリエアシリ
ンダ等)に対してエアを分配供給するディストリビュー
タバルブ(電磁弁)の開閉動作、あるいはチェーンベル
トを送行させるスプロケット等に対する源動モータの駆
動回転動作をシーケンス制御することにより行なうもの
である。なお、第2発明装置において、前記折丁ハンド
3による装架台1前端部側への折丁群Pの搬送動作と、
装架台1前端部での分離テーブル10及び分離板11に
よる折丁群Pに対する分離動作とを、必ずしも連動動作
させる必要はない。また、図2に示す第2発明装置にお
ける前記分離テーブル10の支持板20は、水平であ
り、底板21とによる角隅部aの内角は、90°又はほ
ぼ90°に設定されている。また底板21は、折丁群P
下部を支持する装架台1前端部に嵌入しており、折丁群
P前端部の幅方向両側、あるいは中央部を下側より持ち
上げ保持するものである。
【0039】
【作用】本発明装置は、傾斜する又は水平な装架台1上
側を平行移動可能な折丁ハンド3と、該装架台1前端部
に折丁搬送方向に対向して進退動作する折丁保持部5を
設け、縦集積折丁群P前端部を向く支持板20と底板2
1とによる角隅部aを備え且つ装架台1下方から折丁搬
送方向斜め前方に突出・退避動作する折丁分離テーブル
10と垂直方向に突出・後退動作する分離板11とを設
け、該装架台1後端部側と前端部側とにそれぞれ装架台
1上に突出・退避動作可能な第1支持板12と、装架台
1に対して平行移動可能な第2支持板26とを設けたも
のである。
【0040】そのため、前記装架台1後端部上に装架さ
れた全ての縦集積折丁群Pを、起立した折丁姿勢を崩さ
ずに折丁ハンド3で挟持して前方の装架台1後端部側に
搬送できる。また該装架台1後端部に設けた保持部5に
て最前の折丁群P前端部を保持しながら、分離テーブル
10と分離板11とによって、折丁群Pを所定枚数の折
丁束(例えば折丁群P1 )として小分け分離することが
でき、以後の搬送供給手段に対してバッチ方式(束方
式)で受け渡し搬送することができ、折丁pを1枚ずつ
搬送供給する方式に比較して搬送途中における折丁1枚
毎の姿勢制御などの搬送制御が不要であり、比較的容易
に折丁を製本機フィーダ側に供給することができる。
【0041】
【発明の効果】本発明は、折丁装架台への装架操作から
製本機フィーダへの折丁自動搬送供給において、常に折
丁を垂直に起立させた状態で挟持してバッチ方式にて搬
送供給することができ、従来のような折丁を横方向(ず
れ重ね姿勢)にしたり縦方向(起立姿勢)にしたりして
1部ずつ搬送供給する搬送過程がなく、搬送供給過程で
の折丁の不揃い、中折れ、弯曲、皺、曲がり等の発生を
回避でき、このような搬送供給中での折丁の不整合によ
る製本機フィーダ又は製本機本体の機械停止等のトラブ
ルの逓減や、製本品質の向上を図ることができる等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1発明装置の一実施例を説明
する側面図である。
【図2】本発明における第2発明装置の側面図である。
【図3】本発明における第1発明装置の他の実施例を説
明する部分側面図である。
【符号の説明】
P…縦集積折丁群 P1 …前縦集積折丁群 P2 …後縦
集積折丁群 p…折丁 F…装置本体フレーム 1…装架台 2…昇降駆動部 3…折丁ハンド 4…搬
送ベルト 5…保持部 6…昇降駆動部 7…突起部 8…検出板 9…ガイド
レール 10…分離テーブル 11…分離板 12…第1支持板
13a…後支持板 13b…前支持板 14…支持板 15…エアシリンダ
16…エアシリンダ 17…可動ブラケット 20…支持板 21…底板 22…エアシリンダ 23
…エアシリンダ 25…エアシリンダ 26…第2支持板 27…押板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 3/50 8712−3F 5/02 R 33/02 7309−3F (72)発明者 戸田 保男 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦集積折丁群Pを装架するための傾斜する
    装架台1上側を平行移動可能な折丁ハンド3を設け、該
    装架台1前端部に折丁搬送方向に対向して進退動作する
    折丁最前保持部5を設け、折丁最前部方向を向く支持板
    20及び水平な又は装架台1に平行な底板21とにより
    形成される角隅部aを備え且つ前記装架台1下方から折
    丁搬送方向斜め上方に突出・退避動作する分離テーブル
    10と、垂直に突出・退避動作する分離板11とを設
    け、該装架台1後端部側と前端部側とにそれぞれ装架台
    1上に突出・退避動作可能な第1支持板12と装架台1
    に対して平行移動可能な第2支持板26とを設けたこと
    を特徴とする折丁供給装置。
  2. 【請求項2】縦集積折丁群Pを装架するための水平な装
    架台1上側を平行移動可能な折丁ハンド3を設け、該装
    架台1前端部に折丁搬送方向に対向して進退動作する折
    丁最前保持部5を設け、折丁最前部方向を向く支持板2
    0及び水平な底板21とにより形成される角隅部aを備
    え且つ前記装架台1下方から折丁搬送方向斜め上方に突
    出・退避動作する分離テーブル10と、垂直に突出・退
    避動作する分離板11とを設け、該装架台1後端部側と
    前端部側とにそれぞれ装架台1上に突出・退避動作可能
    な第1支持板12と装架台1に対して平行移動可能な第
    2支持板26とを設けたことを特徴とする折丁供給装
    置。
  3. 【請求項3】前記装架台1の傾斜角度θが5°〜45°
    の範囲のいずれかであり、且つ前記支持板20及び水平
    な又は装架台1に平行な底板21とにより形成される角
    隅部aの内角が90°−θ〜90°の範囲のいずれかで
    ある請求項1に記載の折丁供給装置。
  4. 【請求項4】前記支持板20及び水平な底板21とによ
    り形成される角隅部aの内角が、90°若しくはほぼ9
    0°である請求項2に記載の折丁供給装置。
JP30501293A 1993-12-06 1993-12-06 折丁供給装置 Pending JPH07157098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30501293A JPH07157098A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 折丁供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30501293A JPH07157098A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 折丁供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07157098A true JPH07157098A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17940031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30501293A Pending JPH07157098A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 折丁供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07157098A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267566A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Rengo Co Ltd 給紙装置
DE102009016583A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-07 Eastman Kodak Co. Vorrichtung und Verfahren zum Trennen von Druckaufträgen
WO2010140538A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 日本電気株式会社 紙葉類の載置装置、紙葉類の載置方法及び紙葉類区分機
JP2018070215A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 日本クロージャー株式会社 搬出装置
JP2019167151A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本クロージャー株式会社 搬出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267566A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Rengo Co Ltd 給紙装置
DE102009016583A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-07 Eastman Kodak Co. Vorrichtung und Verfahren zum Trennen von Druckaufträgen
WO2010140538A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 日本電気株式会社 紙葉類の載置装置、紙葉類の載置方法及び紙葉類区分機
JP2018070215A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 日本クロージャー株式会社 搬出装置
JP2019167151A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本クロージャー株式会社 搬出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799165B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
CA2591453A1 (en) Method and device for forming stacks of flat elements
JP2015030592A (ja) シート綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム
WO2004113208A1 (ja) シート材取り出し供給装置及びシート材取り出し供給方法
JPH07157098A (ja) 折丁供給装置
CN217805739U (zh) 一种瓷砖包装生产线
JP2831588B2 (ja) 主積み紙および副積み紙の枚葉紙後縁部を正確に分離する方法および装置
JP2015098380A (ja) シート収容装置
JP5295838B2 (ja) 製本装置及び製本方法
JP3099618B2 (ja) 折丁供給装置
JP6462071B2 (ja) シート収容装置
JP2936061B2 (ja) 折り畳まれたダンボールケースの積み重ね方法およびその装置
US11097567B2 (en) Bookbinding apparatus
JP3173121B2 (ja) 端面折り装置
JP3907795B2 (ja) 用紙綴じ機
JPH0596662A (ja) 製函用段ボールシートの整列供給装置
JPH0859045A (ja) 折り丁供給装置
JP3327993B2 (ja) 冊本束の仕分け方法
CN115258320A (zh) 一种瓷砖包装生产线
JPH058277Y2 (ja)
JP3671985B2 (ja) 折り丁仕分け装置
JP2000016603A (ja) 刷本供給装置
JP2005194092A (ja) 用紙後処理装置
JP2563949Y2 (ja) 新聞揃え装置
JPH07144777A (ja) 折り丁仕分け装置