JPH0714999U - 詰わた - Google Patents

詰わた

Info

Publication number
JPH0714999U
JPH0714999U JP5010493U JP5010493U JPH0714999U JP H0714999 U JPH0714999 U JP H0714999U JP 5010493 U JP5010493 U JP 5010493U JP 5010493 U JP5010493 U JP 5010493U JP H0714999 U JPH0714999 U JP H0714999U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
web
small holes
wall surface
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5010493U
Other languages
English (en)
Inventor
甚五郎 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Sangyo Co Ltd filed Critical Nishikawa Sangyo Co Ltd
Priority to JP5010493U priority Critical patent/JPH0714999U/ja
Publication of JPH0714999U publication Critical patent/JPH0714999U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 詰わたを構成する繊維同士間にずれを生ずる
ことがなく、繊維間空間の流通を常に良好に保ち得る詰
わたを得る。 【構成】 熱溶融性を有する繊維を含むウェッブよりな
り、厚さ方向に複数の小孔を穿孔し、小孔の周壁面に位
置するウェッブ構成繊維の交差部位を融着してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、布団,クッション等の詰わたに関する。
【0002】
【従来の技術】
布団,クッション等の詰わたは、天然繊維,合成繊維等のウェッブを適宜厚さ に折り畳み或いは重ね合わせて所要の厚さにしたものが、一般に用いられている 。これらの詰わたは、天然繊維等の短繊維にあっては、カーディングの後それを 縦方向或いは横方向に折り返しつつ所定厚さに積層し、或いは必要に応じ適宜異 なった種類のわた層を重ね合わせている。また、長繊維わたにあっては複数のト ウを並置しそれを所定幅に拡幅し嵩高処理を行なっていた。
【0003】 これらの従来の詰わたは、詰わたを構成する繊維間はあまり縺れ合うことはな く、永年の使用により繊維間がずれ、所謂へたり現象を生ずることがあった。へ たり現象が生じた詰わたはその密度が高くなり、詰わた内の空間領域は減少しわ た内の空気の移動は少なく、湿気の放出が低下し、保温性も低下する。また、使 用感が硬くなるなどの不具合が生じている。
【0004】 そこで、上記現象に対処するために詰わたを構成するウェッブを作る際にウェ ッブ構成繊維に接着剤を撤布し、ウェッブ内で互いに接触している繊維の接着点 に接着剤を付着させ、該部を固定する手段が講じられた詰わたがある。しかし、 この手段によると繊維の量が多い場合撤布する接着剤の量を多くしなければなら ず、また、繊維密度が高い場合、繊維間に均等に接着剤を撤布することがむずか しい。しかも、接着点が多過ぎるとわた全体が粗硬となり使用感に劣るという事 態が生ずる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記の点に鑑みて、詰わたを構成する繊維同士間にずれを生ずることがなく、 繊維間空間の流通を常に良好に保ち得る詰わたを得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
熱溶融性を有する繊維を含むウェッブよりなり、厚さ方向に複数の小孔を穿孔 し、小孔の周壁面に位置するウェッブ構成繊維の交差部位を融着した。
【0007】
【作用】
ウェッブを構成する繊維が熱溶融性を有する繊維を含むものであり、該ウェッ ブに厚さ方向に小孔を穿設するときに、穿孔針を加熱しておくことによりそれに 接する小孔の周壁面に位置するウェッブ構成繊維は溶融され穿孔針が引き抜かれ た後、小孔の周壁面を構成する繊維同士の交差部位は互に融着された状態となる 。
【0008】 上記小孔周壁面に構成された繊維同志の融着部は詰わた使用中に繊維同士のず れが生ずるのを防止すると共に、小孔は詰わた内部の湿分等を排除する通気路と もなる。そして、ウェッブ構成繊維は前記融着部が存在する小孔周壁以外では固 定されていないので、詰わたが粗硬となることはない。
【0009】
【実施例】
本考案の実施の一例を図面と共に次に説明する。
【0010】 本考案詰わた1は、クッション,布団等に使用される。適宜繊維長にカットさ れた熱溶融性繊維2、或いは天然繊維を適宜含む熱溶融性繊維2をカットしてな るウェッブ3を適宜厚さに積層し(図示の例では3層)その厚さ方向に複数の小 孔4を穿設する。熱溶融性繊維の例としてポリエステル繊維があるが、天然繊維 を適宜含む熱溶融性繊維の場合、天然繊維の比率は熱溶融性繊維の端部が後述す る融着し一体化する部分を作ることの可能な範囲で少なくすることが出来る。小 孔4は、針或いは先端を刃状とした中空管状の穿孔部材5により積層したウェッ ブを突き刺すことにより作られる。小孔4を針で作ったときは直径0.5mmか ら3mm程度までが得られる。針で小孔を作ったときは、詰わた1を構成する繊 維を切断することは少ないが、1平方cm当たり30個所程度までとする。穿孔 部材5を用いたときは小孔の直径を20mm程度までとし、小孔の直径及び密度 により詰物の弾性を損なわない程度に詰わたを構成する繊維の密度を変化させる 。
【0011】 上記穿孔部材5の支持部材の一例を揚げると、図2に示すように、穿孔部材5 は基板6に複数が適宜配置に植設され、重ねたウェッブ3を挾持する状態に上下 に設けた案内板7,8の案内孔9に案内されている。そして、基板6を上下動す ることによりウェッブ3に穿孔する。上記穿孔時、穿孔部材5は、その基部に設 けた加熱手段10によりウェッブを構成する熱溶融性繊維2の溶融温度に保たれ ているので、穿孔部材5と接した熱溶融性繊維2は、接触部位が溶融し穿孔部材 5が上昇しウェッブ3から引き抜かれたときに、ウェッブ3に穿孔された小孔4 の周壁面に位置する熱溶融性繊維の端部同士が互に融着し、一体化部分11を構 成する。上記穿孔部材5の加熱手段は、穿孔部材5の基部に設けず、針又は筒状 の穿孔部材5の内部に装填されたものでも良い。
【0012】 上記のようにして構成された小孔4は、詰わた1の内外部を連通して、使用中 に、詰わた1を構成するウェッブ3の内外部の空気を入れ替える作用をし、詰わ た1内部に湿気が溜まるのを防止する作用をする。また、小孔4の周壁面の繊維 が互に融着し合い一体化した部分11を作るウェッブ3は、ウェッブ3を構成す る繊維に力が加わったとき、外力に対向し繊維間にずれの生ずるのを防ぎ、へた りを防止する作用をすると共に繊維間に移動がないため小孔を塞ぐことがない。 また、ウェッブ3を構成する繊維同士で一体化された部分11は小孔4の周壁面 の部分だけであり、ウェッブ3全体に広がっているわけではないので、非一体化 部分では繊維が自由状態にあり、詰わたに粗硬感が生ずることはない。
【0013】
【考案の効果】
本考案詰わたは、熱溶融性を有する繊維を含むウェッブよりなり、厚さ方向に 複数の小孔を穿孔し、小孔の周壁面に位置するウェッブを構成する繊維の交差部 位を融着してなるために、常に外部から詰わたを構成するウェッブ内部に通ずる 導通孔が存在することになり、使用中に詰わた内部と外部との空気の入れ替えが 行なわれることになり、詰わた内が過湿することが防止されるばかりでなく、小 孔の壁面で融着した一体化部分のため小孔壁面が崩れることなく固定され、それ は同時に詰わたを構成する繊維がずれるのも防止するので永年の使用による詰わ たのへたりを生ずることも防止できる。また、上記一体化部分は小孔の周壁部だ けでありウェッブ全体には及んでいないため、自由状態にある繊維のために詰わ たが粗硬となるのが防止されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案詰わたの断面図である。
【図2】詰わたに穿孔している状態を示す縦断側面図で
ある。
【符号の説明】 1 詰わた 2 熱溶融性繊維 3 ウェッブ 4 小孔 5 穿孔部材 6 基板 7,8 案内板 9 案内孔 10 加熱手段 11 一体化部分

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱溶融性を有する繊維を含むウェッブよ
    りなり、厚さ方向に複数の小孔を穿孔し、小孔の周壁面
    に位置するウェッブ構成繊維の交差部位を融着してなる
    詰わた。
JP5010493U 1993-08-23 1993-08-23 詰わた Pending JPH0714999U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010493U JPH0714999U (ja) 1993-08-23 1993-08-23 詰わた

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010493U JPH0714999U (ja) 1993-08-23 1993-08-23 詰わた

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714999U true JPH0714999U (ja) 1995-03-14

Family

ID=12849779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5010493U Pending JPH0714999U (ja) 1993-08-23 1993-08-23 詰わた

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714999U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011542A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Toyota Boshoku Corp 通気性クッション及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573U (ja) * 1991-06-19 1993-01-08 株式会社シマノ リールのブレーキ構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573U (ja) * 1991-06-19 1993-01-08 株式会社シマノ リールのブレーキ構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011542A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Toyota Boshoku Corp 通気性クッション及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5586979A (en) Disposable absorbent article core integrity support
US20040209067A1 (en) Perforated laminate
KR920012598A (ko) 고 벌크성 및 고강도 부직포
JPH09149873A (ja) 使い捨て拭き取り用具の製造方法
KR900700069A (ko) 패드 또는 기타물품의 제조방법
AU9711898A (en) Cleaning product and production process therefor
US5603747A (en) Air filter and method of producing the same
GB2286004A (en) Improvements in or relating to a geocomposite liner
US5188160A (en) Honeycombed shade
JP4771919B2 (ja) 波形シート
US4806413A (en) Papermaker's felt containing scrim material
JPH06330443A (ja) 立体穿孔シートの製造方法及びその装置
JP2003515682A (ja) バックステッチの真下に集められたバインダーを有するタフテッドパイル構造
JPH0714999U (ja) 詰わた
EP0239207A2 (en) Method of manufacturing papermaker's felt
JP2900045B2 (ja) 不織布クリーニング材及びその製造方法
JP2022548370A (ja) 人工羽毛充填材料
JPH044899B2 (ja)
DE19823272A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Vliesstoffes mit velourartiger Oberfläche
DD262795A5 (de) Verfahren zur herstellung von matten fuer reinigungszwecke sowie matte fuer reinigungszwecke
US6017411A (en) Method of manufacturing a filter material
JPS623263B2 (ja)
US6204210B1 (en) Composite nonwoven material fabrication, process and application to absorbent hygienic articles
JPH06305027A (ja) 吸液マットの製造方法
JP3619961B2 (ja) カーペットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951212