JP3619961B2 - カーペットの製造方法 - Google Patents

カーペットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3619961B2
JP3619961B2 JP2001188462A JP2001188462A JP3619961B2 JP 3619961 B2 JP3619961 B2 JP 3619961B2 JP 2001188462 A JP2001188462 A JP 2001188462A JP 2001188462 A JP2001188462 A JP 2001188462A JP 3619961 B2 JP3619961 B2 JP 3619961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base fabric
secondary base
carpet
fabric
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001188462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003000421A (ja
Inventor
重則 小島
文隆 米田
隆太郎 竹下
Original Assignee
東亜紡織株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東亜紡織株式会社 filed Critical 東亜紡織株式会社
Priority to JP2001188462A priority Critical patent/JP3619961B2/ja
Publication of JP2003000421A publication Critical patent/JP2003000421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619961B2 publication Critical patent/JP3619961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、住宅用、スポーツ施設用、商業施設用等で使用されるカーペットの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のカーペット、例えば、タフテッドカーペットは、タフティング機により一次基布にパイル糸を刺してパイルを形成させ、裏面に二次基布を貼り合わせて乾燥させることによって製造されている。
【0003】
二次基布は、パイル糸のバックステッチを隠して見栄えを良くし、施工時の張力に耐える強度を付与し、使用中のカーペットの寸法安定性を向上させる等の目的で用いられている。
【0004】
前記二次基布にはジュートや不織布、エラストマーフィルム等が使用され、これを一次基布に貼り合わせるには、従来、発泡ポリウレタンや発泡ラテックス等の接着剤が一般的に使用されている。
【0005】
最近では、カーペットに対し、高いクッション性や防音性さらには保温性等が要望され、この要望を満たすために、接着剤の層を厚くしたり、或いは、二次基布を厚くすることが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
例えば、接着剤の層を厚くする提案は、前記要望を満たすことが可能であるが、乾燥性が悪く、重量も大きくなり、しかもクッション性が早期に低下し、また、焼却廃棄に問題が残る。一方、二次基布を厚くする提案は、ジュートでは、クッション性が乏しくコスト上でも不利であり、エラストマーフィルムでもクッション性が乏しく、重量及びコストが大きくなる等の問題がある。
【0007】
そこで、不織布の目付けを大きくして対応するのが有力であるが、この場合においても、新たに次のような問題がある。即ち、従来の二次基布に使用されている不織布は、太さ平均3〜8dtexのポリエステル繊維を目付け70〜150g/m2としており、温度140〜150℃の熱風乾燥炉へ5m/sec程度の速度で送り込み、乾燥させていたが、目付けを増やして厚くした場合、接着剤の乾燥性が著しく低下し、熱風乾燥炉への送り速度を1.5m/sec以下に低下させなければ十分な乾燥ができないという問題があった。
【0008】
上記問題の原因の1つとして、不織布の目付けを増やして二次基布を厚くした場合、通気性が低下し、接着剤の乾燥性が悪化すると予測される。なお、熱風温度を上げることは、通常の設備では困難である。このような理由から、従来に比較してカーペットの製造能率が1/3以下に低下し、その分、コストアップになるという問題があった。
【0009】
そこで本発明は、カーペットの製造工程での乾燥性を向上させ、製造能率の低下を抑制し、コストを低く抑えることを可能としつつクッション性、防音性、保温性等に優れたカーペットの製造方法を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、パイルが刺し込まれた一次基布の裏面側に接着剤を介して二次基布を貼り合わせた状態で熱風乾燥炉で乾燥させるカーペットの製造方法において、前記二次基布を、太さ20〜60dtex 合成繊維を使用し、目付け200〜700g/ 2 した不織布で構成したことを特徴としている。この構成とすることによって、二次基布を構成する不織布の合成繊維の太さが従来よりも3〜10倍増加し、通気性及び乾燥性が向上し、カーペットの製造能率の低下を抑制することができる。しかも、二次基布を構成する不織布の目付けも、従来よりも1.5〜10倍程度に増加し、十分なクッション性、防音性、保温性等を具備させることができ、長期に亘って良好なクッション性を維持させることもできる。なお、二次基布に使用する合成繊維の太さは、20dtex以下では乾燥性の改善効果が少なく、60dtex以上では剛直性が過大となる。また、二次基布の不織布の目付けは、200g/m2以下では必要なクッション性や防音性等が得られず、700g/m2以上では材料コストのアップや乾燥性の悪化を招来する。
【0011】
前記二次基布を構成する不織布の合成繊維は、芯部を高融点繊維とし、鞘部を低融点繊維とする芯鞘型繊維を含む。この構成とすることによって、カーペット製造工程での熱風乾燥時、鞘部の低融点繊維が溶融して芯部の繊維同士を絡合状態で固着させることができる。特に、鞘部の繊維が溶融しても、芯部の繊維がそのまま残存しているため、二次基布を構成する不織布の嵩密度に殆ど変化がなく、二次基布に求められるクッション性や強度、その他の機能を良好に維持させることができる。
【0012】
さらに、太さ1〜15dtex好ましくは平均3〜8dtexの合成繊維を目付け20〜100g/m2好ましくは60〜80g/m2とした不織布をカーペット裏面側となる二次基布の下面側に積層一体化して二次基布を厚い主体部と薄い表層部との2層構造としたことを特徴としている。この構成によって、一次基布との接合側となる主体部の二次基布を太い合成繊維の不織布で厚く構成し、カーペット裏面側となる表層部の二次基布を細い合成繊維の不織布で薄く構成しているため、二次基布の通気性及び乾燥性を高く維持したままで、二次基布の下面側、即ち、カーペット裏面の不織布繊維の組織を緻密化し、感触を滑らかでソフトにすることができ、塵埃や異物の侵入付着を抑制することができる。なお、二次基布の表層部を構成する合成繊維の太さは、1dtex以下では乾燥性の改善効果を低下させ、15dtex以上では感触の改善効果が失われる。また、二次基布の表層部を構成する不織布の目付けは、20g/m2以下では表層の感触改善効果が乏しく、100g/m2以上では材料コストのアップや乾燥性の悪化を招来する。なお、上記した薄い表層部は、ユーザーからの要求がない場合には、省略してもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基いて説明する。図1は本発明をタフテッドカーペットに適用した場合の概略構成を示す拡大縦断側面図を示している。
【0014】
図1において、1はパイル、2は一次基布、3は二次基布、4は接着剤を示している。
【0015】
パイル1は、適宜のパイル糸を公知のタフティング機により一次基布2に所定の密度で刺し込まれて形成される。パイル1を刺し込むための一次基布2は、合成繊維織物又は不織布で構成される。
【0016】
二次基布3は、大部分を占める厚い主体部3aと、カーペット裏面側となる薄い表層部3bとの2層構造としている。
【0017】
厚い主体部3aは、太さ20〜60dtex好ましくは30〜50dtexの合成繊維を目付け200〜700g/m2好ましくは300〜600g/m2とした不織布で構成する。また、この厚い主体部3aを構成する不織布の合成繊維は、芯部を高融点繊維とし、鞘部を低融点繊維とする芯鞘型繊維で構成する。
【0018】
薄い表層部3bは、太さ1〜15dtex好ましくは平均3〜8dtexの合成繊維を目付け20〜100g/m2好ましくは60〜80g/m2とした不織布で構成する。
【0019】
厚い主体部3aと薄い表層部3bとは、不織布の製造工程においてウェブの状態で重ね合わされてニードルパンチングにより2層構造とするか、或いは、先に、3aまたは3bの何れか一方を作っておき、その後、その上に他方のウェブを載せてニードルパンチングすることにより2層構造として一体化するか、或いは、3a及び3bを先に作ったものをニードルパンチングにより貼り合わせることにより2層構造として一体化される。そして、2層構造とされた二次基布3は、カーペット製造工程において、厚い主体部3aを一次基布2の裏面側にして接着剤4により接合され、熱風乾燥炉に搬送されて乾燥される。
【0020】
二次基布3を構成する合成繊維としては、ポリエステル繊維単独もしくはアクリル繊維やポリプロピレン繊維等を混入させたものを使用する。しかし、他の繊維でもよい。
【0021】
接着剤4は、発泡ポリウレタン、発泡ラテックスその他適宜の接着材料で構成されたものが使用される。
【0022】
本発明の効果を確認するために、主体部3aを40dtexのポリエステル繊維で目付け280g/m2とし、表層部3bを平均3〜8dtexのポリエステル繊維で目付け70g/m2として積層一体化した2層構造の不織布で二次基布3を構成したカーペット(A)と、平均3〜8dtexのポリエステル繊維で目付け350g/m2とした1層構造の不織布で二次基布を構成したカーペット(B)とを、140〜150℃の熱風乾燥炉に送り込んで乾燥テストを実施し、次のような結果が得られた。
【0023】
カーペット(A)では、ある程度の安全性を見込んで、送り込み速度を3m/secとした所、十分満足な乾燥状態が得られ、もう少し速度を上げることが可能であった。一方、カーペット(B)では、1.5m/secが限界であり、これよりも速度を上げることができなかった。
【0024】
上記の結果から、乾燥性を向上させるには、二次基布3を太い繊維で構成することが望ましく、その際、二次基布3の大部分を占める主体部3aを太い繊維の不織布で厚く構成し、表層部3bの薄い部分を細い繊維の不織布で構成しても乾燥性に悪影響を与えないことが判明した。
【0025】
上記実施例では、二次基布3の主体部3aと表層部3bとに同じポリエステル繊維を使用したものであるが、主体部3aを前記したように芯鞘型繊維で構成することにより、二次基布3の嵩密度を保持させたままで繊維同士を結合させて必要なクッション性と強度を向上させることができる。また、用途や目的、或いはユーザーの要求等に応じて、表層部3bにも、芯鞘型繊維を混入することが可能である。なお、本発明の二次基布は、タフテッドカーペット以外の他のカーペットの二次基布に適用することができるものである。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、二次基布を構成する不織布の合成繊維の太さが従来よりも3〜10倍増加し、通気性及び乾燥性が向上し、カーペットの製造能率の低下を抑制することができる。しかも、二次基布を構成する不織布の目付けも、従来よりも1.5〜10倍程度に増加し、十分なクッション性、防音性、保温性等を具備させることができ、長期に亘って良好なクッション性を維持させることもできる。
【0027】
前記二次基布を構成する不織布の合成繊維は、芯部を高融点繊維とし、鞘部を低融点繊維とする芯鞘型繊維を含むことによって、カーペット製造工程での熱風乾燥時、鞘部の低融点繊維が溶融して芯部の繊維同士を絡合状態で固着させることができる。特に、鞘部の繊維が溶融しても、芯部の繊維がそのまま残存しているため、二次基布を構成する不織布の嵩密度に殆ど変化がなく、二次基布に求められるクッション性や強度、その他の機能を良好に維持させることができる。
【0028】
さらに、太さ1〜15dtex好ましくは平均3〜8dtexの合成繊維を目付け20〜100g/m2好ましくは60〜80g/m2とした不織布をカーペット裏面側となる二次基布の下面側に積層一体化して二次基布を厚い主体部と薄い表層部との2層構造とすることによって、二次基布の通気性及び乾燥性を高く維持したままで、二次基布の下面側、即ち、カーペット裏面の不織布繊維の組織を緻密化し、感触を滑らかでソフトにすることができ、塵埃や異物の侵入付着を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をタフテッドカーペットに適用した場合の概略構成を示す拡大縦断側面図。
【符号の説明】
1 パイル2 一次基布3 二次基布3a 主体部3b 表層部4 接着剤

Claims (3)

  1. パイルが刺し込まれた一次基布の裏面側に接着剤を介して二次基布を貼り合わせた状態で熱風乾燥炉で乾燥させるカーペットの製造方法において、前記二次基布を、太さ20〜60dtex 合成繊維を使用し、目付け200〜700g/ 2 した不織布で構成したことを特徴とするカーペットの製造方法。
  2. 二次基布を構成する不織布の合成繊維が、芯部を高融点繊維とし、鞘部を低融点繊維とする芯鞘型繊維を含むことを特徴とする請求項1に記載のカーペットの製造方法
  3. 太さ1〜15dtex 合成繊維を目付け20〜100g/ 2 した不織布をカーペット裏面側となる二次基布の下面側に積層一体化して二次基布を厚い主体部と薄い表層部との2層構造としたことを特徴とする請求項1又は2に記載のカーペットの製造方法
JP2001188462A 2001-06-21 2001-06-21 カーペットの製造方法 Expired - Fee Related JP3619961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188462A JP3619961B2 (ja) 2001-06-21 2001-06-21 カーペットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188462A JP3619961B2 (ja) 2001-06-21 2001-06-21 カーペットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003000421A JP2003000421A (ja) 2003-01-07
JP3619961B2 true JP3619961B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=19027559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001188462A Expired - Fee Related JP3619961B2 (ja) 2001-06-21 2001-06-21 カーペットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619961B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947755B2 (ja) * 2005-01-18 2012-06-06 東リ株式会社 タイルカーペット
KR101774078B1 (ko) * 2013-04-08 2017-09-01 (주)엘지하우시스 유기합성섬유를 포함하는 진공단열재용 심재 및 이를 포함하는 진공단열재
JP6062978B2 (ja) * 2015-02-23 2017-01-18 株式会社Shindo 排水マット
CN104814648B (zh) * 2015-05-08 2017-04-26 威海德瑞合成纤维有限公司 一种可回收地毯及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003000421A (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2240983T3 (es) Procedimiento para fabricar una banda multicapa, especialmente como material de funda de tapiceria para asientos vehiculos.
US20080070465A1 (en) High loft nonwoven for foam replacement
JP2017519092A (ja) ビニル床材用の支持体材料
JP2006028708A (ja) 吸音性積層体およびその製造法
RU2691293C1 (ru) Огнезащитная подкладка для мягкой мебели
TW415983B (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
US3352739A (en) Foam and fiber combination product and method of making same
JP3619961B2 (ja) カーペットの製造方法
JP5052680B2 (ja) カーペット、それに用いる繊維質バッキング、並びにズレ防止性を付与する編物
JP5073729B2 (ja) 防音カーペット
FR2369084A1 (fr) Couche intermediaire pour tapis
JP5356268B2 (ja) クッション性のあるタイルカーペット
EP1085116B1 (en) Gel-like fabric composite
JP4324895B2 (ja) 裏打用不織布およびカーペット
JPH11301330A (ja) タフテッドカーペット及びその製造方法
JP2001341220A (ja) 車両用繊維積層体
JPH10266057A (ja) 不織布およびタフテッドカーペット用基布およびタフテッドカーペット
WO2023210641A1 (ja) 衝撃吸収材料
JPH07223478A (ja) 自動車用フロアカーペット及びその製造方法
JPH10155633A (ja) カーペット
JP3079036B2 (ja) タフテッドカ−ペット用基布
JP2005305721A (ja) 不織布積層体
JPS5913070Y2 (ja) 外面被覆用パツド
JP2004076445A (ja) 床用緩衝材
JPH10273860A (ja) ニードルパンチカーペット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees