JPH0714780U - 高周波出力制御回路 - Google Patents

高周波出力制御回路

Info

Publication number
JPH0714780U
JPH0714780U JP049210U JP4921093U JPH0714780U JP H0714780 U JPH0714780 U JP H0714780U JP 049210 U JP049210 U JP 049210U JP 4921093 U JP4921093 U JP 4921093U JP H0714780 U JPH0714780 U JP H0714780U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
pin diode
handset
control circuit
output control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP049210U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605360Y2 (ja
Inventor
祐一 越智
Original Assignee
神田通信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神田通信工業株式会社 filed Critical 神田通信工業株式会社
Priority to JP1993049210U priority Critical patent/JP2605360Y2/ja
Publication of JPH0714780U publication Critical patent/JPH0714780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605360Y2 publication Critical patent/JP2605360Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2回線コードレス電話において、一方の子機
が親機にごく近くで通話を行うことに起因する漏話及び
他の子機が圏外にいても圏外でないとの誤判断を防止す
る高周波出力制御回路を提供する。 【構成】 RSSI出力が予め定めた値を越えたとき、
直流電流供給回路でピン・ダイオードに直流電流の供給
を中止する。すると高周波部1からピン・ダイオードと
並列に接続された減衰用の抵抗を介してアンテナから電
波が発射される。RSSI出力が前記定めた値より低く
なればピン・ダイオードを導通させアンテナから減衰な
しの電波を発射させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はマルチチャネルアクセス方式の2回線コードレス電話において、2 台の子機を同時に使用するときに、一方が親機のごく近くで、他方が親機から遠 く離れた場所で使用された場合の高周波出力制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2は、マルチチャネルアクセス方式の2回線コードレス電話において、2台 の子機を同時に使用する場合に一方が親機のごく近くで、他方が親機から遠く離 れた場所で使用されたとき、親機の不要電波疑似受信を示す図である。図3は、 図2と同様2回線コードレス電話において、2台の子機を同時に使用するときに 一方が親機のごく近くで、他方が親機から遠く離れた場所で使用された場合、子 機の不要電波(疑似他チャネル)発信を示す図である。 図2において、一方の子機Aが主装置に近く(約1m以内)で他方の子機Bが 遠く離れた場所(例えば200m)で使用されていたとき、親機が子機Aに対し 送信周波数fad、親機が子機Bに対し送信周波数fbdで各々送信していると 、これら2つのチャネルのインターモデュレーション(IM)と子機Aからの強 い入力による3波合成により高周波入出力端子部に、子機Bから発射されたと同 じ周波数fbuの信号が発生する。すると子機Bが圏外に移動しても親機は上記 3波合成による周波数fbuの信号を受け続けるため、子機Bが圏内に存在する と判断し電話回線を捕捉し続ける。このような圏外持ち切りの誤動作を行う。
【0003】 図3は、図2と同じ条件で、子機Aは、親機から送信周波数fadの電波と、 親機が子機Bに対し送信している送信周波数fbdの電波とを受信し、また子機 A自身から親機に対し送信周波数fauの電波を発射している。そのためこの3 波が合成され子機Aは子機Bから発射されたと同じ周波数fbuの電波も発射し てしまう。すると子機Bが圏外に移動しても親機は上記3波合成による周波数f buの信号を受信し続けるため、子機Bが圏内に存在すると判断し電話回線を捕 捉し続ける。このような圏外持ち切りの誤動作を行う。又子機Aの通話内容が子 機Bの通話相手、又は子機Bに漏れてしまう不都合も生じる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来は上述したように、2台の子機を同時に使用するときに一方が親機のごく 近くで、他方が親機から遠く離れた場所で使用された場合、使用するチャネルに より程度の差はあるが、圏外持ち切りの誤動作と漏話が生じた。 これを解決するためには、親機のごく近くに存在する子機Aの送信出力を低く 抑えればよい。このためインターモデュレーションの低減された高周波ユニット を使用することも考えられるが、これは高価であり又効果に疑問がある。 本考案は、上記欠点を解消するとともに、また安価な構成とし、更にはスペー スも最小限で可能とした高周波出力制御回路を提供することを目的とするもので ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため構成を以下のようにした。 高周波部とアンテナとの間にピン・ダイオードと第一の負荷を並列接続したも のとを挿入し、ピン・ダイオードのカソード端子は第二の負荷を介して接地し、 ピン・ダイオードのアノード端子に高周波導通阻止の素子を介し直流電流供給ス イッチング回路を接続するとともに、RSSI(Receved Signal Strength Indicator)出力のレベルの予め設定した点でこ の直流電流供給スイッチング回路の切り換え制御を行う高周波出力制御回路。
【0006】
【実施例】
図1は本考案の一実施例である子機の高周波出力制御回路の回路図である。 1は高周波部、2は直流電流が流れているときに高周波電流を流すピン・ダイ オード、3は第一の負荷である抵抗、4は第二の負荷である抵抗、5はコンデン サ、6はアンテナ、7は高周波導通阻止の素子であるコイル、8はスイッチング トランジスタ、9、10は抵抗、スイッチングトランジスタ8及びスイッチング トランジスタ8のベースに抵抗9、10の一端が接続して直流電流供給スイッチ ング回路を構成している。電源はスイッチングトランジスタ8のエミッタと抵抗 9の他端に印加されている。また子機の高周波部に入力した電界の強さに対応し たRSSIの直流出力をCPUで判別し、CPUはその結果の出力で電源供給ス イッチング回路を制御している。
【0007】 次に高周波出力制御回路の動作を説明する。 子機Aは、親機との距離を高周波部1に接続したRSSIの出力で判別する。 CPUは、子機Aが親機にごく接近したときのRSSI出力を検知すると、今ま で直流電流供給スイッチング回路の抵抗10へ“L”出力していたものを“H” 出力とする。するとスイッチングトランジスタ8のベースが“H”となりスイッ チングトランジスタ8が不導通となり、ピン・ダイオード2には電流が供給され ない。このため高周波部1の出力は抵抗3を通ってアンテナで発射されるため、 抵抗3を通った分減衰したことになる。抵抗3の値を設定することで減衰量を望 み通りにすることができる。 子機Aが親機から離れていくと、RSSIの直流出力はさがる。CPUは、子 機Aが親機から離れたときのRSSI出力を検知すると、今まで電源供給スイッ チング回路の抵抗10へ“H”出力していたものを“L”出力とする。するとス イッチングトランジスタ8のベースが“L”となりスイッチングトランジスタ8 が導通し、ピン・ダイオード2に電流が供給される。このため高周波部1の出力 はピン・ダイオード2を通ってアンテナで発射されるためほとんど減衰されるこ とがなくなる。
【0008】
【発明の効果】
以上説明したように本願考案に係る高周波出力制御回路を用いることで、一方 の子機が親機にごく近い位置で使用された場合、この子機の送信出力を下げて漏 話及び圏外であるのにかかわらず圏内と判別する誤動作を改善したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である子機の高周波出力制御
回路の回路図。
【図2】2台の子機を同時に使用するときに一方が親機
のごく近くで、他方が親機から遠く離れた場所で使用さ
れた場合、親機の不要電波疑似受信を示す図である。
【図3】2台の子機を同時に使用するときに一方が親機
のごく近くで、他方が親機から遠く離れた場所で使用さ
れた場合、子機の不要電波(疑似他チャネル)発信を示
す図である。
【符号の説明】
1 高周波部 2 ピン・ダイオード 3 抵抗 4 抵抗 5 コンデンサ 6 アンテナ 7 コイル 8 スイッチングトランジスタ 9 抵抗 10抵抗
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の名称】 高周波出力制御回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】高周波部とアンテナとの間にピン・ダイオ
    ードと第一の負荷とを並列接続したものを挿入し、ピン
    ・ダイオードのカソード端子は第二の負荷を介して接地
    し、ピン・ダイオードのアノード端子に高周波導通阻止
    の素子を介し直流電流供給スイッチング回路を接続する
    とともに、RSSI出力のレベルの予め設定した点でこ
    の直流電流供給スイッチング回路の切り換え制御を行う
    ことを特徴とした高周波出力制御回路
JP1993049210U 1993-07-23 1993-07-23 高周波出力制御回路 Expired - Fee Related JP2605360Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993049210U JP2605360Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 高周波出力制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993049210U JP2605360Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 高周波出力制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714780U true JPH0714780U (ja) 1995-03-10
JP2605360Y2 JP2605360Y2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=12824624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993049210U Expired - Fee Related JP2605360Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 高周波出力制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605360Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264930U (ja) * 1976-09-14 1977-05-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264930U (ja) * 1976-09-14 1977-05-13
JPS5711122Y2 (ja) * 1976-09-14 1982-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605360Y2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010252B1 (ko) 전력증폭기 및 이동무선장치
US5911116A (en) Transmitting-receiving switch-over device complete with semiconductors
JPH08330996A (ja) アンテナ共用器
KR970013887A (ko) 무선통신장치 및 무선통신방법(radio communication device and radio communication method)
US6738603B1 (en) Radio communication apparatus with retractable antenna and its impedance matching method
JP2000295055A (ja) 送信機および受信機
KR100261144B1 (ko) 휴대용 전화기의 수신회로
KR970060722A (ko) 송수신기를 위한 rf 듀플렉서 통과 기술
KR19990013370A (ko) 무선통신장치 및 그 수신신호레벨 제어방법
JP3238931B2 (ja) デジタル携帯電話器
US5193217A (en) Low voltage IC for voice operated transceiver
JPH0714780U (ja) 高周波出力制御回路
JP2919319B2 (ja) インピーダンス整合装置
EP1087538B1 (en) Transmitting-receiving switch
JPH1098410A (ja) 遠隔通信装置
KR880004673A (ko) 코드레스전화장치
KR940011579B1 (ko) 무선 전화장치
US4085366A (en) Noise reduction device for citizen's band transceivers
JPWO2005055445A1 (ja) 移動体通信端末装置
JP3753050B2 (ja) 通信装置
JPH08111657A (ja) 無線通信システム
KR0183663B1 (ko) 디지탈 무선전화기에서의 송신오프셋트 국부발진신호의 제어회로
JP2892388B2 (ja) 無線電話装置
JPH08228165A (ja) 無線通信機におけるアンテナスイッチ制御装置
KR20010017827A (ko) 듀얼밴드 무선 단말기에서 스퓨리어스 제거 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000321

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees