JPH0714179B2 - 電話線断線報知装置 - Google Patents

電話線断線報知装置

Info

Publication number
JPH0714179B2
JPH0714179B2 JP27942588A JP27942588A JPH0714179B2 JP H0714179 B2 JPH0714179 B2 JP H0714179B2 JP 27942588 A JP27942588 A JP 27942588A JP 27942588 A JP27942588 A JP 27942588A JP H0714179 B2 JPH0714179 B2 JP H0714179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone line
disconnection
telephone
monitoring
voltage value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27942588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02126753A (ja
Inventor
征夫 内海
Original Assignee
群馬綜合ガードシステム株式会社
征夫 内海
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 群馬綜合ガードシステム株式会社, 征夫 内海 filed Critical 群馬綜合ガードシステム株式会社
Priority to JP27942588A priority Critical patent/JPH0714179B2/ja
Publication of JPH02126753A publication Critical patent/JPH02126753A/ja
Publication of JPH0714179B2 publication Critical patent/JPH0714179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、接続する電話回線の断線を監視して報知する
電話線断線報知装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、電話局の交換機から加入者の電話機までの電話回
線に切断等による断線が発生したか否かを常時監視し、
断線発生時に、加入者に警報を出力するような装置はな
かつた。
[発明が解決しようとしている課題] そのために、たとえ電話回線が断線していてもそれをす
ぐに知る手段がなく、電話機の送受話器を上げて電話局
からのダイヤル発信音を確認して初めて、異常に気が付
く程度であつた。しかも、それが電話機の故障なのか、
電話回線の断線なのか分からなかつた。
また、近年では、内ゲバ事件や窃盗犯が家宅侵入する場
合等に、外部に通報されないように、予め電話回線を切
断してから屋内に侵入する事件が多く発生している。
本発明は、上記課題を解決するために成されたもので、
電話回線の切断等による断線を直に電話回線の断線とし
て報知できる電話線断線報知装置を提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明による電話線断線報
知装置は以下の構成を備える。
即ち、接続する電話回線からのロツクアウト・トーンを
検出する検出手段と、前記電話回線の電圧値が所定の範
囲内か否かを監視する監視手段と、該監視手段で監視す
る電圧値が所定の範囲内で且つ前記ロツクアウト・トー
ンが未検出の場合、前記電話回線の断線としてその旨報
知する報知手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、接続する電話回線からのロツクア
ウト・トーンを検出し、電話回線の電圧値を監視し、そ
の電圧値が所定の範囲内で且つロツクアウト・トーンが
未検出あれば断線としてその旨報知するように動作す
る。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な一実施例
を詳細に説明する。
<構成の説明(第1図)> 第1図は、本実施例による電話線断線報知装置1の概略
ブロツク図であり、詳細は後述する監視部10、報知部2
0、ローゼツト30、検出部40を備える。図示するよう
に、電話線断線報知装置1は電話局の交換機2と電話機
3との間で電話回線L1,L2に接続され、電話回線L1,L2の
電圧値を監視することにより、電話回線L1,L2の切断等
による断線を報知するものである。
尚、交換機2が電話機3の長時間(20秒)のオフフツク
を検出すると、電話機3にロツクアウト・トーン(400H
z)を送出した後、その電話機3を制御部から切り放し
ているので、電話回線L1,L2の間の電圧が殆ど“0"にな
る。そのため、本実施例の検出部40は、そのロツクアウ
ト・トーン(400Hz)を検出し、報知部20に対して警報
出力禁止信号41を所定時間出力することで、電話回線が
正常状態での“0"電圧を断線として報知しないようにし
ている。
また、報知部20では、後述する監視部10から入力するオ
ン/オフ出力がオン(電話回線L1,L2の電圧値が“0")
であつても、上述の検出部40からの警報出力禁止信号41
が出力されていれば、断線報知を行わないように動作す
る。
尚、本実施例における検出部40は、不図示の周波数検出
回路からなり、また報知部20は不図示のスピーカ、論理
回路等により構成される公知回路であり、ここでの説明
は省略する。
<監視部の説明(第2図、第3図)> 次に、本実施例における監視部10の一例を、第2図及び
第3図を参照して以下に説明する。
尚、本実施例における監視部10は、電話回線の空き状態
と通話状態等全ての電圧値を監視し、その電圧値が電話
回線の断線等による異常電圧値の場合には、報知部20に
オン信号を出力する。一方、報知部20は監視部10からの
出力によりブザーを鳴らして断線を報知するものであ
る。
第2図は、リレー駆動回路を含めたウインド・コンパレ
ータ回路の構成を示す図である。
まず、第2図のウインド・コンパレータ回路のコンパレ
ータ16だけに注目し、入力される電圧とリレー(Ry)の
動作についてその概要を説明する。
電話回線L1,L2の電圧をVIN、抵抗12で設定される参照電
圧をVREF、コンパレータ16の出力をVOUTとすると、VIN
≧VREFのときVOUTはオンとなり、VIN<VREFのときVOUT
はオフとなる。このVOUTのオンによりリレー(Ry)が駆
動され、このリレーによって報知部20へのオン/オフ信
号が出力される。そして、第2図の演算回路と組み合わ
せ、抵抗14で設定される電圧をVWとすると、VIN≧VREF
でリレーがオンし、VIN=VREF+VWでオフするように動
作する。即ち、抵抗14はリレーの動作領域幅を決定する
ものである。
従って、第2図に示すウインド・コンパレータ回路にて
電話回線L1,L2の電圧を監視することにより、その電圧
が予め抵抗12と抵抗14で設定した電圧の範囲になるとリ
レーが駆動され、報知部20にオン信号が出力される。
次に、電話回線L1,L2の各使用状態に対応する電圧値と
リレーの動作関係を第3図を参照して以下に説明する。
尚、通常の電話回線L1,L2の空き状態での電圧値は48Vで
あり、また通話状態では電話機3のインピーダンスによ
り4V〜20V程度に低下することが知られている。
本実施例では、第3図に示すように、電話回線が空き状
態であれば、電圧値は48Vであり、その時の出力信号は
オフである。その後、電話機3への着信等により通話状
態に移行すると、電圧値が4V〜20Vの範囲に変化する
が、出力信号はオフのままである。しかし、金属バサミ
などで電話回線L1,L2が同時に切断されると、電話回線L
1,L2の短絡により電圧値は直に3V以下となり、その電圧
値に対して出力信号がオンとなる。
ここで、上述した検出部40によって電話回線からのロツ
クアウト・トーン(400Hz)が検出されていなければ断
線として報知するが、検出されていれば断線として報知
しないように動作する。
このように、本実施例によれば、電話回線からのロツク
アウト・トーンと電圧値を監視することで、簡単な構成
で確実に断線を報知することができる。
<変形例> また、電話回線L1,L2のどちらか一方が切断されると、
ローゼツト30や電話機3の内部に接続されているコンデ
ンサが48Vに充電されたままとなり、電圧監視回路が電
話回線の特性に影響を与えないように、5MΩ〜10MΩ以
上のなるべく高いインピーダンスで電話回線に接続され
ているので、L1,L2の電圧が0Vになるには数十秒程度の
時間を要する。
そこで、第3図に示すように、L1,L2の電圧値が徐々に
低下して1〜2秒後に47V以下になるのを検出すると、
リレー出力がオンとなるように構成することも可能であ
る。
本実施例では、監視部10から出力されるオン/オフ信号
を入力し、そのオン信号を報知する報知部20にブザーが
用いられているが、例えばスピーカ等の報知器を用いて
も良い。
図4は、交流信号を監視医する監視部の構成を示す図で
ある。図示するように、接続する電話回線に交流信号を
出力する出力手段と、電話回線から受信する交流信号を
監視する監視手段と、該監視手段での監視交流信号が所
定交流信号の範囲外であれば電話線断線とし、その旨報
知する報知手段とを備える{具体的には、非可聴帯域信
号(例えば、18KHzの交流信号)と、帯域通過フイルタ
(B.P.F)、及びレベルメータ(L.M)とを備える}構成
により、電話回線からの交流信号を監視し、断線を報知
することも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、電話回線からの
電圧値を監視し、所定電圧値の範囲内で且つロツクアウ
ト・トーンが未検出であれば、直に、電話回線の切断等
による断線として報知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の電話線断線報知装置の
ブロツク図、 第2図は第1図の監視部10の回路図、 第3図は第2図の動作関係を説明する図、 第4図は監視部10の他の構成によるブロツク図である。 図中、1……電話線断線報知装置、2……交換機、3…
…電話機、10……監視部、20……報知部、30……ローゼ
ツト、40……検出部である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−196052(JP,A) 特開 昭50−93520(JP,A) 特開 昭51−25908(JP,A) 特開 昭59−57555(JP,A) 特公 昭43−28536(JP,B1) 特公 昭43−29174(JP,B1) 実公 昭44−96(JP,Y1) 実公 昭43−29626(JP,Y1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】接続する電話回線からのロツクアウト・ト
    ーンを検出する検出手段と、 前記電話回線の電圧値が所定の範囲内か否かを監視する
    監視手段と、 該監視手段で監視する電圧値が所定の範囲内で且つ前記
    ロツクアウト・トーンが未検出の場合、前記電話回線の
    断線としてその旨報知する報知手段とを備えることを特
    徴とする電話線断線報知装置。
JP27942588A 1988-11-07 1988-11-07 電話線断線報知装置 Expired - Fee Related JPH0714179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27942588A JPH0714179B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 電話線断線報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27942588A JPH0714179B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 電話線断線報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02126753A JPH02126753A (ja) 1990-05-15
JPH0714179B2 true JPH0714179B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17610900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27942588A Expired - Fee Related JPH0714179B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 電話線断線報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714179B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853551B2 (ja) * 2011-09-30 2016-02-09 ブラザー工業株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02126753A (ja) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998271A (en) Telephone accessory
US5737391A (en) Alarm system backup with cut line detector
US5706342A (en) Method and apparatus for off-hook detection
EP0115675B1 (en) Apparatus for transmitting information via telephone lines
US5729589A (en) Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
US5796789A (en) Alerting device for telephones
US4969178A (en) Multipurpose subscriber local line monitoring device
US7847690B2 (en) System and method for detecting tampering of a utility meter
WO1997016013A9 (en) Method and apparatus for off-hook detection
US5638421A (en) Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
US6429779B1 (en) Telephone line monitoring and alarm apparatus
EP0734142B1 (en) Mechanism for controlling test set to assert off-hook condition on telephone lines
US5651052A (en) Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
JPH0714179B2 (ja) 電話線断線報知装置
US5768343A (en) Alarm system backup
JPH11150881A (ja) 携帯電話用充電器システム
JPH06101757B2 (ja) 電話線断線報知装置
US5640441A (en) Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
US6470083B1 (en) Telecommunications off-hook and intrusion detection method and apparatus
JPH0252468B2 (ja)
JP3458459B2 (ja) 回線端末装置
JP4505172B2 (ja) コンピュータを遠隔でリセットする装置および方法
JPH0435993Y2 (ja)
KR0175379B1 (ko) 에러톤을 이용한 송수화기 방치 경보장치
JP2532925B2 (ja) 電話回線用端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees