JPH0714051A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH0714051A
JPH0714051A JP14245493A JP14245493A JPH0714051A JP H0714051 A JPH0714051 A JP H0714051A JP 14245493 A JP14245493 A JP 14245493A JP 14245493 A JP14245493 A JP 14245493A JP H0714051 A JPH0714051 A JP H0714051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
card
passbook
payment
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14245493A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yajima
昌幸 矢島
Toru Oki
徹 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14245493A priority Critical patent/JPH0714051A/ja
Publication of JPH0714051A publication Critical patent/JPH0714051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動取引装置に関し、操作性を改善すること
を目的とし、 【構成】 カード(40)の挿入により所定の取引を遂行さ
せるカード取引部(30)と、カード(40)および通帳(41)の
挿入により前記所定の取引を遂行させ、且つ該通帳への
記帳を行うカード通帳併用取引部(31)とを備える自動取
引装置において、該カードおよび該通帳による前記所定
の取引が選択され、該カード通帳併用取引部(31)におけ
る通帳チェックの結果エラーが検出された場合、該通帳
を返却させて前記カード取引部(30)によるカード取引に
移行させる切替部(32)を設けるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取引カード,通帳を使
用した顧客操作によって取引を遂行する自動取引装置の
改良に関する。
【0002】自動預入支払機ATM,自動支払機CD,
自動振込機等の自動取引装置はよく知られている。この
支払い取引,振込み取引を行う自動取引装置のうち、取
引カード(以下カードと称する)による取引の他に、取
引結果を記帳するためにカードと通帳とを併用して取引
を行う装置がある。
【0003】このカード通帳併用取引では、カードチェ
ックの他に、通帳のMS(磁気ストライプ)の内容を読
取って取引可否のチェックが行われるが、通帳チェック
の結果、カード・通帳照合エラー,通帳MS不良等のエ
ラーが発生した場合、従来では、予め設定されている挿
入限度回数の範囲内で通帳の再挿入を行わせたり、取引
不能としてカードと通帳とを返却して取引を終了させて
いる。
【0004】取引NGとなった場合、顧客は再度カード
通帳併用取引を行うか、または改めてカードのみの取引
を行うことになるが、自動取引装置の稼働効率の悪化を
来すとか、その金融機関に対する信用低下を来す可能性
がある。このため、通帳チェックエラーが発生した場合
にスムースな処理が行われることが必要とされる。
【0005】
【従来の技術】図5はATMの外観図、図6は従来例の
支払取引処理フローチャート図である。
【0006】図5は自動預入支払機ATMの外観例を示
したもので、2は通帳挿入口、3は現金投入/排出口、
4はカード挿入/明細書排出口、5はタッチキーを備え
て案内表示を行う表示部である。
【0007】このATMによる現金支払い取引処理は次
の通りである。図6参照 〔カード取引〕先ず、表示部5に表示された案内画面の
「支払い」をタッチキーにより選択する。これにより、
支払い取引が可能となる。 続いて、案内表示に従い、「通帳なし」を選択し、 カードをカード挿入/明細書排出口4に挿入する。 続いて、暗証番号を入力し、支払い要求金額を入力
する。 これにより、ATMでは、カードに記録されている
暗証番号と入力された暗証番号とを照合し、一致した場
合、支払い金額,カードに記録されている銀行名,カー
ド識別番号等の取引情報を含むカード支払取引要求電文
をホストコンピュータに送信する。ホストではマスタフ
ァイルを参照し、支払金額が預入金額以内ならばカード
支払取引許可電文を返送する。 このカード支払取引許可電文を受信したATMで
は、図示省略した現金取扱装置により、現金を計数し、 明細書を印字した後、 カードと明細書とをカード挿入/明細書排出口4よ
り排出する。 そして、現金投入/排出口3に計数した現金を放出
し、取引を終了する。
【0008】〔カード通帳併用取引〕 (1) 「支払い」選択に続いて「通帳有り」を選択し、 (2) カードをカード挿入/明細書排出口4に挿入し、 (3) 通帳を通帳挿入口2に挿入する。 (4) 続いて暗証番号を入力し, 支払い要求金額を入力
する。 (5) この間、挿入された通帳のMSがリードされ、記録
されている取引情報が読み取られて、カードとの照合等
の取引可否の通帳チェックが行われる。そして、チェッ
クOKならば、通帳支払取引要求電文がホストに送信さ
れ、ホストより返送された通帳支払取引許可電文を受信
する。 (6) これにより、ATM内で現金が計数され、 (7) 通帳支払取引許可電文で受信した記帳データにより
記帳を行い、 (8) カードと通帳とを返却する。 (9) 同時に、現金を放出して取引を終了する。 なお、カード通帳併用取引で、通帳チェックエラー(N
G)が発生した場合、 イ カード,通帳を返却し、 ロ 取引を終了させる。
【0009】以上は支払い取引について説明したが、預
金を用いた振込取引の場合もカード取引とカード通帳併
用取引とがあり、支払い取引と同様の処理が行われる。
即ち、図6の支払い取引の「金額入力」の所で、振込先
情報の入力,振込金額の入力等が行われ、ホストでマス
タファイルでの引き落とし処理が行われる。この後、カ
ード取引の場合は振込結果の明細書がカードとともに排
出され、カード通帳併用取引の場合は記帳が行われてカ
ードと通帳とが返却されて取引が終了する。
【0010】この振込取引におけるカード通帳併用取引
の場合も、通帳チェックNGが発生すると、カード,通
帳の返却を行って取引を終了させる。なお、通帳チェッ
クNGの場合、通帳を排出し、カードを挿入したまま、
通帳の再投入を促す装置もある。この場合、限度回数を
越えた場合は、カード,通帳を放出して取引を強制終了
させる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
自動取引装置でカード通帳併用により支払取引・振込取
引等を行う際、カード・通帳照合エラーや通帳MS不良
などの通帳チェックエラーが発生した場合、取引NGと
してカード・通帳を返却して取引を終了させていた。
【0012】このような場合、顧客は再度カード・通帳
の併用取引を試みる、または改めてカード取引に移行す
るのが一般であり、自動取引装置の稼働効率が低下し、
顧客の信用も低下するといった課題が生じる。
【0013】本発明は、上記課題を解決する自動取引装
置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の自動取引装置は、図1の本発明の原理図に
示すように、カード40の挿入により所定の取引を遂行さ
せるカード取引部30と、カード40および通帳41の挿入に
より前記所定の取引を遂行させ、且つ該通帳への記帳を
行うカード通帳併用取引部31とを備える自動取引装置に
おいて、該カードおよび該通帳による前記所定の取引が
選択され、該カード通帳併用取引部31における通帳チェ
ックの結果エラーが検出された場合、該通帳を返却させ
て前記カード取引部30によるカード取引に移行させる切
替部32を設けるように構成する。
【0015】
【作用】カード通帳併用取引において、カード40ととも
に通帳41が挿入されると、カード通帳併用取引部31は通
帳チェックを行うが、通帳チェックエラー、例えば、他
行の通帳挿入,繰越発生通帳の挿入,通帳MS不良,カ
ード・通帳照合不良等が検出された場合、カード通帳併
用取引部31は、その時点で「金額入力」等の他の処理を
中断するか、またはその一連の処理を終了した後に切替
部32に通知する。これにより、切替部32は、通帳41を放
出させ、カード取引部30に制御を移す。
【0016】制御が移されたカード取引部30は、中断し
ていた処理を再開し、以後カード取引として、顧客入力
処理→送受信処理→取引後半処理→カード・レシート返
却等を行う。
【0017】以上により、通帳チェックエラーが発生し
ても、カード取引に移行させることにより、支払い, 振
込み等の所定の取引を達成させることができ、始めから
カード取引操作をさせることがない等、操作性が改善
し、装置稼働率が向上する。
【0018】
【実施例】図2は一実施例の構成図、図3は一実施例の
支払取引処理フローチャート図、図4はカード取引への
移行案内表示例を表す図である。
【0019】図2はATMの構成例を示したものであ
る。図中、10はインタフェース部で、ホストコンピュー
タ(ホスト) と通信する。11は制御部で、ATM各部を
制御して取引を遂行させる。17は顧客操作パネルで、例
えば表示面上に形成されたタッチキーのようなものであ
る。18は表示部で、操作案内画面を表示する。19は通帳
印字MSリーダ/ライタで、挿入された通帳41のMS部
の読み取り/書込み、および記帳を行う。20は取引明細
印字部で、明細書42を発行する。21はカードリーダ/ラ
イタで、挿入されたカード40に記録されているデータの
読取りおよび書込みを行う。22は現金取扱装置で、支払
紙幣,預入紙幣を取り扱う。
【0020】また、制御部11において、13はカード通帳
併用取引部で、顧客操作に基づいて、カード通帳併用に
よる支払取引を遂行する。14-1はカード取引部で、カー
ドによる支払取引の前半の処理、ここでは金額入力(図
3のS7〜S8) までの処理を行う。14-2はカード取引部で
カードによる支払取引の後半、ここでは金額入力以降(S
9 以降) の処理を行う。但し、切替部15より制御が移さ
れた場合は、カード通帳併用取引部13の最終処理を確認
して処理が継続されるように処理を再開する。例えば、
制御が移された時点で金額入力がなければ、金額入力を
促す処理から実行し、金額入力済みの場合は次のステッ
プより取引を遂行する。12は主制御部で、カード通帳併
用取引部13, カード取引部14-1,14-2 , 切替部15等を制
御して、取引を遂行させる。
【0021】16は切替部で、カード通帳併用取引部13に
おいて通帳チェックエラーが発生したとき起動され、通
帳41を放出させるとともに、図4に示すようなカード取
引への移行案内を表示してカード取引部14-2に制御を移
す。
【0022】なお、図1のカード取引部30は、カード取
引部14-1,14-2 に、カード通帳併用取引部31はカード通
帳併用取引部13にそれぞれ対応する。また、図示省略し
たが、他の取引、例えば預入取引を行うための取引部も
有する。
【0023】以上構成のATMにおいて、カード通帳併
用による支払取引の処理例を以下に説明する。図3参照 主制御部12は、「支払い」,「預入」等の取引種別の案
内表示を行い、顧客入力待ちの状態に設定する。顧客
が、この案内表示に従って「支払い」を選択し、 (S1)「通帳有り」を選択すると、カード通帳併用取引部
13が起動され、カード/通帳の挿入待ちとなる。 (S2) ここで、顧客がカード40と通帳41とを挿入し、暗
証番号を入力すると、カード通帳併用取引部13は、入力
された暗証番号とカード内に記録されている暗証番号と
照合し、一致すると金額入力の案内表示を行う。 (S3) これにより、顧客は金額を入力する。
【0024】この間、カード通帳併用取引部13は通帳41
のMSをリードし、その内容をチェックする。 (S4) 通帳チェックOKで取引可ならば、カード通帳併
用取引部13によって、従来例で述べたカード通帳併用取
引が遂行される。即ち、通帳支払取引要求電文がホスト
に送信され、通帳支払取引許可電文が受信されると、現
金が現金取扱装置22により計数され、通帳印字MSリー
ダ/ライタ19により通帳41の記帳が行われた後、カード
40, 通帳41が返却され、現金が放出されて取引が終了す
る。 (S5) 通帳チェックエラーが発生した場合、切替部16
は、図4にその1例を示すように、通帳41を放出させた
後、 (S6) カード取引への移行表示を行い、通帳41が抜き取
られると、カード取引部14-2に制御を移す。
【0025】起動されたカード取引部14-2は、金額が入
力されているか否かをチェックし、入力されていなけれ
ば金額入力の案内表示を行い、金額入力を待つ。このよ
うにして、通帳チェックエラーが発生した場合は、カー
ド取引に移行させる。そして、金額入力以後は、従来例
で示したと同じカード取引を行う。即ち、 (S9) ホストにカード取引要求電文を送信し、カード支
払許可電文を受信した後、カードのみの支払取引として
ホストへの送信電文を編集する。その後、カード支払取
引の許可電文を受信して取引明細書への印字,現金の計
数を行い、カード, 明細書を顧客へ返却・排出する。
【0026】この時、装置内にある図示省略した取引数
を表す取引カウンタおよび明細書印字は、カード支払扱
いと同様とする。以上の実施例では、支払取引を示した
が、振込取引などでカード通帳併用取引が行われる場合
も同様に実施することができる。この場合、支払取引の
金額入力に代わり、相手先銀行番号, 口座番号, 振込金
額等を入力するが、この間に通帳チェックエラーが発生
すると、処理を一次中断し、通帳を放出した後、カード
取引移行を表示した後、カード取引に移行する。このと
き、中断した処理、例えば入力済みのデータを表示して
入力を継続させるようにする。
【0027】なお、振込みの場合は、振込専用機の場合
もあり、またATMに振込機能を付属させたものもあ
り、いずれにも採用できる。以上により、通帳チェック
エラーが発生したとき、カード通帳併用取引からカード
取引へ移行することができる。この際、記帳のみが不能
となるのみで、取引の目的である「支払い」,「振込
み」取引には何ら支障を来すことはなく、従って、操作
性が改善され、装置の効率低下、信頼低下を防止でき
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、支払
い、振込み等でカード通帳併用取引を行う自動取引装置
において、通帳チェックエラーが発生したとき、自動的
にカード取引に移行させるので、操作性が改善され、信
用低下を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理図
【図2】 一実施例の構成図
【図3】 一実施例の支払取引処理フローチャート図
【図4】 カード取引への移行案内表示例を表す図
【図5】 ATMの外観図
【図6】 従来例の支払取引処理フローチャート図
【符号の説明】
1 自動預入支払機ATM 2 通帳投入
口 3 現金投入/排出口 4 カード投
入/明細書排出口 5 表示部 10 インタフ
ェース部 11 制御部 12 主制御部 13 カード通帳併用取引部 14-1 カード
取引部 14-2 カード取引部 16 切替部 17 顧客操作パネル 18 表示部 19 通帳印字MSリーダライタ 20 ジャーナ
ル取引明細印字部 21 カードリーダ/ライタ 22 現金取扱
装置 30 カード取引部 31 カード通
帳併用取引部 32 切替部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード(40)の挿入により所定の取引
    を遂行させるカード取引部(30)と、カード(40)および通
    帳(41)の挿入により前記所定の取引を遂行させ、且つ該
    通帳への記帳を行うカード通帳併用取引部(31)とを備え
    る自動取引装置において、 該カードおよび該通帳による前記所定の取引が選択さ
    れ、該カード通帳併用取引部(31)における通帳チェック
    の結果エラーが検出された場合、該通帳を返却させて前
    記カード取引部(30)によるカード取引に移行させる切替
    部(32)を設けたことを特徴とする自動取引装置。
JP14245493A 1993-06-15 1993-06-15 自動取引装置 Pending JPH0714051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14245493A JPH0714051A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14245493A JPH0714051A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714051A true JPH0714051A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15315694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14245493A Pending JPH0714051A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186091A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186091A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139186A (ja) 自動取引装置
US4788418A (en) Automatic transaction machine
JPS5927369A (ja) 封筒預かり機能付き取引処理装置
EP0232057B1 (en) Passbook printing machine
JPH0714051A (ja) 自動取引装置
JPS60250470A (ja) 現金取引処理装置
JPS61279975A (ja) 振込取引処理方法
JP3949422B2 (ja) Icチップ搭載カード対応の自動取引装置
JP3738379B2 (ja) 自動取引システム
JP6353128B1 (ja) 自動取引装置
JP6585135B2 (ja) 自動取引装置
JP5216499B2 (ja) 自動取引システム
JP2511203B2 (ja) 自動取引装置
JP2982012B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS63191298A (ja) 自動取引システム
JPS60245081A (ja) 取引処理システム
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JPS60181971A (ja) 取引実行システム
JPS62169269A (ja) 自動取引装置の取引モ−ド制御方式
JPH0684049A (ja) 現金自動取引装置
JPH02108156A (ja) 自動取引システム
JPH0421903B2 (ja)
JPH02136965A (ja) 自動取引システム並びに該システムに用いる取引カード
JPS6277674A (ja) 自動取引装置の通帳出金制御方式
JPS63282597A (ja) 取引処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020409