JPH07136364A - 布折り込み装置 - Google Patents

布折り込み装置

Info

Publication number
JPH07136364A
JPH07136364A JP30987593A JP30987593A JPH07136364A JP H07136364 A JPH07136364 A JP H07136364A JP 30987593 A JP30987593 A JP 30987593A JP 30987593 A JP30987593 A JP 30987593A JP H07136364 A JPH07136364 A JP H07136364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
cloth
predetermined member
folding device
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30987593A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Hashiguchi
俊一 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP30987593A priority Critical patent/JPH07136364A/ja
Publication of JPH07136364A publication Critical patent/JPH07136364A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折り込んだ素材端部を戻さずに、素材を奇麗
に生地に縫製する。 【構成】 予め所定部材17が縫製された生地14をテ
ーブル面1aに載置し、生地14上の該所定部材17上
に、型板7上に載置された素材15をセットして、素材
15の端部15aを型板7の周囲に配設された折り込み
板により内方に折り込み、その後素材15を上から縫製
板12により押えると共に型板7を後退させるよう構成
された布折り込み装置において、型板7の外周近傍に沿
った位置で且つ所定部材17が存在しない位置に対応し
てテーブルに配設され、少なくとも型板7の後退時ま
で、テーブル面1aから上昇して生地14に凸部を形成
する生地凸部形成手段100を具備してなるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布折り込み装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば身頃にポケット素材を縫い
付ける自動縫製機として、図4に示されるものが知られ
ている。図4において、筐体1の上部にはミシン本体2
が装着されており、このミシン本体2の側部にはXY駆
動ユニット3が設けられている。このXY駆動ユニット
3には布押え装置4がXYに移動可能に装着されてお
り、またXY駆動ユニット3の端部には布折り込み装置
5が装着されている。
【0003】布折り込み装置5には、図5に示されるよ
うに、前後シリンダ6に接続された型板7と、この型板
7を囲むように複数の折り込みシリンダ9を設けた折り
込み台8とが設けられており、折り込みシリンダ9には
それぞれ折り込み板10が設けられている。また、折り
込み台8及び折り込み板10により囲まれた領域の上方
に配置される押え板(図示せず)は上下シリンダ11に
よって上下される。また、布押え装置4には縫製板12
が装着されており、この縫製板12は型板7と同様な形
状の切欠分12aが設けられている。さらに、ミシン本
体2の前部にスタック装置13が装着されている。
【0004】このように構成された自動縫製機では、上
下シリンダ11により折り込み台8を型板7よりも上方
に退避させて、図6(a)に示されるように、筐体1の
テーブル面1a上に生地としての身頃14を載置し、前
後シリンダ6を駆動して型板7を身頃14の上部に移動
し、型板7の上に素材としてのポケット素材15を載置
すると、押え板16が下降し、図6(b)に示されるよ
うに、型板7と押え板16との間でポケット素材15を
狭持する。ここで、上下シリンダ11が駆動され、折り
込み台8を型板7の周囲に下降させる。そして、各折り
込みシリンダ9を駆動すると、図6(c)に示されるよ
うに、折り込み板10が型板7の下に接触するようにポ
ケット素材15の端部が折り込まれる。
【0005】この折り込まれたポケット素材15は身頃
14上に不図示のシリンダにより下降し、各折り込みシ
リンダ9が元に戻り、上下シリンダ11により押え板1
6と折り込み台8が上昇する。次に、縫製板12が移動
し、身頃14とポケット素材15の上に縫製板12を載
せ、型板7が抜き取られて、ミシン本体2の針の下方に
移動し、ポケット素材15を身頃14に縫い付ける。こ
のポケット素材15が縫い付けられた身頃14はスタッ
ク装置13にスタックされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記自
動縫製機に適用された布折り込み装置においては、以下
の問題点がある。すなわち、身頃によっては、図7に示
されるように、例えばペン差し等の所定部材(パーツ)
17が予め縫製されているものがあり、この所定部材1
7上にポケット素材15をセットしてその端部を折り込
む場合にあっては、端部の折り込みを終えた折り込み板
10が後退すると、所定部材17の厚みにより型板7と
見頃14との間に図に示されるような隙間Aが生じてし
まい、この隙間Aにより折り込んだ端部が戻ってしまっ
て、奇麗にポケットを縫製できないといった問題があ
る。
【0007】そこで本発明は、折り込んだ素材端部を戻
さずに、素材を奇麗に生地に縫製できる布折り込み装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1発明の布折り込み装
置は上記目的を達成するために、予め所定部材が縫製さ
れた生地をテーブル面に載置し、この生地上の該所定部
材上に、型板上に載置された素材をセットして、この素
材の端部を前記型板の周囲に配設された折り込み板によ
り内方に折り込み、その後前記素材を上から縫製板によ
り押えると共に前記型板を後退させるよう構成された布
折り込み装置において、前記型板の外周近傍に沿った位
置で且つ前記所定部材が存在しない位置に対応してテー
ブルに配設され、少なくとも前記型板の後退時まで、前
記テーブル上面から上昇して生地に凸部を形成する生地
凸部形成手段を具備したことを特徴としている。
【0009】第2発明の布折り込み装置は上記目的を達
成するために、予め所定部材が縫製された生地をテーブ
ル面に載置し、この生地上の該所定部材上に、型板上に
載置された素材をセットして、この素材の端部を前記型
板の周囲に配設された折り込み板により内方に折り込
み、その後前記素材を上から縫製板により押えると共に
前記型板を後退させるよう構成された布折り込み装置に
おいて、前記所定部材が存在する位置に対応してテーブ
ルに配設され、少なくとも前記型板の後退時まで、前記
テーブル上面から下降して生地に凹部を形成する生地凹
部形成手段を具備したことを特徴としている。
【0010】
【作用】このような第1発明における布折り込み装置に
よれば、生地凸部形成手段がテーブル上面より上昇する
と、該生地凸部形成手段により型板の外周近傍に沿った
生地部分が上方に突出し、所定部材が他の生地部分に対
して相対的に突出した状態ではなくなる。従って、素材
の折り込み部分と生地との間の隙間を従来より小さくで
き、折り込んだ素材端部が戻る可能性は少ない。
【0011】また、第2発明における布折り込み装置に
よれば、生地凹部形成手段がテーブル上面より下降する
と、該生地凹部形成手段により所定部材の存在する生地
部分が下方に落とし込まれ、所定部材が他の生地部分に
対して相対的に突出した状態ではなくなる。従って、素
材の折り込み部分と生地との間の隙間を従来より小さく
でき、折り込んだ素材端部が戻る可能性は少ない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例を示す布折り込み装置の
一部の概略斜視図、図2は同上装置の動作を表した同上
装置の一部の各平面図であり、この布折り込み装置は従
来技術の図4に示した自動縫製機に適用されている。
【0013】この実施例の布折り込み装置にあっても、
従来技術の図5で示した構成を同様に備えているが、新
たに図1及び図2に示される構成が追加されている。従
って、本実施例においては、重複を避けるために、新規
な構成のみを説明するのに止めることにする。図2にお
いて、折り込み時にセットされる型板7のその直下のテ
ーブル面1a内には、下方に延在する支持部材18が固
着されている。この支持部材18には駆動手段としての
シリンダ19のその胴部19aが固着されており、シリ
ンダ19のピストンヘッド19bには平板20が固着さ
れている。
【0014】この平板20上には、型板吸引手段として
の電磁石21及び複数個の型板押え板支持部材22が立
設されており、これら型板押え板支持部材22の上部に
は型板押え板23がそれぞれ固着されている。型板押え
板23の形状は、図1に示されるように、型板7の外周
に倣った形状をしており、その内外周面の大きさは、図
2に示されるように、型板7の外縁部を型板押え板23
上に載置できるような大きさにそれぞれなっている。ま
た、型板押え板23は、図1に示されるように、複数個
に分割されている。
【0015】上記電磁石21は、型板押え板23で囲ま
れた領域内に配設されており、しかも生地14をセット
した際に、ペン差し等の所定部材17が存在しない位置
に配設されている。
【0016】そして、上記型板押え板23及び電磁石2
1の上方に対向する位置のテーブル部には、該型板押え
板23及び電磁石21が通過し得る貫通孔1bが開口さ
れている。また、従来技術においては説明しなかった
が、該布折り込み装置には図示されないセンサが設けら
れており、型板7が後退したか否かを検出できるように
なっている。
【0017】なお、型板押え板23、シリンダ19、型
板押え板支持部材22、平板20、支持部材18等によ
り、生地凸部形成手段100が構成されている。
【0018】このように構成された布折り込み装置に
は、上記シリンダ19の動作を制御すると共に、従来技
術で説明した公知の布折り込み動作及び搬送動作を行わ
しめる図示されない制御手段が備えられている。この制
御手段は、所謂マイクロコンピュータで構成されてお
り、その内部にはプログラムや各設定値、データテーブ
ルを記憶した記憶装置(ROM、RAM)が備えられて
いる。この記憶装置に記憶されたプログラムをフローチ
ャートで示すと、図3のようになる。以下、このフロー
チャートに基づいて、布折り込み装置の動作について説
明する。
【0019】先ず、プログラムがスタートすると、ステ
ップ1において、シリンダ19の圧力を制御する図示さ
れない電磁弁を作動させ、シリンダ19のピストンヘッ
ド19bを上昇させて、型板押え板23及び電磁石21
をテーブル面1aより上方に突出させて、図2(a)に
示される状態とする。この突出量は、ポケット素材15
を折り込み後、型板押え板23と型板7との間に、折り
込まれたポケット素材端部15aが挟持され得る量とな
っており、凡そ(所定部材17の厚み−ポケット素材端
部15aの厚み)となっている。
【0020】次いで、ステップ2へ進み、ステップ2に
おいて、予めペン差し等の所定部材17が縫製された生
地14をテーブル面1a上にセットすると共に、図2
(a)に示されるように、ポケット素材15を型板7上
にセットしてステップ3へ進み、ステップ3において、
スタートスイッチをオンしてステップ4へ進み、ステッ
プ4において、従来技術で説明した公知の折り込み動作
を行わせる。
【0021】この動作中、従来技術で述べたように、端
部15aを折り込んだポケット素材15が生地14上に
下降して、各折り込みシリンダ9が元に戻るが、この
時、型板7は突出している電磁石21により良好に下方
に吸引されると共に、ポケット素材端部15aは、型板
7と型板押え板23との間に挟持される。すなわち、図
2(b)に示されるように、ポケット素材端部15aは
生地14を介して型板押え板23に圧接されてポケット
素材端部15aの下面と生地14上面との間に隙間が全
くない状態となっている。この状態は後述の型板7が後
退するまで、すなわちステップ8まで維持される。
【0022】そして、ステップ5へ進み、ステップ5に
おいて、図4に示される縫製板12をミシン側から布折
り込み装置側に移動させ、所定位置、すなわち型板7上
にセットしてステップ6へ進み、ステップ6において、
縫製板12を下降させて型板7上にポケット素材15を
介して載置して、ステップ7に進み、ステップ7におい
て、型板7を後退させてポケット素材15から抜き取っ
て、ステップ8に進み、ステップ8において、センサか
らの信号により型板7が後退したか否かが判定される。
【0023】ここで、型板7が後退していない場合に
は、後退が検知されるまで同様な判定が繰り返され、一
方型板7の後退が検知された場合には、ステップ9へ進
み、ステップ9において、上記電磁弁を作動させて、型
板押え板23及び電磁石21の上面がテーブル面1aと
面一になるまで、シリンダ19のピストンヘッド19b
を下降させる。
【0024】そして、ステップ10に進み、ステップ1
0において、縫製板12を布折り込み装置側からミシン
側に移動させて、ミシン本体2の針の下方にセットする
と、このフローは終了する。
【0025】このように、本実施例においては、型板押
え板23をテーブル面1aより突出させておき、型板押
え板23と型板7との間に、折り込まれたポケット素材
端部15aを挟持するようにしているので、折り込まれ
たポケット素材端部15aの下面と生地14上面との間
に隙間が全くなくなっており、折り込んだポケット素材
端部15aが戻ることはなくなっている。従って、ポケ
ット素材15を奇麗に生地14に縫製することが可能と
なっている。
【0026】また、電磁石21をテーブル面1aより突
出させているので、該電磁石21により型板7が良好に
下方に吸引されるようになっている。
【0027】また、型板押え板23及び電磁石21の上
面がテーブル面1aと面一になるまで型板押え板23及
び電磁石21を下降させているので、ミシン側への搬送
時に、折り込んだポケット素材端部15aが型板押え板
23及び電磁石21に引っ掛かることがなくなってお
り、従ってポケット素材15がセットされた生地14を
良好に搬送することが可能となっている。
【0028】なお、上記実施例においては、型板押え板
23を、型板押え板23と型板7との間にポケット素材
端部15aが挟持されるように突出させているので、折
り込まれたポケット素材端部が戻ることは全くなく特に
効果的であるが、型板押え板23をシリンダ19により
上昇させてテーブル面1aより突出させるようにしてお
けば、折り込まれたポケット素材端部15aの下面と生
地14上面との間の隙間が小さくなるので、本発明効果
を期待できるというのはいうまでもない。
【0029】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形可能であるというのはいうまでもなく、例え
ば、上記実施例においては、型板押え板23を複数個に
分割しているが、これらを一体としても良い。
【0030】また、上記実施例においては、シリンダ1
9のピストンヘッド19bの上下運動により、電磁石2
1及び型板押え板23を上昇下降させるようにしている
が、駆動手段は上下動に限られない。すなわち、例え
ば、ピストンヘッド19bをテーブル面1aに沿って配
置し、ヘッド上面を傾斜面としてヘッドを摺動させ、こ
のヘッド傾斜面の楔作用により型板押え板を上昇させる
構成とすることも可能である。また、駆動手段もシリン
ダ19に限定されるものではなく、例えば、ソレノイド
により電磁石21及び型板押え板23を上昇下降させる
ようにしても良い。
【0031】また、上記実施例においては、型板吸引手
段として電磁石21が用いられているが、永久磁石でも
良い。また、型板16を吸引できる手段であれば磁石に
限られるものではなく、例えばバキューム等で吸引する
ようにしても良い。
【0032】また、上記実施例においては、型板7後退
後、型板押え板23及び電磁石21の上面がテーブル面
1aと面一となるように、型板押え板23及び電磁石2
1を下降させているが、それ以上、下降させても勿論良
い。
【0033】以上の第1発明では、型板7の外周近傍に
沿った位置で且つ所定部材17が存在しない位置に対応
させて型板押え板23を配設し、必要に応じてテーブル
面1aより上方に突出させて、所定部材を他の生地部分
に対して相対的に突出しないようにしているが、第2発
明として、これとは逆に、所定部材17が存在する位置
に対応させて、少なくとも型板7の後退時まで、テーブ
ル面1aより下降して所定部材17の存在する生地部分
を下方に落とし込み、所定部材17を他の生地部分に対
して相対的に突出しないようにする生地凹部形成手段を
設けるようにしても、折り込まれたポケット素材端部1
5aと生地14との間の隙間を従来より小さくできるの
で、第1発明と同様な効果を得ることができる。また、
型板7後退後は、生地凹部形成手段により、所定部材1
7の存在する生地部分を上昇させてテーブル面1aと面
一になるまで上昇させるようになっており、ミシン側へ
の搬送時に、折り込んだポケット素材端部15aが引っ
掛かることはなくなっている。従って、ポケット素材1
5がセットされた生地14を良好に搬送することが可能
となっている。
【0034】なお、上記実施例においては、ポケット素
材に適用した例が述べられているが、本発明はポケット
素材にのみ限定されるものではなく、他の素材に対して
も同様に適用可能である。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように第1発明の布折り込み
装置によれば、型板の外周近傍に沿った位置で且つ所定
部材が存在しない位置に対応してテーブルに配設され、
少なくとも型板の後退時まで、テーブル上面から上昇し
て生地に凸部を形成する生地凸部形成手段を具備したの
で、生地凸部形成手段がテーブル上面より上昇すると、
該生地凸部形成手段により型板の外周近傍に沿った生地
部分が上方に突出し、所定部材が他の生地部分に対して
相対的に突出した状態ではなくなり、素材の折り込み部
分と生地との間の隙間を従来より小さくできるようにな
る。従って、折り込んだ素材端部が戻る可能性は少な
く、素材を奇麗に生地に縫製することが可能となる。
【0036】また、第2発明の布折り込み装置によれ
ば、所定部材が存在する位置に対応してテーブルに配設
され、少なくとも型板の後退時まで、テーブル上面から
下降して生地に凹部を形成する生地凹部形成手段を具備
したので、生地凹部形成手段がテーブル上面より下降す
ると、該生地凹部形成手段により所定部材の存在する生
地部分が下方に落とし込まれ、所定部材が他の生地部分
に対して相対的に突出した状態ではなくなる。従って、
第1の発明と同様な効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す布折り込み装置の一部
の概略斜視図である。
【図2】同上装置の動作を表した同上装置の一部の各平
面図である。
【図3】同上装置の動作を説明するためのフローチャー
トである。
【図4】従来技術を示す布折り込み装置が適用された自
動縫製機の概略斜視図である。
【図5】図4中の布折り込み装置の拡大斜視図である。
【図6】図5中の布折り込み装置の動作を表した布折り
込み装置の各平面図である。
【図7】従来技術の問題点を表した布折り込み装置の要
部の平面図である。
【符号の説明】
1a テーブル面 7 型板 10 折り込み板 12 縫製板 14 生地 15 素材 15a 素材端部 17 所定部材 100 生地凸部形成手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め所定部材が縫製された生地をテーブ
    ル面に載置し、この生地上の該所定部材上に、型板上に
    載置された素材をセットして、この素材の端部を前記型
    板の周囲に配設された折り込み板により内方に折り込
    み、その後前記素材を上から縫製板により押えると共に
    前記型板を後退させるよう構成された布折り込み装置に
    おいて、 前記型板の外周近傍に沿った位置で且つ前記所定部材が
    存在しない位置に対応してテーブルに配設され、少なく
    とも前記型板の後退時まで、前記テーブル上面から上昇
    して生地に凸部を形成する生地凸部形成手段を具備して
    なる布折り込み装置。
  2. 【請求項2】 予め所定部材が縫製された生地をテーブ
    ル面に載置し、この生地上の該所定部材上に、型板上に
    載置された素材をセットして、この素材の端部を前記型
    板の周囲に配設された折り込み板により内方に折り込
    み、その後前記素材を上から縫製板により押えると共に
    前記型板を後退させるよう構成された布折り込み装置に
    おいて、 前記所定部材が存在する位置に対応してテーブルに配設
    され、少なくとも前記型板の後退時まで、前記テーブル
    上面から下降して生地に凹部を形成する生地凹部形成手
    段を具備してなる布折り込み装置。
JP30987593A 1993-11-16 1993-11-16 布折り込み装置 Withdrawn JPH07136364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30987593A JPH07136364A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 布折り込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30987593A JPH07136364A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 布折り込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07136364A true JPH07136364A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17998360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30987593A Withdrawn JPH07136364A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 布折り込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07136364A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107287775A (zh) * 2017-06-05 2017-10-24 广东溢达纺织有限公司 向下折止口机构及向下折止口方法
CN109930307A (zh) * 2019-04-02 2019-06-25 杰克缝纫机股份有限公司 一种贴袋缝纫机及贴袋模具
CN110306296A (zh) * 2018-12-17 2019-10-08 常州智谷机电科技有限公司 全自动冷折装袋机的辅助定位调节装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107287775A (zh) * 2017-06-05 2017-10-24 广东溢达纺织有限公司 向下折止口机构及向下折止口方法
CN110306296A (zh) * 2018-12-17 2019-10-08 常州智谷机电科技有限公司 全自动冷折装袋机的辅助定位调节装置
CN110306296B (zh) * 2018-12-17 2023-09-15 常州智谷机电科技有限公司 全自动冷折装袋机的辅助定位调节装置
CN109930307A (zh) * 2019-04-02 2019-06-25 杰克缝纫机股份有限公司 一种贴袋缝纫机及贴袋模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332259B2 (ja) 加工布保持装置
JPS59103693A (ja) 縁に平行な縫目を形成する縫製機械
JPH07136364A (ja) 布折り込み装置
US4870918A (en) Method for setting a workpiece correctly on a skirt-zipper sewing machine
JPH0819679A (ja) ポケット布の折曲げ装置
JP4107742B2 (ja) ポケット縫着装置の布載置台
JPH0639166A (ja) 自動縫い装置
US5626091A (en) System for supplying and setting materials in a condition to be sewn by a sewing machine
JPS61249496A (ja) ミシンの布セツト装置
JPS6024296Y2 (ja) ミシンの雌かん押え装置
JP2003326042A (ja) ミシンの生地案内装置
JPH0730975U (ja) 玉縁形成装置の生地固定装置
JPS6213589Y2 (ja)
JPH0669Y2 (ja) ポケツト折機
JPH04166186A (ja) 加工布折曲げ装置
JPH0647036Y2 (ja) 刺繍用ミシンの針板
JP2903677B2 (ja) ミシンのための加工布保持装置
JPH11179081A (ja) 玉布自動返し装置
JP2734742B2 (ja) ミシンのための加工布保持装置
JP2734741B2 (ja) ミシンのための加工布保持装置
JPH07194872A (ja) ポケット折機の布押え
JP2508721Y2 (ja) ポケット折機のゲ―ジ板
JPS5927912Y2 (ja) ミシンにおける縫合片保持機構
JPS62231693A (ja) 玉縁形成装置
JPH0739887Y2 (ja) 布供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130