JPH07135086A - 放電ランプ点灯装置 - Google Patents

放電ランプ点灯装置

Info

Publication number
JPH07135086A
JPH07135086A JP5303239A JP30323993A JPH07135086A JP H07135086 A JPH07135086 A JP H07135086A JP 5303239 A JP5303239 A JP 5303239A JP 30323993 A JP30323993 A JP 30323993A JP H07135086 A JPH07135086 A JP H07135086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
voltage
circuit
discharge lamp
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5303239A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Wazaki
賢 和崎
Kazuyuki Ito
一行 伊藤
Yoshinobu Takayanagi
善信 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP5303239A priority Critical patent/JPH07135086A/ja
Publication of JPH07135086A publication Critical patent/JPH07135086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少なくとも検出電圧値のばらつき及び検出電
流値のばらつきの両方を簡単に補正でき、電力調整を能
率よく行うことのできる放電ランプ点灯装置を提供す
る。 【構成】 放電ランプ14のランプ電流及びランプ電圧
に応じて定常時に放電ランプに供給される電力を定電力
制御する電力制御手段11、18と、電力制御手段のア
ナログ回路部に直流定電圧を供給する電源手段19とを
少なくとも備えている。この電源手段は、当該点灯装置
の定常時における出力電力調整を行うための上述の直流
定電圧の可変手段R7を有している

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高圧水銀ランプ、メタ
ルハライドランプ等の高輝度放電ランプの点灯装置に関
し、特に点灯装置自体の定常時における出力電力調整を
行うトリマを有する点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】放電ランプ点灯装置は、製造された後、
その定常時の出力電力が定格となるように電力調整され
て出荷される。この出力電力調整は、図2に示すよう
に、その定格の放電ランプ14を点灯装置21の出力端
子に実際に接続し、ランプ電圧及びランプ電流をパワー
メータ22に入力させることによってランプ電力測定を
行いつつ、点灯装置21に設けられているトリマを調整
することによって行われる。
【0003】放電ランプ点灯装置にはこのような電力調
整を行うためのトリマが設けられている。例えば、特開
平4−337294号公報に開示されている点灯装置で
は、ランプ電圧検出回路に可変抵抗からなるトリマが設
けており、このトリマを調整することによって電力設定
を行うように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電圧検
出回路にトリマを設けた場合、電圧のばらつきに対して
これを補正して電力調整することは可能であるが、電流
のばらつきについては全く補正できなので、電力の調整
範囲がかなり狭くなってしまう。この点を改善するため
に、ランプ電流検出回路にもさらにトリマを設けること
も考えられるが、2つのトリマを共に動かして電力調整
することは、その手順が複雑となって非常に難しい。
【0005】電力のばらつきの要因として、次の2つが
考えられる。
【0006】1つは、制御回路や検出回路に使用される
部品のインピーダンスのばらつきである。ランプ電流検
出用の抵抗としては、通常1Ω以下の抵抗が使用される
が、このような低抵抗は一般に±5%〜±10%の誤差
を有している。従って、検出電流値には少なくともこれ
以上の誤差が含まれることとなるが、上述したような従
来技術ではこの部分の補正を精度良く行うことは非常に
困難であった。
【0007】他の1つの要因は、制御回路や検出回路に
おいて基準電圧や制御電圧に使用されるアナログ回路用
の電源電圧(5V程度)のばらつきである。チョッパ回
路に内蔵されているスイッチング電源用コントロールI
Cには基準電圧源(例えばNEC社製μPC1094)
が設けられており、多くの場合この基準電圧源の出力電
圧が使用される。しかしながらこの電源電圧は温度等に
対する安定性は良いものの、固定電圧でありその値もN
ECデータブック1993/1994年版μPC109
4に示されているように±5%程度のばらつきを有して
いる。電源電圧のばらつきは、検出電圧値及び検出電流
値の両方のばらつきとなり、電力としてはこれらの積で
ばらつくこととなる。
【0008】従って本発明は、少なくとも検出電圧値の
ばらつき及び検出電流値のばらつきの両方を簡単に補正
でき、電力調整を能率よく行うことのできる放電ランプ
点灯装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の放電ランプ点灯
装置は、放電ランプのランプ電流及びランプ電圧に応じ
て定常時に放電ランプに供給される電力を定電力制御す
る電力制御手段と、電力制御手段のアナログ回路部に直
流定電圧を供給する電源手段とを少なくとも備えてい
る。この電源手段は、当該点灯装置の定常時における出
力電力調整を行うための上述の直流定電圧の可変手段を
有している。
【0010】
【作用】電源手段の可変手段を調整することによって電
力制御手段のアナログ回路部に供給され基準電圧や制御
電圧として使用される直流定電圧が調整される。電力設
定時は、この可変手段を調整するのみで簡単に電力調整
を行え、しかも検出電圧値のばらつき及び検出電流値の
ばらつき等を全て同時に補正できるので、広い範囲での
電力調整を容易に行うことができる。
【0011】
【実施例】以下図面を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
【0012】図1は本発明の放電ランプ点灯装置の一実
施例の構成を概略的に示すブロック図である。
【0013】同図において、10はバッテリ又は交流整
流後の直流電源、11はこの直流電源10に接続された
昇圧型又は降圧型のDC−DCコンバータからなるチョ
ッパ回路である。チョッパ回路11は、その制御回路部
12からのパルス幅制御された駆動信号に応じて出力電
流又は出力電力が可変制御されるように構成されてお
り、その出力にはインバータ回路13が接続されてい
る。インバータ回路13は、内蔵する駆動回路部の指示
に応じて直流出力又は交流出力(例えば約250HZ)
を選択的に発生するように構成されており、その出力に
は高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ等の高輝度放
電ランプ14と高圧トリガ発生用のトランス15の2次
巻線とが直列に接続されている。トランス15の1次巻
線は、トリガパルス発生回路16の出力に接続されてい
る。
【0014】チョッパ回路11の出力には、このチョッ
パ回路11の出力電圧(ランプ電圧に対応している)を
検出するための分割抵抗R1及びR2が並列に接続され
ている。さらに、チョッパ回路11とインバータ回路1
3との間には、チョッパ回路11の出力電流(ランプ電
流に対応している)を検出するための抵抗R3が直列に
接続されている。分割抵抗R1及びR2からの電圧検出
信号SV と、抵抗R3からの信号Si を電流信号増幅回
路17によって増幅して得られる電流検出信号SI とが
コンピュータ回路18に印加されるように構成されてい
る。なお、本実施例におけるチョッパ回路11、制御回
路部12、分割抵抗R1及びR2、抵抗R3、電流信号
増幅回路17及びコンピュータ回路18が本発明の電力
制御手段に対応している。
【0015】コンピュータ回路18は、A/D変換部1
8aと、マイクロコンピュータから主として構成される
電力演算部18bと、D/A変換部18cとを有してい
る。上述した電圧検出信号SV 及び電流検出信号SI
A/D変換部18aに入力されてA/D変換された後、
電力演算部18bに印加されるように構成されている。
チョッパ回路11の制御回路部12はD/A変換部18
cに接続されており、電力演算部18bから出力されて
D/A変換された後の電力制御信号が印加されるように
構成されている。インバータ回路13及びトリガパルス
発生回路16は電力演算部18bに接続されており、こ
の電力演算部18bからの指示に従って動作するように
構成されている。コンピュータ回路18には、さらに、
A/D変換部18a、電力演算部18b及びD/A変換
部18cのアナログ回路に直流定電圧VA を供給するア
ナログ専用電源回路19(本発明の電源手段に対応して
いる)が接続されている。
【0016】直流電源10には、補助電源回路20が接
続されている。この補助電源回路20は、チョッパ回路
11、制御回路部12、インバータ回路13、トリガパ
ルス発生回路16、電流信号増幅回路17、コンピュー
タ回路18及びアナログ専用電源回路19等に対して約
15Vの信号電源電圧VCCを供給するための小型のDC
−DCコンバータである。なお、この信号電源電圧VCC
は、チョッパ回路11やインバータ回路13の駆動電源
として使用されるので、負荷変動が大きく必ずしも高精
度ではない。このため、基準電圧やアナログ信号電圧と
しては、アナログ専用電源回路19から得られる定電圧
が用いられる。
【0017】アナログ専用電源回路19は、シャントレ
ギュレータと呼ばれる市販の安定化電源IC素子(例え
ば、NEC社製μPC1093)IC1とその基準電圧
回路とから主として構成されている。即ち、図1に示す
ように、安定化電源IC素子IC1のカソードはこのア
ナログ専用電源回路19の出力を構成すると共に抵抗R
4を介してVCCの入力に接続されており、そのアノード
は接地側COMに接続されている。カソードとアノード
との間には抵抗R5及びR6とトリマとして設けられて
いる可変抵抗R7とを互いに直列接続してなる基準電圧
回路が並列に接続されている。安定化電源IC素子IC
1のリファレンス端子は抵抗R5及びR6の接続点に接
続されている。リファレンス端子に印加される基準電圧
をVREFとし、安定化電源IC素子IC1の出力電圧を
A とすると、この出力電圧VAは次式で与えられるこ
とが知られている。 VA ≒{1+R5/(R6+R7)}×VREF
【0018】定常時の電力が定格となるように電力調整
する場合の動作説明を行う前に、本実施例の点灯装置に
よる定常時の電力制御動作について説明する。
【0019】定常時電力制御は、ランプ電力が定格電力
S に安定するように制御するものであり、以下に述べ
る電力制御がリアルタイムで行われる。まず、抵抗R1
及びR2からその時のランプ電圧に対応する電圧検出信
号SV と、電流信号増幅回路17からその時のランプ電
流に対応する電流検出信号SI とをA/D変換部18a
に取り込んでA/D変換した後、電力演算部18bに入
力する。電力演算部18bはこのように取り込んだデー
タから実際のランプ電力PACT をPACT =SV×SI
ら演算する。
【0020】次いで、この演算して得た実際の電力P
ACT が定格電力値PS より大きいか小さいかを判別し、
ACT >PS の場合はチョッパ回路11の出力電力(又
は出力電流)をわずかに減少させPACT がPS に近付く
ような電力制御信号をD/A変換部18cに出力し、ア
ナログの電力制御信号SP に変換した後制御回路部12
へ出力する。PACT <PS の場合はチョッパ回路11の
出力電力(又は出力電流)をわずかに増大させPACT
S に近付くような電力制御信号をD/A変換部18c
に出力し、アナログの電力制御信号SP に変換した後制
御回路部12へ出力する。制御回路部12は、この電力
制御信号SP に応じてパルス幅制御した駆動信号をチョ
ッパ回路11へ出力する。
【0021】次に、出荷する前の電力調整動作について
説明する。
【0022】本実施例の点灯装置を図2に示すように放
電ランプ14及びパワーメータ22に接続し、放電ラン
プ14を点灯させて定常電力制御状態で運転させる。な
お、放電ランプの代わりに等価抵抗を接続して模擬的に
定常電力制御状態とさせてもよい。
【0023】この状態で、パワーメータ22で測定した
ランプ電力が点灯装置の定格出力電力となるように可変
抵抗R7を調節する。可変抵抗R7を変化させると、安
定化電源IC素子IC1の基準電圧VREF が変化し、そ
の結果、前述の式に従って安定化電源IC素子IC1の
出力電圧VA が変化する。この電圧VA がA/D変換部
18a、電力演算部18b及びD/A変換部18cのア
ナログ回路に制御電圧や基準電圧として供給されている
ので、ただ1つのトリマである可変抵抗R7を調整する
のみでランプ電圧に対応する電圧検出値及びランプ電流
に対応する電流検出値が変化することになり、電力調整
が非常に簡単に行えることとなる。しかも検出電圧値の
ばらつき及び検出電流値のばらつき等を全て同時に補正
できるので、広い範囲での電力調整を容易に行うことが
できる。
【0024】ランプ電力を制御する方法は、前述の実施
例の方法に限定されることなく種々の公知技術を適用す
ることができる。また、本発明は、種々の用途の放電ラ
ンプ点灯装置に適用可能である。
【0025】以上述べた実施例は全て本発明を例示的に
示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は
他の種々の変形態様及び変更態様で実施することができ
る。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等
範囲によってのみ規定されるものである。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、放電ランプのランプ電流及びランプ電圧に応じて定
常時に放電ランプに供給される電力を定電力制御する電
力制御手段と、電力制御手段のアナログ回路部に直流定
電圧を供給する電源手段とを少なくとも備えており、こ
の電源手段は、当該点灯装置の定常時における出力電力
調整を行うための直流定電圧の可変手段を有しているの
で、この可変手段を調整するのみでランプ電圧に対応す
る電圧検出値及びランプ電流に対応する電流検出値が変
化することになり、電力調整を非常に能率よく簡単に行
えることとなる。しかも検出電圧値のばらつき及び検出
電流値のばらつき等を全て同時に補正できるので、広い
範囲での電力調整を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の点灯装置の一実施例の構成を概略的に
示すブロック図である。
【図2】電力調整を行う場合の接続形態を表すブロック
図である。
【符号の説明】
10 直流電源 11 チョッパ回路 13 インバータ回路 14 放電ランプ 15 高圧トリガ発生用のトランス 16 トリガパルス発生回路 17 電流信号増幅回路 18 コンピュータ回路 19 アナログ専用電源回路 20 補助電源回路 IC1 安定化電源IC素子 R7 可変抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電ランプのランプ電流及びランプ電圧
    に応じて定常時に該放電ランプに供給される電力を定電
    力制御する電力制御手段と、該電力制御手段のアナログ
    回路部に直流定電圧を供給する電源手段とを少なくとも
    備えており、該電源手段は、当該点灯装置の定常時にお
    ける出力電力調整を行うための前記直流定電圧の可変手
    段を有していることを特徴とする放電ランプ点灯装置。
JP5303239A 1993-11-10 1993-11-10 放電ランプ点灯装置 Withdrawn JPH07135086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303239A JPH07135086A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 放電ランプ点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303239A JPH07135086A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 放電ランプ点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135086A true JPH07135086A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17918553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5303239A Withdrawn JPH07135086A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 放電ランプ点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07135086A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299096A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2008084748A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Daihen Corp 放電検出回路及びそれを備えた高周波電源装置
JP2010146880A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2013109979A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Panasonic Corp 点灯装置及びそれを用いた照明システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299096A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2008084748A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Daihen Corp 放電検出回路及びそれを備えた高周波電源装置
JP2010146880A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2013109979A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Panasonic Corp 点灯装置及びそれを用いた照明システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070278967A1 (en) Method for starting a discharge lamp using high energy initial pulse
US7426125B2 (en) Adjustable compact high-frequency-high-voltage power supply
JP2012501156A (ja) 自己最適化効率を有するスイッチング電源
US6525491B2 (en) Stabilizing the operation of gas discharged lamps
US7332876B2 (en) Lighting apparatus for discharge lamp
JPH07135086A (ja) 放電ランプ点灯装置
US6815912B2 (en) Discharge lamp lighting apparatus and discharge lamp apparatus
JP2002231480A (ja) 放電灯点灯回路
JP2005026071A (ja) 放電灯点灯回路
JPS5960881A (ja) 放電灯点灯装置
JPH07106085A (ja) 放電灯点灯装置
JP4082238B2 (ja) 高圧放電灯の点灯装置
JPH07272880A (ja) 放電灯点灯装置
JPH11283766A (ja) 高圧放電灯点灯装置
JPH07122388A (ja) 放電ランプ点灯装置
SU805279A1 (ru) Стабилизированный источникпОСТО ННОгО НАпР жЕНи
KR890002731B1 (ko) 방전등 점등장치
JPH11260586A (ja) 放電灯点灯装置
JPS62246295A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2011192418A (ja) キセノンランプ点灯回路及びソーラーシミュレータ用光源ユニット
JP2005149975A (ja) 高圧放電灯の点灯装置およびそれを用いた電子機器
JPS62246296A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH07263158A (ja) 高輝度放電灯点灯用電源装置
JPH09149637A (ja) スイッチング電源装置
JPS62246297A (ja) 放電ランプ点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130