JPH07133417A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07133417A
JPH07133417A JP27950093A JP27950093A JPH07133417A JP H07133417 A JPH07133417 A JP H07133417A JP 27950093 A JP27950093 A JP 27950093A JP 27950093 A JP27950093 A JP 27950093A JP H07133417 A JPH07133417 A JP H07133417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
resin
parts
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27950093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takemoto
欣弘 竹本
Eiji Ueda
英二 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP27950093A priority Critical patent/JPH07133417A/ja
Publication of JPH07133417A publication Critical patent/JPH07133417A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)ポリカーボネート樹脂1〜99重量部
および(B)ゴム質重合体および、1種または、2種以
上のビニル化合物の重合体または共重合体をゴム強化樹
脂99〜1重量部)の100重量部に対して、100重
量部に対して、(C)ポリオルガノシロキサンゴム成分
10〜90重量%とポリアルキル(メタ)アクリレート
ゴム成分90〜10重量%とが相互に絡み合った構造を
有した複合ゴムに1種または、2種以上のビニル系化合
物がグラフト重合して形成されたグラフト共重合体0.
01〜10重量部および(D)ハロゲン系化合物0.1
〜30重量部からなることを特徴とする難燃性樹脂組成
物である。 【効果】 本発明の難燃性樹脂は、優れた難燃性、耐衝
撃性、耐光性バランスを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性に優れた樹脂組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネートとABS樹脂などのゴ
ム補強型樹脂のブレンド組成物は、優れた機械的特性と
耐熱性に優れ、電気製品、コンピュータやワープロなど
のOA機器のハウジング材として幅広く利用されている
が、安全上のためこれらのハウジング材は高い難燃性が
要求されることが多い。また、最近のOA機器の目覚ま
しい進歩に伴って機器の小型化、携帯化が進みハウジン
グ材は軽量化のため薄肉で成形されることが多くなった
ため難燃性樹脂の耐衝撃性も重要な特性である。アンダ
ーライターラボラトリーズ(Underwriter
Laboratories)規制によるUL燃焼試験
(UL94)において樹脂が高い難燃レベルにランクづ
けされるには、試験片がUL燃焼試験の過程で滴下しな
いことが重要であり、実際の火災時における延焼を防ぐ
ためにも、樹脂の滴下防止は重要な課題である。こうし
た要請をうけて、ポリカーボネート樹脂に代表されるあ
る種の熱可塑性樹脂においては燃焼時における樹脂の滴
下を防ぐ目的で滴下防止剤を添加している。例えば、特
公昭59−36657号、特開昭60−13844号記
載の樹脂組成物はポリテトラフルオロエチレン、特開平
3−190958号記載の樹脂組成物ではシリコン樹脂
を滴下防止の目的で添加しているが、これらは本来樹脂
との相溶性に劣り、機械的特性を低下させる他、経済的
にも不利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、難燃性、耐
光性、耐衝撃性のバランスの優れた難燃性樹脂を提供す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
(A)ポリカーボネート樹脂1〜99重量部および
(B)ゴム質重合体および、1種または、2種以上のビ
ニル化合物の重合体または共重合体をゴム強化樹脂99
〜1重量部)の100重量部に対して、100重量部に
対して、(C)ポリオルガノシロキサンゴム成分10〜
90重量%とポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成
分90〜10重量%とが相互に絡み合った構造を有した
複合ゴムに1種または、2種以上のビニル系化合物がグ
ラフト重合して形成されたグラフト共重合体0.01〜
10重量部および(D)ハロゲン系化合物0.1〜30
重量部からなることを特徴とする難燃性樹脂組成物であ
る。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
用いられるポリカーボネート樹脂は、2価フェノールと
ホスゲンまたは、炭酸ジエステルの反応により製造され
る。2価フェノールとしては、ビスフェノール類が好ま
しく、特に2,2−ビス(4ーヒドロキシフェニル)プ
ロパン(以下ビスフェノールAと記す)が好ましい。ま
た、ビスフェノールAの一部または、全部を他の2価フ
ェノール化合物で置換してもよい。ビスフェノールA以
外の2価フェノール化合物は、例えば、ハイドロキノ
ン、4,4ジヒドロキシジフェニル,ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)スルフィド,ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)スルフォン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケ
トンなどの化合物である。これらの2価フェノールのホ
モポリマー、または、2種以上のコポリマーあるいは、
これらのブレンド品であってもよい。
【0006】ポリカーボネート成分(A)と共重合体成
分(B)の割合は、必要とする機械的強度、剛性、成形
加工性、耐熱性に応じて決められる。好ましくは、成分
(A)が20〜80重量%、成分(B)が80〜20重
量%であり、さらに好ましくは、成分(A)が25〜7
5重量%、成分(B)が75〜25重量%である。本発
明におけるゴム強化樹脂(B)はゴム質重合体および、
1種または、2種以上のビニル化合物の重合体または共
重合体を含むゴム強化樹脂全般を指す。
【0007】ゴム強化樹脂(B)の成分であるゴム質重
合体としては、ガラス転移温度が0℃以下のものであれ
ば用いることができる。具体的にはポリブタジエン、ス
チレン−ブタジエン共重合ゴム、アクリロニトリル−ブ
タジエン共重合ゴム等のジエン系ゴム、ポリアクリル酸
ブチル等のアクリル系ゴム、ポリイソプレン、ポリクロ
ロプレン、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロ
ピレンージエン三元共重合ゴム、スチレン−ブタジエン
ブロック共重合ゴム、スチレン−イソプレンブロック共
重合ゴム等のブロック共重合体およびそれらの水素添加
物等を使用することができる。これらの重合体の中で、
好ましくは、ポリブタジエン、スチレン−ブタジエン共
重合ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム、
ポリアクリル酸ブチル等が挙げられる。
【0008】ゴム強化樹脂(B)中のゴム質重合体の割
合は1重量%〜95重量%の範囲で用いられるが、耐衝
撃性と加工流動性のバランスの点で好ましくは、5重量
%〜80重量%、更に好ましくは、10重量%〜75重
量%である。ゴム強化樹脂(B)の成分であるビニル化
合物としては、スチレン、α−メチルスチレン、パラメ
チルスチレン等の芳香族ビニル化合物、メチルメタクリ
レート、メチルアクリレート、ブチルアクリレート、エ
チルアクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレート
類、アクリル酸、メタクリル酸などの(メタ)アクリル
酸類、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等のシ
アン化ビニル単量体、無水マレイン酸等のα,β−不飽
和カルボン酸、N−フェニルマレイミド、N−メチルマ
レイミド、N−シクロヒキシルマレイミド等のマレイミ
ド系単量体、グリシジルメタクリレート等のグリシジル
基含有単量体があげられるが、好ましくは、芳香族ビニ
ル化合物、アルキル(メタ)アクリレート類、シアン化
ビニル単量体、マレイミド系単量体であり、さらに好ま
しくは、スチレン、アクリロニトリル、N−フェニルマ
レイミド、ブチルアクリレートである。
【0009】これらのビニル化合物は単独あるいは2種
以上を組み合わせて用いることができる。好ましくは、
芳香族ビニル化合物と芳香族以外のビニル化合物の組み
合わせである。この場合、芳香族ビニル化合物と芳香族
以外のビニル化合物は任意の割合で共重合で用いられる
が、芳香族以外のビニル化合物の好ましい割合は、5〜
80重量%の範囲である。
【0010】ゴム強化樹脂(B)の製造方法としては、
例えば、ゴム質重合体の存在下に、1種または2種以上
のビニル化合物をグラフト重合することにより、また、
グラフト重合して得た共重合体に、別に製造した、1種
または、2種以上のビニル化合物の重合体または共重合
体をブレンドしても得ることができる。具体的には、A
BS樹脂(アクリロニトリルーブタジエンースチレン樹
脂)、AAS樹脂(アクリロニトリルーブチルアクリレ
ートースチレン樹脂)、HIPS(ハイインパクトスチ
レン樹脂)等が挙げられる。
【0011】本発明に用いられる重合体(C)とは、ポ
リオルガノシロキサンゴム成分10〜90重量%とポリ
アルキル(メタ)アクリレートゴム成分90〜10重量
%(合計で100重量%)とが相互に絡み合った構造を
有した複合ゴムに1種または、2種以上のビニル系化合
物がグラフト重合して形成されたグラフト共重合体であ
る。ここでビニル化合物としては、スチレン、α−メチ
ルスチレン、パラメチルスチレン等の芳香族ビニル化合
物、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、ブチ
ルアクリレート、エチルアクリレートなどのアルキル
(メタ)アクリレート類、アクリル酸、メタクリル酸な
どの(メタ)アクリル酸類、アクリロニトリル、メタア
クリロニトリル等のシアン化ビニル単量体、無水マレイ
ン酸等のα,β−不飽和カルボン酸、N−フェニルマレ
イミド、N−メチルマレイミド、N−シクロヒキシルマ
レイミド等のマレイミド系単量体、グリシジルメタクリ
レート等のグリシジル基含有単量体があげられるが、好
ましくは、芳香族ビニル化合物、アルキル(メタ)アク
リレート類、シアン化ビニル単量体、マレイミド系単量
体であり、さらに好ましくは、スチレン、アクリロニト
リル、N−フェニルマレイミド、ブチルアクリレート、
メチルメタクリレートである。これらのビニル化合物は
単独あるいは2種以上を組み合わせて用いることができ
る。複合ゴムの成分であるポリオルガノシロキサンゴム
とポリアルキル(メタ)アクリレートゴムは実質上分離
できない構造を有しており、好ましい粒子径は0.08
〜0.6μmである。こうした構造を有する複合ゴムの
製造は、例えば特開昭64−79257号、特開平1−
190746号明細書で記載された方法を用いることが
できる。
【0012】本発明の難燃樹脂組成物において、前述の
複合ゴムの代わりに、ポリオルガノシロキサンゴムを用
いたものは、樹脂との相溶性に劣り耐衝撃性が低下す
る。また、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴムを用
いたものは、滴下防止効果が発揮されず難燃性が低い。
前述の複合ゴムを用いることで、耐衝撃性、耐光性、難
燃性のバランスの優れた難燃樹脂組成物が得られる。
【0013】重合体(C)の含有量は、成分(A)を1
00重量部としたとき0.01〜10重量部の範囲にあ
ることが必要である。好ましくは0.05〜5重量部で
ある。0.01重量部未満の場合は、燃焼時の滴下防止
効果が不十分であり、高い難燃性が得られない。また、
10重量部を超える場合は成形加工性および剛性が低下
する。
【0014】さらに、重合体(C)に併用して他の滴下
防止剤、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、シリコ
ン樹脂、ガラス繊維、カーボン繊維等の併用も有効であ
る。本発明の組成物中における(D)は、ハロゲン系難
燃剤全般を指す。例えば、ヘキサクロロペンタジエン、
ヘキサブロモジフェニル、オクタブロモジフェニルオキ
シド、トリブロモフェノキシメタン、デカブロモジフェ
ニル、デカブロモジフェニルオキシド、オクタブロモジ
フェニルオキシド、テトラブロモビスフェノールA、テ
トラブロモフタルイミド、ヒキサブロモブテン、トリク
ロロテトラブロモフェニル−トリフォスフェート、ヘキ
サブロモシクロドデカンがあるが好ましくは、下記一般
式(1)の構造を有するハロゲン系化合物であり、
【0015】
【化1】
【0016】特に好ましいのは下記一般式(4)のハロ
ゲン系化合物である。
【0017】
【化2】
【0018】ハロゲン系化合物の含有量は必要な難燃性
のレヴェルに応じて決められるが、樹脂組成物の合計が
100重量部に対して、0.1〜30重量部であること
が必要である。0.1重量部未満では必要な難燃効果が
発揮されない。30重量部を超えると樹脂の機械的強度
を低下させる。好ましくは0.5〜20重量部の範囲で
あり、特に好ましい範囲としては1〜15重量部であ
る。
【0019】また、難燃効果を高める為に難燃助剤の併
用も効果的である。好ましい難燃助剤は元素周期律表に
おけるVBに属する元素を含む化合物および酸化物で具
体的には、窒素含有化合物、リン含有化合物、酸化ヒ
素、酸化アンチモン、酸化ビスマス。また、酸化鉄、酸
化亜鉛、酸化スズなどの金属酸化物も効果的である。こ
の中でも特に好ましくは、酸化アンチモンであり、具体
的には三酸化アンチモン、五酸化アンチモンがあげられ
る。これらの難燃助剤は樹脂中への分散を改善する目的
および、樹脂の熱的安定性を改善する目的で表面処理を
施されているものを用いてもよい。
【0020】難燃助剤の添加量は、好ましくは0.5〜
20重量部、特に好ましくは1〜10重量部である。ま
た、安定剤としてゼオライトおよびハイドロタルサイト
および1,3,5−トリスグリシジルイソシアヌル酸が
好適に用いられる。本発明の樹脂組成物には、樹脂を改
質する目的で任意の添加剤、すなわち、滑剤、帯電防止
剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、酸化チタン、
表面改質剤、分散剤、可塑剤などを添加することができ
る。
【0021】本発明における樹脂組成物の製造方法につ
いては、特に限定されず、通常の方法、例えば、押出混
練によるメルトブレンド等により製造することができ
る。
【0022】
【実施例】「部」は「重量部」を意味する。また、用い
た材料および測定方法を、以下に示す。 (ポリカーボネート樹脂A−1)重量平均分子量24,
500のポリカーボネート樹脂 (ポリカーボネート樹脂A−2)重量平均分子量28,
600のポリカーボネート樹脂 (ゴム強化樹脂B−1〜5)表1に示すABS樹脂(ア
クリロニトリルーブタジエンースチレン樹脂)
【0023】
【表1】
【0024】(ゴム強化樹脂B−6)AAS樹脂(アク
リロニトリル−ブチルアクリレート−スチレン樹脂)
(ブチルアクリレートゴム成分20重量%、アクリロニ
トリル単位24重量%、スチレン単位56重量%) (ゴム強化樹脂B−7)HIPS樹脂(ハイインパクト
ポリスチレン樹脂)(ブタジエンゴム成分10重量%、
スチレン単位90重量%) (重合体C−1)グラフト共重合体(特開昭64−79
257号実施例、参考例1記載の方法による)(ポリオ
ルガノシロキサンラテックス100部、n−ブチルアク
リレート37.5部、アリルメタクリレート2.5部、
アクリロニトリル9部、スチレン21部) (重合体C−2)グラフト共重合体(特開昭64−79
257号実施例、参考例1記載の方法でアクリロニトリ
ルとスチレンの混合液のかわりにメタクリル酸メチルを
用いてグラフト重合したもの)ポリオルガノシロキサン
ラテックス100部、n−ブチルアクリレート37.5
部、アリルメタクリレート2.5部、メタクリル酸メチ
ル30部) (ハロゲン化合物D) D−1:トリブロモビスフェノールAオリゴマー D−2:一般式(4)においてRおよびR’が共に式
(5)で表されるトリブロムフェノール末端封止のハロ
ゲン系化合物(軟化点100℃) D−3:一般式(4)においてRおよびR’がともに式
(2)で表される両末端にエポキシ基を有するハロゲン
系化合物(軟化点102℃) 難燃性は、UL94規格垂直燃焼試験(厚み1/16イ
ンチ)に基づいて測定した。V−0以下のものを×と
し、滴下物の有無については、試験中樹脂が滴下するも
のを”有り”、滴下物が無いものを”無し”と判定し
た。なお、滴下の無いものほど火災の拡大が小さく実用
上好ましい。
【0025】耐光性は、キセノンウエザーメータを用い
て63℃雨無しの条件で150Hr暴露と暴露前との色
差(ΔE)を測定した。値が小さいほど、変色が少な
い。アイゾット衝撃値(kg・cm/cm)は、AST
M D256に基づくて、試験片厚さ1/4インチ、ノ
ッチ付きで測定した。
【0026】
【実施例1〜10】全ての実施例に難燃助剤として三酸
化アンチモン2.6重量部、ベンゾトリアゾール系紫外
線吸収剤1重量部をブレンドし、シリンダー温度が24
0℃に設定された2軸押出機で混練造粒した後、射出成
形機(シリンダー温度250℃、金型温度65℃)を用
いて物性測定用試験片を得た。また、220℃の圧縮成
形機を用いて燃焼試験用および耐光試験用試験片を得
た。表2に組成(単位は重量部)を表3に評価結果を示
す。
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【実施例1〜18、比較例1〜4】実施例1と同様全て
の実施例および比較例に難燃助剤として三酸化アンチモ
ン2.6重量部、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤1
重量部をブレンドし、実施例1と同様の成形方法によ
り、試験片を得た。表4に組成(単位は重量部)を表5
に評価結果を示す。なお、比較例3に用いたシリコン樹
脂の流動点(落下球法)75℃、比重1.3である。
【0030】
【表4】
【0031】
【表5】
【0032】
【発明の効果】本発明の難燃性樹脂は、優れた難燃性、
耐光性、耐衝撃性のバランスを持ち難燃樹脂として優れ
た特性を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリカーボネート樹脂1〜99重
    量部および(B)ゴム質重合体および、1種または、2
    種以上のビニル化合物の重合体または共重合体をゴム強
    化樹脂99〜1重量部)の100重量部に対して、10
    0重量部に対して、(C)ポリオルガノシロキサンゴム
    成分10〜90重量%とポリアルキル(メタ)アクリレ
    ートゴム成分90〜10重量%とが相互に絡み合った構
    造を有した複合ゴムに1種または、2種以上のビニル系
    化合物がグラフト重合して形成されたグラフト共重合体
    0.01〜10重量部および(D)ハロゲン系化合物
    0.1〜30重量部からなることを特徴とする難燃性樹
    脂組成物
JP27950093A 1993-11-09 1993-11-09 難燃性樹脂組成物 Withdrawn JPH07133417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27950093A JPH07133417A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27950093A JPH07133417A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07133417A true JPH07133417A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17611918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27950093A Withdrawn JPH07133417A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07133417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3632938B1 (en) * 2018-10-05 2023-05-03 Trinseo Europe GmbH Vinylidene substituted aromatic monomer and cyclic (meth)acrylate ester polymers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3632938B1 (en) * 2018-10-05 2023-05-03 Trinseo Europe GmbH Vinylidene substituted aromatic monomer and cyclic (meth)acrylate ester polymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1932885A1 (en) Scratch-resistant flame retardant thermoplastic resin composition
JP5445926B2 (ja) 難燃性、着色性、及び耐スクラッチ性に優れる熱可塑性樹脂組成物
JPH07133417A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3456559B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08157706A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH073107A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4056138B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0753879A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR100877296B1 (ko) 내스크래치 난연성 열가소성 수지 조성물
JP3500391B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001234051A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3904272B2 (ja) 難燃性耐熱樹脂組成物
JP3023577B2 (ja) ウェルド強度と耐熱性に優れた難燃性ポリカ−ボネ−ト系樹脂組成物
JPH0753847A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0848844A (ja) 離型性に優れた難燃性樹脂組成物
JPH09316318A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07173401A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07179715A (ja) 難燃樹脂組成物
JPH05125238A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH07126479A (ja) 難燃樹脂組成物
JP3497580B2 (ja) 難燃樹脂組成物
JPH0753846A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH05262940A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0948918A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS63135442A (ja) 難燃性ゴム強化樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130