JPH07133379A - オレフイン系熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

オレフイン系熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH07133379A
JPH07133379A JP30453893A JP30453893A JPH07133379A JP H07133379 A JPH07133379 A JP H07133379A JP 30453893 A JP30453893 A JP 30453893A JP 30453893 A JP30453893 A JP 30453893A JP H07133379 A JPH07133379 A JP H07133379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
weight
parts
butyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30453893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Sato
義則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Fine Organic Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nissan Fine Organic Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Fine Organic Chemical Co Ltd filed Critical Nissan Fine Organic Chemical Co Ltd
Priority to JP30453893A priority Critical patent/JPH07133379A/ja
Publication of JPH07133379A publication Critical patent/JPH07133379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カレンダー加工、押出加工、射出加工等によ
り成形品、シート及びフィルム等を安定して製造できる
オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物を提供する。 【構成】 オレフィン系熱可塑性エラストマー樹脂10
0重量部に、分子内に酸無水物基を2個以上有する化合
物の少なくとも1種を0.001〜5重量部配合してな
る、安定化されたオレフィン系熱可塑性エラストマー組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カレンダー加工、押出
加工、射出加工等により成形品、シート及びフィルム等
を安定して製造できる優れた新規なオレフィン系熱可塑
性エラストマー組成物に関するものである。
【0002】更に詳しくは、オレフィン系熱可塑性エラ
ストマーに2個以上の酸無水物基を有する化合物を配合
してなる、成形加工時にプレートアウトを起こさず、加
工性に優れ、且つ外観の優れた成形品の得られるオレフ
ィン系熱可塑性エラストマー組成物に関するものであ
る。
【0003】
【従来技術及び発明が解決しようとする問題点】一般に
オレフィン系熱可塑性エラストマー樹脂は、機械的性
質、物理的性質、化学的性質等が優れているため、自動
車用部品として、バンパー部品、インストルメントパネ
ル、ドアトリム、その他の内装材料等に、又電気製品用
部品、電線被覆用、建材用、屋外シート等を始め広く利
用されている。
【0004】しかしながら、加工時金属面に粘着、付着
する問題と成形後のブルーム及びブリード等による外観
の問題があるため、製造及び用途が大幅に制限されてい
る。特に、カレンダー加工においては、プレートアウト
現象が激しく発生するため、大量生産出来ずにいるのが
実情である。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明者等は、上記の現
状に鑑み、新規なオレフィン系熱可塑性エラストマー組
成物を得るため鋭意検討を重ねた結果、分子内に酸無水
物基を2個以上有する化合物を添加してなるオレフィン
系熱可塑性エラストマー組成物が各種の加工方法におい
て、プレートアウト現象を抑制し加工性と外観に優れた
製品を与えることを見いだし、本発明を完成するに至っ
た。
【0006】斯くして、本発明によれば、オレフィン系
熱可塑性エラストマー樹脂100重量部に、分子内に酸
無水物基を2個以上有する化合物の少なくとも1種を
0.001〜5重量部を添加してなる、成形加工時にプ
レートアウトを起こさず加工性に優れ、且つ外観の優れ
た成形品の得られるオレフィン系熱可塑性エラストマー
組成物が提供される。
【0007】上記酸無水物基2個以上有する化合物は、
一般式
【0008】
【化1】 の部分構造を2個以上有する有機化合物である。
【0009】このような酸無水物基を2個以上有する化
合物の代表例としては、無水ピロメリット酸、5−
(2,5−ジオキソテトラヒドロ−3−フラニル)−3
−メチル−3−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸
無水物、3,3′,4,4′−ベンゾフエノンテトラカ
ルボン酸二無水物、3,4−ジカルボキシ−1,2,
3,4−テトラハイドロナフタレン−1−サクシニック
ジアンハイドライド、cis,cis,cis,cis
−1,2,3,4−シクロペンタンテトラカルボン酸二
無水物、2,2−ビス(3,4−アンハイドライドジカ
ルボキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,4−
アンハイドロジカルボキシフェニル)、ヘキサフロロプ
ロパン、ビス(3,4−アンハイドロジカルボキシフェ
ニル)スルホン、イソブチレン無水マレイン酸共重合
体、スチレン−無水マレイン酸コポリマー無水トリメリ
ット酸の二量体などが挙げられる。
【0010】上記以外に、酸無水物基1個以上有する化
合物、例えば、無水コハク酸、無水マレイン酸、無水フ
タル酸、1,2,3,6−テトラヒドロフタル酸無水
物、シトラコン酸無水物、2,3−ピリジンジカルボン
酸無水物、2−フェニルグルタル酸無水物、無水トリメ
リット酸、1,8−ナフタル酸無水物、2,3−ジメチ
ルマレイン酸無水物、ジグリコール酸無水物、cis−
1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物等の化合物
を用いた反応で、反応生成物が酸無水物基を2個以上有
する有機化合物が別の例として挙げられる。更に、四塩
基酸以上の多塩基酸の脱水による反応で反応生成物が酸
無水物基を2個以上有する有機化合物等も、例として挙
げられる。
【0011】オレフィン系熱可塑性エラストマー樹脂
は、通常、結晶性オレフィン重合体と非結晶性オレフィ
ン重合体を架橋重合することによって、または溶融混合
することによって、得られる。
【0012】結晶性オレフィン重合体としてはポリプロ
ピレン、低密度又は高密度ポリエチレンがある。更に、
ポリプロピレン、ポリエチレンとエチレンまたは他のα
−オレフィンを1〜30重量%含有するプロピレンとα
−オレフィンとのランダムまたはブロック共重合体、他
のα−オレフィンを1〜30重量%含有するエチレンと
α−オレフィンとのランダムまたはブロック共重合体、
ポリブテン−1等が挙げられる。
【0013】非晶性オレフィン重合体としては、エチレ
ンと他のα−オレフィン、例えば、プロピレン、ブテン
−1、ヘキセン−1、3−メチルペンテン−1等との共
重合体あるいはこれらと第三成分としての非共役ジエン
類、例えば、エチリデンノルボルネン、シクロペンタジ
エンなどを共重合させた三元重合体が挙げられる。
【0014】結晶性オレフィン重合体と非晶性オレフィ
ン重合体の配合割合は、一般的に、結晶性オレフィン重
合体約50〜95重量部に対して非晶性オレフィン重合
体約5〜50重量部の割合である。
【0015】ここで、結晶性オレフィン重合体とは結晶
化度が例えば15%以上のものをいい、非晶性オレフィ
ン重合体とは結晶化度が例えば15%未満のものをい
う。結晶化度は密度法、X線回折法、赤外法、NMR
法、熱分析法などで測定する事によって決める。
【0016】また、本発明のオレフィン系熱可塑性エラ
ストマーには、必要に応じて、フェノール系抗酸化剤、
有機含燐化合物、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン光安
定剤、チオエーテル系抗酸化剤を加え、その酸化安定性
及び光安定性を更に改善することができる。
【0017】本発明で使用できるフェノール系酸化防止
剤としては、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール、
2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェノー
ル、ステアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェノール)プロピオネート、ジステアリル(3,5
−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホネー
ト、チオジエチレングリコールビス[(3,5−ジ第三
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
4,4′−チオビス(6−第三ブチル−m−クレゾー
ル)、2−オクチルチオ−4,6−ジ(3,5−ジ第三
ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−s−トリアジ
ン、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−第三ブ
チルフェノール)、2,2′−メチレンビス(4−エチ
ル−6−第三ブチルフェノール)、ビス[3,3′−ビ
ス(ヒドロキシ−3−第三ブチルフェニル)ブチリック
アシッド]グリコールエステル、4,4′−ブチリデン
ビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、2,2′−
エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチルフェノール)、
2,2′−エチリデンビス(4−第二ブチル−6−第三
ブチルフェノール)、1,1,3−トリス(2−メチル
−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブタン、
ビス[2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−ヒドロ
キシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フェニ
ル]テレフタレート、1,3,5−トリス(2,6−ジ
メチル−3−ヒドロキシ−4−第三ブチルベンジル)イ
ソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三
ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、
1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)−2,4,6−トリスメチルベンゼ
ン、1,3,5−トリス[(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル]イ
ソシアヌレート、テトラキス[メチレン−3−(3,5
−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェノール)プロピオ
ネート]メタン、2−第三ブチル−4−メチル−6−
(2−アクロイルオキシ−3−第三ブチル−5−メチル
ベンジル)フェノール、3,9−ビス(1,1−ジメチ
ル−2−ヒドロキシエチル)−2,4,8,10−テト
ラオキサスピロ[5,5]ウンデカン−ビス[β−(3
−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェノー
ル)プロピオネート]、トリエチレングリコールビス
[β−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)プロピオネート]等が挙げられる。
【0018】これらのフェノール系抗酸化剤の添加量
は、オレフィン系熱可塑性エラストマー樹脂100重量
部に対し0.001〜5重量部、好ましくは0.01〜
3重量部である。
【0019】有機含燐化合物としては、トリスノニルフ
ェニルホスファイト、トリス(2,4−ジ第三ブチルフ
ェニル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、ジ
(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、
ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ビ
ス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリト
ールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチル−4
−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、テトラ(トリデシル)イソプロピリデンジフェノー
ルジホスファイト、テトラ(トリデシル)−4,4−n
−ブチリデンビス(2−第三ブチル−5−メチルフェノ
ール)ジホスファイト、ヘキサ(トリデシル)−1,
1,3−トリス(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)ブタントリホスファイト、2,2′
−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)オク
タデシルホスファイト、2,2′−メチレンビス(4,
6−ジ第三ブチルフェニル)フルオホスフェイト、テト
ラキス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ビフェニレン
ジホスホナイト等が挙げられる。
【0020】これらの有機含燐化合物の添加量は、オレ
フィン系熱可塑性エラストマー樹脂100重量部に対し
0.001〜5重量部好ましくは0.01〜3重量部であ
る。
【0021】紫外線吸収剤としては、2,4−ジヒドロ
キシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾ
フェノン、5,5′−メチレンビス(2−ヒドロキシ−
4−メトキシベンゾフェノン)等の2−ヒドロキシベン
ゾフェノン類;2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−
3,5−ジ第三ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ第三ブチルフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒド
ロキシ−3−第三ブチル−5−メチルフェニル)−5−
クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5
−第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2,2′−メチレンビス(4−第三オク
チル−6−ベンゾトリアゾリルフェノール)、3−(3
−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−ベンゾトリアゾリ
ルフェニル)プロピオン酸−ポリエチレングリコールエ
ステル等の2−(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリ
アゾール類;フェニルサリシレート、レゾルシノールモ
ノベンゾエート、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3,
5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキ
サデシル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ゾエート等のベンゾエート類;2−エチル−2′−エト
キシオキザニリド、2−エトキシ−4′−ドデシルオキ
ザニリド等の置換オキザニリド類;エチル−α−シアノ
−β,β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シア
ノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリ
レート等のシアノアクリレート類が挙げられる。
【0022】これらの紫外線吸収剤の添加量は、オレフ
ィン系熱可塑性エラストマー100重量部に対し0.0
01〜5重量部、好ましくは0.01〜3重量部であ
る。
【0023】ヒンダードアミン光安定剤としては、2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノールまたは
1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジノー
ルの一または二価カルボン酸のエステル化合物[2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルラウレー
ト、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルス
テアレート、1,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペ
ルジルステアレート、ビス(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)テレフタレート、ビス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)スクシネ
ート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジル)スクシネート、ビス(2,2,6,6−テ
トラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバ
ケート]、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジノールまたは1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジノールの1,2,3,4−ブタンテトラカル
ボキシレート、2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ノールまたは1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジノールと1,2,3,4−ブタンテトラカルボ
ン酸とトリデシルアルコールとの縮合物、2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジノールまたは1,2,
2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジノールと1,
2,3,4−ブタンテトラカルボン酸とβ,β,β′,
β′−テトラメチル−3,9−(2,4,8,10−テ
トラオキサピロ[5,5]ウンデカン)ジエタノールと
の縮合物、ポリ[[6−(1,1,3,3−テトラメチ
ルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−
ジイル][(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)イミノ]]、ポリ[(6−モルホリノ−1,
3,5−トリアジン−2,4−ジイル)[(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ]ヘキ
サメチレン[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)イミノ]]、N,N′−ビス(3−アミノプ
ロピル)エチレンジアミンと2,4−ビス[N−ブチル
−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペ
リジル)アミノ]−6−クロロ−1,3,5−トリアジ
ンとの縮合物、1,6,11−トリアミノウンデカンと
2,4−ビス[N−ブチル−N−(1,2,2,6,6
−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ]−6−クロ
ロ−1,3,5−トリアジンとの縮合物等が挙げられ
る。
【0024】これらのヒンダードアミン化合物の添加量
はオレフィン系熱可塑性エラストマー100重量部に対
して0.001〜5重量部、好ましくは、0.01〜3
重量部である。
【0025】チオエーテル系抗酸化剤としては、チオジ
プロピオン酸のジラウリル、ジミリスチル、ジステアリ
ルエステル等のジアルキルチオジプロピオネート類及び
ペンタエリスリトールテトラ(β−ドデシルメルカプト
プロピオネート)等のポリオールのβ−アルキルメルカ
プトプロピオン酸エステル類が挙げられる。
【0026】その他、本発明のオレフィン系熱可塑性エ
ラストマー樹脂には、タルク、炭酸カルシウム、マイ
カ、シリカ、などの無機充填剤ガラス繊維、炭素繊維、
金属ウイスカーなどの補強剤、難燃剤、滑剤、帯電防止
剤、カルシウムステアレート、ステアリル乳酸カルシウ
ム等の金属石鹸、アルミニウム−p−第三ブチルベンゾ
エート、ジベンジリデンソルビトール、ビス(4−メチ
ルベンジリデン)ソルビトール、ビス(4−第三ブチル
フェニル)ホスフェートナトリウム塩、2,2′−メチ
レンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)ホスフェー
トナトリウム塩等の造核剤、顔料、染料等の添加剤が所
望に応じて加えられてもよい。
【0027】本発明の組成は、カレンダー成形、射出成
形、押出成形、ブロー成形等の従来公知の方法で成形す
ることができ、成形方法あるいはその形態により制限を
受けるものではない。
【0028】また、本発明の組成物は、成形後、低温プ
ラズマ処理等の周知の処理を施す事によって、その表面
特性を改良することもできる。
【0029】
【実施例】次に、実施例により本発明の効果を具体的に
示すが、本発明は下記の実施例によって制限を受けるも
のではない。
【0030】又、実施例に用いた酸無水物基2個以上有
する試験化合物を下記に示した。
【0031】 No. 試験化合物 1−1 無水ピロメリット酸 1−2 5−(2,5−ジオキソテトラヒドロ−3−フェニル)−3−メチル −3−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物 1−3 3,3′,4,4′−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物 1−4 3,4−ジカルボキシ−1,2,3,4−テトラハイドロナフタレン −1サクシニックジアンハイドライド 1−5 cis,cis,cis,cis−1,2,3,4−シクロペンタン テトラカルボン酸二無水物 1−6 2,2−ビス(3,4−アンハイドライドジカルボキシフェニル)プ ロパン 1−7 2,2−ビス(3,4−アンハイドロジカルボキシフェニル)ヘキサ フロロプロパン 1−8 ビス(3,4−アンハイドロジカルボキシフェニル)スルホン 1−9 イソブチレン無水マレイン酸共重合体 1−10 スチレン−無水マレイン酸コポリマー 1−11 無水トリメリット酸の二量体 試験化合物の構造式は、次の通りである。
【0032】
【化2】
【0033】
【化3】
【0034】実施例1 下記の配合により、8インチロールで175℃で加工し
て、シートを作成した。そのシートをプレス機(条件1
80℃−100kg/cm2−5分間)で1mm厚の試
験片を作成した。
【0035】プレートアウト(P.O)は、シート作成
時ロール上の汚れを目視観察して判定した。更に、この
試験片を用いて30日後の外観を目視観察して判定し
た。
【0036】判定は次の評価方法で行った。
【0037】◎:汚れが無し ○:汚れが幾分認められる △:汚れが認められる ×:汚れが著しく認められる (配合) ミラストマー5030N 100 重量部 イルガノックス1010 0.1重量部 試験化合物 0.3重量部 ミラストマー5030N:三井石油化学製 イルガノックス1010:チバガイギー製
【0038】
【表1】 実施例2 下記の配合により、8インチロールで175℃で5分間
混練りしシートを作成した。そのシートをプレス機(1
80℃−100kg/cm2−5分間)で1mm厚の試
験片を作成した。
【0039】プレートアウト(P.O)と外観の評価及
び判定は実施例1に準じたこの試験結果を表2に示し
た。
【0040】 (配合) エチレン−プロピレンランダム共重合体 70 重量部 EPR 30 重量部 ステアリン酸カルシウム 0.1重量部 イルガノックス1010 0.2重量部 ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト 0.2重量部 2−(2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5− メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール 0.2重量部 1,6,11−トリアミノウンデカンと2,4− ビス N−ブチル−N−(1,2,2,6,6− ピペリジル)アミノ−6−クロロ−1,3,5− トリアジンとの縮合物 0.1重量部 試験化合物 変量
【0041】
【表2】 実施例3 下記の配合により、8インチロールで175℃で5分間
混練しシートを作成した。そのシートをプレス機(18
0℃−100kg/cm2−5分間)で1mm厚の試験
片を作成した。
【0042】プレートアウト(P.O)と外観の評価及
び判定は実施例1に準じた。この試験結果を表3に示し
た。
【0043】 (配合) エチレン−プロピレンランダム共重合体 60 重量部 EPR 40 重量部 ステアリン酸カルシウム 0.05重量部 イルガノックス1010 0.05重量部 ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト 0.1 重量部 2−(2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5− メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール 0.05重量部 1,6,11−トリアミノウンデカンと2,4− ビス N−ブチル−N−(1,2,2,6,6− ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ−6− クロロ−1,3,5−トリアジンとの縮合物 0.05重量部 試験化合物 変量
【0044】
【表3】
【0045】
【発明の効果】実施例1〜3の結果から、本発明の酸無
水物を添加して安定化されたオレフィン系熱可塑性エラ
ストマー組成物は加工性と外観の改善に優れた効果を示
し、安定した大量生産を可能にすると共に、外観の優れ
た製品の提供を可能ならしめることが判る。これらの点
から、本発明の効果が極めて特異且つ有用なものである
こと明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレフィン系熱可塑性エラストマー樹脂
    100重量部に、分子内に酸無水物基を2個以上有する
    化合物の少なくとも1種を0.001〜5重量部配合し
    てなる、安定化されたオレフィン系熱可塑性エラストマ
    ー組成物。
JP30453893A 1993-11-11 1993-11-11 オレフイン系熱可塑性エラストマー組成物 Pending JPH07133379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30453893A JPH07133379A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 オレフイン系熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30453893A JPH07133379A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 オレフイン系熱可塑性エラストマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07133379A true JPH07133379A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17934211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30453893A Pending JPH07133379A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 オレフイン系熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07133379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6441093B2 (en) 2000-02-10 2002-08-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition for calender-molding and sheets prepared therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6441093B2 (en) 2000-02-10 2002-08-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition for calender-molding and sheets prepared therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2837654B1 (en) Polyolefin resin composition
JP6586339B2 (ja) 樹脂組成物
JPH10306178A (ja) 煙の発生が少ないオレフィンポリマー組成物及びそれから製造された繊維及びフィルム
JPH10292072A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3963252B2 (ja) マスターバッチ及びそれを用いた成形品の製造方法
JP4940601B2 (ja) 新規なポリプロピレン樹脂組成物、該組成物を用いたシート又はフィルム成形体及びその製造方法
JP2018039134A (ja) ポリプロピレン系積層体、並びにそれを含む成形体及びその製造方法
JP2002363536A (ja) 紫外線吸収剤組成物及び該組成物により安定化された樹脂組成物
JP2006290961A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物及びそれを用いた成形体
EP0953596B1 (en) Automobile interior or exterior trim material
JPH07133379A (ja) オレフイン系熱可塑性エラストマー組成物
JP2009120723A (ja) 樹脂組成物および樹脂成形品
US20240010815A1 (en) Crystallization inhibitor for polyolefin resin, polyolefin resin composition, molded article, method for producing polyolefin resin composition, and method for inhibiting crystallization of polyolefin resin
JP2002302611A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4817926B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2008202005A (ja) 樹脂組成物
JP3730091B2 (ja) 金型汚染性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0711075A (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
WO2021002192A1 (ja) 耐熱安定助剤および耐熱安定剤組成物
JP3156349B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH1180563A (ja) 合成樹脂組成物
JP2007092020A (ja) ブロー成形用ポリプロピレン樹脂組成物、該組成物を用いたブロー成形品及びその製造方法
JP2824117B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2983314B2 (ja) 透明性の改善されたポリオレフィン系樹脂組成物
JPH07309978A (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン樹脂組成物