JPH07128296A - バルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッドおよびそれを用いた検出システム - Google Patents

バルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッドおよびそれを用いた検出システム

Info

Publication number
JPH07128296A
JPH07128296A JP30106393A JP30106393A JPH07128296A JP H07128296 A JPH07128296 A JP H07128296A JP 30106393 A JP30106393 A JP 30106393A JP 30106393 A JP30106393 A JP 30106393A JP H07128296 A JPH07128296 A JP H07128296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
core
exciting
barkhausen noise
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30106393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3092837B2 (ja
Inventor
Toru Inaguma
徹 稲熊
Hiroaki Sakamoto
広明 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP05301063A priority Critical patent/JP3092837B2/ja
Priority to US08/336,207 priority patent/US5565773A/en
Publication of JPH07128296A publication Critical patent/JPH07128296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092837B2 publication Critical patent/JP3092837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バルクハウゼンノイズを簡単に検出できるよ
うにする。 【構成】 磁性体の局部領域を励磁するための励磁ヘッ
ドを、励磁コイルが巻かれた金属系の軟質磁性材料のU
型コアで構成するとともに、上記局部領域の磁化の変化
を検出するための検出ヘッドを空芯コイルによって構成
し、かつ上記空芯コイルの検出面を被測定面に対して平
行に配置し、さらに、上記U型コアの両脚部内側の距離
をaとし、上記距離a方向に対して垂直方向に測定した
上記U型コアの厚みをbとする。また、上記両脚部の厚
みbの中点同士を結んだ線の中点を原点0、上記原点0
から上記両脚部に沿う方向にX軸を定義し、上記X軸に
対して垂直方向にY軸を定義した場合、上記空芯コイル
の検出面の重心を上記励磁ヘッドに対して、|x|≦0.
2a ,|y|≦0.8bで囲まれる領域内に固定することによ
り、バルクハウゼンノイズの電圧を、励磁周波数と同じ
周波数を持つ低周波の電圧波形に対して相対的に大きく
検出できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバルクハウゼンノイズ検
出用磁気ヘッドおよびそれを用いた検出システムに係わ
り、特に、被測定物の磁気的性質からその組織、応力、
疲労度等を非破壊で検査するために用いられる磁気ヘッ
ドおよび検出システムに関し、例えば鉄鋼材料等へ適用
して好適である。
【0002】
【従来の技術】従来より、材料の磁気的性質が、結晶粒
径や析出物などの組織、ひずみ等に依存することを利用
して、被測定物の材質を非破壊的に検査することが試み
られている。すなわち、被測定物を励磁すると、被測定
物の磁化が変化するが、この変化から被測定物の組織や
ひずみの状態を知ることができるのを利用して検査する
ようにしている。
【0003】具体的には、例えば、透磁率を測定して鋼
材の引っ張り強さを見積もる方法や保磁力によって焼き
入れ強度を見積もる方法等がある。また、最近では磁化
の不連続性に起因するバルクハウゼンノイズを用いた方
法が注目されており、それを用いて軟鋼の疲労強度
(L.P.Karjalainenら、IEEE Tr
ans.Mag.MAG16、514(1980))
や、工具鋼の靱性を推定する方法などが提唱されてい
る。
【0004】例えば、透磁率を測定して鋼材の引っ張り
強さを見積もる方法、保磁力によって焼き入れ強度を見
積もる方法等がある。また、最近では磁化の不連続性に
起因するバルクハウゼンノイズを用いた方法が注目され
ている。
【0005】ところで、強磁性体である被測定物を交流
励磁すると、被測定物の内部では励磁磁場の変化に伴い
磁化が変化する。通常、磁化の変化は磁壁移動によって
行われ、この磁壁の移動は析出物、結晶粒界、ひずみの
存在する領域で不連続な動きをする。
【0006】したがって、被測定物の磁化も不連続的に
変化し、検出コイルには不連続変化に対応した高周波な
パルス状の電圧波形が誘起される。このパルス状の電圧
波形をバルクハウゼンノイズと言う。このバルクハウゼ
ンノイズは析出物、結晶粒界、ひずみ等と密接に相関す
るために、被測定物を磁気的な方法で非破壊検査すると
きには重要なパラメータとなる。例えば、軟鋼の疲労強
度(L.P.Karjalainenら、IEEE T
rans.Mag.MAG16,514(1980))
や工具鋼の靱性をバルクハウゼンノイズを用いて推定す
る方法(仲居他,鉄と鋼,75,833(1989))
などが提唱されている。
【0007】一般に、被測定物を励磁する方法として電
流貫通法、通電法、コイル法、およびヨーク法などがあ
る。これらの方法の中で、ヨーク法は実ラインで製造さ
れる鉄鋼製品や既設構造物などの比較的大きな製品の一
部分に当てるだけで簡便にそれを励磁できる利点がある
ので、上記した材質検査用の励磁用として使用されてい
る。
【0008】一方、被測定物の磁化の変化を検出する方
法に関しては、コイル法、ヨーク法、ホール素子法、磁
気抵抗素子法などがあるが、被測定物の温度の影響を受
けにくいコイル法やヨーク法が簡便である。
【0009】図5に、従来から用いられているバルクハ
ウゼンノイズ検出システムを示す。この検出システム
は、磁気ヘッドと信号処理システムとから構成されてい
る。磁気ヘッドは、励磁ヘッドコア11、検出ヘッドコ
ア12および各コアに巻かれた励磁コイル13、検出コ
イル14から構成されている。
【0010】励磁ヘッドコア11および検出ヘッドコア
12の材質としては、珪素鋼、パーマロイ、ソフトフェ
ライト等の軟質磁性材料が用いられる。そして、磁気シ
グナルを検出するために、励磁ヘッドコア11で被測定
物15を交流励磁する。
【0011】すなわち、波形発生器17において三角波
または正弦波の交流電流を発生させ、これを電流増幅器
18で電流を増幅する。この交流電流を励磁コイル13
に流し、磁気ヘッドを被測定物15の表面に接触させて
局部的に励磁する。励磁された被測定物15の内部に
は、励磁方向に応じて磁束16が発生する。
【0012】被測定物15の表面に、被測定物15より
も高い透磁率を持つ検出ヘッドコア12を接触させる
と、上記検出ヘッドコア12内に磁束の一部が流れ込
み、検出コイル14に誘起電圧が発生する。
【0013】上記誘起電圧の波形は、励磁と同じ周波数
を持つ低周波の電圧波形に高周波なバルクハウゼンノイ
ズ波形が重畳したものである。上記バルクハウゼンノイ
ズ波形の大きさは、低周波波形の大きさに比べて微小で
あるので、通常オシロスコープ21の解析ダイナミック
レンジ内ではバルクハウゼンノイズ波形のみを十分に増
幅することはできない。
【0014】そこで、バルクハウゼンノイズ波形のみを
取り出すために、従来は低周波成分を周波数フィルタリ
ング装置19でカットし、さらに電圧増幅器20で増幅
するシステムを用いている。
【0015】例えば、三島らはソフトフェライトコアか
らなる磁気ヘッドを用いて、バルクハウゼンノイズ波形
の検出を行っているが、励磁ヘッドと検出ヘッドの相対
位置が適正化されていないので、検出システムには周波
数フィルタリング装置が必須である(配管技術、Vo
k.35,No.2,PP86−89,1993)。
【0016】また、C.G.Gardnerらは、検出
コイルに空芯コイルを用いた磁気ヘッドでバルクハウゼ
ンノイズの検出を行っている(Internation
alJournal of Nondestructi
ve Testing,1971,Vol.3,pp1
31−169)。この場合にも、バルクハウゼンノイズ
波形を取り出すために、空芯コイルで誘起された電圧波
形を周波数フィルタリング装置に通してフィルタリング
処理を行っている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のバルクハウゼンノイズ検出システムは、周波数フィル
タリング装置を必須な構成要件としていた。このため、
従来のバルクハウゼンノイズ検出システムは、システム
全体の体積が大きくなるとともに、電力も多くかかって
いた。したがって、上記周波数フィルタリング装置が高
価であることから、システムのコストアップの原因にも
なっていた。
【0018】本発明は上述の問題点にかんがみ、周波数
フィルタリング装置を用いることなくバルクハウゼンノ
イズを簡単に検出できるようにすることを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明のバルクハウゼン
ノイズ検出用磁気ヘッドは、磁性体の局部領域を励磁す
るための励磁ヘッドと、上記局部領域の磁化の変化を検
出するための検出ヘッドとから構成される磁気ヘッドに
おいて、上記励磁ヘッドが、励磁コイルが巻かれた金属
系の軟質磁性材料のU型コアからなるとともに、上記検
出ヘッドが、空芯コイルからなり、かつ上記空芯コイル
の検出面が被測定面に対して平行に配置され、さらに、
上記U型コアの両脚部内側の距離をaとし、上記脚部内
側の距離a方向に対して垂直方向に測定した上記U型コ
アの厚みをbとし、上記両脚部の厚みbの中点同士を結
んだ線の中点を原点0、上記原点0から上記両脚部に沿
う方向にX軸を定義し、上記X軸に対して垂直方向にY
軸を定義した場合、上記空芯コイルの検出面の重心が上
記励磁ヘッドに対して、|x|≦0.2a ,|y|≦0.8bで
囲まれる領域内に固定されていることを特徴としてい
る。
【0020】また、本発明の磁気ヘッドの他の特徴とす
るところは、上記検出ヘッドが、上記空芯コイルの中に
金属系の軟質磁性材料を配置している。
【0021】また、本発明の磁気ヘッドを用いたバルク
ハウゼンノイズ検出システムは、被測定物に励磁電流を
流すための波形発生器と、上記波形発生器から導出され
る電流を増幅するための電流増幅器と、上記被測定物か
ら検出される電圧波形を増幅するための電圧増幅器と、
上記増幅された波形を解析するオシロスコープとから構
成される。
【0022】
【作用】本発明の磁気ヘッドを用いることによって、従
来の信号処理で必要とされていた周波数フィルタリング
装置を省略してもバルクハウゼンノイズを通常のダイナ
ミックレンジのオシロスコープ等で解析できるようにな
る。すなわち、従来に比べて小型軽量であるとともに省
電力であり、かつ廉価な信号処理装置を提供できるよう
になり、それを用いた非破壊検査が可能となる。
【0023】以下に、本発明のバルクハウゼンノイズ検
出用磁気ヘッドおよびそれを用いた検出システムの詳細
を述べる。本発明によるバルクハウゼンノイズ検出用磁
気ヘッドの概略を、図1に示す。励磁ヘッドは、金属系
の軟質磁性材料で作られたU型コア1、それに巻かれて
いる励磁コイル2で構成される。
【0024】コア1には珪素鋼、パーマロイ等の金属系
軟質磁性材料を用いる。望ましくは、方向性珪素鋼板の
ような飽和磁化の高いものを選び、被測定物表面から離
れても十分に被測定物を励磁できるようにする。ここ
で、上記U型コアの両脚部内側の距離をaとし、両脚部
内側の距離aの方向に対して垂直方向に測定した当該U
型コア1の厚みをbとする。
【0025】そして、両脚部の厚みbの中点同士を結ん
だ線の中点を原点0、原点0からa方向にX軸,X軸に
垂直方向にY軸を定義する。ここでa,bの大きさは、 5mm ≦ a≦150mm, 3mm ≦ b≦50mm 以下であることが望ましい。
【0026】なぜならば、a <5 mm,b <3 mmでは励磁
コイル2を十分な回数だけ巻くことができなくなるため
であり、a >150mm ,b >50mmでは励磁電力が大きくな
るためである。被測定物を励磁コアで磁化すると、被測
定物の内部では励磁磁場の変化に伴い磁化が変化する。
そして、被測定物の表面からは磁化による漏れ磁束が発
生し、磁化の変化に伴い漏れ磁束量が変化する。この磁
束の変化の中に不連続磁化変化を起因とするバルクハウ
ゼンジャンプが含まれている。
【0027】本発明の本発明者は、被測定物表面の本発
明領域内において、励磁周波数と同じ周波数を持つ低周
波の電圧波形が小さくなり、相対的に、その低周波の電
圧波形に重畳しているバルクハウゼンノイズの電圧が大
きくなることを見いだした。かつ、バルクハウゼンノイ
ズを発生させる磁束が、被測定面に垂直方向で大きくな
ることも見いだした。
【0028】したがって、本発明領域において、検出面
を被測定面に平行に配置することによって、周波数フィ
ルタリング装置を用いなくても、電圧増幅のみによって
直接オシロスコープでバルクハウゼンノイズの測定が可
能になり、その波形解析も可能となる。ここで、構成コ
イルとして用いる空芯コイル3は、アクリルやベークラ
イト等の非磁性芯材にエナメル細線を巻いたものであ
る。
【0029】次に、空芯コイル3の配置について述べ
る。図2および図3に、空芯コイルの検出面の重心位置
を変えて、それに伴う低周波の電圧波形とバルクハウゼ
ンノイズ波形の変化について調べた結果を示す。ここで
は、周波数フィルタリング装置を用いて二つの波形を分
離した。この結果より、|x|≦0.2a ,|y|≦0.8bで
示される領域において、バルクハウゼンノイズの実効値
電圧が低周波波形の実効値電圧に比べてほぼ等しいか、
それ以上の大きさであることが判った。
【0030】したがって、本発明では、この領域に空芯
コイルの検出面の重心が存在するようにする。検出面の
重心が上記領域に位置しない場合には、バルクハウゼン
ノイズの実効値電圧は低周波波形の電圧に比べて著しく
小さくなる。特に、0.2a≦|x|≦0.5a ,|y|≦0.8b
で示される領域では、バルクハウゼンノイズの実効値電
圧は低周波波形の電圧に比べて著しく小さいので、バル
クハウゼンノイズの分離には周波数フィルタリング装置
を必要とする。
【0031】また、|y|>0.8bの領域では、被測定物
表面に垂直な漏れ磁束成分が小さいので、S/N比の高
いバルクハウゼンノイズは得られない。以上のように、
本発明領域に空芯コイルの検出面の重心を配置すること
によって、初めてバルクハウゼンノイズを周波数フィル
タリング装置なしで解析することができる。
【0032】本発明の磁気ヘッドは、空芯コイル3の中
に金属系の軟質磁性材料からなるコアを配置することに
よって、さらに磁気シグナルの誘起電圧を高くできる。
例えば、コア材としてパーマロイやFe系あるいはCo
系アモルファス材を用いることによって、さらに高感度
な磁気ヘッドを構成できる。
【0033】本発明の磁気ヘッドを用いて発明したバル
クハウゼンノイズ検出システムを、図4に示す。本シス
テムは、励磁電流を流すための波形発生器17および電
流増幅器18、検出される電圧波形を増幅する電圧増幅
器20、増幅された波形を解析するデジタルオシロスコ
ープ21から構成される。したがって、従来に比べて周
波数フィルタリング回路を用いる必要がなく、その分だ
け全体重量および消費電力を小さくすることが可能であ
る。
【0034】
【実施例】以下、第1の実施例に基づき、本発明を詳細
に説明する。図1に示した本発明の磁気ヘッドを用い
て、バルクハウゼンノイズ波形の検出実験を行った。被
測定物は40mm×30mm×15mmの低炭素鋼である。そして、
40mm×30mmの部分を被測定面とした。
【0035】励磁ヘッドコアには、珪素鋼板を積層した
ものを用いた。コアの寸法は、両脚部内側の距離aが20
mm,両脚部内側の距離a方向に対して垂直に測定方向に
測定したコアの厚みbが10mmである。励磁はコイルに周
波数が2.5Hz の正弦波電流を入力して行った。被測定面
に対して励磁ヘッドが1.0mm 離れるように励磁コイルを
設置した。
【0036】検出コイルには、アクリル製の芯材にエナ
メル細線を巻き付けた空芯コイルを用いた。空芯コイル
の方向は検出面が被測定面と平行になるようにした。ま
た、空芯コイルの下部と被測定面の間の距離を1 mmと
し、空芯コイルの検出面の重心をx−y座標面で移動さ
せた。比較のために、検出コイルとして従来型のU型コ
アにはパーマロイ板を積層したものを用いて、被測定物
表面にヘッド面が密着するようにした。
【0037】また、検出コイルの向きは両脚部を結ぶ線
がX軸に平行になるようし、実験ではU型コアの中心軸
をx−y座標上で移動させた。ここで、本発明の空芯コ
イルの検出面の重心位置およびU型検出ヘッドの中心軸
は、|x|≦4mm,|y|≦8.0mm の領域内にあるように
した。
【0038】また、それぞれの検出コイルで誘起された
電圧をアンプによって同じ増幅率で増幅し、オシロスコ
ープを用いて波形解析した。下記の表1には、空芯コイ
ルの位置を変えて磁気シグナルを検出した結果と、比較
としてU型検出コア用いた結果を示す。
【0039】
【表1】
【0040】表1における発明例1,2に示したよう
に、本発明のバルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッドを
用いると、低周波波形の実効値電圧に比べて高い実効値
電圧のバルクハウゼンノイズが得られる。なお、表1に
おける比較例1,2では、従来の磁気ヘッドの検出ヘッ
ドを発明例1,2の空芯コイルと同じ位置に設置した
が、低周波波形の実効値電圧はバルクハウゼンノイズに
比べて著しく大きいことが判る。
【0041】さらに、空芯コイルの中にパーマロイ板を
積層したコアを挿入し、この検出ヘッドを用いてバルク
ハウゼンノイズの検出を行った。その結果、空芯コイル
を用いたときに比べて約2倍の実効値電圧を持つバルク
ハウゼンノイズを検出することができた。
【0042】以上の結果より、本発明のバルクハウゼン
ノイズ検出用磁気ヘッドを用いることによって、低周波
波形の実効値電圧に比べて同程度もしくは大きな実効値
電圧を持つバルクハウゼンノイズが被測定物から得られ
ることが判った。
【0043】次に、本発明の第2の実施例を説明する。
第1の実施例で示した励磁ヘッドと空芯コイルを用い
て、バルクハウゼンノイズ波形の空芯コイル位置依存性
を調べた。表2にその結果を示した。
【0044】
【表2】
【0045】表2における比較例1,2のように、空芯
コイルの位置が本発明の条件を満たさないと、バルクハ
ウゼンノイズが著しく小さかったり、低周波波形の実効
値電圧がバルクハウゼンノイズに比べて著しく大きいこ
とが判る。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バルクハウゼンノイズを高感度で検出することができる
ので、本発明のバルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッド
および検出システムを用いることによって、従来の信号
処理システムに比べて周波数フィルタリング装置を省略
することができる。したがって、信号処理システム全体
の軽量小型化を可能とすることができ、持ち運び等の作
業性を大幅に向上させることができる。また、省電力化
も実現することができるので、電池で駆動させる場合に
は、メンテナンスの頻度を減らせることができて、労力
の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッ
ドの概略を示す図である。
【図2】低周波波形およびバルクハウゼンノイズの実効
値電圧と空芯コイル検出面の重心位置との関係を示す図
である。
【図3】低周波波形およびバルクハウゼンノイズの実効
値電圧と空芯コイル検出面の重心位置との関係を示す図
である。
【図4】本発明の磁気ヘッドと検出システムの概略を示
す図である。
【図5】従来用いられている磁気ヘッドと検出システム
の概略を示す図である。
【符号の説明】
1 U型コア 2 励磁コア 3 空芯コイル 11 励磁ヘッドコア 12 検出ヘッドコア 13 励磁コイル 14 検出コイル 15 被測定物 16 磁束 17 波形発生器 18 電流増幅器 19 周波数フィルタリング装置 20 電圧増幅器 21 デジタルオシロスコープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体の局部領域を励磁するための励磁
    ヘッドと、上記局部領域の磁化の変化を検出するための
    検出ヘッドとから構成される磁気ヘッドにおいて、 上記励磁ヘッドが、励磁コイルが巻かれた金属系の軟質
    磁性材料のU型コアからなるとともに、上記検出ヘッド
    が、空芯コイルからなり、かつ上記空芯コイルの検出面
    が被測定面に対して平行に配置され、さらに、上記U型
    コアの両脚部内側の距離をaとし、上記脚部内側の距離
    a方向に対して垂直方向に測定した上記U型コアの厚み
    をbとし、上記両脚部の厚みbの中点同士を結んだ線の
    中点を原点0、上記原点0から上記両脚部に沿う方向に
    X軸を定義し、上記X軸に対して垂直方向にY軸を定義
    した場合、上記空芯コイルの検出面の重心が上記励磁ヘ
    ッドに対して、 |x|≦0.2a ,|y|≦0.8b で囲まれる領域内に固定されていることを特徴とするバ
    ルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 上記検出ヘッドが、上記空芯コイルの中
    に金属系の軟質磁性材料を配置していることを特徴とす
    る請求項1記載のバルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッ
    ド。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の磁気ヘッドを用
    いるとともに、被測定物に励磁電流を流すための波形発
    生器と、上記波形発生器から導出される電流を増幅する
    ための電流増幅器と、上記被測定物から検出される電圧
    波形を増幅するための電圧増幅器と、上記増幅された波
    形を解析するオシロスコープとを具備することを特徴と
    するバルクハウゼンノイズ検出システム。
JP05301063A 1993-11-05 1993-11-05 バルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッドおよびそれを用いた検出システム Expired - Lifetime JP3092837B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05301063A JP3092837B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 バルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッドおよびそれを用いた検出システム
US08/336,207 US5565773A (en) 1993-11-05 1994-11-04 Arrangement of excitation and detection heads for detecting the magnetic properties of an object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05301063A JP3092837B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 バルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッドおよびそれを用いた検出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07128296A true JPH07128296A (ja) 1995-05-19
JP3092837B2 JP3092837B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=17892423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05301063A Expired - Lifetime JP3092837B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 バルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッドおよびそれを用いた検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092837B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005976A3 (de) * 1996-08-02 1998-03-12 Norbert Meyendorf Verfahren und vorrichtung zur zerstörungsfreien ermittlung von materialparametern von ferromagnetischen werkstoffen
JP2016164537A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 高周波熱錬株式会社 硬化層深さ測定装置
CN109407018A (zh) * 2018-09-11 2019-03-01 北京工业大学 高分辨率巴克豪森噪声与增量磁导率扫查成像***

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005976A3 (de) * 1996-08-02 1998-03-12 Norbert Meyendorf Verfahren und vorrichtung zur zerstörungsfreien ermittlung von materialparametern von ferromagnetischen werkstoffen
JP2016164537A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 高周波熱錬株式会社 硬化層深さ測定装置
CN109407018A (zh) * 2018-09-11 2019-03-01 北京工业大学 高分辨率巴克豪森噪声与增量磁导率扫查成像***

Also Published As

Publication number Publication date
JP3092837B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tsukada et al. Small eddy current testing sensor probe using a tunneling magnetoresistance sensor to detect cracks in steel structures
JP4804006B2 (ja) 探傷プローブ及び探傷装置
US5565773A (en) Arrangement of excitation and detection heads for detecting the magnetic properties of an object
Perevertov et al. Detection of spring steel surface decarburization by magnetic hysteresis measurements
Cheng Nondestructive testing of back-side local wall-thinning by means of low strength magnetization and highly sensitive magneto-impedance sensors
Piotrowski et al. The influence of elastic deformation on the properties of the magnetoacoustic emission (MAE) signal for GO electrical steel
Ducharne et al. Directional magnetic Barkhausen noise measurement using the magnetic needle probe method
JP2005292111A (ja) 鉄筋コンクリートの鉄骨材の非破壊検査装置
Vértesy et al. Non-destructive indication of plastic deformation of cold-rolled stainless steel by magnetic adaptive testing
Wei et al. A transducer made up of fluxgate sensors for testing wire rope defects
CN112444219B (zh) 一种非接触超声电磁涂层测厚方法及其检测装置
CN112945427A (zh) 利用巴克豪森效应测量焊缝处二维应力的方法及检测仪器
Piotrowski et al. Possibility of application of magnetoacoustic emission for the assessment of plastic deformation level in ferrous materials
JP3092837B2 (ja) バルクハウゼンノイズ検出用磁気ヘッドおよびそれを用いた検出システム
Stupakov et al. Measurement of Barkhausen noise and its correlation with magnetic permeability
JP2005338046A (ja) 金属管の非破壊検査装置
US5122743A (en) Apparatus and method of non-destructively testing ferromagnetic materials including flux density measurement and ambient field cancellation
JP2956007B2 (ja) 磁気ヘッドおよびそれを用いた検出方法
JPH04221757A (ja) 欠陥検出装置及び方法
JP4109114B2 (ja) 鋼構造または構成材の非破壊評価用検出器
JPS59112257A (ja) 強磁性材料の非破壊検査方法及び装置
JPH04296648A (ja) 磁気探傷方法および装置
İzgi et al. Crack detection using fluxgate magnetic field sensor
JPH05264508A (ja) 焼入硬化範囲の非破壊測定方法及びその装置
JPH06194341A (ja) 磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term