JPH0712653U - ギヤ、プーリー等の回転体 - Google Patents

ギヤ、プーリー等の回転体

Info

Publication number
JPH0712653U
JPH0712653U JP4711193U JP4711193U JPH0712653U JP H0712653 U JPH0712653 U JP H0712653U JP 4711193 U JP4711193 U JP 4711193U JP 4711193 U JP4711193 U JP 4711193U JP H0712653 U JPH0712653 U JP H0712653U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
ring
body portion
main body
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4711193U
Other languages
English (en)
Inventor
博文 徳江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP4711193U priority Critical patent/JPH0712653U/ja
Publication of JPH0712653U publication Critical patent/JPH0712653U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な構造で軽量としつつ振動を抑制して騒
音を充分に低減すると共に、簡易かつ低コストで回転体
を製造する。 【構成】 ギヤ本体18の板面18aには、環状係合溝
20が形成され、この環状係合溝20には、リング状本
体部分22が係合し、ギヤ本体18とリング状本体部分
22は、相互に面接触する。リング状本体部分22は、
リベット26によりギヤ本体18に摩擦的に締め付けら
れている。このリベット26の本数や大きさを調整し
て、ギヤ本体18とリング状本体部分22との間に生じ
る摩擦力を最適に設定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばエンジンのタイミングギヤ等の如きギヤや、プーリ等の回転 体、特に、制振構造を有する回転体の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エンジンその他の各種機械に用いられる動力伝達用ギヤや、プーリ等の回転体 は、回転体を固定しているシャフトや、プーリ等に掛けられているベルト等から 、回転中のトルク変動等を受け、図8に示すように、回転体本体40がその板厚 方向に振動して、騒音を生じることがある。
【0003】 従来は、このような騒音を低減するため、カバーを設けて遮音したり、吸音材 を用いて吸音するか、回転体本体に、例えば、スナップリング等の制振部材を取 付けて、このスナップリングを回転体本体の外周方向へ押し付けることにより、 回転体本体とスナップリングとの間の摩擦力によって回転体本体の振動を吸収し て騒音を低減することが行われていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、これらの従来技術のように、回転体本体の他に、特別な遮音部材、吸 音部材、又は騒音低減部材を設けると、構造が複雑となると共に製造に手間がか かり、加えて、重量が増え、更に、コストも高くなる。また、スペース上、これ らのような、振動抑制手段等を設けることが困難な場合もあった。
【0005】 本考案の目的は、上記の問題点を解決し、回転体本体自体に制振構造を持たせ て、簡易な構造で軽量としつつも騒音を充分に抑制すると共に、簡易かつ低コス トで製造することができるギヤ、プーリ等の回転体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本考案は、上記の課題を解決するための手段として、ギヤ又はプーリ等の回転 体本体から成るギヤ、プーリ等の回転体において、回転体本体の板面に形成され た環状係合溝内に係合するリング状本体部分が締め付け手段によって回転体本体 に摩擦的に締め付けられていることを特徴とするギヤ、プーリ等の回転体を提供 するものである。なお、この明細書において、回転体本体とは、ギヤ本体又はプ ーリ本体等をいう。
【0007】
【作用】
このように、回転体本体とリング状本体部分とを相互に摩擦的に面接触させる ことにより、これらの部材間に摩擦力が生じ、回転体本体の振動を充分に抑制し て振動を低減することができる。また、リング状本体部分は、回転体本体の環状 係合溝内に係合して回転体本体を補完するので、重量やスペースを大きくしたり コストを高くすることなく、回転体を簡易にかつ低コストで回転体を製造するこ とができる。
【0008】
【実施例】
本考案の実施例を図面を参照して詳細にのべると、図1及び図2は本考案が適 用されたギヤ10を示し、このギヤ10は、ボス12とリム14とこれらのボス 12とリム14との間を連結するウエブ16とを含むギヤ本体18とから成って いる。尚、図1及び図2において符号14aはギヤ本体18の歯を示す。
【0009】 ギヤ本体18は、図2(A)及び(B)に示すように、その板面18aに、リ ング状本体部分22と相互に面接触する環状係合溝20を有している。リング状 本体部分22は、図2(A)及び(B)に示すように、この環状係合溝20に係 合してギヤ本体18を補完する。この場合、図2(A)に示すように、ギヤ本体 18とリング状本体部分22とが面接触となるよう、環状係合溝20は、リング 状本体部分22の形状に合わせて形成し、また、ギヤ本体18とリング状本体部 分22との相対変位が生じるよう、リング状本体部分22との間に多少のクリア ランスが生じる幅とする。
【0010】 リング状本体部分22は、図3に示すように、ギヤ本体18の一部を切取った ように形成され、その横断面は、図示の実施例では、特に図2(A)に示すよう に、環状係合溝20の底面との間で大きな接触面積を得るため、四角形状として いるが、勿論他の任意の断面とすることもできる。このように、リング状本体部 分18は、ギヤ本体18の一部を切取ったように形成されているため、ギヤ本体 18に係合した場合であっても外形上は制振部材を有していないギヤと変わりが なく、従って、振動抑制手段を設けるのが困難な小さなスペースにおいても用い て充分に振動を抑制することができる。なお、リング状本体部分22には、図3 に示すように、適宜な数の締め付け手段貫通孔23が設けられる。
【0011】 リング状本体部分22は、図2(A)及び(B)に示すように、締め付け手段 24によりギヤ本体18に摩擦的に締め付けられている。従って、相互に面接触 しているギヤ本体18とリング状本体部分22との間に、相互変位による摩擦力 (図4の矢印F参照)が生じ、この摩擦力(図4の矢印F参照)により、ギヤ1 0の振動方向の力(図4の矢印F´参照)が抑制されて、騒音を充分に低減する ことができる。特に、特別な騒音低減部材を設けることなく振動を充分に抑制し ているため、簡易で軽量な構造としつつ騒音を充分に低減することができ、また 、その結果、簡易かつ低コストで製造することができる。
【0012】 締め付け手段24としては、図4に示すリベット26や、その他ボルト等を用 いることができる。この場合、ギヤ本体18とリング状本体部分22との間に生 じる摩擦力(図4の矢印F参照)の大きさによって、図5に示すように、ギヤ本 体18の制振効果が異なるため、これらのリベット26等の本数や大きさを適宜 調整する必要がある。
【0013】 すなわち、図5に示すように、摩擦力F(図5参照)が小さ過ぎると(図5の A点参照)、充分に振動を抑制することができず、逆に、摩擦力F(図5参照) が大き過ぎると(図5のB点参照)、ギヤ本体18とリング状本体部分22との 間で相対変位が生じにくくなり両者が一体的に変位するため、充分な制振効果を 発揮することができない。従って、振動を効果的に抑制することができるよう、 ギヤ本体18とリング状本体部分22との間に生じる摩擦力Fを最適な値(図5 のC点参照)に設定する必要がある。
【0014】 この場合、摩擦力F(図5参照)は、摩擦力(F)=合わせ面の摩擦係数(μ )×合わせ面にかかる垂直抗力(N)で示されるから、リベット26等の締め付 け手段24の本数や太さを適宜設定することにより、この合わせ面にかかる垂直 抗力(N)を調節して、最適な摩擦力(F)を生じさせる。すなわち、合わせ面 にかかる垂直抗力(N)を増加させるためには、リベット26等の本数を多く、 太さを大きくし、一方、合わせ面にかかる垂直抗力(N)を減少させる場合には リベット26等の本数を少なく、太さを小さくする。このようにして、最適な摩 擦力F(図5のB点参照)を得ることにより、振動を効果的に抑制して、騒音を 充分に低減することができる。
【0015】 本考案をプーリ30に適用した例が図6及び図7に示されている。このプーリ 30は、ボス32と、このボス32に一体に設けられ図示しないベルトが掛けら れるプーリ溝34aを有するリム34とを有するプーリ本体36とから成ってい る。
【0016】 このプーリ30においても、プーリ本体36は、その板面36aにリング状本 体部分22と相互に面接触する環状係合溝20を有している。この環状係合溝2 0内には、図6及び図7に示すように、リング状本体部分22が係合して、プー リ本体36を補完している。
【0017】 この実施例においても、リング状本体部分22は、図6及び図7に示すように 、リベット26等の締め付け手段24により、プーリ本体36に摩擦的に締め付 けられており、両者の相対変位により生じる摩擦力(図7の矢印F参照)によっ て、プーリ30の振動方向の力(図7の矢印F´参照)を抑制して、騒音を低減 する。従って、上記のギヤ本体18に適用した実施例と同じく、締め付け手段2 4であるリベット26等の太さや本数を適宜調節して、振動を抑制するのに最適 な摩擦力を生じさせる必要がある。
【0018】
【考案の効果】
本考案によれば、上記のように、簡易な構造で軽量としつつ、ギヤ本体又はプ ーリ本体とリング状本体部分間に生じる摩擦力により回転体本体の振動を充分に 抑制して振動を低減することができる。また、リング状本体部分は回転体本体の 環状係合溝内に係合して回転体本体を補完するので、重量やスペースを大きくし たりコストを高くすることなく、簡易にかつ低コストで回転体を製造することが できる実益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案が適用されたギヤの縦断面図である。
【図2】図2(A)は本考案が適用されたギヤの要部の
拡大断面図、図2(B)は本考案が適用されたギヤの一
部正面図である。
【図3】本考案に用いられるリング状本体部分の正面図
である。
【図4】本考案が適用されたギヤの制振状態を示す断面
図である。
【図5】本考案に用いられる締め付け手段により得られ
る摩擦力と制振効果との関係を示す図である。
【図6】図6(A)は本考案が適用されたプーリの要部
の拡大断面図、図6(B)は本考案が適用されたプーリ
の一部正面図である。
【図7】本考案が適用されたプーリの制振状態を示す断
面図である。
【図8】一般的な回転体の振動状態を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
10 ギヤ 12 ボス 14 リム 16 ウエブ 18 ギヤ本体 18a ギヤ本体の板面 20 環状係合溝 22 リング状本体部分 23 締め付け手段貫通孔 24 締め付け手段 26 リベット 30 プーリ 32 ボス 34 リム 34a プーリ溝 36 プーリ本体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ギヤ又はプーリ等の回転体本体から成る
    ギヤ、プーリ等の回転体において、前記回転体本体の板
    面に形成された環状係合溝内に係合するリング状本体部
    分が締め付け手段によって前記回転体本体に摩擦的に締
    め付けられていることを特徴とするギヤ、プーリ等の回
    転体。
JP4711193U 1993-08-09 1993-08-09 ギヤ、プーリー等の回転体 Pending JPH0712653U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4711193U JPH0712653U (ja) 1993-08-09 1993-08-09 ギヤ、プーリー等の回転体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4711193U JPH0712653U (ja) 1993-08-09 1993-08-09 ギヤ、プーリー等の回転体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712653U true JPH0712653U (ja) 1995-03-03

Family

ID=12766075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4711193U Pending JPH0712653U (ja) 1993-08-09 1993-08-09 ギヤ、プーリー等の回転体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712653U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52100672U (ja) * 1976-01-28 1977-07-30
JPS61165985U (ja) * 1985-04-04 1986-10-15
KR100828690B1 (ko) * 2006-12-06 2008-05-09 현대자동차주식회사 자동변속기의 소음 저감을 위한 트랜스퍼 기어 및 그 설계방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52100672U (ja) * 1976-01-28 1977-07-30
JPS61165985U (ja) * 1985-04-04 1986-10-15
KR100828690B1 (ko) * 2006-12-06 2008-05-09 현대자동차주식회사 자동변속기의 소음 저감을 위한 트랜스퍼 기어 및 그 설계방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100237230B1 (ko) 코일 스프링 교류기 연결을 갖는 서어펀타인 구동시스템
JPH05180287A (ja) 自動車用蛇行ベルト駆動装置及び蛇行駆動装置用交流発電機組立体
JPH09119509A (ja) 一方向オーバーランニングクラッチプーリー装置
US20030098215A1 (en) Over-running clutch pulley with composite sealing member
JPH0545874Y2 (ja)
EP0308829A2 (en) Torque variation absorbing device
US5067364A (en) Device for eliminating rattle in a gear box
US7335121B2 (en) Belt installation tool
JPH0712653U (ja) ギヤ、プーリー等の回転体
JPS58151846A (ja) 3相発電機
JPH0235079Y2 (ja)
JPS5922255Y2 (ja) 内燃機関の動力伝達装置
JPH1182630A (ja) トルク伝達装置
JP2586175Y2 (ja) ギヤ、プーリ等の回転体
JP3594822B2 (ja) 車両用ドライブプレート
JPH0235081Y2 (ja)
CN107965554A (zh) 一种复式张紧轮
JPH0247801Y2 (ja)
JPH0547314Y2 (ja)
JPH0118923Y2 (ja)
JP2999482B2 (ja) ダンパープーリー
JPH05180267A (ja) ダンパープーリー
JPS5832041Y2 (ja) 円盤状回転体の振動減衰構造
JPH0712652U (ja) ギヤ、プーリー等の回転体
JPH0649841U (ja) ダンパ