JPH0711752B2 - Data movement editing method - Google Patents

Data movement editing method

Info

Publication number
JPH0711752B2
JPH0711752B2 JP61068417A JP6841786A JPH0711752B2 JP H0711752 B2 JPH0711752 B2 JP H0711752B2 JP 61068417 A JP61068417 A JP 61068417A JP 6841786 A JP6841786 A JP 6841786A JP H0711752 B2 JPH0711752 B2 JP H0711752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
displayed
range
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61068417A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62226190A (en
Inventor
義人 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61068417A priority Critical patent/JPH0711752B2/en
Publication of JPS62226190A publication Critical patent/JPS62226190A/en
Publication of JPH0711752B2 publication Critical patent/JPH0711752B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は表示されるべきデータを記憶手段に記憶し、こ
の記憶されたデータを読み出して表示画面上に表示する
機能を備えた処理装置において、上記データのうちの一
部の部分データについて、この部分データを上記データ
上の所望する位置に移動編集する際の上記部分データの
移動編集表示方法に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial application] The present invention relates to a processing device having a function of storing data to be displayed in a storage means, reading the stored data and displaying the data on a display screen. The present invention relates to a method of moving / editing and displaying partial data of a part of the data when moving and editing the partial data to a desired position on the data.

[従来の技術] 文書処理装置においては、プリンタからハードコピイを
とる前に、ディスプレイ装置のソフトコピイ画面を介し
て文書のレイアウトを自由に調整できる機能(文書レイ
アウト編集機能)があることが望ましい。
[Prior Art] It is desirable that the document processing apparatus has a function (document layout editing function) capable of freely adjusting the layout of a document via a soft copy screen of a display device before a hard copy is made from a printer.

従来技術ではこの種のレイアウト編集のため、2つの方
式が知られている。第1の方式は、CRT上に呼び出され
た文書レイアウト画面に対し、ユーザーが、まず、その
レイアウト画面中より例えば表、グラフ等の移動したい
範囲(出発地)を指定し、次に目的地である移動先の範
囲を指定し、処理装置に実行させる。この場合、処理装
置は文書メモリ上において、出発地にあった文書データ
を目的地に転送して文書編集を行い、その結果に基づい
て表示パターンを変更し、CRT上に変更後の文書レイア
ウトを表示する。
Two methods are known in the prior art for this type of layout editing. In the first method, for the document layout screen called on the CRT, the user first specifies the range (departure point) that the user wants to move, such as a table or graph, from the layout screen, and then the destination. A range of a certain destination is specified and the processor is made to execute it. In this case, the processing device transfers the document data at the departure place to the destination on the document memory, edits the document, changes the display pattern based on the result, and changes the document layout on the CRT. indicate.

第2の方式では、ユーザーは移動したい範囲を指定した
後、その範囲をカーソルキーやジョイスティック等を介
して移動させてゆき、文書レイアウト画面がユーザーの
希望する状態になったら、そこでレイアウトの完了を指
示する。この場合、処理装置は、カーソルキー等により
移動の指示が入力されるごとに、文書メモリ及び表示メ
モリの内容を書き換えていく。
In the second method, the user specifies the range to be moved and then moves the range using the cursor keys, joystick, etc., and when the document layout screen is in the state desired by the user, the layout is completed there. Give instructions. In this case, the processing device rewrites the contents of the document memory and the display memory each time a movement instruction is input using the cursor keys or the like.

[発明が解決しようとする問題点] 第1の従来方式では、処理装置は1回の移動処理を行な
えばよいため、比較的短時間で所望のレイアウトが得ら
れると考えられる。しかし、この方式では画面を見なが
ら特定の範囲を順次移動させていって最適の目的地を見
つけていくということはできない。すなわち、1度にひ
とつの目的地しか選択できないため、さらによい目的地
を選びそこねる可能性が高い。また、選択した目的地に
移動させたときのレイアウト画面がユーザーの予想して
いたのと違ってしまい、再度、新しい目的地を選択し直
す場合も少なくない。
[Problems to be Solved by the Invention] In the first conventional method, it is considered that the processing device only needs to perform the movement process once, so that a desired layout can be obtained in a relatively short time. However, with this method, it is not possible to sequentially move a specific range while looking at the screen to find the optimum destination. That is, since only one destination can be selected at a time, there is a high possibility that a better destination cannot be selected. In addition, the layout screen when moving to the selected destination is different from what the user expected, and it is not rare that a new destination is selected again.

一方、第2の方式には第1の方式のような欠点はなく画
面を見ながら範囲を移動させることにより、ユーザーが
最適と判断する目的地を見つけ出すことができる。しか
し、処理装置は、指定された範囲に対する移動指示がな
されるごとに、文書コード列の書き換え、及びそれに伴
う表示パターンの書き換えをしなければならず、データ
処理量が大きくなるため、移動指示のキー入力に対する
表示レスポンスが悪くなる。例えば、24ドット×24ドッ
トの範囲を1ドットずつ移動させる場合には、1回につ
き576×2ドット分の表示パターンの書きは換えを必要
とし、100ドット分移動させたときに目的地が見つかっ
たとすれば、合計、115,200ドットもの書き換えを要す
る。
On the other hand, the second method does not have the drawbacks of the first method, and by moving the range while looking at the screen, the user can find the destination that is judged to be optimum. However, the processing device has to rewrite the document code string and the display pattern accompanying it every time a movement instruction is given to the specified range, and the amount of data processing becomes large. Display response to key input is poor. For example, when moving the range of 24 dots x 24 dots one dot at a time, it is necessary to rewrite the display pattern for 576 x 2 dots at a time, and the destination is found when moving 100 dots. If so, a total of 115,200 dots needs to be rewritten.

本発明の課題は、表示画面上での移動対象のデータ範囲
の指定により、その範囲に対応する大きさの簡易画像を
生成でき、この簡易画像をその大きさを保ったまま簡易
に移動でき、その表示位置が確定した場合には、その確
定操作により、その簡易画像が表示されていた表示位置
とその大きさに対応する上記記憶手段上のデータ記憶位
置に、上記指定範囲内のデータを直ちに書込み記憶させ
ることができるようにすることである。
An object of the present invention is to specify a data range to be moved on the display screen, generate a simple image having a size corresponding to the range, and move the simple image easily while keeping the size, When the display position is confirmed, the confirmation operation immediately causes the data within the specified range to be immediately stored in the data storage position on the storage means corresponding to the display position and the size at which the simple image was displayed. It is to be able to write and store.

[課題を解決するための手段、及び作用] 本発明の手段、及び作用は次の通りである。[Means and Actions for Solving the Problems] Means and actions of the present invention are as follows.

表示されるべきデータを記憶手段に記憶し、この記憶さ
れたデータを読み出して表示画面上に表示する機能を備
えた処理装置において、上記データのうちの一部の部分
データについて、この部分データを上記データ上の所望
する位置に移動編集する際の上記部分データの移動編集
表示方法であって、上記データが表示される表示画面上
において、上記データのうちの移動対象の部分データの
範囲を任意に指定し、この指定に応答して、上記指定範
囲に対応する大きさの簡易画像を生成して、この簡易画
像を他の表示とは異なる表示形態で、上記表示画面上の
上記指定範囲の表示位置に表示し、上記簡易画像の任意
方向への移動指定の操作が行なわれた際に、上記指定範
囲の表示位置に上記指定範囲に対応する大きさで識別表
示された上記簡易画像を、その移動指定の操作毎に、上
記指定範囲に対応する大きさとその識別表示状態を保持
したままの状態で逐次移動させて表示し、上記移動表示
後にあって上記簡易画像の表示位置の確定操作が行なわ
れた際に、その時の上記簡易画像の表示範囲に対応する
上記記憶手段上のデータ記憶位置に、上記移動対象の部
分データの範囲指定の際の上記指定範囲内のデータを書
込み記憶させると共に、上記表示画面上に表示されてい
た上記簡易画像の表示を消去するよう制御する、ように
したことを特徴とする。
In a processing device having a function of storing data to be displayed in a storage means, reading the stored data and displaying the data on a display screen, the partial data of some of the above data is A method for moving and editing the partial data when moving and editing to a desired position on the data, wherein a range of partial data to be moved of the data is arbitrary on a display screen on which the data is displayed. In response to the designation, a simple image having a size corresponding to the designated range is generated, and the simple image is displayed in a display mode different from other displays, and the simplified range of the designated range on the display screen is displayed. The simple display is displayed at the display position, and when the operation of designating movement of the simple image in an arbitrary direction is performed, the simple display is displayed at the display position of the specified range in a size corresponding to the specified range. The image is sequentially moved and displayed with the size corresponding to the specified range and its identification display state maintained for each operation of the movement designation, and the display position of the simple image after the movement display is displayed. When the confirmation operation is performed, the data within the specified range at the time of specifying the range of the partial data to be moved is written in the data storage position on the storage means corresponding to the display range of the simple image at that time. It is characterized in that the display is controlled so as to be stored and the display of the simple image displayed on the display screen is erased.

[本発明の実施例の概要] 第1図は本発明の実施例の概要を説明するための機能ブ
ロック図であり、いま、画面データ記憶手段Cには文書
データ記憶手段Bの内容に基づく画面データ(表示パタ
ーンデータ)が記憶されており、表示手段Aにはこの画
面データに従う文書のレイアウトが表示されているとす
る。ここでユーザーは領域指定手段Dを介して、レイア
ウト中の移動したい領域を指定する。これにより、画面
データ記憶手段Cのデータのうち指定された領域にある
データが動画データ記憶手段Eに転送されるとともに、
指定された領域の基準座標が動画座標の初期値として座
標記憶手段Fにより格納される。これにより、動画座標
と動画データとにより動画が、また、画面データ記憶手
段Cの画面データにより、動画の背景となる静画が表示
手段A上において規定される。ここで、ユーザーが座標
更新手段Gを介して動画座標を移動していくと、表示制
御手段Hは更新された動画座標値に基づいて、動画デー
タを表示手段Aに転送する。この結果、表示手段Aにお
いては、画面データに基づく背景画面上を動画面が移動
していくことになる。本発明ではこの結果をもたらす上
で、動画データないしパターンへの書き換えは一切不要
であり、単に動画座標を再定義するだけでよい。いうな
らば固定した用紙の上にひもを付けた紙を載せそのひも
で紙を引っぱって固定用紙の上を移動させるといった方
式であり、紙に描かれているものを消す必要がない。し
たがって、ひも(動画座標更新手段のアナロジイ)を引
っぱった場合に対する表示レスポンスがよく、ユーザー
は種々の目的候補の場所での文書レイアウトの具合を即
座に見ることができ、容易に最適の文書レイアウトを捜
し出すことができる。
[Outline of Embodiment of the Present Invention] FIG. 1 is a functional block diagram for explaining an outline of the embodiment of the present invention. Now, a screen based on the contents of the document data storage unit B is stored in the screen data storage unit C. It is assumed that data (display pattern data) is stored and the display unit A displays the layout of the document according to the screen data. Here, the user designates the area to be moved in the layout through the area designating means D. As a result, the data in the designated area of the data in the screen data storage means C is transferred to the moving image data storage means E, and
The reference coordinates of the designated area are stored by the coordinate storage means F as initial values of moving image coordinates. As a result, a moving image is defined on the display unit A by the moving image coordinates and the moving image data, and a still image that is the background of the moving image is defined on the display unit A by the screen data of the screen data storage unit C. When the user moves the moving image coordinates via the coordinate updating unit G, the display control unit H transfers the moving image data to the display unit A based on the updated moving image coordinate value. As a result, in the display means A, the moving screen moves on the background screen based on the screen data. In the present invention, in order to obtain this result, rewriting to moving image data or a pattern is not necessary at all, and it is only necessary to redefine moving image coordinates. In other words, it is a method of placing a paper with a string on a fixed paper and pulling the paper with the string to move it on the fixed paper, and there is no need to erase what is drawn on the paper. Therefore, the display response to the case of pulling the string (the analogy of the moving image coordinate updating means) is good, and the user can instantly see the state of the document layout at the positions of various object candidates, and easily find the optimum document layout. You can find out.

文書のレイアウトが希望する状態になったら、ユーザー
は座標指定手段Iを介してレイアウトの完了を指示す
る。これにより、動画座標は固定され、文書データ書換
手段Jは文書データ記憶手段B内の指定された領域の文
書データを動画の固定座標により定められる移動先の領
域に転送することによって、最終的にハードコピイを得
るときの基となる文書データを作成する。
When the layout of the document reaches a desired state, the user gives an instruction to complete the layout through the coordinate designating means I. As a result, the moving image coordinates are fixed, and the document data rewriting unit J transfers the document data in the designated region in the document data storage unit B to the destination region defined by the fixed coordinates of the moving image, and finally. Create the document data that is the basis for obtaining the hard copy.

[実施例] 以下、本発明の一実施例について詳細に説明する。[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail.

構 成 本実施例の全体構成を第2図に示す。図中、1はキー入
力部であり、各種制御キー、文字キーの外、文書のレイ
アウトの変更モードを選択する移動キー1−1、動画の
移動や範囲指示するのに用いる左右上下のカーソルキ
ー、マシンに処理の実行を指示する実行キー1−3を備
える。
Structure The whole structure of this embodiment is shown in FIG. In the figure, reference numeral 1 denotes a key input unit, other than various control keys and character keys, a move key 1-1 for selecting a document layout change mode, and left, right, up and down cursor keys used for moving a moving image and specifying a range. , And an execution key 1-3 for instructing the machine to execute processing.

2は装置全体を制御するCPUであり、上記キー入力部1
を始め、各種周辺デバイス、メモリを制御する。
2 is a CPU that controls the entire apparatus, and the key input unit 1
To control various peripheral devices and memories.

3はCPU2を介して編集された文書データをコード形式で
記憶する文書メモリである。
Reference numeral 3 is a document memory for storing the document data edited via the CPU 2 in a code format.

4はレイアウトされる文書のうち、移動すべき領域にあ
る文書データをセーブするのに用いられる退避メモリで
ある。移動先が決まった後、この退避メモリ4の内容は
CPU2を介して文書メモリ3内の移動先に挿入される。
Reference numeral 4 denotes a save memory used to save the document data in the area to be moved of the document to be laid out. After the destination is decided, the contents of this save memory 4
It is inserted into the moving destination in the document memory 3 via the CPU 2.

5はプロセッサを内蔵するビデオコントローラであり、
スプライト機能を有しており、ビデオメモリ6の内容に
基づいて表示部7(ここではCRT)にビデオ信号を送っ
て表示を行なわせる。
5 is a video controller with a built-in processor,
It has a sprite function and sends a video signal to the display unit 7 (here, a CRT) based on the contents of the video memory 6 for display.

この表示部7の画面は、本例では列方向に32個、行方向
に24個の合計767個のパターン(ブロック)で構成され
(第3図(a)参照)、各パターンブロックは8ドット
×8ドットの8バイトで構成される。またレイアウト表
示部は画面上の左上の位置(0、0)より桁方向に40ド
ット分、行方向に63ドット分のエリアに割り当てられて
いる。本例ではレイアウト表示部には、各文字は1ドッ
トとして表示される。したがって最大、40文字数/行、
64行分の文字より成る文書のドット形式のレイアウト表
示が可能であり、レイアウト画面上の行数がそのまま文
書メモリ3上の行数に対応し、桁数が文書メモリ3上の
関連する行の何桁目の文字であるかを示す。
In this example, the screen of the display unit 7 is composed of 32 patterns in the column direction and 24 patterns in the row direction for a total of 767 patterns (blocks) (see FIG. 3 (a)), and each pattern block has 8 dots. It consists of 8 bytes of × 8 dots. The layout display area is allocated to an area of 40 dots in the digit direction and 63 dots in the row direction from the upper left position (0, 0) on the screen. In this example, each character is displayed as one dot on the layout display unit. Therefore, a maximum of 40 characters / line,
The document can be displayed in a dot layout with 64 lines of characters. The number of lines on the layout screen directly corresponds to the number of lines on the document memory 3, and the number of digits corresponds to the number of related lines on the document memory 3. Indicates the digit of the character.

上記ビデオメモリ6は画面ブロックテーブル6−1と動
画ジェネレータテーブル6−2及び動画属性テーブル6
−3を有する。
The video memory 6 includes a screen block table 6-1, a moving picture generator table 6-2, and a moving picture attribute table 6.
-3.

画面ブロックテーブル6−1は第3図(c)に例示する
ように、ここでは767ブロック分のパターン(夫々8バ
イト構成)を記憶するものであり、その相対アドレス
(8N〜8N+7)にあるパターンが画面上のN番目のブロ
ックの位置に表示されるようになっている。例えば画面
ブロックテーブル6−1の相対アドレス0〜7にある8
バイトのパターンは、画面上の座標(0、0)、(7、
0)、(7、7)(0、7)で定められるブロック(0
で示したブロック)に表示される。
As shown in FIG. 3 (c), the screen block table 6-1 stores patterns of 767 blocks (each consisting of 8 bytes), and the patterns at their relative addresses (8N to 8N + 7). Is displayed at the position of the Nth block on the screen. For example, 8 at relative addresses 0 to 7 in the screen block table 6-1
The byte pattern is the coordinates (0, 0), (7,
0), (7, 7) Block (0 defined by (0, 7)
Is displayed in the block indicated by.

動画ジェネレータテーブル6−2は第3図(d)に例示
するように、各8バイト構成のスプライトパターンを28
個分記憶する。一方、動画属性テーブル6−3には夫々
4バイト構成のスプライト属性情報が28種類格納され
る。各スプライト属性情報はスプライトのX座標とY座
標(画面上において表示されるスプライトパターンのブ
ロックの左上の座標)と、スプライト番号とカラーコー
ドから成る。スプライト番号Nにより指定されるパター
ンは、動画ジェネレータテーブルの相対アドレス8N〜8N
+7にあるパターンである。
As shown in FIG. 3 (d), the moving picture generator table 6-2 has 28 bytes of sprite patterns each having 8 bytes.
Remember each. On the other hand, 28 types of sprite attribute information each having a 4-byte structure are stored in the moving image attribute table 6-3. Each sprite attribute information includes a sprite X coordinate and a Y coordinate (upper left coordinates of a block of a sprite pattern displayed on the screen), a sprite number, and a color code. The pattern specified by the sprite number N is the relative address 8N to 8N of the video generator table.
It is a pattern at +7.

第2図において、8は文書レイアウト変更に用いるパラ
メータを格納する座標レジスタ群であり、座標I左上レ
ジスタには、レイアウト画面より移動させるために対角
指定される範囲の左上の座標(実際に移動する表示パタ
ーンの先頭を定める座標)が格納され、座標I右下レジ
スタには指定範囲の右下の座標が格納される。また座標
II左上の座標レジスタには指定範囲の左上の座標を内部
に含む画面ブロックの左上の座標が、座標II右下の座標
レジスタには指定範囲の右下の座標を内部とする画面ブ
ロック(つまり、このブロックの内部に指定範囲の右下
の座標が位置する)の右下の座標が格納される。座標I
とIIという2種類の座標を求めているのは処理の便宜上
であり、スプライトブロックないし動画範囲の初期座標
を画面ブロックの座標と一致させるようにしたものであ
る。また、文書アドレスIレジスタはレイアウト画面上
の移動指定範囲の左上座標に対応する文書メモリ3上の
アドレスを格納し、文書アドレスIIレジスタは同移動指
定範囲の右下座標に対応する文書メモリ上のアドレスを
格納するものである。
In FIG. 2, reference numeral 8 denotes a coordinate register group that stores parameters used for changing the document layout. The coordinate I upper left register has an upper left coordinate of a range diagonally designated for moving from the layout screen (actually, a moving position). (The coordinates that determine the beginning of the display pattern) are stored, and the lower right coordinate of the specified range is stored in the lower right coordinate I register. Also coordinates
II The upper left coordinate register contains the upper left coordinate of the screen block that contains the upper left coordinate of the specified range inside, and the lower right coordinate register of the coordinate II contains the lower right coordinate of the specified range inside (ie, The lower right coordinates of the lower right coordinates of the specified range are stored inside this block). Coordinate I
It is for the convenience of processing that two types of coordinates, i.e. and II, are obtained, and the initial coordinates of the sprite block or the moving image range are made to coincide with the coordinates of the screen block. Further, the document address I register stores the address on the document memory 3 corresponding to the upper left coordinate of the designated movement range on the layout screen, and the document address II register on the document memory corresponding to the lower right coordinate of the designated movement range. It stores an address.

本例では、この両文書アドレスレジスタの内容は文書メ
モリ3よりデータを削除する範囲を定める。
In this example, the contents of both document address registers define the range in which data is deleted from the document memory 3.

動 作 次に以上のように構成した実施例の動作について具体例
をまじえながら説明する。
Operation Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to specific examples.

いま、表示部7には第4図(a)に例示するように、レ
イアウト表示部が呼び出されており、文書メモリ3内の
文書データをソースとする文書のレイアウトが1文字に
対し1ドットの形式で表示されているとする(なお、表
示部7の残りの画面を利用して、文字パターンの文書を
表示させるようにしてもよい)。ここで、ユーザーは文
書のレイアウトを変更にしたいときには、まず移動キー
1−1を押す。これにより、第6図のフローに入り、ス
テップS1で示すように、レイアウト表示(色は緑色とす
る)上の現カーソル位置が点滅し、次に、表示部7のメ
ッセージ表示部に、「どこから?」等の指定範囲の先頭
の位置を入力するようにメッセージが表示される(ステ
ップS2)。これに対しユーザーはカーソルキーでカーソ
ルを移動させたい範囲の先頭にセットし、実行キーを押
す(ステップS3)。これに対し、ステップS4で座標I左
上レジスタと文書アドレスIレジスタがセットされる
(第4図(b)参照)。また、座標I左上の座標を内部
に含むブロック(第4図(b)の場合にはブロック97)
の左上座標が求められ、座標II左上レジスタに格納され
る(ステップS5)。
Now, as shown in FIG. 4A, the layout display unit is called on the display unit 7, and the layout of the document whose source is the document data in the document memory 3 is 1 dot per character. It is assumed that the document is displayed in the format (note that the remaining screen of the display unit 7 may be used to display the document of the character pattern). Here, when the user wants to change the layout of the document, he first presses the move key 1-1. As a result, the flow of FIG. 6 is entered, and as shown in step S1, the current cursor position on the layout display (color is green) blinks, and then the message display section of the display section 7 displays “From where A message is displayed prompting you to enter the beginning position of the specified range, such as "?" (Step S2). On the other hand, the user sets the cursor to the beginning of the desired range with the cursor keys and presses the execute key (step S3). On the other hand, in step S4, the coordinate I upper left register and the document address I register are set (see FIG. 4 (b)). Further, a block including the upper left coordinate of the coordinate I (block 97 in the case of FIG. 4B).
The upper left coordinate of is calculated and stored in the coordinate II upper left register (step S5).

次に、CPU2はビデオコントローラ5を介して表示部7の
メッセージ表示部に「どこまで?」といった、指定範囲
の最後尾の位置を入力するように指示する(ステップS
6)。これに対し、ユーザーは、最後尾(上記の例で
は、第41行目の第26文字目)の位置に、カーソルを移動
して実行キーを押す(ステップS7)。これに対し、マシ
ン側はステップS4と同様にして、座標I右下レジスタと
文書アドレスIIレジスタをセットする(ステップS8)。
Next, the CPU 2 instructs the message display section of the display section 7 via the video controller 5 to input the last position of the specified range, such as “where?” (Step S
6). On the other hand, the user moves the cursor to the last position (the 26th character on the 41st line in the above example) and presses the execute key (step S7). On the other hand, the machine sets the lower right coordinate I register and the document address II register in the same manner as in step S4 (step S8).

また、ステップS9では座標I右下の座標を内部に有する
ブロック(上記の例ではブロック163)の左上の座標を
求め、座標II右下レジスタに格納する。
Further, in step S9, the upper left coordinate of the block (block 163 in the above example) having the lower right coordinate of the coordinate I inside is obtained and stored in the lower right coordinate II register.

以上の範囲指定により、対応する画面上の座標、ブロッ
ク座標、文書アドレス情報が作成された。以下、動画面
の定義その他が行なわれる。
With the above range designation, the corresponding coordinates on the screen, block coordinates, and document address information are created. After that, the definition of the moving picture and so on are performed.

すなわちステップS10では、画面ブロック座標IIの左上
と右下の座標に基づいて動画面を確定し、動画属性テー
ブルに各スプライトの座標、スプライト番号、カラーコ
ード(赤色)をセットする。例をあげて、より詳しく述
べると、ビデオコントローラ5は、第4図(b)に例示
するようなパターンを有する画面ブロック、すなわち対
角座標IIの左上と右下で定まる画面ブロック97、98、9
9、129、130、131、161、162、163の内容を画面ブロッ
クテーブル6−1より、取り出す。取り出したパターン
は第4図(b)の左側の図に示すように、実際には移動
しない部分も含んでいる。すなわち、実際に移動させる
べきパターンは、カーソルで範囲指定した範囲、すなわ
ち対角座標Iの左上と右下で定まる範囲にあるパターン
である。そこで、画面ブロックテーブル6−1より各ブ
ロックを読み出す際に、実際に移動させる範囲外にある
パターンは全てクリアする。これにより、第4図の
(c)に示すような動画が得られる。そしてこの図から
もわかるように、対角座標左上の座標がスプライト0の
座標、それよりY座標が+8大きいのがスプライト1の
座標といった具合にして、スプライト座標とスプライト
番号が動画属性テーブル6−3に書き込まれる。また、
動画のカラーコードとしてここでは赤色をセットし、静
止画の緑色とのコントラストをよくしている。また、ス
テップS11では、確定された動画面のスプライトパター
ンデータをスプライト番号別に動画ジェネレータテーブ
ル6−2にセットする。この結果、第4図の(c)で例
示するようなパターンをもつデータが動画ジェネレータ
テーブル6−2上において、動画属性テーブル6−3の
各スプライト番号により指定される場所に格納される。
以上により、規定された動画面データは、画面ブロック
テーブル6−1内の画面データにより定められる画面上
に重ねられた画面として表示部7のレイアウト表示部上
に表示される(ビデオコントローラ5が表示部7へビデ
オ信号を送る際に、動画面となるデータと同じ領域にあ
る画面データをクリアし動画データのみ通すため)。
That is, in step S10, the moving screen is determined based on the upper left and lower right coordinates of the screen block coordinate II, and the coordinates, sprite number, and color code (red) of each sprite are set in the moving image attribute table. More specifically, by taking an example, the video controller 5 has a screen block having a pattern as shown in FIG. 4 (b), that is, screen blocks 97, 98 defined by the upper left corner and the lower right corner of the diagonal coordinate II. 9
The contents of 9, 129, 130, 131, 161, 162, 163 are fetched from the screen block table 6-1. The pattern taken out also includes a portion which does not actually move, as shown in the left side of FIG. 4 (b). That is, the pattern to be actually moved is a pattern within the range specified by the cursor, that is, the range defined by the upper left corner and the lower right corner of the diagonal coordinate I. Therefore, when reading each block from the screen block table 6-1, all patterns outside the range to be actually moved are cleared. As a result, a moving image as shown in FIG. 4 (c) is obtained. As can be seen from this figure, the coordinates at the upper left corner of the diagonal coordinates are the coordinates of sprite 0, the Y coordinate is +8 larger than the coordinates of sprite 1, and so on. Written in 3. Also,
Red is set here as the color code of the moving image to improve the contrast with the green of still images. Further, in step S11, the sprite pattern data of the decided moving picture is set in the moving image generator table 6-2 for each sprite number. As a result, the data having the pattern illustrated in FIG. 4C is stored on the moving image generator table 6-2 at the location designated by each sprite number of the moving image attribute table 6-3.
As described above, the defined moving screen data is displayed on the layout display unit of the display unit 7 as a screen overlaid on the screen defined by the screen data in the screen block table 6-1 (displayed by the video controller 5). When the video signal is sent to the unit 7, the screen data in the same area as the moving screen data is cleared and only the moving image data is passed).

一方、ステップS12では、文書アドレスI、IIで指定さ
れる範囲にある文書データが文書メモリ3より退避メモ
リ4へコピイされる。そして、ステップS13で、この領
域にある文書データを文書メモリ3より削除する。
On the other hand, in step S12, the document data in the range specified by the document addresses I and II is copied from the document memory 3 to the save memory 4. Then, in step S13, the document data in this area is deleted from the document memory 3.

そして、ステップS14では、削除処理後の文書メモリ3
の内容に基づいてレイアウトを表示する。次に、CPU2は
ビデオコントローラ5を介して表示部7のメッセージ表
示部に「どこに?」といったメッセージを表示する(ス
テップS15)。
Then, in step S14, the document memory 3 after the deletion processing is performed.
Display the layout based on the contents of. Next, the CPU 2 displays a message such as "Where?" On the message display section of the display section 7 via the video controller 5 (step S15).

これに対し、ユーザーはレイアウト表示部上の赤色で表
示されている動画面をカーソルキーで左、右、上、また
は下に動かす。これにより、動画属性テーブル6−3上
の各スプライト座標及び文章アドレスIIレジスタの内容
が更新される。ここにおいて、ビデオコントローラ5
は、動画面のパターンを規定する各スプライトパターン
には一切変更を加えず、単に各スプライト座標の更新値
に従うタイミングで各スプライトパターンをビデオ信号
として表示部7に送出する。この結果、効率よく、動画
面がレイアウト表示部上で移動していく。
On the other hand, the user moves the moving screen displayed in red on the layout display section to the left, right, up, or down with the cursor key. As a result, the contents of each sprite coordinate and the sentence address II register on the moving image attribute table 6-3 are updated. Here, the video controller 5
Does not make any change to each sprite pattern that defines the moving picture pattern, and simply sends each sprite pattern as a video signal to the display unit 7 at a timing according to the updated value of each sprite coordinate. As a result, the moving screen moves efficiently on the layout display unit.

ステップS17では実行キーの有無をみることで、動画面
の目的地が決定したか否かをチェックする。
In step S17, it is checked whether or not the destination of the moving picture is determined by checking the presence or absence of the execution key.

ユーザーは、レイアウト表示部上のレイアウトが満足の
いく状態になったら実行キー1−3を押して、レイアウ
ト変更、調整が完了したことをマシンに知らせる(な
お、第5図(a)はこのときのレイアウト画面、動画ま
わりの画面ブロックの状態を例示したものである)。
When the user is satisfied with the layout on the layout display section, the user presses the execution key 1-3 to notify the machine that the layout change and adjustment have been completed (note that FIG. Layout screen, is an example of the state of the screen block around the video).

これに対し、CPU2は、退避メモリ4に退避させてあった
文書データを、文書アドレスIのレジスタが示す内容
(文書メモリ3上の移動先の開始アドレスを示す)に従
って、文書メモリ3に挿入し、編集処理を行う(ステッ
プS18)。そして、ステップS19で編集処理後の文書メモ
リの内容に基づいて、レイアウト表示を行ない、最後
に、動画ジェネレータテーブル6−2と動画属性テーブ
ル6−3をクリアする(ステップS26)。最終のレイア
ウト表示と画面ブロックの状態を第5図(b)に例示す
る。
On the other hand, the CPU 2 inserts the document data saved in the save memory 4 into the document memory 3 according to the content indicated by the register of the document address I (indicating the start address of the move destination on the document memory 3). , Edit processing is performed (step S18). Then, in step S19, the layout display is performed based on the content of the document memory after the editing process, and finally, the moving image generator table 6-2 and the moving image attribute table 6-3 are cleared (step S26). The final layout display and the state of the screen block are illustrated in FIG. 5 (b).

以上説明したように、本実施例では、文書のレイアウト
をマンマシン間で応答性よく調整することができる。
As described above, in this embodiment, the layout of the document can be adjusted between the man-machines with good responsiveness.

なお、上記実施例では、複数枚のスプライトを用いてい
るが、座標がひとつで、任意の大きさのブロックを動画
面とし、座標の書き換えだけで動画面を表示部上でスピ
ーディに移動できるようにしてもよい。また、上記実施
例では、レイアウト画面として、1文字を1ドットに対
応させているが、これには限られない。例えばフルスケ
ールの文書画面を文書のレイアウト調整用のレイアウト
画面としても使用できるようにしてもよい。
In the above embodiment, a plurality of sprites are used, but a block with one coordinate and an arbitrary size is used as the moving screen, and the moving screen can be moved quickly on the display unit only by rewriting the coordinates. You may Further, in the above embodiment, one character corresponds to one dot on the layout screen, but the present invention is not limited to this. For example, a full-scale document screen may be used as a layout screen for document layout adjustment.

また、上記実施例では、文書中のある領域を消して、そ
れを目的地に移動させるようにしているが、これには限
らない。例えば、文書中のある領域にあるデータを別の
領域にコピイする場合にも本発明を容易に適用すること
ができる。これも、広い意味で文書のレイアウト変更に
属することである。
Further, in the above embodiment, a certain area in the document is erased and moved to the destination, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be easily applied to the case of copying data in one area of a document to another area. This also belongs to the document layout change in a broad sense.

[発明の効果] 本発明によれば、表示画面上に表示されるデータのうち
の移動対象となる範囲を任意に指定した際は、その範囲
の表示位置に、その範囲に対応する大きさの簡易画像が
生成されてその画像が識別表示されるので、移動対象と
なるデータの範囲を表示画面上で容易に、しかも確実に
把握することができる。そしてその際、オペレータは、
上記簡易画像が表示画面上に新たに表示されるのを確認
することで、その状態(即ち上記簡易画像が表示されて
いる状態)においては、この装置が移動編集状態にある
ことを直ちに確認することもできる。しかも、上記簡易
画像は所望する方向への任意の移動指定操作により、上
記範囲指定時での任意指定の大きさを保ったまま、上記
移動操作毎に逐次移動表示でき、更に上記簡易画像の表
示位置が確定した場合には、その確定操作により、その
簡易画像が表示されていた表示位置とその大きさに対応
する上記記憶手段上のデータ記憶位置に、上記移動対象
の部分データの範囲指定の際の上記指定範囲内のデータ
を直ちに書込み記憶させることができ、その際、上記簡
易画像の表示が消去されるので、上記データの書込み記
憶により移動編集処理が終了したことを表示画面上で確
認することもできる。
[Effect of the Invention] According to the present invention, when the range to be moved of the data displayed on the display screen is arbitrarily designated, the display position of the range has a size corresponding to the range. Since the simple image is generated and the image is identified and displayed, the range of data to be moved can be easily and surely grasped on the display screen. And at that time, the operator
By confirming that the simple image is newly displayed on the display screen, in that state (that is, the state in which the simple image is displayed), it is immediately confirmed that the device is in the moving and editing state. You can also Moreover, the simple image can be sequentially moved and displayed for each moving operation while maintaining the size arbitrarily specified when the range is specified by an arbitrary move specifying operation in a desired direction, and further the simple image is displayed. When the position is confirmed, the confirmation operation is performed to specify the range of the partial data to be moved to the data storage position on the storage unit corresponding to the display position where the simple image was displayed and its size. At this time, the data within the specified range can be immediately written and stored, and at that time, the display of the simple image is erased. Therefore, it is confirmed on the display screen that the moving and editing process is completed by writing and storing the data. You can also do it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の機能ブロック図、第2図は本発明の一
実施例の構成図、第3図は実施例における表示関係の構
成図、第4図と第5図は実施例の動作に伴う表示部と関
連メモリの内容の変化例を示す図、第6図は実施例の動
作のフローチャートである。 1……キー入力部、2……CPU、3……文書メモリ、5
……ビデオコントローラ、6−1……画面ブロックテー
ブル、6−2……動画ジェネレータテーブル、6−3…
…動画属性テーブル、7……表示部。
FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a configuration diagram of display relation in the embodiment, and FIGS. 4 and 5 are operations of the embodiment. FIG. 6 is a diagram showing an example of changes in the contents of the display unit and the associated memory according to FIG. 6, and FIG. 6 is a flowchart of the operation of the embodiment. 1 ... Key input section, 2 ... CPU, 3 ... Document memory, 5
...... Video controller, 6-1 ...... Screen block table, 6-2 ...... Movie generator table, 6-3 ...
… Video attribute table, 7… Display section.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示されるべきデータを記憶手段に記憶
し、この記憶されたデータを読み出して表示画面上に表
示する機能を備えた処理装置において、上記データのう
ちの一部の部分データについて、この部分データを上記
データ上の所望する位置に移動編集する際の上記部分デ
ータの移動編集表示方法であって、 上記データが表示される表示画面上において、上記デー
タのうちの移動対象の部分データの範囲を任意に指定
し、 この指定に応答して、上記指定範囲に対応する大きさの
簡易画像を生成して、この簡易画像を他の表示とは異な
る表示形態で、上記表示画面上の上記指定範囲の表示位
置に表示し、 上記簡易画像の任意方向への移動指定の操作が行なわれ
た際に、上記指定範囲の表示位置に上記指定範囲に対応
する大きさで識別表示された上記簡易画像を、その移動
指定の操作毎に、上記指定範囲に対応する大きさとその
識別表示状態を保持したままの状態で逐次移動させて表
示し、 上記移動表示後にあって上記簡易画像の表示位置の確定
操作が行なわれた際に、その時の上記簡易画像の表示範
囲に対応する上記記憶手段上のデータ記憶位置に、上記
移動対象の部分データの範囲指定の際の上記指定範囲内
のデータを書込み記憶させると共に、上記表示画面上に
表示されていた上記簡易画像の表示を消去するよう制御
する、 ようにしたことを特徴とするデータ移動編集方法。
1. A processing device having a function of storing data to be displayed in a storage means, reading the stored data, and displaying the data on a display screen, for some partial data of the above data. A method of moving and displaying the partial data when moving and editing the partial data to a desired position on the data, wherein a moving target part of the data is displayed on the display screen on which the data is displayed. The range of data is arbitrarily specified, and in response to this specification, a simple image of the size corresponding to the specified range is generated, and this simple image is displayed on the display screen in a display mode different from other displays. Is displayed at the display position of the specified range, and when the operation to move the simple image in any direction is performed, the display position of the specified range is identified and displayed in a size corresponding to the specified range. The simplified image is sequentially moved and displayed with the size corresponding to the designated range and the identification display state retained for each operation of the movement designation, and the simplified image is displayed after the movement display. When the operation of confirming the display position of is performed, the data storage position on the storage means corresponding to the display range of the simple image at that time is within the specified range when the range of the partial data to be moved is specified. The data movement editing method is characterized in that the data is written and stored and the display of the simple image displayed on the display screen is erased.
JP61068417A 1986-03-28 1986-03-28 Data movement editing method Expired - Lifetime JPH0711752B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068417A JPH0711752B2 (en) 1986-03-28 1986-03-28 Data movement editing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068417A JPH0711752B2 (en) 1986-03-28 1986-03-28 Data movement editing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226190A JPS62226190A (en) 1987-10-05
JPH0711752B2 true JPH0711752B2 (en) 1995-02-08

Family

ID=13373085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068417A Expired - Lifetime JPH0711752B2 (en) 1986-03-28 1986-03-28 Data movement editing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711752B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132851A (en) * 1982-01-30 1983-08-08 Canon Inc Character processor
EP0112414B1 (en) * 1982-12-22 1987-09-09 International Business Machines Corporation Image transformations on an interactive raster scan or matrix display
JPS59225480A (en) * 1983-06-06 1984-12-18 Hitachi Ltd Document editing device
JPS606992A (en) * 1983-06-27 1985-01-14 株式会社日立製作所 Display unit
JPS60102687A (en) * 1983-11-09 1985-06-06 松下電器産業株式会社 Document editing apparatus
JPS60159975A (en) * 1984-01-30 1985-08-21 Hitachi Ltd Graphic edition controlling device
JPH0695279B2 (en) * 1984-07-23 1994-11-24 株式会社リコー Display information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62226190A (en) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905185A (en) Apparatus for transferring block data in original form and editing the block data
US6963672B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JPH0711752B2 (en) Data movement editing method
JP2887603B2 (en) Figure registration control method
JP2723109B2 (en) Image processing method
JP2572441B2 (en) Form-specific figure creation device
JP2706558B2 (en) Ladder program editing method
JPH11212968A (en) Document processor and document processing method
JP3072949B2 (en) Document editing system
JP2713219B2 (en) Graphic display device
JPS62197873A (en) Image processor
JPS6258017B2 (en)
JPH0793319A (en) Document processor
JPH0772914B2 (en) Graphic display device and graphic display method
JPS63276662A (en) Document editing system
JPH09282319A (en) Document processing method and its device, and storage medium readable by computer having stored control program for performing the same document processing method
JPH0727520B2 (en) Document processor
JPH044622B2 (en)
JPS63200190A (en) Information processor
JPH02148119A (en) Help function extending system
JPH07210553A (en) Document editing method and information processor
JPH086973A (en) Cad system
JPH0440553A (en) Document processor
JPH05334285A (en) Document preparing device
JPH06259415A (en) Character display device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term