JPH0711612U - 建物の基礎コンクリート型枠構造 - Google Patents

建物の基礎コンクリート型枠構造

Info

Publication number
JPH0711612U
JPH0711612U JP4565593U JP4565593U JPH0711612U JP H0711612 U JPH0711612 U JP H0711612U JP 4565593 U JP4565593 U JP 4565593U JP 4565593 U JP4565593 U JP 4565593U JP H0711612 U JPH0711612 U JP H0711612U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
span
shaft
insulating plate
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4565593U
Other languages
English (en)
Inventor
利彦 山東
Original Assignee
利彦 山東
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利彦 山東 filed Critical 利彦 山東
Priority to JP4565593U priority Critical patent/JPH0711612U/ja
Publication of JPH0711612U publication Critical patent/JPH0711612U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 組立て作業を省力化出来、またコンクリート
を流し込んで硬化した後の取外しを不要とする型枠の提
供。 【構成】 所定の位置に軸孔を設け、また接合面には凹
溝を形成した断熱板1を必要に応じて積重ねして用い、
所定の間隔をおいて垂直に起立して配置した断熱板の間
にスパン2を掛架し、上記軸孔及び凹溝にはスパンの軸
5を嵌入し、外側から受け具3を取着して断熱板を固定
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建物の基礎コンクリートを打設する場合の型枠の構造に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来から使用されている型枠であり、その平面図を示している。該型枠 は合板(イ) 、(イ) が所定間隔をおいて平行に起立して構成され、コンクリートは 両合板(イ) 、(イ) の間に流し込まれる。ところで、両合板(イ) 、(イ) を並設する ために、間にはスパン(ロ) が介在し、該スパン(ロ) の両端部に形成したツバ(ハ) 、(ハ) に合板(イ) 、(イ) を当接し、また先端のネジ(ニ) にはホームタイ(ホ) を螺 合している。そして、ホームタイ(ホ) に形成した嵌合孔(ヘ) にクサビ(ト) を嵌入 し、上記合板(イ) の外側面に沿って配置した支持バー(チ) を、上記クサビ(ト) が 固定している。
【0003】 合板(イ) を用いた型枠は、該合板(イ) の再利用が出来なくなるまで使われるが 、最近では省資源や環境保全のために、合板(イ) に代わる板材が使用されるに至 っている。例えば、PC板を使った工法があり、これは該PC板で柱等の枠組み を作り、コンクリートを流し込んだ後、PC板は柱や梁の表面材としてそのまま 利用するもので、型枠用の木材使用量を97%削減できる。またPCブロックを 型枠に使用したものがあり、工場生産したPCブロックを積み重ねて金具で固定 した状態で、コンクリートを流し込む方法がある。
【0004】
【本考案が解決しようとする課題】
今日、型枠の大半はなお合板を使用しているが、上記のように該合板を用いな い工法も開発されている。本考案が解決しようとする課題は上記省資源や環境保 全は勿論のこと、型枠の組立て作業の省力化と作られた基礎の保温性を目的とす る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では従来の型枠用合板に代って断熱板を使用する。該断熱板の種類は特 に限定しないが、カッターナイフにて簡単に切断可能な材質から成っている。断 熱板は適当な箇所に軸孔が貫通しており、これら軸孔にスパンの両端軸を挿入し て受け具を固定する。上記スパンには従来のようなツバを有し、並設して起立し た両断熱板をツバに当接して所定間隔に保つ。
【0006】 ここで断熱板は上方に積重ねして型枠を所定高さになるように構成し、そのた め接合面を連結するために、上記スパンを位置させる。また長手方向に断熱板を 接続する場合も同様である。コンクリートは両断熱板にて囲まれた空間に流し込 まれる訳であるが、コンクリートが硬化したところで、断熱板外側の受け具は取 外されて再利用に共される。そしてスパンはコンクリートに埋設され、また断熱 板は取外しすることなく、そのまま建物の基礎の一部として機能する。以下、本 考案に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0007】
【実施例】
図1a、bは本考案の型枠構造を示す実施例である。同図において1は断熱板 、2はスパン、3は受け具を表わしている。断熱板1は所定の大きさを持つ長方 形板であり、所定の間隔をおいて垂直に起立して並設され、両断熱板1、1は上 記スパン2によって所定の間隔が保たれている。スパン2の両サイド部には円形 のツバ4、4が形成されていて、断熱板1、1はこのツバ4、4に当接して位置 決めされる。
【0008】 上記スパン2はツバ4、4の外方向へ軸5、5を延ばし、この軸5の中心軸部 にはネジ孔が設けられていて、上記受け具3は該ネジ孔に螺合する。よって、断 熱板1は上記スパン2のツバ4と受け具3とで挾持されて、倒れることなく、ま た互いに平行に起立する。ここで、該型枠は断熱板1a、1bを上・下2段に積 重ねして構成し、そのため、上・下断熱板1a、1bの接合面にもスパン2を介 在して、その軸5は両接合面に形成した凹溝に嵌合し、ツバ4及び受け具3によ って接合面付近を挾持して断熱板1a、1bを上・下に位置ズレを生じることな く積重ねしている。
【0009】 図2はスパン2と受け具3の具体例を示しているが、該スパン2及び受け具3 は樹脂の成形品であってもよく、また受け具3だけは再利用を考慮して金属製と することも出来る。ツバ4の当接面6の外周には小さい凸片7が突出し、該凸片 7は断熱板1の表面に食い込むことになる。したがって、軸5のネジ孔8に受け 具3を螺合する場合に、スパン2の共回りを防止する。
【0010】 図3は断熱板1の具体例であって、前記図1に示す型枠の下側に位置する断熱 板1bの形態である。同図に示すように、中央には軸孔9、9…が貫通し、また 上接合面10及び横接合面11には半円形断面の凹溝12、12…が形成されて いる。更に上接合面10と横接合面11の境界となる角にも1/4円形断面の凹 溝13、13が設けられ、これら軸孔9、9…及び凹溝12、12…、13、1 3にはスパン2の軸5、5…が嵌入する。型枠の高さを高くして3段に積重ねす る場合の中段に用いる断熱板1であれば、上接合面10と同じような凹溝12、 12…、13、13を下接合面にも設けなければならない。
【0011】 ところで、前記図1に示すように構成した型枠には、コンクリートを流し込ん で基礎を作りあげる訳であるが、両断熱板1、1の間にコンクリートを流し込ん で硬化させるならば、上記スパン2、2…は埋着されてしまう。すなわち、スパ ン2、2…は基礎の一部となるが、受け具3、3…は全て取外し、再利用するこ とが出来る。また上記断熱板1、1…も取外すことなく、そのまま残されて基礎 の一部となる。ここで断熱板1はカッターナイフで切断可能な材質であって、現 場作業に支障がないようなものを使用する。例えば硬質ウレタンフォームをポリ エチレンで挟み、表面には炭酸カルシウム層を形成する。この炭酸カルシウムは 生コンクリートとなじみ易いため、流し込んだコンクリートを一体化して基礎を 構築することになる。
【0012】 図4a、bは本考案に係る型枠を示す他の実施例である。この型枠では受け具 15をスパン14の軸16にネジ止めしないで、クサビ17を用いている。また 受け具15は各々のスパン14、14…に対して独立した部材でなく、所定長さ の長尺材で構成している。受け具15の所々には貫通孔が形成されていて、この 貫通孔にスパン14の軸16が挿通し、そして軸15に形成される溝に上記クサ ビ17が圧入して、該受け具15が固定される。
【0013】 ここで上記スパン14の軸16は板状体から成り、コンクリートを型枠に流し 込むことで、これら各スパン14、14…はコンクリート内に埋着されてしまう ことは、前記実施例と同じであり、断熱板1、1…も取外されることなく基礎の 一部となる。軸16からクサビ17を抜き取り、受け具15を取外すならば、断 熱板1の表面から該軸16が突出した状態となるため、突出部を折り曲げる。以 上述べたように、本考案に係る型枠は断熱板を使用し、スパンにて組立てしたも ので、次のような効果を得ることが出来る。
【0014】
【考案の効果】
本考案の型枠は断熱板を用い、スパンにて枠組みしたものであり、その組立て 作業はいたって簡単である。すなわち、断熱板に前以て設けている軸孔にスパン 軸を嵌入し、受け具を取着するだけでよい。また断熱板は従来の合板に比べて軽 く、持ち運びも便利であり、更にコンクリートを流し込んで硬化させた後は、取 外すことなく、そのまま建物の基礎の一部となり、取外し作業を不要とすること も作業性向上に結び付く。このように、断熱板を取外ししないことで、基礎並び に建物の床下は保温される。近年エヤーサイクル住宅と称し、年間を通して比較 的一定温度にある床下の空気を循環する構造の住宅が知られているが、上記断熱 板は更に床下を一定温度に保つ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の型枠構造を示す実施例。
【図2】スパン及び受け具の具体例。
【図3】断熱板の実施例。
【図4】本考案の型枠構造を示す他の実施例。
【図5】従来の型枠構造。
【符号の説明】
1 断熱板 2 スパン 3 受け具 4 ツバ 5 軸 6 当接面 7 凸片 8 ネジ孔 9 軸孔 10 上接合面 11 横接合面 12 凹溝 13 凹溝 14 スパン 15 受け具 16 軸 17 クサビ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートを流し込んで建物の基礎を
    作るための型枠において、所定の位置に軸孔を設けた断
    熱板を、ある間隔をおいて垂直に起立して並設し、両断
    熱板の間にはスパンを掛架し、該スパン両端の軸を上記
    軸孔に嵌入するともに、スパン両端部に形成したツバに
    断熱板を当接し、また軸には受け具を取着して該断熱板
    をツバと受け具とで挾持したことを特徴とする建物の基
    礎コンクリート型枠構造。
  2. 【請求項2】 上記断熱板を上下に積重ねし、これら上
    下断熱板の接合面にもスパンを介在した請求項1記載の
    建物の基礎コンクリート型枠構造。
JP4565593U 1993-07-29 1993-07-29 建物の基礎コンクリート型枠構造 Pending JPH0711612U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4565593U JPH0711612U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 建物の基礎コンクリート型枠構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4565593U JPH0711612U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 建物の基礎コンクリート型枠構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711612U true JPH0711612U (ja) 1995-02-21

Family

ID=12725401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4565593U Pending JPH0711612U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 建物の基礎コンクリート型枠構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711612U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11323955A (ja) * 1998-03-12 1999-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 型枠用セパレ―タ及びこのセパレ―タを用いたコンクリ―ト打設用型枠
JP2002364172A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Kichishiro Ota コンクリート型枠用のセパレータおよび型枠パネル
JP2021059971A (ja) * 2018-06-29 2021-04-15 ダイセルミライズ株式会社 型枠ユニットおよびコンクリート構造物施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11323955A (ja) * 1998-03-12 1999-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 型枠用セパレ―タ及びこのセパレ―タを用いたコンクリ―ト打設用型枠
JP2002364172A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Kichishiro Ota コンクリート型枠用のセパレータおよび型枠パネル
JP2021059971A (ja) * 2018-06-29 2021-04-15 ダイセルミライズ株式会社 型枠ユニットおよびコンクリート構造物施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3438161A (en) Wall construction
JPH0711612U (ja) 建物の基礎コンクリート型枠構造
JP3029343U (ja) 露出型弾性固定柱脚工法におけるモルタル材注入用型枠具
JPH041203Y2 (ja)
JP2002146954A (ja) 躯体形成用組立型枠装置
JPH0712432Y2 (ja) 基礎アンカーボルト
JPS5920489Y2 (ja) アンカ−ボルト取付け構造
JPS6126536Y2 (ja)
JPH075151Y2 (ja) コンクリートスラブ打込み材固定部材
JPS601842U (ja) ワツフルスラブ工法用型枠
JP3040240U (ja) サポート
JPH0622044Y2 (ja) コンクリートのプラスティックダンボール型枠
JPS6328258Y2 (ja)
JPS625475Y2 (ja)
JPH0139525Y2 (ja)
JP2001193208A (ja) デッキプレーのコンクリート止め部材
JPH0631045Y2 (ja) コンクリート型枠の連結金具
JPS6126535Y2 (ja)
JPS583880Y2 (ja) 排水管支持体
JPH0137052Y2 (ja)
JPS5929088Y2 (ja) 基礎構造打設用枠体
JPS5932664Y2 (ja) 回り階段構造
JPH0218191Y2 (ja)
JPS5929076Y2 (ja) 胸壁内側型枠支持装置
JPS5847124Y2 (ja) 可搬建築物の固定構造