JPH07114923A - ニッケル水素蓄電池の負極の製造方法 - Google Patents

ニッケル水素蓄電池の負極の製造方法

Info

Publication number
JPH07114923A
JPH07114923A JP5280363A JP28036393A JPH07114923A JP H07114923 A JPH07114923 A JP H07114923A JP 5280363 A JP5280363 A JP 5280363A JP 28036393 A JP28036393 A JP 28036393A JP H07114923 A JPH07114923 A JP H07114923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
hydrogen storage
coating
temperature
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5280363A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
浩之 高橋
Koji Isawa
浩次 石和
Hideki Takahashi
秀樹 高橋
Yoshihiko Uchiumi
良彦 内海
Yoshihiro Kiyama
義浩 木山
Masahiko Tsukiashi
雅彦 月脚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP5280363A priority Critical patent/JPH07114923A/ja
Publication of JPH07114923A publication Critical patent/JPH07114923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は水素吸蔵合金ペーストを低温で一定
に保つことにより、負極集電体に、分散性、塗布厚さ、
重量を均一に、かつ安定して塗布することを目的とす
る。 【構成】 本発明は水素吸蔵合金粉に、導電剤と、結着
剤と水とを混合してペーストを調製し、このペーストを
集電体に塗布し、乾燥するニッケル水素蓄電池の負極の
製造方法である。本発明は該ペーストの調製後の温度と
塗布時の温度とを10〜15℃の範囲に一定に保つこと
を特徴とするニッケル水素蓄電池の負極の製造方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はニッケル水素蓄電池の負
極の製造方法に関し、ペーストを均一に、また、連続的
かつ安定して集電体に塗布できるようにした製造方法に
係るものである。
【0002】
【従来の技術】近年の蓄電池に対する高容量化の要求に
応え得る電池として、負極に水素吸蔵合金を使用したア
ルカリ蓄電池が期待されている。その水素吸蔵合金を負
極として使用したアルカリ蓄電池は高容量化が可能であ
るばかりでなく、従来の代表的なアルカリ蓄電池である
ニッケルカドミウム蓄電池と同様に、負極の容量を正極
のそれより大きくすることにより、過充電時に正極で発
生する酸素を吸収することが可能になり、電池の密閉化
が可能であるという特徴も合わせ持っている。
【0003】このような特徴を有するニッケル水素蓄電
池用負極の製造方法としては、三次元製造の金属多孔体
(例えば発泡メタル)に、水素吸蔵合金粉末と結着剤を
混練したペーストを充填・乾燥後、加圧操作を施す方法
(特公昭57−34678)、水素吸蔵合金粉末をポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)と均一に混合する
と同時にPTFEを繊維化し、ニッケルネット等の芯剤
の両面に塗着、加圧する方法(特公昭61−6637
2)が知られている。他の方法としては、水素吸蔵合金
粉末をPTFE、カルボキメチルセルロース(CMC)
のような高分子結着剤、導電剤と混練したペーストをパ
ンチドメタル等のネット状の集電体に塗布し、乾燥加圧
する方法等がある。
【0004】しかし、これまでの非焼結式負極の製造方
法において、ペーストを集電体に塗布する場合にはペー
スト温度に関しては自然放置状態で行っていた。この場
合には塗布が均一に、また連続的かつ安定に塗布できな
かった。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】従来のニッケル水素
蓄電池における非焼結式負極の製造方法は、ペーストの
エージング工程、塗布工程作業は一般的に室温で行われ
ているが、周囲温度は季節、時間などにより変化するた
め、ペーストの温度も室温に応じて変化していた。この
ペーストの温度変化により、ペーストの分散性が不均一
となり、塗布工程で塗布厚さ、重量が均一に、また連続
的かつ安定に塗布することができなかった。
【0006】本発明は上記ペーストを低温で一定に保つ
ことにより、分散性、塗布厚さ、重量を均一にし、かつ
安定して集電体に塗布することを目的とする。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明は、水素吸蔵合
金粉に導電剤とポリテトラフルオロエチレン(PTF
E)の結着剤と水とを混合してペーストを調製し、この
ペーストを集電体に塗布し、乾燥するニッケル水素蓄電
池の負極の製造方法において、該ペーストの調製後の温
度と塗布時の温度とを10〜15℃の範囲に一定に保つ
ことを特徴とするニッケル水素蓄電池の負極の製造方法
である。
【0008】
【作用】本発明者らは前記した問題点が発生する原因に
関して鋭意研究を行った。その結果、ペーストの原材料
内の結着剤が温度によって分散性が異なり、室温(25
±5℃)では分散性が小さく、ペーストの凝集状態が不
均一になることを突き止めた。この問題を解決すること
を目的として、ペーストの温度依存性の検討を行った結
果、ペースト温度が10〜15℃の低温状態において分
散性が大きく、流動性が均一となり、塗布厚さ、重量が
均一に塗布できる。また塗布工程においても塗布時のペ
ースト温度を10〜15℃の低温一定に保つことで、連
続的かつ安定に塗布することが可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明について詳述する。水素吸蔵合
金に、導電剤としてカーボン、高分子結着剤としてCM
C、ポリアクリル酸ナトリウム、PTFEディスパージ
ョンと水を加え、混練してペーストを調製した。このペ
ーストを10℃の低温庫内でエージングを行い、その後
エージングされたペーストを塗布工程において、ペース
ト供給装置、塗布装置内で冷却しながら、ペースト温度
を10〜15℃一定に保ち集電体に塗布を行った。この
ときの塗布状態は、塗布厚さ、重量とも均一に塗布で
き、また連続的かつ安定に塗布することができた。この
ときの塗布工程における塗布重量分布を図1に示す。こ
れより従来例に比べ、分布幅が小さく、安定しているこ
とがわかる。また、本発明の実施例の重量不良による不
良数と塗布工程の歩留りとを従来例に比べて、表1に示
す。
【0010】
【表1】
【0011】さらに、塗布工程の全体としての歩留まり
は従来が74%であったのに対して本発明による製造方
法によれば95%まで向上することができる。
【0012】
【発明の効果】以上詳述してきたように、本発明のニッ
ケル水素蓄電池における負極の製造方法によれば、調製
後のペースト、塗布工程での塗布時のペースト温度を1
0〜15℃の低温に保つことによって、塗布時のペース
トの分散性が高く、流動性も均一となる。したがって、
塗布厚さ、重量が均一となり、また連続的かつ安定に塗
布することが可能となり、重量不良を従来より大幅に減
らすことができ、工程歩留まりを大幅に向上できる。ま
た、品質的にも均一な製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例と従来例との塗布重量の比較分
布図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内海 良彦 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 (72)発明者 木山 義浩 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 (72)発明者 月脚 雅彦 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝 電池株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素吸蔵合金粉に導電剤とポリテトラフ
    ルオロエチレンの結着剤と水とを混合し、ペーストを調
    製し、このペーストを集電体に塗布し、乾燥するニッケ
    ル水素蓄電池の負極の製造方法において、 該ペーストの調製後の温度、塗布時の温度を、10〜1
    5℃の範囲に一定に保つことを特徴とするニッケル水素
    蓄電池の負極の製造方法。
JP5280363A 1993-10-14 1993-10-14 ニッケル水素蓄電池の負極の製造方法 Pending JPH07114923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5280363A JPH07114923A (ja) 1993-10-14 1993-10-14 ニッケル水素蓄電池の負極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5280363A JPH07114923A (ja) 1993-10-14 1993-10-14 ニッケル水素蓄電池の負極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07114923A true JPH07114923A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17623970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5280363A Pending JPH07114923A (ja) 1993-10-14 1993-10-14 ニッケル水素蓄電池の負極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049149A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極、該電極を用いたアルカリ蓄電池及び該電極の製造方法。
JP2008029962A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Toyota Motor Corp 撥水性物質を含有するペーストを塗布する装置、方法及び燃料電池の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049149A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極、該電極を用いたアルカリ蓄電池及び該電極の製造方法。
JP2008029962A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Toyota Motor Corp 撥水性物質を含有するペーストを塗布する装置、方法及び燃料電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962957B2 (ja) 蓄電池用ペースト式ニッケル極板、蓄電池並びに導電材の製造法
JPH07114923A (ja) ニッケル水素蓄電池の負極の製造方法
JP2733231B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
US5876874A (en) Nickel electrode for secondary battery
JP3504371B2 (ja) ペースト式電極の製造方法
JPS64787B2 (ja)
JPH06280079A (ja) 水素吸蔵合金電極用のスラリーと、それを使った水素吸蔵合金電極の製造方法
JP3399265B2 (ja) ニッケル正極をもつアルカリ電池及びその活性化方法
JP3454606B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法
JP2918560B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JPS63266768A (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JPH0773876A (ja) 二次電池用Ni極とその製造方法
JPH08287906A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH09204917A (ja) 二次電池用ペースト式負極の製造方法
JPH097590A (ja) 電極用水素吸蔵合金粉末の製造方法
JPH0963574A (ja) 二次電池用水素吸蔵合金負極の製造方法
JP2615869B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極
JPH01241755A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP3146014B2 (ja) ペースト式ニッケル極の製造方法
CN117638044A (zh) 一种一体化硒或硫正极及其制备方法和制备得到的钠离子电池
JPH05151964A (ja) 電極の製造方法
JPH10270022A (ja) ペースト式電極の製造方法
JPH1012232A (ja) ニッケル正極板の製造方法
JPS59189559A (ja) 電池用電極板の製造法
JPH06215764A (ja) 水素吸蔵電極の製造法およびその水素吸蔵電極を備えた金属酸化物−水素蓄電池