JPH07114763B2 - 核磁気共鳴を用いた検査装置 - Google Patents

核磁気共鳴を用いた検査装置

Info

Publication number
JPH07114763B2
JPH07114763B2 JP61255655A JP25565586A JPH07114763B2 JP H07114763 B2 JPH07114763 B2 JP H07114763B2 JP 61255655 A JP61255655 A JP 61255655A JP 25565586 A JP25565586 A JP 25565586A JP H07114763 B2 JPH07114763 B2 JP H07114763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic resonance
nuclear magnetic
computer
nuclear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61255655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63109850A (ja
Inventor
悦治 山本
尚 小野寺
秀樹 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61255655A priority Critical patent/JPH07114763B2/ja
Publication of JPS63109850A publication Critical patent/JPS63109850A/ja
Publication of JPH07114763B2 publication Critical patent/JPH07114763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、核磁気共鳴(以下、「NMR」という)を用い
た検査装置に関し、特にイメージングを高速で行なうこ
とが可能なNMRを用いた検査装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、人体の頭部,腹部などの内部構造を非破壊的に検
査する装置として、X線CTや超音波撮像装置が広く利用
され来ている。近年、核磁気共鳴現像を用いて同様の検
査を行う試みが成功しX線CTや超音波撮像装置では得ら
れない情報を取得できることが明らかになつて来た。核
磁気共鳴現像を用いた検査装置においては、検査物体か
らの信号を物体各部に対応させて分離・識別する必要が
ある。その1つに、検査物体に傾斜磁場を印加し、物体
各部の置かれた静磁場を異ならせ、これにより各部の共
鳴周波数あるいはフエーズ・エンコード量を異ならせる
ことで位置の情報を得る方法がある。
その基本原理については、ジヤーナル・オブ・マグネテ
イツク・レゾナンス誌(J.Magn.Reson.)第18巻,第69
巻(1975年)に、あるいはフイジツクス・オブ・メデイ
シン・アンド・バイオロジー誌(Phys.Med.& Biol.)
第25巻,第751頁(1980年)に報告されている。
さて、最近これらの方法を応用した高速法が試みられて
いる。例えばフレーム(Frahm)らにより報告されたフ
ラツシユ法(ジヤーナル・オブ・コンピユータ・アシス
テド・トモグラフイ誌,第10巻,第363頁(1986年))
が代表例としてあげられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、化学シフトの影響について考慮されて
おらず、計測部位が、異なる化学シフトを有する物質の
混合物の場合、各々の位相が異なるため正確な濃度が描
出されないという問題があつた。
本発明の目的は、このような物質に対しても正確な濃度
を描出することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、化学シフトによる濃度変化が、2πの周期
関数であることを利用し、磁化を励起してから信号を計
測するまでの時間を2πの倍数に設定することにより、
達成される。
〔作用〕
すなわち、高周波磁場により横磁化を生成後、異なる化
学シフトを有する磁化は次式で示される位相差を生じ
る。
θ=r(σ−σ)τ ……(1) ここで、γは核磁気回転比であり、τはパルス状の高周
波磁場の中心とエコー信号のピーク間の時間である。
また、σwは磁場の単位で表わした化学シフトであ
る。なお、化学シフトの数は、生体中の水素原子核に対
してほぼ2本と見なせるので、それをσとσで表わ
しており、前者は水分に対する値であり、後者は脂質に
対する値である。ところで、得られた画像は S(x,y)=ρ(x,y)+ρ(x,y)exp(jθ)……
(2) で与えられる。ここで、ρ(x,y),ρ(x,y)は各
々、水分および脂肪に対する濃度である。
さて、(2)式において、θが2πの倍数であれば S(x,y)=ρ(x,y)+ρ(x,y) ……(3) となり、S(x,y)は正確に、水分に対する濃度と脂肪
に対する濃度との和を与える画像となる。
〔実施例〕
以下、本発明を図を参照しながら説明する。
第1図に本発明で用いるパルスシーケンスを示す。
スリツプ角がαの高周波磁場を照射後、位相エンコード
用傾斜磁場Gxを印加し、次に信号読み出し用傾斜磁場Gy
を印加する。信号のサンプリングは、傾斜磁場Gyのもの
とで行なう。
なお、ここでは2次元面のイメージングを考えているた
め、スライス用の傾斜磁場は省略している。さて、フラ
ツシユ法においては、フリツプ角αをπ/2より小さく選
び、高周波磁場を照射して横磁化を生成した後でも、大
きな縦磁化が依然として残留していることが必要であ
る。この縦磁化は、次の計測までの待ち時間(通常は数
10ms以内)内に熱平衡磁化に向かつて増大し、次の計測
で横磁化を生じるもとになる。残留縦磁化が大きいため
に、この待ち時間が短かくても大きな横磁化を生じるこ
とがきるのが、フラツシユ法の大きな特長である。
しかし、従来のフラツシユ法においては、高周波磁場の
照射後、各化学シフトの位相差が次第に変化し、画像濃
度に誤差の生じることは前述した通りである。本発明
は、第1図に示すτを、丁度(1)式で与えられるθが
2πの倍数になるように設定することにより、この位相
差の悪影響を除去するものである。化学シフトとして
は、シフトが3.5ppm離れた水と脂質を考える。θ=2π
とした時のτの計算例を第1表に示すが、静磁場の値に
反比例している。この表からも分かるように、0.5T程度
ではθ=2πが適しているが、より高磁場になるとθ=
4πあるいはθ=6πに設定する必要が生じる。この値
は、計測時間と静磁場の値により決まるので、第1表を
参考にして計算できる。
第2図は本発明の一実施例である検査装置の構成図であ
る。図において、1は計算機、2は高周波パルス発生
器、3は電力増幅器、4は高周波磁場を発生させると同
時に対象物体16から生ずる信号を検出するためのコイル
(rfコイル)、5は増幅器、6は検波器、7はデイスプ
レイ装置である。また、8,9および10はそれぞれz方向
およびこれに直角の方向の傾斜磁場を発生さるコイル
(傾斜磁場コイル)、11,12,13はそれぞれ上記コイル8,
9,10を駆動する電源部である。
計算機1は各装置に種々の命令を一定のタイミングで出
力する機能をも有するものである。高周波パルス発生器
2の出力は電力増幅器3で増幅され、上記コイル4を励
磁する。該コイル4は前述の如く受信コイルを兼ねてお
り、受信された信号成分は増幅器5を通り検波器6で検
波後、計算機1に入力され信号処理後デイスプレイ装置
7で画像に変換される。
なお、静磁場の発生は電源15により駆動される静磁場コ
イル14で行う。検査対象物体である人体16はベツド17上
に載置され、上記ベツド17は支持台18上を移動可能なよ
うに構成されている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フラツシユ法を用いた場合に問題とな
る化学シフトによる位相差を簡単に除去できるので、定
量的なNMR画像を得るのに効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を説明するための図であり、第
2図は本発明で用いる装置の構成を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静磁場、傾斜磁場及び高周波磁場の各磁場
    発生手段と、検査対象からの核磁気共鳴信号を検出する
    信号検出手段と、該信号検出手段による検出信号の演算
    処理を行なう計算機と、演算処理結果を出力する出力手
    段とを有する核磁気共鳴を用いた検査装置において、前
    記計算機は、さらに前記の各磁場の、発生の制御、及び
    印加のタイミング制御を行ない、前記計算機による前記
    高周波磁場の発生手段の制御により、前記高周波磁場の
    発生手段は、90゜より小さなフリップ角に設定されたパ
    ルス状高周波磁場を発生し磁化を励起し、前記計算機に
    よる前記傾斜磁場の発生手段の制御により、前記傾斜磁
    場の発生手段は、前記磁化が発生する核磁気共鳴信号を
    読み出すために、極性の反転した区間を有する読み出し
    用の傾斜磁場を発生し、前記計算機による前記傾斜磁場
    の発生手段、及び前記パルス状高周波磁場の制御によ
    り、前記パルス状高周波磁場の中心と前記核磁気共鳴信
    号のピークとの間の時間間隔を、前記検査対象に含まれ
    予め知られている2つの異なる化学シフトの差と前記時
    間間隔と核磁気回転化との積がほぼ2πの整数倍となる
    ように設定し、この設定条件下で発生する、前記化学シ
    フトにそれぞれ対応する核磁気共鳴信号の位相差をほぼ
    2πの整数倍として、前記の2つの異なる化学シフトに
    よる位相差の影響をほぼ除去した前記検査対象の画像を
    得ることを特徴とする核磁気共鳴を用いた検査装置。
  2. 【請求項2】前記化学シフトが水および脂質であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の核磁気共鳴
    を用いた検査装置。
JP61255655A 1986-10-29 1986-10-29 核磁気共鳴を用いた検査装置 Expired - Lifetime JPH07114763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255655A JPH07114763B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 核磁気共鳴を用いた検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255655A JPH07114763B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 核磁気共鳴を用いた検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63109850A JPS63109850A (ja) 1988-05-14
JPH07114763B2 true JPH07114763B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17281770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61255655A Expired - Lifetime JPH07114763B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 核磁気共鳴を用いた検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114763B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767443B2 (ja) * 1990-02-06 1995-07-26 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63109850A (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684892A (en) Nuclear magnetic resonance apparatus
JPH02255126A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0454448B2 (ja)
JPH0556140B2 (ja)
JP2585278B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS62148658A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査方法
JP3175939B2 (ja) 磁気共鳴映像装置
JPH07114763B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JP2607466B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPH0222648B2 (ja)
JPH11225995A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0751124B2 (ja) 化学シフト値を用いたnmr検査装置
JP3152690B2 (ja) 磁気共鳴映像装置
JPH0785737B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JP3708135B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2647066B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS60146140A (ja) 核磁気共鳴による検査方法及びその装置
JP2695594B2 (ja) Mri装置
JP2703888B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0470013B2 (ja)
JPH0421491B2 (ja)
JP2002301041A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0585171B2 (ja)
JPH0436813Y2 (ja)
JPH0811116B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置