JPH07112908A - 動物忌避剤 - Google Patents

動物忌避剤

Info

Publication number
JPH07112908A
JPH07112908A JP5258081A JP25808193A JPH07112908A JP H07112908 A JPH07112908 A JP H07112908A JP 5258081 A JP5258081 A JP 5258081A JP 25808193 A JP25808193 A JP 25808193A JP H07112908 A JPH07112908 A JP H07112908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural rubber
wood vinegar
animal repellent
solution
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5258081A
Other languages
English (en)
Inventor
Hozumi Tanaka
穂積 田中
Sanae Nakaizumi
早苗 中泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP5258081A priority Critical patent/JPH07112908A/ja
Publication of JPH07112908A publication Critical patent/JPH07112908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】木材の乾留により得られた木酢液と天然ゴムを
水または有機溶剤に分散、あるいは溶解させた環境に優
しくて安全な動物忌避剤を提供する。 【構成】木酢液に天然ゴムラテックスを分散させるか、
有機溶剤で木酢液の有効成分を抽出した後、天然ゴムを
溶解させた溶液に溶解してなる環境に優しい安全な動物
忌避剤。 【効果】木酢液の有効成分の効果と天然ゴムの効果が相
乗されると同時に生分解性プラスチックを添加する事に
より、毒性も少なく環境に優しい動物忌避剤を安価に、
また容易に得る事が出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地球上で広く生育する
植物類の乾留により得られる木酢液の有効成分とゴムの
木から得られる天然ゴムから成る動物忌避剤に関するも
のである。更に詳しくは、木酢液と天然ゴムを水中に分
散あるいは、または有機溶剤に溶解させ木酢液の動物忌
避特性と天然ゴムに内在する動物忌避特性を合わせ持つ
動物忌避剤に関する。
【0002】
【従来の技術】木炭の乾留で得られる木酢液は犬、猫、
むかでの忌避効果を有する事は、岸本定吉監修の木酢・
炭で減農薬(農文協出版、平成3年発行)に記載されて
いる。また特開昭63−60907号公報に木酢液と強
い酸性を示す蟻酸からなる動物忌避剤を用いた、むか
で、げじげじ、蛇に対する忌避効果に関する特許が出願
されている。また天然ゴムは昔から蟻に対して忌避効果
があることはよく知られ、天然ゴム製の輪ゴムを砂糖瓶
に巻いて蟻を寄ってこなくするなど一般的に家庭内用途
に限定され木酢液と天然ゴムの忌避動物は異なってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な木
酢液と天然ゴムの相乗効果により動物忌避特性をより長
期間保有させ、その徐放効果を高めるとともに、土木、
水産、農業、園芸等で有害と言われる蟻、げじげじ、な
めくじ、白蟻、あぶら虫等の有害動物を動物忌避効果を
利用して排除する事が出来る。また自然界においては土
壌、淡水、海水中の微生物により完全に分解されること
により環境に優しい動物忌避剤として提供する事を目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、木酢液と天然
ゴムを有効成分とする動物忌避剤に関する。本発明は、
基本的には天然ゴムを木酢液に分散させ、木酢液の有効
成分が天然ゴムに吸着し、天然ゴムの有効成分との相乗
効果により、その動物忌避効果が長期間保持されると同
時に自然界で完全に分解する動物忌避剤である。
【0005】本発明において木酢液に関しては特に木材
の種類制限はなく、広葉樹としてはユバメガシ、カシ、
ナラ、クヌギ、クリ、ケヤキ等、針葉樹としてはカラマ
ツ、スギ、ヒノキ、マツ等でありユウカリ、マングロー
ブ、サザンカ、オリーブ、アカシヤ等の外国産の木類や
形状としては、廃材、樹皮、枝、おがくず、オガライ
ト、ペレット、チップ等を用いる事が出来るが各種混合
した材料の乾留により得られる木酢液であればよい。ま
た木材の代替品として竹、もみがら、椰子がら、とうき
びの皮、梅の実、花類を乾留して得られる木酢液を用い
る事が出来るがこれに限定される事はなく、乾留して得
られる木酢液であれば用いる事が出来る。尚、木酢液は
精製して用いる事が出来るが、用途に応じて未精製で高
沸点留分を含有する木酢液を用いる事が出来る。また木
酢液中に天然に産する木の葉、花、根、薬草、チップを
一定期間含浸させた木酢液を用いる事も出来る。
【0006】本発明において天然ゴムに関しては特に制
限はなく、一般的なアンモニア水で分散したラテックス
を用いる事が出来るが、酸性ラテックスの状態で分散さ
れているものの使用が好ましい。また形状としては細か
く分散され、沈澱の生じないラテックスの使用が好まし
いがこれに限定されるものではない。また天然ゴムを有
機溶剤に分散したものや細かく裁断された天然ゴム単独
で用いる事も出来る。
【0007】本発明において木酢液と天然ゴムの水分
散、塗料化に関しては特に制限はなく、水系散布剤とし
て用いるためには木酢液を必要に応じて適性濃度に水で
薄め、天然ゴムラテックスを水で必要濃度に薄めた水溶
液中に分散する事により製造する事が出来る。天然ゴム
ラテックスを必要に応じてカチオン系界面活性剤あるい
はノニオン系界面活性剤を用いてリン酸等の無機酸、或
いは有機酸である酢酸、シュウ酸等で酸性にし木酢液が
均一分散出来る状態で用いる事が好ましい。アンモニア
水で分散された天然ゴムラテックスにおいては、アニオ
ン系、あるいはノニオン系の界面活性剤を用い、木酢液
はアンモニア水、カセイソーダ、炭酸ソーダ等の無機系
アルカリ化合物やトリエチレンアミン等の有機系アミン
類で中和し中性、あるいは弱アルカリ性での使用が好ま
しい。また、有機溶剤を用いた動物忌避塗料の製造方法
に関しては、木酢液を有機溶剤で木酢液の有効成分を抽
出し、その中に樹脂成分を溶解して製造する事が出来
る。用いる有機溶剤は木酢液の有効成分が抽出出来れば
よく特に限定する必要はない。また使用する樹脂成分と
しては自然界で完全に微生物分解する樹脂の使用が好ま
しいが、これに限定する必要はなく天然ゴムが可溶、あ
るいは分散出来る有機溶剤に溶解、あるいは分散可能な
樹脂であればよい。
【0008】本発明において水系での均一な分散溶液を
得るために界面活性剤の使用が好ましく、酸性条件では
カチオン系、ノニオン系の界面活性剤、アルカリ性では
アニオン系、ノニオン系の界面活性剤を適時ラテックス
の条件に合わせ用いる事が好ましい。また自然界で完全
に微生物分解が可能で、さらに木酢液との混合時に沈澱
の生じない界面活性剤の併用が好ましい。尚、木酢液の
分散が可能であれば界面活性剤の無添加使用が安全衛生
上好ましいが、これに限定されるものではない。
【0009】本発明において必要に応じて通常の顔料、
染料、添加剤、増粘剤、樹脂化合物、重合禁止剤、多孔
質粉体(微粒子)、モノマー、オリゴマー類を添加して
用いても差し支えない。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
するが、本発明はこの例に限定されるものでない。
【0011】
【実施例1】天然ゴムラテックスであるソクテックス
(ソクヒン社製、60%濃度)の5mlを1000ml
の蒸留水に分散させ、中性洗剤を0.5ml加えた後、
5mlの木酢液(和光木材社製)を1000mlの蒸留
水に溶解した溶液をゆっくり滴下し、激しくホモジナイ
ザーを用いて高速分散させ白色乳濁液を得た。動物忌避
評価テストを上記溶液を用いて下記のごとく行った。 1)蟻の巣に地面が軽く湿る程度に3日に1度の割合で
3回噴霧器で散布したところ、巣の回りの蟻の這い走は
1ヶ月の間ほとんど見られなくなった。比較のために木
酢液のを300倍に水で薄めた溶液を、同様に蟻の巣が
湿る程度に10日間散布した。散布後、1週間は蟻の徘
徊は見られなかったが2週間目には蟻の徘徊が見られ、
木酢液の有効成分の蒸発のために効果は短期間であっ
た。 2)蟻が這い回る薔薇の木に噴霧器で1週間に1度の割
合で7週間散布した結果、散布後2ヶ月間は蟻の徘徊は
ほとんど見られなくなった。比較例として木酢液を30
0倍に水で薄めた溶液を薔薇の木に散布した結果、散布
後1時間位で薔薇の木の表面が乾燥するために木酢液の
効果はほとんど見られなかった。 3)とうもろこしの茎部分に散布したところ蟻の徘徊は
3日に1度の割合で5回目の散布から蟻の徘徊はほとん
ど見られなく1ヶ月間効果があった。未散布のとうもろ
こしと比較した結果、未散布の場合多数の蟻の徘徊がみ
られ、とうもろこしの実の部分にも多数の蟻が見られ
た。また木酢液単独ではすぐ乾燥するためその効果は見
られなかった。 4)腐葉土の作成時に上記溶液を散布した場合と、未散
布の比較を行った結果では散布した場合、1度の散布
で、腐葉土中にはまる虫、蟻、なめくじ等の害虫の発生
が見られず良質な腐葉土作成に効果があることが判っ
た。比較例として木酢液を水で300倍に薄めた溶液を
用いた場合、同様の効果を得るためには1週間に1度の
割合で5回の散布が必要であった。また天然ゴムの1%
ラテックス溶液を1週間に1度の割合で5回散布した結
果、蟻に関しては効果が見られ腐葉土上には徘徊は見ら
れなかったが、その他のまる虫やげじげじ等の害虫に関
しては効果が無かった。
【0012】
【実施例2】500mlの木酢液(和光木材社製)を1
リッターの分液ロートに容れて300mlの酢酸エチル
で3回抽出した。抽出液をエバポレーターを用いて50
mlまで濃縮した。30gの天然ゴムを細かくして50
0mlのトルエンに溶解し、100gのポリカプロラク
トン(ダイセル化学社製)を添加して完全に溶解させ、
30mlの濃縮した木酢液の抽出溶液加えて塗料化し
た。実施例1と同様の動物忌避評価テストを上記塗料液
を用いて行った。板塀に上記溶液を塗布したものと50
gのポリカプロラクトンを250mlに溶解させた塗料
液を塗布した板塀を用いて蟻の徘徊テストを行った結
果、前者の板塀には蟻の徘徊はほとんど見られず蟻に対
する動物忌避効果が確認できた。後者においては蟻の徘
徊が見られ効果が無かった。実施例2の溶液を硝子板上
にキャストし、60℃で1時間乾燥し厚さ50ミクロン
のフィルムを得た。得られたフィルムを土壌に埋設し
た。6ヶ月目には埋設フィルムは地中で微生物分解され
完全に消失し、その残存は確認できなかった。
【0013】
【発明の効果】本発明は、天然の木材等の乾留で得られ
る木酢液を天然ゴムラテックスに分散あるいは、抽出液
を天然ゴムを含有する有機溶剤中に分散あるいは溶解さ
せた溶液、あるいは生分解性プラスチックを併用する事
により動物忌避避効果を長期間保持出来る材料を提供す
るものである。また得られた材料は自然界で完全に微生
物により分解されるために環境に優しい安全な動物忌避
剤として用いる事が出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木酢液と天然ゴムを有効成分とする動物
    忌避剤。
JP5258081A 1993-10-15 1993-10-15 動物忌避剤 Pending JPH07112908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258081A JPH07112908A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 動物忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258081A JPH07112908A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 動物忌避剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07112908A true JPH07112908A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17315260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5258081A Pending JPH07112908A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 動物忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247767A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Unitika Ltd 獣忌避剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247767A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Unitika Ltd 獣忌避剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998006258A1 (en) Herbicidal and insecticidal delivery compositions and methods for controlling plant and insect populations
WO2006066152A2 (en) Pest protection methods and compositions
EP1809308B1 (en) An adjuvant composition for use with herbicides, pesticides, insecticides, ovicides and fungicides and method of application
CN105340969A (zh) 一种天然除草剂组合物及其应用
US8313781B2 (en) Low toxicity composition for promoting plant growth
CN106973897A (zh) 一种诱杀果实蝇的黏胶及其制备方法
CN1317930A (zh) 杀虫组合物
US6372690B1 (en) Foliar saline spray solution for selective control of noxious weeds
JPH07112908A (ja) 動物忌避剤
SU845754A3 (ru) Композици дл отпугивани дикихжиВОТНыХ OT РАСТиТЕльНыХ КульТуР
JP2001158712A (ja) 動物忌避剤
DE3603377C2 (de) Mittel zur Bekämpfung des Bekreuzten Traubenwicklers
US9629372B2 (en) Selective termite repellent composition using natural plant-based materials
EP2878198B1 (de) Verfahren zum Anlocken von kambiophagen, xylophagen und/oder myzetophagen Insekten
JPS5925308A (ja) 木質材料処理方法
US20040166135A1 (en) Animal repellent containing extract of mustard
JP2729349B2 (ja) 木酢液の液性安定化方法
US5554377A (en) Non-toxic animal repellent
CA1096192A (en) Arboricide
US20020090669A1 (en) Methods of using worm castings for insect repellency
Haack et al. Evaluation of various insecticides applied to the bark to control Emerald Ash Borer
Haskins Removal of DDT residue from pears, apples successfully accomplished by washing
Huberty Causes of poor water penetration in soils studied--conclusions discussed
Douglas Research findings on effectiveness of DDT in the livestock industry in California
US3515535A (en) Herbicidal composition